JPH01182539A - エンジントルク制御装置 - Google Patents

エンジントルク制御装置

Info

Publication number
JPH01182539A
JPH01182539A JP796888A JP796888A JPH01182539A JP H01182539 A JPH01182539 A JP H01182539A JP 796888 A JP796888 A JP 796888A JP 796888 A JP796888 A JP 796888A JP H01182539 A JPH01182539 A JP H01182539A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
stator coil
output shaft
torque
electric drive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP796888A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2683653B2 (ja
Inventor
Kiyotaka Mamiya
清孝 間宮
Tadashi Kaneko
金子 忠志
Hiroyasu Uchida
浩康 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP63007968A priority Critical patent/JP2683653B2/ja
Publication of JPH01182539A publication Critical patent/JPH01182539A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2683653B2 publication Critical patent/JP2683653B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、エンジンのトルク変動制御装置に関するもの
である。
(従来の技術) 従来より、エンジンの作動に伴ってその出力軸には燃焼
サイクルの繰り返しに対応して周期的にトルク変動が発
生するものであり、このトルク変動の抑制制御等が行え
る装置としては、例えば、特公昭81−54949号公
報にみられるような始動充電装置いわゆるセルタネータ
の技術が公知である。
上記セルタネータは、エンジンの出力軸に回転界磁極を
設け、この回転界磁極内方に励磁コイルを、外方にステ
ータコイルを設け、ステータコイルおよび励磁コイルへ
の通電$−IJ !llによってモータとしての電気駆
動機能を得てエンジン出力軸に正トルクを与えると共に
、発電機能を得て出力軸に逆トルクを与えるようにした
ものである。
そして、エンジンのトルク変動を抑制する場合には、ト
ルク低下時に正トルクを与える一方、トルク増大時に逆
トルクを与えるように、エンジンのトルク変動に対応し
た励磁コイルおよびステータコイルの通電制御によって
トルク制御が行えるものである。
(発明が解決しようとする課題) しかして、上記のような装置において、トルク制御を行
うために正トルクをエンジン回転角に対応して与えるよ
うに電気駆動機能を得る場合には、回転界磁極すなわち
エンジン出力軸の回転位置に対応して、ステータコイル
に通電する電流の位相を設定すると効率のよい制御が行
えるものであるが、上記出力軸の位置検出のための角度
センサを別途に設けると、装置が複雑となりコストアッ
プを招く問題がある。
すなわち、上記ステータコイルに通電する電流の位相を
設定するためのエンジン出力軸の角度センサは、精度の
よい検出を行なわなければならず、また、角度センサの
検出信号に基づいて通電制御する場合に、その検出信号
には各部の製造誤差、組付は誤差等があり、これによっ
て制御精度が低下して、高効率のトルク制御を実現する
際の障害となるものである。
そこで、本発明は上記事情に鑑み、ステータコイルの通
電位相設定用のセンサを設置することなく、このステー
タコイルへの通電時期を適正に設定でき効率的なトルク
制御が行えるようにしたエンジンのトルク変動制御装置
を提供することを目的とするものである。
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成するため本発明のトルク変動制御装置は
、エンジンの出力軸に設けた回転界磁極と、この回転界
磁極内方に設けた励磁コイルと、外方に設けたステータ
コイルとからなる電気駆動手段、励磁コイルへの通電状
態で上記ステータコイルに発生する電圧が最大値を示す
エンジン出力軸の回転角を検出する回転角検出手段、こ
の回転角検出手段により検出された回転角を前記電気駆
動手段のステータコイルへの通電時期として設定する通
電時期設定手段を備えるように構成したものである。
第1図は本発明の構成を明示するための全体構成図であ
る。
エンジン1の出力軸2には強磁性体で磁極部が交互に位
置するように回転界磁極3を設け、上記回転界磁極3の
内方に励磁コイル4を設け、また、回転界磁極3の外方
に通電時に上記回転界磁極3に磁力を作用させるステー
タコイル5を設け、この回転界磁極3と励磁コイル4と
ステータコイル5とによって電気駆動手段Aを設ける。
そして、主に上記ステータコイル5への通電制御によっ
て電気駆動手段Aをモータとして機能させてエンジン出
力軸2に正トルクを与えると共に、主に上記励磁コイル
4への通電制御によって電気駆動手段Aを発電機として
機能させてエンジン出力軸2に逆トルクを与えるトルク
制御手段Bを設ける。
また、前記ステータコイル5に発生する電圧を受ける回
転角検出手段Cを設け、この回転角検出手段Cは逆トル
ク作用状態でのステータコイル5に発生する電力波形に
おいて、電圧が最大値を示すエンジン出力軸2の回転角
を検出するものであり、その検出信号は通電時期設定手
段りに出力される。この通電時期設定手段りは、上記回
転角検出手段Cにより検出された回転角を、前記トルク
制御手段Bによって電気駆動手段Aのステータコイル5
への通電時期として設定するものである。
(作用) 上記のようなエンジンのトルク変動制御装置では、電気
駆動手段のステータコイルおよび励磁コイルへの通電制
御によるトルク制御を行うについて、ステータコイルで
発生する電圧を検出し、その最大値を示すエンジン出力
軸の回転角を回転角検出手段で求め、このステータコイ
ルの電圧が最大値となる回転角は、電気駆動手段によっ
て正トルクを発生する際にステータコイルに対して通電
する電圧の通電時期としても最も効率のよい時期に相当
するものであり、この検出回転角を通電時期設定手段に
よってステータコイルへの通電時期として設定し、高精
度の高価な角度センサを設置することなくステータコイ
ルへの通電時期を適正に設定して、効率的なトルク制御
を行うようにしている。
(実施例) 以下、図面に沿って本発明の詳細な説明する。
第2図は具体例の全体構成図である。
エンジン1の出力軸2の一端部にはフライホイール7が
取り付けられ、このフライホイール7の外周部分が回転
界磁極3に設けられている。この回転界磁極3は強磁性
体で一対の櫛形磁極等により磁極部が円周方向に交互に
位置するように非磁性体を介して一体に結合されている
。上記回転界磁極3の内方には励磁コイル4が設けられ
、この励磁コイル4は回転界磁極3を励磁するためのも
ので、磁性体部材8を介して固定側に取り付けられてい
る。この励磁コイル4は若干の空隙を介して回転界磁極
3と対向している。一方、前記回転界磁極3の外方には
ステータコイル5が設けられ、このステータコイル5は
通電時に上記回転界磁極3に磁力を作用させるためのも
ので、心材9に巻き付けられて固定側に取り付けられて
いる。そして、これらにより電気駆動手段Aとしての無
整流子電動機10が構成されている。
前記フライホイール7の外側にはエンジン出力軸2と変
速機駆動軸11との間の動力の伝達を断続するクラッチ
装置12が配設されている。上記無整流子電動機10お
よびクラッチ装置12などがエンジン1に取り付けられ
たハウジング14で覆われている。
上記無整流子電動機10の制御系は、その励磁コイル4
に流れる界磁電流を制御する界磁コントローラ15と、
ステータコイル5に3相交流のステータ電流を印加する
インバータ16とを備え、界磁コントローラ15および
インバータ16にはエンジンコントロールユニット17
からの制御信号が出力されて、エンジン出力軸2に対し
て正トルクもしくは逆トルクを与えてトルク制御、充電
制御およびクランキング始動制御を行うものである。
上記エンジンコントロールユニット17にはエンジン1
の運転状態を検出するために、キースイッチ19からの
イグニション信号およびスタータ信号、エンジン出力軸
2の回転クランク角を検出する角度センサ20から増幅
器21を介したクランク角信号、エンジン1の吸気通路
22に介装されたスロットル弁23の開度を検出す“る
スロットルセンサ24からのスロットル開度信号、吸気
負圧を検出する負圧センサ25からのブースト信号がそ
れぞれ入力される。
前記界磁コントローラ15は、発電状態においては、バ
ッテリ18の端子電圧に対応してその電圧値を所定の値
に保つようにエンジンコントロールユニット17から出
力される制御信号に基づいて、励磁コイル4への界磁電
流を調整して充電制御を行うものである。上記発電状態
では、界磁電流の調整に対応してステータコイル5で発
電された出力電圧はインバータ16内の整流回路で直流
に変換されてバッテリ18に充電される。一方、始動状
態においては大電流が流れるためバッテリ18の端子電
圧が低くなり、励磁電流は最大で一定となる。
ステータコイル5への電流制御は、ステータコイル5の
U、V、W各相端子にインバータ16の出力線がそれぞ
れ接続され、このインバータ16に対してエンジンコン
トロールユニット17からU、V、W各相の切り換え信
号と、ステータコイル5に出力するステータ電流の大き
さを指令する電流指令信号とが出力され、始動制御とト
ルク制御とが行われる。
始動時にはキースイッチ19のスタータ接点STの信号
を受けたエンジンコントロールユニット17から始動時
用の最大ステータ電流がインバータ16を介して出力さ
れる。また、エンジンコントロールユニット17は、エ
ンジン1が所定回転数以上に回転して角度センサ20か
らの検出信号が入力されると、エンジン始動およびトル
ク制御のためにエンジン出力軸2の位相に対応してU。
V、W各相に対する電流の方向を切り換える信号を出力
する。
そして、インバータ16からステータコイル5のU、 
V、 W各相端子に出力されるステータ電流は、エンジ
ン出力軸2の位相に対応したエンジンコントロールユニ
ット17からの信号に基づき、バッテリ18から供給さ
れる電流をステータコイル5のU相端子からV相および
W相端子へ流し、次の期間にはU相およびV相端子から
W相端子へ電流を流し、さらに次の期間にはV相端子か
らU相およびW相端子へ電流を流すように通常の無整流
子電動機と同様に電流の方向を切り換え、ステータコイ
ル5の作る磁界が回転界磁極3による磁界に対して常に
一定の位相差を有する回転磁界となるようにする。
前記始動時にはステータコイル5に最大電流を流して大
きな駆動トルクすなわち正トルクをエンジン出力軸2に
与えて、エンジンのクランキング回転を行うものであり
、エンジン停止状態からの始動初期においては、ステー
タコイル5へのステータ電流の位相を少しずつ変えて角
度センサ20からの検出信号が得られる回転数まで上昇
させ、その後は上記のように回転角に対応して位相を設
定するようにしている。
また、トルク制御の場合には、エンジンコントロールユ
ニット17は、エンジン回転位相に応じて発生するトル
ク変動に対応して予め設定されている正トルクと逆トル
クの負荷特性に基づいて、ステータ電流と界磁電流とを
1回転の間で周期的に変動させる信号を出力して、エン
ジン側からのトルク変動を抑制する方向に付加トルクを
作用させるものである。
さらに、前記エンジンコントロールユニット17は、電
気駆動によってエンジン1が始動した直後に、発電状態
としてステータコイル5に発生する発電電圧をインバー
タ16を介して入力し、その電圧波形の最大値となる回
転角を検出し、この回転角とステータコイル5へのステ
ータ電流の通電における位相とが一致するように角度セ
ンサ20からの検出信号を補正するものである。
第3図は上記エンジンコントロールユニット17の基本
処理を示すフローチャートである。スタート後、ステッ
プS1でイニシャライズを行い、ステップS2でクラン
ク角信号(1回転で1回の基準信号)、スタータ信号、
ステータ電流Is等を読み込む。そして。ステップS3
でスタータ信号がオンか否かによって始動時(クランキ
ング時)か否かを判定する。
上記ステップS3の判定がYESで始動時には、ステッ
プS4に進んでインバータ16に最大ステータ電流Is
を通電して、大きな駆動力をエンジン出力軸2に与えて
クランキング回転を行う。そして、ステップS5でクラ
ンキング回転が所定回転以上となって前記角度センサ2
oがら基準信号が入力されたか否かを判定し、基準信号
の入力がないNo時にはインバータ16に出力するステ
ータ電流の位相がずれて電気駆動力が十分に発生してい
ないので、ステップS6で位相を徐々にずらせてクラン
キング回転の上昇を待つ。
上記ステップS5の判定がYESとなって、クランキン
グ回転が上昇し角度センサ20からの基準信号が入力さ
れると、このクランク角信号を基準にU、V、W各相の
位相を設定してステータ電流Isを通電するものである
また、前記ステップS3の判定がNoとなってエンジン
1が始動すると、ステップS8でモードフラグFが1に
セットされているか否かを判定し、初期は0にリセット
されているのでNo判定によってステップS9に進み、
ステータ電流Isをカットして発電状態とする。そして
、この発電状態において、ステップSIOでステータコ
イル5の例えばU相からの発電電圧ISuの最大値を示
す角度θ′を読み込み、角度センサ20の信号に基づく
基準角度θとの偏差Δθを求め(Sll)、この偏差Δ
θを記憶しく5L2)、モードフラグFを11;セット
する( S 13)。
上記モードフラグFのセットにより前記ステップS8の
判定がYESとなり、ステップS14に進んでステータ
電流Isの基準位相を前記偏差Δθに基づいて補正し読
み込む。このステータ電流ISの位相は、前記ステップ
S10で読み込んだ発電時の最大電圧値の回転角θ′が
電気駆動時も最も効率のよい位相であり、予めセットし
た位相θをステップSL2で記憶した偏差Δθで補正し
て最適位相に修正するものである。また、電流指令とし
ては、エンジンの回転位相に応じて発生するトルク変動
に対し、その増減と対称的に電気駆動(正トルク)と発
電(逆トルク)とを電流の大きさで制御するものであり
、発電時は電気駆動と180゜位相が異なり、ステップ
S15で出力軸2の回転角に応じて電気駆動か発電かで
位相を選び、ステップ5l13でステータ電流Isの位
相および電流の大きさを設定する。そして、ステップS
17で設定されたステータ電流Isの通電によってトル
ク制御を行うものである。
なお、第4図にトルク制御のステータ電流の変化を示し
、エンジン回転脈動と逆位相で、すなわちエンジン回転
が加速している時には発電を行って逆トルクを作用させ
、エンジン回転が減速しているときには電気駆動を行っ
て正トルクを作用させるものであり、電気負荷が作用し
バッテリ電圧が低下している状態では破線で示すa点を
基準として平均値が逆トルク側となって発電量を大きく
する発電制御を同時に行うようにしている。
上記のような実施例によれば、始動時にはステータコイ
ル5に位相を徐々にずらせながら大きなステータ電流を
通電し、正トルクをエンジン出力軸2に加えてクランキ
ング駆動し、回転数の上昇に対応して角度センサ20か
ら基準信号が入力されるとこれに合わせてステータ電流
の位相を設定し、さらにエンジン回転数を上昇させて始
動を行うものである。
エンジンが始動したアイドル回転状態では、通常は発電
と共にトルク制御を行ってエンジン回転変動を抑制する
ものであるが、始動直後の状態においてはトルク制御を
停止して発電のみのモードとし、この発電状態でステー
タコイル5で得られる発電電圧の波形の最大電圧値を示
す回転角を検出する。そして、上記検出が終了すると、
トルク制御を行い、上記検出回転角でステータコイル5
に通電するステータ電流の位相を補正して、精度のよい
角度センサを用いることなく最適状態に設定して効率の
よいトルク制御を行うことができる。
また、エンジン回転数がアイドル状態より上昇すると、
トルク変動による振動発生の問題もなくなることから、
バッテリ電圧に応じた発電(充電)制御を行う。
なお、上記実施例においては、励磁コイル4を固定側に
設置しているが、これを回転側すなわち回転界磁極3と
一体に設けてスリップリングを介して通電するようにし
てもよい。
(発明の効果) 上記のような本発明によれば、電気駆動手段のステータ
コイルおよび励磁コイルへの通電制御によるトルク制御
を行うについて、ステータコイルで発生する発電電圧を
検出し、その最大値を示すエンジン出力軸の回転角を回
転角検出手段で求め、この検出回転角を通電時期設定手
段によってステータコイルへの通電時期として設定する
ようにしたことにより、高価な高精度角度センサを付設
することなくステータコイルへの通電時期を適正に設定
することができ、効率的なトルク制御が行えるものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の構成を明示するための全体構成図、 第2図は本発明の具体例を示すエンジンのトルク変動制
御装置の全体構成図、 第3図はコントロールユニットの処理を説明するための
フローチャート図、 第4図はトルク制御時におけるステータ電流の制御例を
示すグラフである。 1・・・・・・エンジン、2・・・・・・出力軸、3・
・・・・・回転界磁極、4・・・・・・励磁コイル、5
・・・・・・ステータコイル、A・・・・・・電気駆動
手段、B・・・・・・トルク制御手段、C・・・・・・
回転角検出手段、D・・・・・・通電時期設定手段、1
0・・・・・・無整流子電動機、15・・・・・・界磁
コントローラ、16・・・・・・インバータ、17・・
・・・・エンジンコントロールユニット、2o・・・・
・・角度センサ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)エンジンの出力軸に設けられた回転界磁極と、上
    記回転界磁極内方に設けられた励磁コイルと、上記回転
    界磁極外方に設けられ通電時に上記回転界磁極に磁力を
    作用させるステータコイルとからなる電気駆動手段、上
    記ステータコイルに発生する電圧が最大値を示すエンジ
    ン出力軸の回転角を検出する回転角検出手段、上記回転
    角検出手段により検出された回転角を上記電気駆動手段
    のステータコイルへの通電時期として設定する通電時期
    設定手段を備えたことを特徴とするエンジンのトルク変
    動制御装置。
JP63007968A 1988-01-18 1988-01-18 エンジントルク制御装置 Expired - Fee Related JP2683653B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63007968A JP2683653B2 (ja) 1988-01-18 1988-01-18 エンジントルク制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63007968A JP2683653B2 (ja) 1988-01-18 1988-01-18 エンジントルク制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01182539A true JPH01182539A (ja) 1989-07-20
JP2683653B2 JP2683653B2 (ja) 1997-12-03

Family

ID=11680261

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63007968A Expired - Fee Related JP2683653B2 (ja) 1988-01-18 1988-01-18 エンジントルク制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2683653B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6405701B1 (en) * 1995-08-31 2002-06-18 Isad Electronic Systems Gmbh & Co. Kg System for actively reducing rotational nonuniformity of a shaft, in particular, the drive shaft of an internal combustion engine, and method for this

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6483852A (en) * 1987-09-24 1989-03-29 Mazda Motor Torque variation controller for engine

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6483852A (en) * 1987-09-24 1989-03-29 Mazda Motor Torque variation controller for engine

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6405701B1 (en) * 1995-08-31 2002-06-18 Isad Electronic Systems Gmbh & Co. Kg System for actively reducing rotational nonuniformity of a shaft, in particular, the drive shaft of an internal combustion engine, and method for this

Also Published As

Publication number Publication date
JP2683653B2 (ja) 1997-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3486326B2 (ja) 同期モータの運転制御方法およびその装置
WO1998036930A1 (fr) Generatrice/moteur pour moteur a combustion interne
JPS61155625A (ja) エンジンのトルク変動抑制装置
JP2009089466A (ja) 発電制御装置
JP3778342B2 (ja) 同期発電機の出力制御装置
JP3614174B2 (ja) 車両用交流発電機の制御装置
JP3381411B2 (ja) 車両用電動発電装置
JP2018170864A (ja) エンジン発電機
JP2683653B2 (ja) エンジントルク制御装置
EP2149975B1 (en) Method and integrated phasing system for a synchronous electric machine and engine assembly
JPH10299533A (ja) 内燃機関用の発電電動装置
JPH01113571A (ja) エンジンのトルク変動低減装置
JP2004159400A (ja) ハイブリッド車両における磁束検出装置
JP3289870B2 (ja) 三相同期電動機制御装置
JP5765108B2 (ja) 電力ライン制御装置
JP2000205002A (ja) ハイブリッド車駆動装置の制御装置および制御方法
JPS61154463A (ja) エンジンの始動発電装置
JPH0633746B2 (ja) 機関始動充電装置
JPH0880095A (ja) 内燃機関駆動式発電システム
JP2574725B2 (ja) エンジンのトルク変動制御装置
JPS61154460A (ja) エンジンの始動発電装置
JPS6161925A (ja) エンジンのトルク変動制御装置
JPS61154464A (ja) エンジンの電動発電装置
JP6948845B2 (ja) 電子制御装置
JPH01182536A (ja) エンジンのトルク変動制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees