JPH01182917A - 磁気ヘッド - Google Patents

磁気ヘッド

Info

Publication number
JPH01182917A
JPH01182917A JP63005385A JP538588A JPH01182917A JP H01182917 A JPH01182917 A JP H01182917A JP 63005385 A JP63005385 A JP 63005385A JP 538588 A JP538588 A JP 538588A JP H01182917 A JPH01182917 A JP H01182917A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic head
magnetic
recording
slider
sliding contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63005385A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Makabe
淳 真壁
Eiji Kurata
倉田 英治
Hiroshi Matsunaga
松永 弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teac Corp
Original Assignee
Teac Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teac Corp filed Critical Teac Corp
Priority to JP63005385A priority Critical patent/JPH01182917A/ja
Priority to US07/295,301 priority patent/US4951165A/en
Publication of JPH01182917A publication Critical patent/JPH01182917A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/10Structure or manufacture of housings or shields for heads
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/10Structure or manufacture of housings or shields for heads
    • G11B5/105Mounting of head within housing or assembling of head and housing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/187Structure or manufacture of the surface of the head in physical contact with, or immediately adjacent to the recording medium; Pole pieces; Gap features
    • G11B5/1871Shaping or contouring of the transducing or guiding surface

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Adjustment Of The Magnetic Head Position Track Following On Tapes (AREA)
  • Supporting Of Heads In Record-Carrier Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は磁気ヘッドに係り、特に磁気ディスク装置に用
いられる磁気ヘッドに関する。
従来の技術 例えば磁気ディスク装置に用いられる磁気ヘッドとして
は、■第6図に示される構造の磁気ヘッド1と、■第7
図に示されるlI3造の磁気ヘッド2が一般に知られて
い・る。
■の構造の磁気ヘッド1は、セラミックス材よりなるス
ライダ3.4をフェライトコアよりなる磁気ヘッド部5
(図中梨地で示す。尚、ギャップの図示は省略する)に
これを挟むように接着し、更に記録媒体(磁気デイ゛ス
ク)との摺接面6を鏡面加工すると共に、角部を滑らか
に面取りしてなる構成とされている。また、■のII造
の磁気ヘッド2は、磁気ヘッド部7に対しスライダ8が
片側にのみ配設された構成である。
上記の磁気ヘッド1.2は磁気ディスク装置内に内設さ
れるヘッドキャリッジに、ジンバルバネ9を介して取付
けられるが、この際第7図及び第8図(磁気ヘッド1.
2の各実装状態を丞す)に示されるように、各磁気ヘッ
ド1,2は互いに対向するよう配設され、記録再生時に
は各磁気ヘツド1,2が磁気ディスク10(第7図では
一点鎖線で示す)の両面に当接し、これを挟持した状態
で記録再生処理が行なわれるよう構成されていた。
なお、各図中、11はバックバーを、また12はコイル
を夫々示している。
発明が解決しようとする問題点 しかるに、上記■の構造の磁気ヘッド1では、特に高密
度記録再生を行なった場合、良好な特性を得ることがで
きないという問題点がある。以下、この問題点について
説明する。
上記■の構造の磁気ヘッド1では、スライダ3゜4と磁
気ヘッド部5を接着する接着剤としてエポキシ系の接着
剤が珀いられている。この接着剤は比較的低温において
熱硬化し、接着処理が行なえるため、スライダ3.4と
磁気ヘッド部5の熱膨張差による影響を少なくすること
ができ、かつ、コストメリットも大であるため、広く用
いられている。また、記録密度がそれ程高くない従来の
記録再生処理に使用する磁気ヘッドとして、上記構造の
磁気ヘッド1はほぼ申し分のないものと考えられていた
しかるに、本発明者が磁気ヘッド1の摺接面6を高倍率
表面粗さ計(例えばタリサーフ、サーフコム等の商品名
の測定器)で測定した結果、スライダ3.4と磁気ヘッ
ド部5の間に第9図に示されるように段差(図中矢印d
で示す)が生じていることがわかった。この段差は、磁
気ヘッド1の製造工程内の接着工程で実施される加熱処
理によって、また接着工程後に行なわれる工作液を用い
た加工工程において、更には製造された磁気ヘッド1を
出荷、輸送する過程における環境(例えば夏期の高温多
湿の環境等)に起因して生ずるものと考えられる。更に
この段差は、摺接面6の鏡面研J!!(ラッピング)時
においても、スライダ3゜4と磁気ヘッド部5の材質差
に基づく被剛性の相異によっても生ずると考えられる。
ここで上記の段差と磁気ヘッド1の特性との関係につい
て考える。段差の存在により磁気ヘッド部5は磁気ディ
スク10と離間することになり、これによる損失は次式
に示す分離損失Lsとして示される。
L s = 54.6x −!;L−(cB )λ d:段差の深さ(μm) λ:記録波長(μm) 上式より、段差の深さdが大となる程、また記録波長λ
が小となる程(換言すれば高密度記録となる程)、分離
損失Lsは大となることがわかる。
本発明者が行なった段差と磁気ヘッド1の特性との関係
を示す表を次に示す。なお下表は段差の深さd=0.1
μmの場合を示している。
上表に示されるように、4記録密度が8717B P 
1と比較的低く、また記録波長が5.83μmと比較的
長い場合においては、分離損失は0.94 d3と低く
、従って深さが0.2μmの段差を有している磁気ヘッ
ドであっても磁気記録再生特性に特に影響を与えない。
しかるに、記録密度が348688 P I 、記録波
長が1.46μmの高密度記録(短波長記録)において
は、分離損失が3.74d3にもなり同じ0.2μmの
段差でもこの影響が大となり、良好な磁気記録再生特性
を得ることができなくなってしまう。
即ち、昨今のように磁気ディスク径の小径化(8インチ
、  5.25インチ径から3.5インチ径が進み、ま
た記録容母の高容量化により最高記録周波数が短くなっ
てくると、従来でならば問題とならなかった上記の段差
に起因して良好な記録再生処理を行なうことができなく
なるという問題点が生じてきた。
一方、上記■の構造の磁気ヘッド2では、ジンバルバネ
9に対し安定性が悪く、これにより記録再生不良が生ず
ると共に、組立て作業における作業性が良くないという
問題点があった。以下、この問題点について説明する。
第7図に示すように、■の構造の磁気ヘッド2は、スラ
イダ8を接首することによりジンバルバネ9に取付は固
定される。この構造では、図中矢印Pで示す力(以下ロ
ードフォースという)が印加された場合、磁気ヘッド2
は図中矢印で示す右回りのモーメントを受は回動変位し
てしまう。この回動変位により磁気ヘッド部7は所定の
押圧力で磁気ヘッド10に摺接することができなくなり
、また所定トラック上をトレースすることができなくな
り、最悪の場合は磁気ディスク10より離間してしまい
適正な記録再生処理を行なうことができないという問題
点があった。これは上部に対向配設されたれた磁気ヘッ
ド2に対しても同様のことが生ずる。
更に、磁気ヘッド2をジンバルバネ9に取付ける際に、
磁気ヘッド2はジンバルバネ9上に正立することができ
ず(右側に倒れてしまう)、よって接着剤が硬化するま
では磁気ヘッド2を治具等を用いて保持しておく必要が
あり、組立て作業の作業性が悪いという問題点があった
本発明は上記の点に鑑みて創作されたものであり、高密
度記録においても良好な特性を維持し得る磁気ヘッドを
提供することを目的とする。
問題点を解決するための手段及び作用 上記問題点を解決するために本発明は、磁気記録媒体に
摺接して情報の記録、再生、消去を行なう磁気ヘッド部
と、この磁気ヘッド部の両側にこれを挟んで配設される
と共に、少なくとも一方が磁気記録媒体と摺接する一対
のスライダとにより構成される磁気ヘッドにおいて、 上記磁気ヘッド部と該スライダとの間に、スライダの磁
気記録媒体と対向する面に対し磁気ヘッド部が突出する
よう段差を設け、磁気ヘッド部近傍においては磁気ヘッ
ド部のみが磁気記録媒体に摺接するよう構成することに
より、磁気ヘッド部と磁気記録媒体が離間することに起
因する分離損失の発生を防止し、高密度記録時における
記録再生特性の向上を図ったことを特徴とするものであ
る。
実施例 次に本発明の実施例について図面と共に説明する。第1
図は本発明の一実施例である磁気ヘッド13を示してい
る。
同図に示されるように磁気ヘッド13は、磁気ヘッド部
14(梨地で示す。なおギャップの図示は省略)と、こ
の磁気ヘッド部14の両側に配設された一対のスライダ
15.16とにより構成されている。
磁気ヘッド部14は例えばフェライトよりなるバルクタ
イプのトンネルイレーズヘッドである。
この磁気ヘッド部14は、第2図(A)、(B)に示す
ように、その幅寸法L1が所定のトラック幅L2に対し
広くなっている。そして、この幅寸法の差(Ll   
12)に該当する磁気ヘッド部]4の外周縁部にはグ・
ヤンファー加工が施され、湾曲面14aが形成されてい
る。また、この湾曲面14aを除くトラック幅L2に該
当する面は平坦面とされており、この平坦面は磁気ディ
スク17(第3図に示す)と摺接する摺接面18となる
。尚、第2図中、19は書き込み読み取り用ヘッド部(
R/Wヘッド部)であり、20はイレーズヘッド部であ
る。
スライダ15.16は共にセラミック材よりなり、従来
より用いられているエポキシ系の接着剤を用いて磁気ヘ
ッド部14の両側に接着固定される。この一対のスライ
ダ15.16の内、−のスライダ15には所謂ダミーヘ
ッドとして機能するダミーヘッド部15aか形成されて
おり、このダミーヘッド部15aの上面15a−+ は
磁気ヘッド部14の摺接面18と路面−となるよう構成
されている。また、ダミーヘッド部15aより磁気ヘッ
ド部15aに近い部分には凹部15bが形成されている
。一方、他のスライダ16の上面16aは、この凹部1
5bの上面15b−+と路面−となるよう構成されてい
る。尚、上記各面15a−、。
15b−+、16aは当然磁気ディスク17と対向する
面となる。
上記の如く磁気ヘッド13を構成することにより、磁気
ヘッド部14が各スライダ15.16の上面15k)−
+ 、16aより突出した構造となり、磁気ヘッド部1
4と各スライダ15.16との間に段差が形成される。
この磁気ヘッド13は、磁気ディスク装置(図示せず)
に実装される際、第3図に示すように、一対一組として
互いに対称的に対向するようジンバルバネ19に接着固
定される。また接着は各スライダ15.16の両側位置
(図示矢印Aで示す位置)に行なわれる。このため、上
部に配設された磁気ヘッド13−Iからロードフォース
Pが下部に配設した磁気ヘッド13−2に印加されても
、各磁気ヘッド13 1.13 2は磁気ヘッド部14
の両側に配設された各スライダ15.16が共にジンバ
ルバネ19に接着固定されているため、磁気ヘッド部1
4が変位してしまうようなことはない。更に磁気ヘッド
部14の摺接面18が磁気ディスク17から離間するよ
うなことはなく、またトラック位置のずれの発生も防止
し得、良好な記録再生特性を維持し得る。
また、磁気ヘッド13はその両側にスライダ部15.1
6を設けているため、接着時にジンバルバネ19上に載
置した時安定性が良く、特に治具等を必要とすることは
なく接着作業を行なうことができる。よって、磁気ヘッ
ド13のジンバルバネ19への取付は作業性は良好であ
る。
次に、磁気ヘッド部14の摺接面18と磁気ディスク1
7の摺接状態に注目し、以下説明する。
前記のように磁気ヘッド13は、スライダ15゜16の
上面15b−+、16aに対し磁気ヘッド部14が突出
した構造となっており、磁気ヘッド部14近傍において
は、摺接面18のみが磁気ディスク17と摺接する。よ
って、磁気ヘッド13の製造工程、また置かれる環境に
より、磁気ヘッド部14と各スライダ15.16とを接
着する接着剤に起因してスライダ15.16に対し磁気
ヘッド部14が変位したような場合でも、上面15t)
−+ 、16aに対し磁気ヘッド部14が凹んでしまう
ようなことはなく、常に磁気ヘッド部14は磁気ディス
ク部17と摺接する。また磁気ヘッド部14の上面15
b−+、16aからの突出ωは上記の接着剤に起因する
変位恒より若干大なる量となるよう選定されている。
一方、第4図に示すように、接着剤に起因して磁気ヘッ
ド部14が所定位置より若干量変位し図中破線で示す位
置となった場合、磁気ディスク17がダミーヘッド部1
5aとの関係で摺接面18に摺接するか否かが問題とな
る。しかるに、仮に変位ff1Dを0.2μmとし、四
部15bの幅寸法2を0.95 Mとすると、ダミーヘ
ッド部15aと摺接面18を結ぶ線の水平方向に対する
角度θは、 θ=tan−10°2    = 0.72 (分)0
.95 X 10−’ と略無視できる値となり、これに加えて磁気ディスク1
7は可撓性を有しているため、磁気ヘッド部14と磁気
ディスク17は良好な摺接状態を維持し得る。これによ
り、B密度記録(短波長記録)を行なった゛場合でも、
磁気ヘッド部14と磁気ディスク17は離間することな
く適正な摺接状態を維持するため、分離損失の発生を防
止でき記録再生特性を向上させることができる。
続いて、磁気ヘッド13と磁気ディスク17が摺接する
摺接面積に注目し、第5図を用いて説明する。第5図は
磁気ヘッド13の磁気ディスク17と対向する面を示し
ており、図中斜線で示す領域は磁気ディスク17と直接
摺接する面である。
磁気ヘッド13では、磁気ヘッド部14の近傍において
は摺接面18のみが磁気ディスク17と摺接するため、
磁気ヘッド部14側におけるその摺接面積は小なる面積
となっている。周知のように、高密度記録において良好
な摺接状態を実現するには、ロードフォースPが一定の
所定圧である場合、摺接面積(S)を小として単位面積
当りの接触圧力(σ)を大きくとることが必要である。
(σ=P/S)。よって磁気ヘッド13によれば、磁気
ヘッド部14における単位面積当りの接触圧力σを大と
することができ、高密度記録においても良好な摺接状態
を実現できることができる。
尚、比較のため、第10図に従来の磁気ヘッド1におけ
る摺接面を斜線で示す。同図に示されるように、斜線で
示される摺接面の面積は大であり、よって単位面積当り
の圧力σは小で、高密度記録に適していなかった。
また、前記のように磁気ヘッド部14は各スライダ15
.16に対し突出した構造となっているが、磁気ヘッド
部14の外周縁部には湾曲部14aが形成されており、
この構造によっても磁気ディスク17との摺接状態を良
好とし得る。更に、湾曲部14aを設けることにより磁
気ヘッド部14の幅寸法L1はトラック幅L2に対し広
くなるが(第2図参照)、これにより磁気ヘッド部14
の機械的な強度は大となり、耐久性の面で問題が生ずる
ようなこともない。
発明の効果 上述の如く、本発明によれば、磁気ヘッド部と各スライ
ダを従来と同様に接着剤を用いて接着固定しても、この
接着剤に影響されることなく磁気ヘッド部は常に磁気記
録媒体に摺接し、よって分離損失の発生を有効に防止す
ることができ、また磁気ヘッド部側における磁気記録媒
体との摺接面積を小さくすることができるため、単位面
積当りの接触圧力を上げることができるため、特に短波
長記録において良好な記録再生特性を得ることができる
等の特長を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例である磁気ヘッドの斜視図、
第2図は磁気ヘッド部の幅寸法とトラック幅の寸法とを
比較して説明するための図、第3図は磁気ヘッドが磁気
ディスク装置に実装された状態を説明するための図、第
4図は磁気ヘッド部が常に磁気ディスクと摺接すること
を説明するための図、第5図は磁気ヘッドの磁気ディス
クと対向する面を示す図、第6図は従来の磁気ヘッドの
一例を示す斜視図、第7図は従来の磁気ヘッドのジンバ
ルバネへの取付構造を説明するための図、第8図は第6
図に示す磁気ヘッドが磁気ディスク装置に実装された状
態を示す図、第9図は従来の磁気ヘッドで生じたスライ
ダと磁気ヘッド部との間の段差を説明するための図、第
10図は従来の磁気ヘッドの磁気ディスクと対向する面
を示す図である。 13.13−1.13 2・・・磁気ヘッド、14・・
・磁気ヘッド部、14a・・・湾曲面、15.16・・
・スライダ、15a−1、16a、 15b−+ −上
面、17・・・磁気ディスク、18・・・摺接面、19
・・・ジンバルバネ。 特許出願人 ティアツク株式会社 第2図 第3図8P 第4図 w、6  図 第7図 P

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 磁気記録媒体に摺接して情報の記録、再生、消去を行な
    う磁気ヘッド部と、該磁気ヘッド部の両側にこれを挟ん
    で配設されると共に、少なくとも一方が該磁気記録媒体
    と摺接する一対のスライダとにより構成される磁気ヘッ
    ドにおいて、 該磁気ヘッド部と該スライダとの間に、該スライダの該
    磁気記録媒体と対向する面に対し該磁気ヘッド部が突出
    するよう段差を設け、該磁気ヘッド部近傍においては該
    磁気ヘッド部のみが該磁気記録媒体に摺接するよう構成
    したことを特徴とする磁気ヘッド。
JP63005385A 1988-01-13 1988-01-13 磁気ヘッド Pending JPH01182917A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63005385A JPH01182917A (ja) 1988-01-13 1988-01-13 磁気ヘッド
US07/295,301 US4951165A (en) 1988-01-13 1989-01-10 Magnetic head having improved high density recording and/or reproduction characteristics

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63005385A JPH01182917A (ja) 1988-01-13 1988-01-13 磁気ヘッド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01182917A true JPH01182917A (ja) 1989-07-20

Family

ID=11609701

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63005385A Pending JPH01182917A (ja) 1988-01-13 1988-01-13 磁気ヘッド

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4951165A (ja)
JP (1) JPH01182917A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04149816A (ja) * 1990-10-15 1992-05-22 Teac Corp 磁気ヘッド

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5997755A (en) * 1997-09-30 1999-12-07 Yamaha Corporation Damage-reduced magnetic head
US20020135943A1 (en) * 2001-03-22 2002-09-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Noiseless magnetic head apparatus and flopply disk drive using the same
US11081132B1 (en) * 2020-03-31 2021-08-03 Western Digital Technologies, Inc. Tape embedded drive with HDD components

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61145760A (ja) * 1984-12-20 1986-07-03 Toshiba Corp フロツピ−デイスク装置の磁気ヘツド
JPS62173668A (ja) * 1986-01-27 1987-07-30 Hitachi Ltd 磁気ヘツド装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58215717A (ja) * 1982-06-09 1983-12-15 Hitachi Ltd 磁気ヘツド
DE3524424A1 (de) * 1984-07-10 1986-01-16 Hitachi Maxell, Ltd., Ibaraki, Osaka Magnetkopf
JPS6267315A (ja) * 1985-09-18 1987-03-27 日本発条株式会社 懸架装置用uボルト

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61145760A (ja) * 1984-12-20 1986-07-03 Toshiba Corp フロツピ−デイスク装置の磁気ヘツド
JPS62173668A (ja) * 1986-01-27 1987-07-30 Hitachi Ltd 磁気ヘツド装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04149816A (ja) * 1990-10-15 1992-05-22 Teac Corp 磁気ヘッド
US5325250A (en) * 1990-10-15 1994-06-28 Teac Corporation Magnetic head

Also Published As

Publication number Publication date
US4951165A (en) 1990-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02156493A (ja) 浮上型磁気ヘッド構体
JPH01182917A (ja) 磁気ヘッド
US5276578A (en) Magnetic head having a pair of front core assemblies
JPS6013311A (ja) 磁気ヘツド及びその製造方法
US5508863A (en) Flying-type magnetic head comprising a slider/gimbal connection which suppresses slider height differences
JPS5860423A (ja) 磁気ヘツド装置
US5267107A (en) Laminated magnetic transducer
JPH04143911A (ja) 磁気ヘッド
JP3462023B2 (ja) サイドコア型磁気ヘッドスライダーの製造方法
JPH02101611A (ja) 複合磁気ヘッド
JP3023573U (ja) 浮上型磁気ヘッド
JP2655871B2 (ja) 複合型磁気ヘッド
JPH03181007A (ja) 磁気ヘッド
JPS63220461A (ja) 磁気記録再生装置
JPH04325977A (ja) 浮上式磁気ヘッド
JP2887204B2 (ja) 狭トラック磁気ヘッドの製造方法
JPS5819719A (ja) デジタル磁気ヘツドの製造方法
JPH0612617A (ja) 磁気ヘッド及びその製造方法
JP2000260006A (ja) Fdd用磁気ヘッド及びその製造方法
JPH02177108A (ja) マルチトラツク磁気ヘツドの製造方法
JPH06290438A (ja) 浮動型磁気ヘッドの製造方法
JPH07220233A (ja) 複合磁気ヘッド
JPS5948448B2 (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JPH0477374B2 (ja)
JPH0469807A (ja) 磁気ヘッド