JPH01186678A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH01186678A
JPH01186678A JP488188A JP488188A JPH01186678A JP H01186678 A JPH01186678 A JP H01186678A JP 488188 A JP488188 A JP 488188A JP 488188 A JP488188 A JP 488188A JP H01186678 A JPH01186678 A JP H01186678A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxide film
silicon
semiconductor device
film
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP488188A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideki Satake
秀喜 佐竹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP488188A priority Critical patent/JPH01186678A/ja
Publication of JPH01186678A publication Critical patent/JPH01186678A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は半導体装置に関し、特に好ましくは超重形の半
導体装置の製造方法に関する。
(従来の技術) 第2図は従来の、固相エピタキシャル成長を用いた半導
体装置の製造方法の一例である。
第2図(a)において、シリコン基板1上にシリコン窒
化膜をマスクとして、選択酸化を行ない。
分離酸化膜2を形成する。次いで窒化膜を除去した後、
固相エピタキシャル成長により、単結晶シリコン層3を
形成する。さらに、熱酸化によって、ゲート酸化111
4を形成した後、多結晶シリコン膜5を堆積し、レジス
ト6を塗布してフォトリソ・エツチング技術により、レ
ジスト6のパターニングを行なう。
次いで第2図(b)において、レジスト6をマスクとし
て多結晶シリコン5をパターン形成し、パターニングさ
れた多結晶シリコン5をマスクとして、ソース/ドレイ
ン領域7にイオン注入を行なっている。
(発明が解決しようとする課M) 従来の固相エピタキシャル成長を用いた半導体装置の製
造方法は以上のようなものであったのでゲートとなる多
結晶シリコン膜パターニングのためのレジストのエツチ
ングの際に、多結晶シリコン膜と下地の固相エピタキシ
ャル層との合わせずれが避けられず、このことが第3図
に示したように、トランジスタのチャネルが2分離酸化
膜2上にずれて形成されることによる素子特性の変動お
よび劣栢が歩留りの低下の原因となっていた。
本発明の目的は、自己整合によりプロセスを構成するこ
とによって、素子特性および歩留りの向上を可能とした
超重形半導体装置を容易かつ確実に得ることのできる新
規な製造方法を提供することである。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) 本発明の半導体製造方法の要旨は、半導体基板の限定さ
れた領域以外に絶縁膜を形成した後、多結晶シリコンも
しくは非晶質シリコンを堆積し。
単結晶化、表面酸化した後、導電性電極材を堆積し、限
定された領域上にのみ導電性゛電極材を残存させてゲー
トを形成する工程と、イオン注入により、ゲートに対し
て自己整合的にソース・ドレインを形成する工程を含む
ことにある。
(作  用) 上記工程を半導体装置の製造方法に含めることによって
、自己整合的に全プロセスを構成することが可能となり
1歩留りならびに素子特性の大幅な向上が期待され、微
細化、高集積化に関して絶大な効果を有する。
(実 施 例) 本発明の実施例として、本発明をトランジスタの製造に
適用した例を第1図(a)〜(c)を用いて詳細に説明
する。
(a)シリコン基板11上にシリコン窒化膜を堆積、パ
ターニングを行ない、これをマスクとして分離酸化膜1
2を形成する。シリコン窒化膜を除去後。
固相エピタキシャル成長により、単結晶シリコン層13
を形成する。次いで、熱酸化によってゲート酸化膜14
を形成する。
(b)多結晶シリコン膜15を全面に堆積する。
(c)エッチバック法により、分離酸化膜12上のゲー
ト酸化膜14上面までエツチングする。
(d)パターニングされた多結晶シリコン15をマスク
として、イオン・インプランテーション17を行ない、
ソース/ドレイン領域16を形成する。
以上が本発明の一実施例である。
〔発明の効果〕
本発明による工程を半導体装置の作成工程1こ含めるな
らば、自己整合による歩留り、素子特性の向上のほか、
イオン・インプランテーションの際に、LDD構造的な
ソース/ドレインの濃度分布が得られ、また、ソース/
ドレインの抵抗を増加させることなく、実効的なソース
/ドレインと基板間の接合容量を減少させることができ
る。さらには、固相エピタキシャル成長層の膜厚の制御
により、浅い拡散層が実現でき、これらの効果が素子の
微細化、高集積化に関し、絶大な効果を有している。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の半導体装置の製造方法の一実施例を
示す工程断面図、第2図は、従来の製造方法を示す工程
断面図、第3図は、従来技術において合わせずれが生じ
た場合の素子断面図である。 1.11・・・半導体基板、2.12・・・分離酸化膜
、3.13・・・単結晶シリコン膜。 4.14・・・ゲート酸化膜、   ′5.15・・・
多結晶シリコン膜、 6・・・レジスト、 7.16・・・ソース/ドレイン領域。 17・・・イオン・インプランテーション。 第  1  図 第  2  図 第  3  図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)第1導電型を有する半導体基板の一主面に、限定
    された第1の領域以外に該第1の領域の表面より高い表
    面を有する第1の絶縁膜層を形成する工程と多結晶シリ
    コンもしくは非晶質シリコンを全面に堆積する工程と、
    該多結晶シリコンもしくは、非晶質シリコンの少なくと
    も前記半導体基板表面と接する領域上を単結晶化する工
    程と、該多結晶シリコンもしくは非晶質シリコン表面を
    酸化する工程と、該酸化膜上に、導電性電極材を堆積し
    、前記限定された領域上にのみ、該導電性電極材料を残
    存させてゲートを形成する工程と、第2導電型のイオン
    注入により、該ゲートに対し、自己整合的にソース・ド
    レインを形成する工程を具備することを特徴とする半導
    体装置の製造方法。
  2. (2)多結晶シリコンもしくは非晶質シリコンを単結晶
    化させる工程は、固相エピタキシャル成長法もしくは、
    ビームアニール法のいずれかであることを特徴とする請
    求項1記載の半導体装置の製造方法。
  3. (3)導電性電極材料は、エッチバック法により限定さ
    れた領域にのみ残存させることを特徴とする請求項1記
    載の半導体装置の製造方法。
JP488188A 1988-01-14 1988-01-14 半導体装置の製造方法 Pending JPH01186678A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP488188A JPH01186678A (ja) 1988-01-14 1988-01-14 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP488188A JPH01186678A (ja) 1988-01-14 1988-01-14 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01186678A true JPH01186678A (ja) 1989-07-26

Family

ID=11596018

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP488188A Pending JPH01186678A (ja) 1988-01-14 1988-01-14 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01186678A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005156576A (ja) * 2003-09-16 2005-06-16 Macronix Internatl Co Ltd 集積回路の製造における位置合わせ精度条件を緩和する方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005156576A (ja) * 2003-09-16 2005-06-16 Macronix Internatl Co Ltd 集積回路の製造における位置合わせ精度条件を緩和する方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2804539B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
US20040007737A1 (en) Ultra small size vertical MOSFET device and method for the manufacture thereof
JPH03173480A (ja) 基板の上に横たわる多層導電ラインを有する半導体装置を製作するための方法
JP3152959B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS61145868A (ja) 半導体装置の製造方法
KR20210075164A (ko) 트랜지스터 제조 방법 및 게이트 올 어라운드 디바이스 구조
JPH02228041A (ja) 半導体装置の製造方法
US5396099A (en) MOS type semiconductor device having a high ON current/OFF current ratio
KR100212455B1 (ko) 이중 게이트 구조의 반도체 소자 제조 방법
JPH04305978A (ja) 電力用mos半導体デバイスの製造方法
JPH0324069B2 (ja)
JPH01186678A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2622047B2 (ja) 半導体デバイスおよびその製造方法
JPH0640549B2 (ja) Mos半導体装置の製造方法
JP2797200B2 (ja) 多結晶シリコン電極およびその製造方法
JPS6333868A (ja) Mis型電界効果トランジスタの製造方法
KR20000066155A (ko) 반도체 소자의 얕은 접합 및 실리사이드 형성 방법
JPS63275181A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH11186546A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS6092666A (ja) Misトランジスタの製造方法
JPH03120835A (ja) 絶縁ゲート電界効果トランジスタの製造方法
JPH03232238A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS59105366A (ja) Mos型トランジスタの製造方法
JPH04321233A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0750416A (ja) 半導体装置の製造方法