JPH0118444Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0118444Y2
JPH0118444Y2 JP1982115731U JP11573182U JPH0118444Y2 JP H0118444 Y2 JPH0118444 Y2 JP H0118444Y2 JP 1982115731 U JP1982115731 U JP 1982115731U JP 11573182 U JP11573182 U JP 11573182U JP H0118444 Y2 JPH0118444 Y2 JP H0118444Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molding
decorative molded
vehicle
molded product
cushioning material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982115731U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5919453U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11573182U priority Critical patent/JPS5919453U/ja
Publication of JPS5919453U publication Critical patent/JPS5919453U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0118444Y2 publication Critical patent/JPH0118444Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は車輌用装飾成形品へのモールデイング
取付け構造、特に装飾成形品を車体パネル側に取
付ける緩衝材を有するモールデイング取付け構造
に関するものである。
一般に、第1図に示すように車体パネル1に装
飾成形品2を取付けて、自動車の装飾性を高め、
かつ自動車の車体パネルの保護を図つている。上
記装飾成形品2はその表面2a側に例えば金属光
沢、或いは文字、図形等のパターン等が付記され
るもので、例えば合成樹脂をインジエクシヨン成
形することによつて成形される。この場合、装飾
成形品2の一端2b側がねじ止め、クリツプ等の
手段によつて車体パネル1側に取付けられ、この
縁部3側は車体パネル1方向に突出する凸部4を
挾持するように嵌着されたほぼ断面U字状の緩衝
材5を介して車体パネル1に設置される。この緩
衝材5によつて装飾成形品2が車体パネル1の表
面に傷をつけるのを防止することができ、また装
飾成形品2の内部空間6側にゴミ、水分等が侵入
するのを防止することができる。この装飾成形品
2の縁部3側にはその表面方向に突出する如く形
成されてその先端側に係止部7,7が設けられた
保持部8が設けられ、この保持部8の係止部7,
7に係止する折曲片9,9を有するほぼ断面U字
状の金属モールデイング10が嵌着され、この金
属モールデイング10によつて装飾成形品2の美
感を更に向上することができる。
しかしながら、このような構成によれば、上記
装飾成形品2の縁部3側に緩衝材5とモールデイ
ング10とを別々に装着しなければならないため
に作業工程が多くなり、量産化が図れず、また作
業者に大きな負担を与えることになる。また緩衝
材5を凸部4に取付けるために接着剤を必要とす
るので作業環境が悪くなり、また接着剤の一部が
はみ出た場合には装飾成形品2の美感を著しく損
ねてしまい、また緩衝材5を接着するために、こ
の緩衝材が曲つた状態で取付けられてしまい、こ
のことによつても美感を損ねてしまい、またこの
緩衝材5が部分的に剥離してしまうという欠点を
有していた。
本考案の目的は、モールデイングを装飾成形品
の端縁側の表面と裏面側を挾持する構造と成し、
このモールデイングに緩衝材を一体化した状態で
装飾成形品に取付けるようにして上記欠点を除去
するものであり、以下実施例を用いて詳細に説明
する。
第2図、第3図は本考案による車輌用装飾成形
品へのモールデイング取付構造の一実施例を示す
斜視図及び断面図であり同図において、第1図と
同一のものは同一符号を用いている。この場合、
車体パネル1に対し車輌用装飾成形品2はその平
坦部2f,2f側を車体パネル1側に固定するね
じ部30によつて車体パネル1に取付けられてお
り、この縁部3側には断面ほぼU字状の金属モー
ルデイング31と、この金属モールデイング31
と一体化された緩衝材32が設けられている。上
記モールデイング31は装飾成形品の端縁3側に
おける表面に対応する脚部31aと、その裏面側
に対応する脚部31bとからなり、脚部31bの
先端側には内側方向に折り曲げられた折曲片31
cを有し、この折曲片31cの先端は縁部3にお
ける表面方向に突出する凸部33に係止する。こ
の場合凸部33における表面側はテーパー面33
aとなつており、上記折曲片31cはこのテーパ
面33aを乗り上げた後に、上記凸部33に係止
し、これによつてモールデイング31は取外し不
能となる。また脚部31bの先端側にも内側方向
に折曲された折曲片31dが設けられている。こ
の脚部31bにおける車体パネル1側に断面ほぼ
L字状となつた緩衝材32が接着剤等の手段によ
つて一体化されており、この場合緩衝材32の一
部32aが外側に突出してモールデイング31の
底部31eを被つている。
このような構成によれば、モールデイング31
と緩衝材32が一体化されており、この状態でモ
ールデイング31の内側に装飾成形品2の縁部3
側を差し込むようにモールデイング31を装着す
ることにより、折曲片31cがテーパー面33a
をスライドして乗り上げた後、その凸部33に係
止するので取外し不能となり確実に固定される。
したがつて、このモールデイング3の脚部31
a側によつて装飾成形品2の美感を高めることが
できるとともに緩衝材32を取付けるための工数
を省くことができ量産化を図れるとともに、作業
者の負担を軽減することができ、しかも接着剤を
用いる場合には、モールデイング3と緩衝材32
とを別工程で接着することができるので、その接
着剤の一部が表面側に漏れて美感を損ねるという
問題を解消することができ、しかもその接着が確
実となるので従来のように曲りが生じたり、剥れ
が生じるという恐れがなくなる。
尚、本考案においては、緩衝材32とモールデ
イング31とを一体にする方法としては緩衝材3
2を押出成形によつて成形する場合、これと一体
にモールデイング31を押出すことにより、モー
ルデイング31に対し緩衝材32を溶着すること
ができ、接着剤による接着作業を不要とすること
ができる。
また、モールデイング31としてはU字状に限
定されず、V字状等他の断面形状が考えられる。
以上説明したように本考案による車輌用装飾成
形品へのモールデイング取付け構造によれば、車
輌用装飾成形品の縁部側における表面と裏面側と
を挾むように取付けられるモールデイングにおけ
る車体パネル側に緩衝材を被着したので、緩衝材
を取付ける作業を省くことができ、量産化が図
れ、しかも緩衝材の取付けが確実となり従来のよ
うに曲り、或いは剥れが生じなくなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の車輌用装飾成形品へのモールデ
イング取付け構造の一例を示す断面図、第2図、
第3図は本考案による車輌用装飾成形品へのモー
ルデイング取付け構造の一実施例を示す斜視図及
び断面図である。 1……車体パネル、2……装飾成形品、3……
縁部、31……モールデイング、32……緩衝
材、33……凸部、31a,31b……脚部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 車体パネルに取付けられるとともに、その縁
    部と車体パネルとの間に緩衝材を有し、かつこ
    の緩衝材に対応する縁部側にモールデイングを
    有する車輌用装飾成形品であつて、上記モール
    デイングを上記車輌用装飾成形品の縁部の表面
    側と裏面側とを挾む2個の脚部から形成し、上
    記車体パネルに対向する脚部側に上記緩衝材を
    被着したことを特徴とする車輌用装飾成形品へ
    のモールデイング取付け構造。 (2) 上記モールデイングは断面ほぼU字状または
    V字状に成形され、その脚部の先端側に車輌用
    装飾成形品の縁部側に設けられた凸部に係止す
    る折曲片を設けて成る実用新案登録請求の範囲
    第1項記載の車輌用装飾成形品へのモールデイ
    ング取付け構造。
JP11573182U 1982-07-30 1982-07-30 車輌用装飾成形品へのモ−ルデイング取付け構造 Granted JPS5919453U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11573182U JPS5919453U (ja) 1982-07-30 1982-07-30 車輌用装飾成形品へのモ−ルデイング取付け構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11573182U JPS5919453U (ja) 1982-07-30 1982-07-30 車輌用装飾成形品へのモ−ルデイング取付け構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5919453U JPS5919453U (ja) 1984-02-06
JPH0118444Y2 true JPH0118444Y2 (ja) 1989-05-30

Family

ID=30267051

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11573182U Granted JPS5919453U (ja) 1982-07-30 1982-07-30 車輌用装飾成形品へのモ−ルデイング取付け構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5919453U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3982780A (en) * 1975-04-21 1976-09-28 Minnesota Mining And Manufacturing Company Conformable plastic body side molding

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3982780A (en) * 1975-04-21 1976-09-28 Minnesota Mining And Manufacturing Company Conformable plastic body side molding

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5919453U (ja) 1984-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58113480A (ja) ウインドウ
US4864786A (en) Tolerance compensating clip
JPH0118444Y2 (ja)
JPS59195416A (ja) ウインドパネルモ−ルデイング
JPH0143652B2 (ja)
JPH0335641Y2 (ja)
JPS5818812U (ja) ウインドガラスの周縁モ−ル
JPS6350167Y2 (ja)
JPS5942281Y2 (ja) 合成樹脂製モ−ルデイング
JPS6245361Y2 (ja)
JP2000343947A (ja) 自動車のドアトリム
JPH0123850Y2 (ja)
JPH023957Y2 (ja)
JPS6216091Y2 (ja)
JPS604333Y2 (ja) 照明器具セ−ド
JPS641879Y2 (ja)
JPH0535024Y2 (ja)
JPH048046Y2 (ja)
KR100226673B1 (ko) 자동차 윈드시일드 글라스 및 루프패널의 일체형몰딩구조
JPS6113367Y2 (ja)
JPH0333560Y2 (ja)
JPH0736816Y2 (ja) 車両のモール取付具
JP2512009Y2 (ja) 自動車のウインドウモ―ル取付構造
JPS6326279Y2 (ja)
JPH0126528Y2 (ja)