JPH01185768A - 顧客誘導システム - Google Patents

顧客誘導システム

Info

Publication number
JPH01185768A
JPH01185768A JP63009510A JP951088A JPH01185768A JP H01185768 A JPH01185768 A JP H01185768A JP 63009510 A JP63009510 A JP 63009510A JP 951088 A JP951088 A JP 951088A JP H01185768 A JPH01185768 A JP H01185768A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
customer
identification information
identification
person
charge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63009510A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Ishikita
石北 明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP63009510A priority Critical patent/JPH01185768A/ja
Publication of JPH01185768A publication Critical patent/JPH01185768A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、金融機関等の店舗で窓口担当者等が顧客を呼
び出す場合に使用する顧客誘導システムに関する。
(従来技術) 従来、金融機関等では、窓口担当者は、顧客から預入れ
、払出し等の取引を受けつける場合、顧客から提出され
た預入れまたは払出し伝票と、通帳または証書等を受は
取ると共に、顧客識別媒体を顧客に渡し、前記伝票の所
定位置に前記顧客識別媒体に記録された識別情報を記入
しておく。取引が終了すると窓口担当者は、顧客の名前
を呼ぶことによって顧客を窓口へ呼び出し、先に渡した
顧客識別媒体を受けとシ、伝票に記入しておいた識別情
報と一致しているか否か確認した後、通帳および払出し
の場合には現金を渡していた。
しかしながら、上記のように、窓口担当者が肉声によっ
て顧客の名前を呼んだ場合、金融機関のロビーは大変混
雑しているため、窓口担当者の声が顧客に聞こえないこ
とがあった。
また、顧客側においては、いつ名前を呼ばれるか常に注
意していなければならず、待ち時間に精神的苦蒲を感す
るという問題があった。
そこで、本出願人は特願昭62−287231号にて出
願した顧客誘導システムを開発した。このシステムは窓
口担当者が顧客を呼び出す場合、伝票の所定位置に記入
しておいた顧客識別媒体の識別情報を発信装置の識別情
報入力手段により入力すると、入力された識別情報に対
応した発信周波数が設定される。つづいて、無線電波の
発信を起動する手段を操作することによシ、設定された
周波数の電波が発信される。一方、顧客に渡され、前記
識別情報に対応した顧客識別媒体は、前記電波を受信す
るとブザー制御部がブザーを鳴動させる。
以上のように、窓口担当者は前記操作の後、「○○さん
」と顧客の名前を呼ぶ。すると、前記操作によシ、該当
顧客の携帯する顧客識別媒体に設けられたブザーが鳴動
し、顧客は注意を喚起させられるとともに「OOさん」
という窓口担当者の声が聞こえ、窓口担当者の呼び声を
聞き逃すことがなくなる。
(従来技術の課題) しかしながら、前記顧客誘導システムは、窓口担当者の
声が通らなくても、顧客が携帯する顧客識別媒体に設け
られたブザーが鳴動し顧客に注意を喚起することができ
、顧客の注意換気および誘導には大きな効果があるが、
顧客識別媒体の識別情報と窓口担当者が伝票に記入して
おいた顧客識別媒体の識別情報との一致は窓口担当者自
身が目視によシ確認を行なっていた。このため窓口担当
者の照合間違いが発生し、顧客に迷惑をかけた9、金融
機関の信用を落とすような場合が発生し、窓口担当者の
精神的負担が増加するという問題があった。
そこで本発明は、顧客識別媒体に記録した識別符号を識
別符号読み取り部で読み取り、窓口担当者の入力した識
別情報と一致するか否か照合し、結果を窓口担当者に報
知することを可能とした優れた顧客誘導システムを提供
するものである。
(課題を解決する為の手段) 前記目的に沿う本発明は、顧客と応対する場所に設電さ
れた発信装置と、前記発信装置と離隔し顧客が携帯可能
な顧客識別媒体とから成り、前記発信装置には前記顧客
識別媒体に記録された識別情報を入力する手段と、入力
された識別情報を表示する表示手段と、入力された識別
情報一対応した周波数に発信周波数を設定する手段と、
前記手段で設定された周波数の無線電波を発する発信回
路と、前記無線電波の発信を起動する手段とを具備し、
前記顧客識別媒体には各々個別の受信周波数が設定され
た受信部と、顧客に対し注意喚起前を発するブザーと前
記ブザーの鳴動を制御するブザー制御部とを具備した顧
客誘導システムにおいて、前記顧客識別媒体には前記識
別情報を機械読み取り可能に符号化した識別符号を記録
し、前記発信装置には前記入力した識別情報を記憶保持
するメモリと、顧客識別媒体から前記識別符号を読み取
る手段と、前記記憶保持した識別情報と前記読み取った
識別符号とを比較照合する手段と前記比較照合手段によ
る比較照合結果を報知する報知手段とを具備し、誘導し
た顧客の一致性を確認するものである。
(作 用) 本発明によれば、以上のような構成を持つことにより、
次のように作用する。
窓口担当者は取引終了後、顧客を呼び出す場合、伝票の
所定位置に記入しておいた顧客識別媒体の識別情報を前
記発信装置の識別情報入力手段により入力すると、入力
された識別情報に対応した発信周波数が設定される。つ
づいて、前記無線電波の発信を起動する手段を操作する
ことKよシ、設定された周波数の電波が発信される。一
方、顧客に渡され、前記識別情報に対応した顧客識別媒
体は、前記電波を受信するとブザー制御部かブザーを鳴
動させる。
そして窓口担当者は前記操作の後、「○○さん」と顧客
の名前を呼ぶ。すると、顧客は前記ブザーの鳴動によシ
注意を喚起されるとともに、「○○さん」という窓口担
当者の声が聞こえ、顧客は窓口担当者の所へ来る。
この際、顧客の携帯する顧客識別媒体に記録された識別
符号を所定の識別符号読み取9部で読み取り、先に窓口
担当者が入力し、記憶保持手段に記憶されている識別情
報と比較照合し、その照合結果を窓口担当者に報知する
ことができ、窓口担当者による識別情報の照合間違いが
なくなシ、窓口担当者の精神的負担が軽減される。
(実施例) 以下、本発明を金融機関で使用される顧客誘導システム
を例に詳しく説明する。なお、本実施例では、前記顧客
識別媒体を番号札、前記識別情報を番号情報、前記識別
符号を番号符号として説明する。
第1図は本発明に係る第1実施例の内部構成を示すブロ
ック図である。図中、1は発信装置であシ、その外観を
第2図に示す。発信装置は第2図に示すように外観上、
番号札の番号情報を入力するO乃至9の数字キーから成
る番号情報入力部4、設定された無線電波の発信を起動
する手段である発信指示キー5、入力情報をクリアする
クリアキー6、番号情報入力部4から入力された番号情
報および前記番号情報と番号符号との照合結果等を表示
する表示部10.送信アンテナ14および番号札に記録
された番号符号を読み取る番号符号読み取り部20とか
ら構成されている。
また第1図において、2は番号札を示す。番号札は、外
観上第3図で示されるように、プデー音を外部に発する
為に設けられた複数の孔31と、前記番号札に記録され
た番号情報32およびこの番号情報を機械読取り可能に
符号化した番号符号40から構成されている。なお本実
施例では番号符号として・9−コードを利用している。
同じく第1図において、3は発信装置1の各部位を有機
的に制御するCPUである。7は発信装置1の各種動作
を制御するプログラムを格納するROMであυ、8は発
信装置1を制御する為に必要な各種データを格納し、か
つ取り出すことが可能なRAMである。9は表示部1o
の表示を制御する表示制御部であり、データバス13を
介しCPU 3と接続され、CPU 3から表示データ
を受けとシ、表示部10の表示を制御する。IIは例え
ばLC共撮回路から成る周波数変換部であり、データバ
ス13を介してCPU 3と接続され、番号情報入力部
4の入力情報からCPU Jの指示により、例えばコン
デンサ容量を可変し番号情報に対応した発信周波数へ発
信電波の周波数を設定するものである。
12は設定された周波数の電波を発信する発信回路であ
る。14は送信用アンテナであり、前記発信回路12の
出力電波を空中へ発信するアンテナである。20は番号
札2に記録された番号符号40を読み取る番号符号読み
取り部である。15は番号札2に内蔵された受信用アン
テナであシ、前記送信用アンテナ14から空中へ発せら
れた電波を受信するものである。16は受信回路であシ
、番号札2に対応した電波を受信すると、受信したこと
を示す出力信号をブザー18の鳴動を制御するブザー制
御回路17へ送出する。
なお、発信装置1におけるデータバス13にはこの外、
前記番号情報入力部4、前記発信指示キー5、前記クリ
アキー6が接続されている。また、表示部10は液晶表
示装置または螢光表示装置等小型の表示装置が適当であ
る。
次に上記構成から成る実施例の顧客誘導方法を金融機関
等の預金支払業務を例に説明する。
窓口担当者は、顧客から支払伝票と通帳を受は取ると、
顧客へ番号札2を渡し、前記支払伝票の所定位置に番号
札2の番号情報32を記入しておく。取引が終了し、ロ
ビーで待つ、顧客を窓口担当者が呼ぶ場合、まず窓口担
当者は発信装置1の番号情報入力部4の数字キーによシ
支払伝票の所定位置に記入しておいた番号情報32を入
力する。
番号情報32が入力されると、発信装置1はCPU3の
指示によシ、表示部1θに番号情報32を表示すると共
に番号札に対応する発信周波数を周波数変換部12で設
定する。
ここで番号情報をキー人力した後、表示部10に表示さ
れた番号が正しくなければ窓口担当者の入力間違いであ
る為、窓口担当者はクリアキー6を押下する。クリアキ
ー6の押下をCPU 3が検出すると、CPU 3は表
示制御部9に対し表示オフ指示を行ない、番号情報の入
力待ち状態となる。
次に、番号情報の入力が正常に行なわれた場合、窓口担
当者は発信指示キー5を押下する。CPU 3は、発信
指示キー5の押下を検出すると、前記周波数変換部12
で設定された周波数の電波を送信アンテナ14を経由し
て発信すると共に、入力された番号情報32の内容をR
AM 8へ格納し、記憶保持する。また、窓口担当者は
発信指示キー5を押下すると同時に「○○さん」と顧客
の名前を呼ぶ。
一方顧客側では、前記窓口担当者の操作によシ、顧客が
携帯する番号札2の受信回路16によって前記周波数の
電波を受信アンテナ15を経由して受信し、ブザー制御
回路17が動作し、ブザー18が鳴動する。ブザー18
の鳴動は、ブザー制御回路17内に設けられたタイマー
を使用し、数秒間連続させることも可能であシ、また複
数回の単鳴動を行なうことも可能である。
以上のように顧客は、窓口担当者から渡され、携帯して
いる番号札2のブザー18が鳴動することによう、注意
を喚起されるため、窓口担当者の呼び出しを十分確認す
ることが可能となる。
また、以上のようにして呼び出された顧客が窓口へ現わ
れると、窓口担当者は、顧客から番号札2を受は取り、
番号札2に記録された番号符号4゜を番号符号読み取り
部2oで読み取らせる。
ここで発信装置10CPU sは、RAM 、E!へ格
納しておいた番号情報32と番号符号読み取り部2゜で
読み取った番号符号4oが一致するか否が照合し、照合
結果を表示部1oに表示する。
照合の結果不一致の場合、窓口担当者は窓口へ現われた
顧客が該当顧客でないと判断する。一方照合の結果一致
と判定されると顧客は該当顧客であると判断しクリアキ
=6を押下し、支払い貨幣および通帳を顧客へ渡し取引
を終了する。クリアキー6が押下されたことをCPU 
3が検知すると、CPU 3は発信装置1を番号情報入
力待ちの状態へと移行させる。
なお、−度の発信で顧客が窓口へ現われない場合には、
クリアキニ6を押下しない限り、周波数変換部11には
設定された周波数が保持されているため、再度発信キー
5を押下することにょシ、再び番号札2のブザー18を
鳴動することが可能である。
次に本発明における第2実施例について説明する。第2
実施例は、前記第1実施例の発信装置1に設けられた番
号符号読み取り部20を窓口カウンターに設けたもので
あシ、発信装置1と番号符号読み取り部はコードにて接
続されている。そこで、呼び出された顧客は、番号札を
窓口担当者に手渡さず、窓口カウンターに設けられた番
号札挿入口20aに番号札を挿入することにょシ、番号
符号読み取り部20で自動的に番号符号が読み取られ、
番号情報と番号符号との照合を行なうものである。
第4図は本発明に係る上記第2実施例の装置の配置を示
す説明図である。図中、21aは窓口カウンター、21
bは窓口担当者用机、22は通帳伝票プリンター、23
は窓ロ担当者用キー?−ド、24は窓口担当者用CRT
、25・・・自動入出金機、1は発信装置であシ、発信
装置は番号符号読み取9部を具備していない。20mは
窓口カウンターに設けられた番号符号読み取り部の番号
札挿入ロセある。呼び出された顧客が番号札2を番号札
挿入口20aに挿入すると、窓口カウンター21に設け
られた番号符号読み取9部で番号符号を自動的に読み取
る。
第5図は、前記第2実施例における窓口カウンタ一部の
側断面図を示す。21aは窓口カウンターであシ、番号
符号読み取り部2oの番号札挿入口20aが配設されて
いる。番号符号読み取り部20は、窓口担当者用机の上
に位置している。
50は番号札用トレーであシ、番号符号読み取り部20
の後方に置かれている。番号符号読み取り部2θで番号
符号を読み取られた番号札が番号符号読み取り部の番号
札排出口20bから排出され、番号札トレー30に貯留
される。
なお第1実施例および第2実施例では、照合結果を表示
部10に表示しているが、表示部10に表示せず、LE
D等の発光素子を使用し結果の一致/不一致を報知して
も良いし、表示だけでなく発信装置にブザー等を設け、
音又は音声による結果の報知を行なっても良いことはも
ちろんである。
また、番号符号40の記録は、本実施例ではバーコード
を一例としているが磁気記録等を利用した情報でも良い
ことはもちろんである。
さらにまた、本実施例では番号符号読み取υ部と番号情
報を記憶保持するメモリと、番号符号と番号情報を比較
照合する手段および比較照合結果を報知する手段とを発
信装置に設けたが、上記各手段を窓口担当者用のK B
 、 CRT 、通伝プリンタ等に設けても良いことは
もちろんである。
(発明の効果) 以上詳細に説明したように本発明によれば、顧客誘導シ
ステムの顧客識別媒体に識別符号を記録する手段を設け
、発信端末側には入力した識別情報を記憶保持する手段
と、顧客識別媒体に記録された識別符号を読み取る手段
と、読みとった識別符号と前記入力された識別情報とを
照合する手段と、照合結果を報知する手段とを設けたこ
とにより、装置が自動的に識別情報と識別符号とを照合
し、その結果を窓口担当者に報知するようにしたので識
別情報の照合間違いがなくなシ、顧客に迷惑をかけるこ
とがなくなシ、金融機関等の信用が向上し、窓口担当者
の精神的負担を軽減することが可能となる効果を奏する
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る顧客誘導システムの内部構成を示
すブロック図、第2図は第1実施例の発信装置の斜視図
、第3図は本発明に係る番号札の斜視図、第4図は本発
明に係る第2実施例の装置の配置を示す説明図、第5図
は第2実施例における窓口カウンタ一部の側断面図であ
る。 l・・・発信装置、2・・・番号札、3・・・CPU、
4・・・番号情報入力部、5・・・発信指示キー、6・
・・クリアキー、7・・・ROM、8・・・RAM、9
・・・表示制御部、10・・表示部、11・・・周波数
変換部、12・・・発信回路、13・・・データバス、
14・・・送信用アンテナ、15・・・受信用アンテナ
、16・・・受信回路、17・・・ブザ制御回路、18
・・・ブザー、20・・・番号符号読取部、20a・・
・番号札挿入口、20b・・・番号札排出口、21a・
・・窓口カウンター、21b・・・窓口担当者用机、2
2・・・通帳伝票プリンタ、23・・・窓口担当者用キ
ーボード、24・・・窓口担当者用CRT、25・・・
現金入出金機、31・・・ブザー用通気孔、32・・・
番号札の番号の一例、40・・・番号符号の一例、50
・・・番号札用トレー。 特許出願人  沖電気工業株式会社 第1寒施例のフロ・/’71¥1 第1図 菓1 文方篭イ予゛1の’Nイ6L’l め余N末免0
丁第2図 泰斃賭IH札4N杖m 第3図 第2叉が10°1の装置。西tJを斤、す言丸明図第4

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  顧客と応対する場所に設置された発信装置と前記発信
    装置と離隔し、顧客が携帯可能な顧客識別媒体とから成
    り、前記発信装置には、前記顧客識別媒体に記録された
    識別情報を入力する手段と、入力された識別情報に対応
    した周波数に発信周波数を設定する手段と、前記手段で
    設定された周波数の無線電波を発する発信回路と、前記
    無線電波の発信を起動する手段とを具備し、前記顧客識
    別媒体には、各々個別の受信周波数が設定された受信部
    と、顧客に対し注意喚起音を発するブザーと、前記ブザ
    ーの鳴動を制御するブザー制御部とを具備した顧客誘導
    システムにおいて、 前記顧客識別媒体には、前記識別情報を機械的に読み取
    り可能に符号化した識別符号を記録し、前記発信装置に
    は前記入力した識別情報を記憶保持するメモリと、 顧客識別媒体から前記識別符号を読み取る読み取り手段
    と、 前記記憶保持した識別情報と前記読み取った識別符号と
    を比較照合する手段と、 前記比較照合手段による比較照合結果を報知する手段と
    を具備し、 誘導した顧客の一致性を確認することを特徴とする顧客
    誘導システム。
JP63009510A 1988-01-21 1988-01-21 顧客誘導システム Pending JPH01185768A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63009510A JPH01185768A (ja) 1988-01-21 1988-01-21 顧客誘導システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63009510A JPH01185768A (ja) 1988-01-21 1988-01-21 顧客誘導システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01185768A true JPH01185768A (ja) 1989-07-25

Family

ID=11722242

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63009510A Pending JPH01185768A (ja) 1988-01-21 1988-01-21 顧客誘導システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01185768A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5053607A (en) Point-of-sale device particularly adapted for processing checks
US7333583B2 (en) Information processing apparatus and data communication method
JPS59151261A (ja) 取引保障方式
KR0148724B1 (ko) 원격 조작 단말 시스템 및 그 방법
JPH09282376A (ja) 移動通信を用いた取引システム
JPH08161594A (ja) 取り忘れ防止機能を備えた金融自動化機器
JPH01185768A (ja) 顧客誘導システム
JPH0264799A (ja) 取引処理システム
JP2000123257A (ja) 飲食店ゲート装置及びこのゲート装置を備えた飲食店システム
JPH0412501B2 (ja)
WO2001031535A1 (en) Apparatus and method for communicating an electronic receipt
KR100269779B1 (ko) 금전 등록기의 문제 수표/카드 처리 방법
JPH05266304A (ja) 現金自動預払機
JPS6154592A (ja) 現金自動取引装置
JP2632468B2 (ja) 自動取引装置
JPS5936860A (ja) 不本意なデ−タ入力の識別方式
JPH0348548B2 (ja)
JP3209507B2 (ja) 金融システム
JPH01129395A (ja) 顧客誘導システム
JPH1173467A (ja) 自動取引装置
JPH10162055A (ja) 契約媒体発行装置および契約媒体発行システム
JPH06282726A (ja) 自動取引装置
JPH06101011B2 (ja) 自動取引システム
JPH06337890A (ja) 呼び出しおよび案内システム
JP5260377B2 (ja) 自動預金支払機とその振り込み抑止方法