JPH0344007B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0344007B2
JPH0344007B2 JP59123394A JP12339484A JPH0344007B2 JP H0344007 B2 JPH0344007 B2 JP H0344007B2 JP 59123394 A JP59123394 A JP 59123394A JP 12339484 A JP12339484 A JP 12339484A JP H0344007 B2 JPH0344007 B2 JP H0344007B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle speed
throttle
constant vehicle
switch
throttle valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59123394A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS616032A (ja
Inventor
Hiroshi Saito
Hideaki Nefu
Tsuneaki Sakamoto
Tomoyasu Yano
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP59123394A priority Critical patent/JPS616032A/ja
Priority to US06/745,013 priority patent/US4610230A/en
Publication of JPS616032A publication Critical patent/JPS616032A/ja
Publication of JPH0344007B2 publication Critical patent/JPH0344007B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K31/00Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator
    • B60K31/06Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator including fluid pressure actuated servomechanism in which the vehicle velocity affecting element is actuated by fluid pressure
    • B60K31/10Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator including fluid pressure actuated servomechanism in which the vehicle velocity affecting element is actuated by fluid pressure and means for comparing one electrical quantity, e.g. voltage, pulse, waveform, flux, or the like, with another quantity of a like kind, which comparison means is involved in the development of a pressure which is fed into the controlling means
    • B60K31/102Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator including fluid pressure actuated servomechanism in which the vehicle velocity affecting element is actuated by fluid pressure and means for comparing one electrical quantity, e.g. voltage, pulse, waveform, flux, or the like, with another quantity of a like kind, which comparison means is involved in the development of a pressure which is fed into the controlling means where at least one electrical quantity is set by the vehicle operator
    • B60K31/105Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator including fluid pressure actuated servomechanism in which the vehicle velocity affecting element is actuated by fluid pressure and means for comparing one electrical quantity, e.g. voltage, pulse, waveform, flux, or the like, with another quantity of a like kind, which comparison means is involved in the development of a pressure which is fed into the controlling means where at least one electrical quantity is set by the vehicle operator in a memory, e.g. a capacitor
    • B60K31/107Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator including fluid pressure actuated servomechanism in which the vehicle velocity affecting element is actuated by fluid pressure and means for comparing one electrical quantity, e.g. voltage, pulse, waveform, flux, or the like, with another quantity of a like kind, which comparison means is involved in the development of a pressure which is fed into the controlling means where at least one electrical quantity is set by the vehicle operator in a memory, e.g. a capacitor the memory being digital
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D11/00Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated
    • F02D11/02Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by hand, foot, or like operator controlled initiation means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Controls For Constant Speed Travelling (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Steering Devices For Bicycles And Motorcycles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、自動二輪車(三輪車も含む)の定車
速保持装置に関する。
背景技術 自動二輪車の走行中における乗員の疲労度の軽
減又は車速の変動を出来るだけ抑制することによ
る燃費の低減などを目的として定車速保持装置が
採用される。
かゝる定車速保持装置の作動を解除させるため
には、定車速走行指令スイツチ(セツトスイツ
チ)を復旧させれば良いが、出来ればスイツチ操
作を行わずして定車速走行指令の解除をなし得る
方が好ましい。
かかる観点からなされた自動二輪車定保持装置
が実願昭56−17576号(実開昭第57−129933号)
の明細書に開示されている。しかし乍ら、この装
置においては、スロツトルグリツプを前閉位置に
まで戻さなければ定速保持機能が解除されず操作
性が十分であるとは言い難い。
発明の概要 本発明は、定車速保持動作解除指令をスイツチ
操作を経ずしかもスロツトルグリツプの回動位置
に拘らず僅かな戻し操作により行ない得るように
なされた自動二輪車の定車速保持装置を提供する
ことを目的としている。
この目的達成のために、本発明による自動二輪
車の定車速保持装置は、自動二輪車搭載エンジン
の吸気系絞り弁とこの開度を制御するスロツトル
グリツプとの両回動軸間に捲回されて前記スロツ
トルグリツプの加速及び減速両方向の回動トルク
を前記絞り弁に伝達する開き側及び閉じ側ケーブ
ル部材の少なくとも一方に係止して前記絞り弁の
開度を調整する開度調整機構と、定車速保持命令
に応答して前記エンジンの運転状態に応じた定車
速制御信号を発する制御回路と、前記定車速制御
信号に応じて前記開度調整機構を作動せしめるこ
とにより前記絞り弁の開度を前記スロツトルグリ
ツプの回動角度位置に対応した開度に保持する駆
動手段とを含んでなる自動二輪車の定車速保持装
置であつて、前記定車速制御信号が発せられてい
る場合には前記スロツトルグリツプの減速方向へ
の回動によつて作動するスイツチを備え、前記制
御回路が前記スイツチの作動に応じて前記定車速
制御信号の発生を停止することを特徴とする。
実施例 以下、添付図に基づいて本発明の実施例を述べ
る。第1図は定車速保持装置を示している。図中
1は車体ハンドルに備わつてエンジン回転数を加
減速するためのスロツトルグリツプであり、その
回動量がケーブル部材2を介してエンジンEの吸
気管路3に設けられた絞り弁4の開閉開度として
伝達される。
ケーブル部材2はスロツトルグリツプ1の回動
軸と絞り弁4を開閉動せしめるバルブリンク5の
回動軸との間にて無端状に捲回されて、しかもそ
の伝達機能が得られる範囲で彎曲した状態で捲回
されている。又、ケーブル部材2は共に可撓性を
有したアウタケーブル2aとこれに挿通するイン
ナケーブル2bから構成されている。
また、ケーブル部材2の途中には絞り弁開度調
整機構Kが連結され、この機構Kが所要時にケー
ブル部材2に係止することでその動作を止めるよ
うになされている。この部材構成は、ケーブル部
材2に直接結合されて上記スロツトルグリツプ1
の回動に応動するスロツトルグリツプリンク6が
枢軸6a上にて回動自在であり、又この枢軸6a
上にはやはり回動自在にスロツトルリンク7が抱
き合わされるようにして軸承されている。そし
て、スロツトルグリツプリンク6に成形された突
起状のストツパ6bがスロツトルリンク7の側端
に当接することで、スロツトルグリツプリンク6
の反時計廻り方向への回動が制限される。スロツ
トルリンク7は図示の如くケーブル部材9の一方
端に結合され、このケーブル部材9を介してアク
チユエータ10の作動が直接スロツトルリンク7
に伝達される仕組みである。即ち、アクチユエー
タ10の作動によつてケーブル部材9が図面の右
方向へ引つ張られると、スロツトルリンク7はこ
れに結合した復帰バネ7aの弾撥力に抗して枢軸
6aの周りを時計廻り方向に回動する。第1図は
スロツトルリンク7がケーブル部材9に引つ張ら
れてスロツトルグリツプリンク6のストツパ6b
に突き当つている状態を示している。図中8は上
記両リンク6,7等の部材の収納ケースである。
なお、上記両ケーブル部材2,9を以下説明の便
宜上第1ケーブル部材2および第2ケーブル部材
9と称呼する。但し、第2ケーブル部材9と同様
な機能を有する部材であれば例えば棒状のロツド
部材を次に述べるアクチユエータ10のダイアフ
ラム10bに結合する伝達手段も考えられる。
第2ケーブル部材9の他方端はこれの駆動手段
であるアクチユエータ10に結合される。この場
合負圧室10aに導入されるエンジン負圧によつ
て膨縮動作するダイアフラム10bに直接結合さ
れている。アクチユエータ10への負圧の導入は
エンジンEの吸気管路3からバキユームタンク
VTを経て加速用バキユームバルブV1を介して行
なわれる。図中のV2は減速時に大気Aを導入す
るベントバルブである。これら各バルブV1,V2
の開閉動作は制御回路Cからの制御信号11によ
つて行なわれる。
ここで、制御回路Cはマイクロプロセツサ等に
よつて構成され、各種センサ12から得られる車
速信号やブレーキスイツチ信号等のエンジンパラ
メータに応答した制御信号を発する回路である。
車速度を一定に設定することの指令をなすための
セツトスイツチ13を走行中にON(オン)操作
した場合、定車速保持命令が制御回路Cに送られ
る。それにより、制御回路Cが制御信号11を発
して加速用バキユームバルブV1と減速用ベント
バルブV2の開度が調整される。これら各バルブ
の開閉作動によつてアクチユエータ10の負圧室
10aにおける負圧が調整されて、ダイアフラム
10bの膨縮動作が第2ケーブル部材9を介して
絞り弁開度調整機構Kのスロツトルリンク7に伝
達される。このスロツトルリンク7の回動角度が
第1ケーブル部材2およびバルブリンク5を夫々
介して絞り弁4に伝達される構成である。
つぎに、上記第1ケーブル部材2は第2図に示
す如くにアウタチユーブ2aとこれに挿通してい
るインナケーブル2bにより構成され、図示せぬ
他部材との取合上彎曲した状態で開度調整機構K
を介してスロツトルグリツプ1とバルブリンク5
との間に捲回されていることは既述の通りであ
る。第2図はスロツトルグリツプ1を破線矢印の
反時計廻りの方向につまり戻し側に回動せしめた
時に、インナケーブル2bに引張力Tが作用し且
つアウタチユーブ2aには圧縮力P1が作用する
態様を概略的に示している。
第1ケーブル部材2においては上記作用力を利
用したスイツチ機構S1が介設される。このスイツ
チ機構S1の構成は第3図に示す如く、車体側に固
定されたステイ14と、この固定ステイ14に対
して枢支ピン15を支点として僅かに回動可能な
状態で結合されている可動ステイ16と、固定ス
テイ14に取付けられて可動ステイ16の一部が
接触した状態の押釦17aを有したスイツチ17
と、可動ステイ16をスイツチ17の押釦17a
に接触せしめる方向に付勢しているスプリング1
8とを含んでいる。
図中14aは固定ステイ14に植設されたスト
ツパピンであつて可動ステイ16に穿たれた長孔
のガイド孔16aに係合している。即ち、可動ス
テイ16のガイド孔16aにおけるストツパピン
14aとのクリアランスがスイツチ押釦17aの
作動ストロークと考えてよい。なお、この作動ス
トロークは調整ネジ24によつて自由に調整でき
るようになつている。破線矢印の如きスロツトル
グリツプ1の戻し側回動によつて圧縮力Pが作用
するアウタチユーブ2aは上記可動ステイ16の
係止部16bに一体的に固定され、内部を挿通す
るインナケーブル2aと可動ステイ16とは互い
の作動を干渉しないように構成されている。この
構成は、他方の固定ステイ14における係止部1
4bでのアウタチユーブ2bとインナケーブル2
bの場合も同様である。
また、スイツチ17のリード線17bは制御回
路Cに接続されていて、スイツチ17のオンオフ
状態を制御回路Cに伝達するためのものである。
以上の構成に基づく動作並びに作用を次に述べ
る。定車速を維持すべく絞り弁4の開度が制御さ
れた定車速走行制御状態にあるとき、乗員がスロ
ツトルグリツプ1を減速側に戻すと、即ち破線矢
印の方向にスロツトルグリツプ1を回動せしめる
と、第1ケーブル部材2のインナーケーブル2b
には引張力Tが作用し、アウタチユーブ2aの方
にはインナケーブル2bがその引張力Tによつて
直線状になろうとする作用力の反作用によつて圧
縮力P1が生ずる。この時、負圧室10a内の負
圧に抗してアクチユエータ10のダイアフラム1
0bが第2ケーブル部材9を介して引張られるが
故に第2ケーブル部材9にも引張力P2が生ずる。
アウタチユーブ2aに圧縮力P1が作用すると
アウタチユーブ2a自体が第3図における右方向
に逃げようとして、この作用力により可動ステイ
16が枢支ピン15を支点に僅かながら反時計廻
りの方向に回動し、スイツチ押釦17aから離れ
てスイツチ17をオフ若しくはオン動作せしめ
る。この結果得られる動作信号はリード線17b
を介して制御回路Cに送られて制御され、セツト
スイツチ13によるセツトスイツチ信号を解除せ
しめるようなキヤンセル信号が発せられる。この
キヤンセル信号によつて制御回路CのバルブV1
V2の開度調整による車速保持動作が解除される。
以上の実施例の説明にあつては、スイツチ機構
S1が第1ケーブル部材2に装着された場合であつ
たが、キヤンセル時のスロツトルグリツプ1によ
る戻し側回動操作で生じた作用力は第2ケーブル
部材9にも及んでいることは既述の通りであり、
したがつてスイツチ機構としては第4図の如き型
式のスイツチ機構S2を採用しても上記第1実施例
の場合と何ら変わらない機能及び作用が得られる
し、その他第2ケーブル部材9に替えたロツド部
材に組み込んだ場合も同様である。
参考例によるスイツチ機構S2の構成は、アクチ
ユエータ10のダイアフラム10bにケース19
が直接結合され、このケース19内において軸芯
上に一組の固定子20と可動子21がそれらの間
のスプリング22を介して連結されている。固定
子20と可動子21の夫々には接点20a,21
aが備わつていて図示の如き接触した状態となつ
ている。又、固定子20には第2ケーブル部材9
のインナケーブル9bが係止され、このインナケ
ーブル9bに対しスプリング22の弾性力よりも
大なる即ち通常の牽引駆動による作用力よりも大
なる力が働くと、アウタチユーブ9aに上記した
張力P2が作用して可動子21をスプリング22
の弾性力に抗して固定子20に接近する図面の左
方向へ押し出し、この可動子21の移動によつて
接点21aが固定子20の接点20aから離れて
オフ動作する。このオフ動作信号をリード線23
を介して制御回路Cに送る方式である。第4図に
おける9aはアウタチユーブ、Kは開度調整機構
である。
なお、第1図において各スイツチ機構S1,S2
同時に採用されているかの如く図示されている
が、何れか一方が採用されることは云う迄もな
い。
発明の効果 上記したことから理解されるように、本発明に
よる定車速保持装置によれば、定車速保持命令に
応答して制御回路から発せられた定車速制御信号
による運転状態から、乗員がスロツトルグリツプ
を通常の戻し操作するだけで別のスイツチを手動
操作することなく定車速走行指令を解除すること
ができるのでその時のスロツトル開度は大きく変
動せず、車速の変動がほとんどなく、自然なフイ
ーリングで通常スロツトル制御状態に移行出来る
ので好都合である。又、従来構造に単一のスイツ
チを付加するだけであるから低コストである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による実施例たる定車速保持装
置のシステム図、第2図はその要部における力の
作用図、第3図は第1実施例のスイツチ構造の全
体図、第4図は第2実施例のスイツチ構造の断面
図を夫々示す。 主要部分の符号の説明、1……スロツトルグリ
ツプ、2,9……第1,第2ケーブル部材、2
a,9a……アウタチユーブ、2b,9b……イ
ンナケーブル、3……吸気管路、4……絞り弁、
5……バルブリンク、6……スロツトルグリツプ
リンク、7……スロツトルリンク、7a……復帰
バネ、10……アクチユエータ、10b……ダイ
アフラム、12……各種センサ、13……セツト
スイツチ、14……固定ステイ、15……可動ス
テイ、17a……スイツチ押釦、20a……固定
子の接点、21a……可動子の接点、17b,2
3……リード線、C……制御回路、S1,S2……第
1,第2実施例のスイツチ機構、K……絞り弁の
開度調整機構。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 自動二車輪搭載エンジンの吸気系絞り弁とこ
    の開度を制御するスロツトルグリツプとの両回動
    軸間に捲回されて前記スロツトルグリツプの加速
    及び減速両方向の回動トルクを前記絞り弁に伝達
    する開き側及び閉じ側ケーブル部材の少なくとも
    一方に係止して前記絞り弁の開度を調整する開度
    調整機構と、定車速保持命令に応答して前記エン
    ジンの運転状態に応じた定車速制御信号を発する
    制御回路と、前記定車速制御信号に応じて前記開
    度調整機構を作動せしめることにより前記絞り弁
    の開度を前記スロツトルグリツプの回動角度位置
    に対応した開度に保持する駆動手段とを含んでな
    る自動二輪車の定車速保持装置であつて、前記定
    車速制御信号が発せられている場合に前記スロツ
    トルグリツプの減速方向への回動によつて作動す
    るスイツチを備え、前記制御回路が前記スイツチ
    の作動に応じて前記定車速制御信号の発生を停止
    することを特徴とする定車速保持装置。
JP59123394A 1984-06-15 1984-06-15 自動二輪車の定車速保持装置 Granted JPS616032A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59123394A JPS616032A (ja) 1984-06-15 1984-06-15 自動二輪車の定車速保持装置
US06/745,013 US4610230A (en) 1984-06-15 1985-06-14 Throttle control apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59123394A JPS616032A (ja) 1984-06-15 1984-06-15 自動二輪車の定車速保持装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS616032A JPS616032A (ja) 1986-01-11
JPH0344007B2 true JPH0344007B2 (ja) 1991-07-04

Family

ID=14859474

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59123394A Granted JPS616032A (ja) 1984-06-15 1984-06-15 自動二輪車の定車速保持装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4610230A (ja)
JP (1) JPS616032A (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4972918A (en) * 1986-12-05 1990-11-27 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Engine output control device and constant vehicle speed control release switch
US4848502A (en) * 1986-12-05 1989-07-18 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Constant vehicle speed retaining device for motorcycle
GB2251887A (en) * 1991-01-11 1992-07-22 Rover Group A rotary valve actuator mechanism
US5881833A (en) * 1997-02-19 1999-03-16 Harley-Davidson Motor Company Motorcycle throttle rolloff switch
US5893295A (en) * 1997-07-24 1999-04-13 Bronnert; Hervex. Motorcycle cruise control
JP3993925B2 (ja) * 1997-11-13 2007-10-17 株式会社共立 刈取作業機用ハンドレバー装置
JP4218817B2 (ja) * 2000-03-03 2009-02-04 本田技研工業株式会社 自動二輪車の定車速保持装置
JP4732119B2 (ja) * 2005-10-18 2011-07-27 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両における吸気制御装置
US7766311B2 (en) * 2007-07-30 2010-08-03 Takonix Incorporated Wireform locking device
US8887594B2 (en) 2012-02-17 2014-11-18 Aks Engineering, Llc Assembly for selectively locking the angular position of a biased throttle grip
JP6328388B2 (ja) 2013-07-29 2018-05-23 Ntn株式会社 クラッチレリーズ軸受装置
JP6273000B2 (ja) * 2014-06-04 2018-01-31 株式会社エフ・シー・シー 鞍乗り型車両

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5617266U (ja) * 1979-07-16 1981-02-14

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE383787B (sv) * 1973-12-14 1976-03-29 Philips Svenska Ab Anordning for automatisk varvtalsreglering av en dieselmotor
JPS5522974Y2 (ja) * 1977-09-22 1980-05-31
US4513836A (en) * 1979-06-20 1985-04-30 Eaton Corporation Vehicle speed control
JPS645616Y2 (ja) * 1981-02-09 1989-02-13
IL64333A (en) * 1981-11-22 1986-02-28 Kidum Mechkar Device to ensure that a vehicle does not exceed a pre-set speed limit and/or pre-set engine rpm limit
US4543932A (en) * 1984-09-12 1985-10-01 Sturdy Truck Equipment, Inc. Cable transfer device with lost motion coupling for governors

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5617266U (ja) * 1979-07-16 1981-02-14

Also Published As

Publication number Publication date
JPS616032A (ja) 1986-01-11
US4610230A (en) 1986-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2784867B2 (ja) 制御弁制御装置
JP3205002B2 (ja) スロットルアクチュエータ
JPH0344007B2 (ja)
US4860708A (en) Throttle control system for automotive internal combustion engine
JPH0227123A (ja) スロットル制御装置
JPH0550871A (ja) 電動スロツトルアクチユエータ
JP3648344B2 (ja) 絞弁制御装置
JP4218817B2 (ja) 自動二輪車の定車速保持装置
US5101784A (en) Throttle valve
US4587937A (en) Automatic speed control system for motorcycles
JPS609392Y2 (ja) エンジン制御リンク装置
JPH03168337A (ja) 車両用アクセルペダル
JP3586434B2 (ja) ペダル装置
US5699768A (en) Throttle control device
JPS62170740A (ja) 内燃機関のための装置
JPH0422049Y2 (ja)
JPH11190232A (ja) 電動式スロットル装置
JP2004092550A (ja) 車載内燃機関のスロットル制御装置
JPH0261335A (ja) 内燃機関の吸気スロットルバルブ用制御装置
JP2513743B2 (ja) 自動二輪車の定車速保持装置
KR200157053Y1 (ko) 차량용 가속페달 케이블의 장력을 조정하기 위한 구조
JP2571690Y2 (ja) ダイアフラムアクチュエータおよびそれを用いたスロットル弁
JPS5833241Y2 (ja) 自動変速機を備えた車両用エンジンの気化器絞弁制御装置
JPS5830100Y2 (ja) 自動変速機を備えた車両用エンジンの気化器絞弁制御装置
JPH05231188A (ja) エンジンのスロットル制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees