JPH01186435A - 自動車のエンジン出力制御装置 - Google Patents

自動車のエンジン出力制御装置

Info

Publication number
JPH01186435A
JPH01186435A JP1115688A JP1115688A JPH01186435A JP H01186435 A JPH01186435 A JP H01186435A JP 1115688 A JP1115688 A JP 1115688A JP 1115688 A JP1115688 A JP 1115688A JP H01186435 A JPH01186435 A JP H01186435A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
actuator
throttle
section
output
throttle valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1115688A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobutoshi Maruyama
丸山 信敏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP1115688A priority Critical patent/JPH01186435A/ja
Publication of JPH01186435A publication Critical patent/JPH01186435A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Braking Elements And Transmission Devices (AREA)
  • Controls For Constant Speed Travelling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、アクチュエータの動力によりスロットル弁を
駆動してその開度を調節する自動車のエンジン出力制御
装置に関する。
従来の技術 第2図は従来のエンジン出力制御装置の構成を示すもの
である。
この第2図において、1はインテークマニホルド、2は
吸気管、3はスロットル弁である。
このスロットル弁3を操作するスロットル操作機構は、
直線運動する入力部4と、この入力部4の直線運動をそ
の一端を支点としだ回動に転換する中継部5と、この中
継部5の回動をその軸線周りの回転運動に転換しスロッ
トル弁3を開閉駆動する出力部6から大略構成されてい
る。7は、入力部4、中継部5及び出力部6を介してス
ロットル弁3を閉方向に付勢するバネである。
3 ・\−7 8はアクセルペダル、9はこのアクセルペダル8を起き
上がらせる方向に付勢するバネである。
アクセルペダル8の出力部8aは連結機構10を介して
上記スロットル操作機構の入力部4に連結されている。
この連結機構10は、入力部4に固定された固定部11
と、アクセルペダル8の出力部8aに固定され入力部4
に対しては可動とされた可動部12とからなっている。
アクセルペダル8が踏み込まれたとき、その踏力により
可動部12が入力部4沿いに固定部11に向って移動し
てこの固定部11に係止する。このときの可動部12の
移動分は遊びであって、アクセルペダル8が更に踏み込
まれると、固定部11は可動部12にバネ7の付勢力に
対抗して押され、アクセルペダル8の動力が入力部4に
伝達される。
これにより、入力部4、中継部5及び出力部6がそれぞ
れ図中の実線矢印で示す方向に動いてスロットル弁3が
開かれる。アクセルペダル8を踏力から自由にすると、
可動部12がバネ9の付勢で固定部11から退く方向に
移動するため、バネ7の付勢力により、入力部4、中継
部5及び出力部6がそれぞれ図中における一点鎖線の矢
印で示す方向に動いてスロットル弁3が閉じられるよう
になる。
13はアクチュエータであシ、13aはその出力部であ
る。この出力部13aはスロットル操作機構の入力部4
に固定連結されておシ、このアクチュエータ13の動力
によってもその入力部4、中継部5及び出力部6がバネ
7の付勢力に抗して動かされスロットル弁3が開かれる
ようになっているとともに、出力部13aの位置を制御
することでスロットル弁3の開度を調節しうるようにな
っている。
14は車速制御装置であり、との車速制御装置14は定
速走行モードが設定されているときにアクチュエータ1
3の作動を制御することにより車速を所定値に保持させ
るべくスロットル弁3の開度な調節し、制動操作を検出
したときには上記定速走行モードを解除してアクチュエ
ータ13の作動を停止させるものである。
すなわち、図示しないコントロールスイッチがオンにな
る等して定速走行モードが設定されると、5ヘー/ 現在の車速情報、車速設定情報、エンジン回転情報等に
基づいて車速を設定値にするためのスロットル弁3の開
度が割シ出され、その開度にするためのアクチュエータ
13の出力部13aが取るべき位置が算出されて、この
出力部13aをその算出した位置に設定するだめのスロ
ットル開度制御信号が出力される。
アクチュエータ13は、このスロットル開度制御信号に
より駆動され、その出力部13aが上記の位置に設定さ
れる。これに伴ないスロットル操作機構の入力部4、中
継部5及び出力部6を介してスロットル弁3の開度が設
定される。
定速走行モード中は上記制御が繰シ返されることにより
車速が設定値に保持されることとなる。
そして、車速制御装置14がブレーキ情報により制動操
作を検出すると、定速走行モードを解除し、スロットル
開度制御信号の出力を止める。
すると、アクチュエータ13は、電源の供給がなくなっ
たこととなって作動が停止され、動力を発生しなくなっ
て、その出力軸13aの位置をバネ76・・ / の付勢力に抗して保持することができなくなる。
よって、このバネ7の付勢力によりスロットル操作機構
の入力部4、中継部5及び出力部6を介して閉方向に駆
動されることとなる。
このように、従来の装置でも、制動操作があると、車速
制御装置14が定速走行モードを解除し、アクチュエー
タ13の動力を切ってスロットル弁3が閉方向に駆動さ
れるようになっている。
発明が解決しようとする課題 しかしながら、上記従来の装置では、ブレーキセンサ等
が故障で制動操作が検出できなかったシ、車速制御装置
14が故障した場合に、制動操作があったにもかかわら
ず定速走行モードが解除されずにスロットル弁3が走行
時の状態に保持されたままになるか、あるいはエンジン
出力がさらに大きくなるようにスロットル弁3が開かれ
る虞れもあシ、ブレーキが効きにくくなるという事態を
生ずる危険性があった。特に、ブレーキペダルからの踏
力をインテークマニホルド1の負圧で増幅しているブレ
ーキシステムでは、スロットル弁3が閉71\−7 らないことからその負圧を利用できなくなって、ブレー
キの効きにくくなる度合が余計に強くなる。
本発明は、上記従来の問題を解決するもので、制動操作
されているときには、アクチュエータの作動中であって
も、スロットル弁を閉めるようにすることができる優れ
た自動車のエンジン出力制御装置を提供することを目的
とする。
課題を解決するための手段 本発明は、上記目的を達成するために、アクチュエータ
の出力部側に固定された第1の部分とスロットル操作機
構の入力部側に固定された第2の部分との接触をもって
前記アクチュエータの出力部と前記スロットル操作機構
の入力部とを連結する連結機構と、ブレーキペダルの踏
力にょシ前記第1の部分と前記第2の部分とを離間させ
て前記スロットル操作機構を前記アクチュエータの動力
から切離す切離し機構とを備え、ブレーキペダルが踏ま
れている制動操作中はアクチュエータの動力をスロット
ル操作機構から切離すようにしたものである。
作用 よって本発明によれば、制動操作が行なわれているとき
にはアクチュエータが作動していてもアクセルペダルを
踏まないことでスロットル弁を閉めた状態にすることが
できる。
実施例 第1図は本発明の一実施例におけるエンジン出力制御装
置の構成を示すものであり、この図に示すものは第2図
に示すものと同一の部分を有しているため、その同一部
分については第2図と同一の符号を付してその説明を省
略し、異なる部分に重点を置いて説明することとする。
そして、第1図において、本実施例におけるエンジン出
力制御装置は、アクチュエータ13及び車速制御装置1
4の他、連結機構15と切離し機構16とバネ17とを
備えている。
連結機構15は、アクチュエータ13の出力部13a側
に固定され且つスロットル操作機構の入力部4に対して
は可動とされた可動部18と、スロットル操作機構の入
力部4に固定された固定部19とから9 ・・−7 なっている。これら可動部18及び固定部19は、アク
チュエータ13の作動中における出力部13aの動きに
伴って可動部18が固定部19に接近する方向へ移動す
るように配置され、これら可動部18と固定部1つとが
接触し係止することにより、アクチュエータ13の動力
がスロットル操作機構の入力部4に伝達されるようにな
っている。なお、20は、このアクチュエータ13の動
力でスロットル弁3が駆動されたとき、連結機構10の
可動部12に係止させ、アクセルペダル8も同時に倒す
ようにするだめに、入力部4に固設された固定部である
21はブレーキペダル、21aは支点S1を中心として
回動とするその出力部である。
切離し機構16は入力部22と出力部23とからなって
いる。入力部22は、ブレーキペダル21の出力部21
aにその一端が回動可能に取付けられておシ、他端は出
力部23の一端に回動可能に取付けられている。この出
力部23の他端は連結機構15の可動部18に対し回動
可能に取付けられ、同中間部は出力部23の回動支点S
2とされている。これにより、ブ10・・ 7 レーキペダル21が踏まれると、その出力部21aの回
動が入力部22において揺動に転換され、この入力部2
2の揺動が出力部23において図中の一点鎖線で示す方
向の回動に転換されて、この出力部23の回動により連
結機構15の可動部18が同固定部19から離間する方
向に移動させられるようになっている。
バネ17は、アクチュエータ13の出力部13aと切離
し機構16の出力部23における連結機構15の可動部
18への取付は部との間に装着されておシ、バネ7とバ
ネ9との付勢力を合成した力よシ強い付勢力を有する。
これにより、アクチュエータ13の動力でスロットル操
作機構の入力部4及びアクセルペダル8を動かすことが
できると同時に、アクチュエータ13の作動中にブレー
キペダル21の踏力によって連結機構15の可動部18
が動かされるときのアクチュエータ13の動力がバネ1
7により吸収されてその出力部13aを介してアクチュ
エータ13の内部に無理な力が加わらないようにされて
いる。
次に、上記実施例の動作について説明する。
11・・ ・ まず、車速制御装置14において定速走行モードが設定
され且つブレーキペダル21が踏まれていないときには
、車速制御装置14からのスロットル開度制御信号によ
りアクチュエータ13が駆動され、その動力が出力部1
3a、連結機構15を介してスロットル操作機構の入力
部4に伝達される。
よって、スロットル弁3はアクチュエータ13の出力部
13aの位置に従った開度に設定される。
そして、この状態において、アクセルペダル21が踏ま
れると、その踏力が出力部21aから切離し機構16を
介して連結機構15の可動部18に伝達され、この可動
部18は固定部19から離間する方向に移動させられる
ようになる。
よって、連結機構15の可動部18と同固定部1つとが
離されることにより、アクチュエータ13の作動中であ
っても、その動力がスロットル操作機構の入力部4に伝
達されないようになり、スロットル弁3の開度はアクセ
ルペダル8の踏込み具合によってのみ決まる状態となっ
て、ブレーキペダル21が踏まれている制動操作中にあ
っては、車速制御装置14等の故障によりアクチュエー
タ13が作動中であっても、スロットル弁3を閉めた状
態にすることができる。
発明の効果 本発明は上記実施例より明らかなように、ブレーキペダ
ルが踏まれている制動操作中はアクチュエータが作動し
ていたとしてもその動力をスロットル操作機構から切離
し、アクセルペダルを踏まないことでスロットル弁を閉
めることができるようにしたので、スロットル弁が開い
たまま制動する結果、ブレーキが効きにくくなるという
事態を防止することができる。これは、自動車の安全性
向上に大きく寄与するものとなっている。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における自動車のエンジン出
力制御装置の構成を示す系統図、第2図は従来における
自動車のエンジン出力制御装置の構成を示す系統図であ
る。 3・・・スロットル弁、4・・・スロットル操作機構の
入力部、5・・・同中継部、6・・・同出力部、8・・
・アク13・・−・ セルペダル、13・・・アクチュエータ、13a・・・
その出力部、14・・・車速制御装置、15・・・連結
機構、16・・・切離し機構、18・・・連結機構15
の可動部(第1の部分)19・・・同固定部(第2の部
分)、21・・・ブレーキペダル、21a・・・その出
力部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)アクセルペダルに連動してスロットル弁を操作す
    るスロットル操作機構に対し前記アクセルペダルとは別
    の動力源として設けられたアクチュエータと、定速走行
    モードのときに前記アクチュエータの作動を制御するこ
    とにより車速を所定値に保持させるべく前記スロットル
    弁の開度を自動調節し、制動操作を検出したときには前
    記定速走行モードを解除して前記アクチュエータの作動
    を停止させる車速制御装置と、前記アクチュエータの出
    力部側に固定された第1の部分と前記スロットル操作機
    構の入力部側に固定された第2の部分との接触をもって
    前記アクチュエータの出力部と前記スロットル操作機構
    の入力部とを連結する連結機構と、ブレーキペダルの踏
    力により前記第1の部分と前記第2の部分とを離間させ
    て前記スロットル操作機構を前記アクチュエータの動力
    から切離す切離し機構と、を備えた自動車のエンジン出
    力制御装置。
JP1115688A 1988-01-21 1988-01-21 自動車のエンジン出力制御装置 Pending JPH01186435A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1115688A JPH01186435A (ja) 1988-01-21 1988-01-21 自動車のエンジン出力制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1115688A JPH01186435A (ja) 1988-01-21 1988-01-21 自動車のエンジン出力制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01186435A true JPH01186435A (ja) 1989-07-25

Family

ID=11770163

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1115688A Pending JPH01186435A (ja) 1988-01-21 1988-01-21 自動車のエンジン出力制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01186435A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0472439A (ja) * 1990-07-11 1992-03-06 Mitsubishi Electric Corp エンジンのスロツトル制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0472439A (ja) * 1990-07-11 1992-03-06 Mitsubishi Electric Corp エンジンのスロツトル制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4703823A (en) Vehicle running control system
US7188546B2 (en) Accelerator pedal with braking action
JP2510716B2 (ja) 負荷調節装置
JPH0550871A (ja) 電動スロツトルアクチユエータ
JPH0446777B2 (ja)
US4785781A (en) Device for transmitting the position of a control element which can be actuated by the driver of a vehicle
JPH10205357A (ja) 絞弁制御装置
US4776420A (en) Device for automotive vehicles with traction control and cruise control
JPH0344007B2 (ja)
JPH03168337A (ja) 車両用アクセルペダル
JPH0261348A (ja) 負荷調節装置
JPH01186435A (ja) 自動車のエンジン出力制御装置
JP2503409B2 (ja) 内燃機関のスロットル制御装置
JPH08253054A (ja) 自動車のアクセル誤操作防止装置
US4858715A (en) Throttle control device
JPS61132424A (ja) 自動クラツチ制御装置
JPH055429A (ja) スロツトルアクチユエータ
US5121728A (en) Load adjustment device
JP2748302B2 (ja) 作業車のエンジン制御装置
JPH028926B2 (ja)
JPH0230933A (ja) スロットルバルブ駆動装置
JPH03284428A (ja) 車両用定速走行装置
JPH07228226A (ja) 車両の制動装置
JPS6175024A (ja) 車両用スロツトル制御装置
JPH11190232A (ja) 電動式スロットル装置