JPH01182204A - 箱折畳み装置 - Google Patents

箱折畳み装置

Info

Publication number
JPH01182204A
JPH01182204A JP33459187A JP33459187A JPH01182204A JP H01182204 A JPH01182204 A JP H01182204A JP 33459187 A JP33459187 A JP 33459187A JP 33459187 A JP33459187 A JP 33459187A JP H01182204 A JPH01182204 A JP H01182204A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
box
rear flap
plate
folding
flap folding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP33459187A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07115682B2 (ja
Inventor
Shinji Okada
眞二 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ishii Corp
Original Assignee
Ishii Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ishii Corp filed Critical Ishii Corp
Priority to JP33459187A priority Critical patent/JPH07115682B2/ja
Publication of JPH01182204A publication Critical patent/JPH01182204A/ja
Publication of JPH07115682B2 publication Critical patent/JPH07115682B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closing Of Containers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)発明の分野 この発明は、例えば、瓶詰商品や袋詰商品、缶詰商品等
の各種の物品をダンボール箱等の箱体に収納して、この
箱体の各底部フラップを自動的に箱底面側へ折畳んで梱
包処理するような箱折畳み装置に関する。
(ロ)発明の背景 従来、上述の物品を収納した箱体底部の前後台フラップ
を箱折畳み装置で自動的に折畳む場合、例えば、物品を
ダンボール箱等の箱体内部に収納して箱折畳位置に供給
した後、この箱体を搬送方向と反対に後退移動させて、
後部フラップ折畳板で箱体底部の後部フラップを底面側
へ折畳み、この後、箱体を搬送方向へ再び移動させなが
ら、前部フラップ折畳板で箱体底部の前部フラップを底
面側へ折畳んで搬送処理する。
しかし、上述のように箱体を搬送方向と反対に一旦後退
移動させて後部フラップを折畳んだ場合、この箱体の後
退移動に要する処理時間だけ箱体の折畳みに手間と時間
が掛かり、再び箱体が搬送方向へ移動するまで、箱折畳
位置への箱体の供給を停止して待機状態を維持させる為
、箱体の折畳み動作がスムーズに行われず作業能率が低
下するという問題を有する。
また、上述の後退移動させた箱体を搬送方向へ再移動さ
せる際、水平状態に折畳んだ後部フラップが材料弾性に
より傾斜状態に若干復元するので、物品を載置した支持
板等の角部に後部フラップの端面が引っ掛かり、箱体の
搬送が一時的に停滞するという問題も有している。
(ハ)発明の目的 この発明は、可動支持板を搬送側へ摺動させながら後部
フラップ折畳板を箱底面側へ回動する特異な構成とする
ことで、箱折畳位置又は搬送方向へ移動させつつ箱体底
部の後フラツプを箱底面側へ確実に折畳むことができ、
箱体の折畳み作業がスムーズに効率よく行える箱折畳み
装置の提供を目的とする。
(ニ)発明の構成 この発明は、底部フラップを開放した筒状の箱体に物品
を収納し、この収納物品を支持板で支持した状態で、箱
折畳位置に於いて箱体の底部フラップを箱底面側へ折畳
む箱折畳み装置であって、上記箱折畳位置の前段に、箱
体底部の後部フラップを箱底面側へ折畳む方向に後部フ
ラップ折畳板を回動可能に軸支し、前記後部フラップ折
畳板側に位置する支持板を搬送方向へ摺動可能に設けて
可動支持板とし、上記可動支持板を、前記後部フラップ
折畳板の折畳み方向への回動と連動して、該後部フラッ
プ折畳板の回動を許容する搬送側にタイミング設定して
移動させる駆動機構を設けた箱折畳み装置であることを
特徴とする。
(ホ)発明の作用 この発明は、底部フラップを開放した筒状の箱体に物品
を収納して搬送し、箱折畳位置前段の可動支持板上に収
納物品を移載した後、この可動支持板で収納物品を支持
した状態で、駆動機構により後部フラップ折畳板を回動
して箱体底部の後部フラップを箱底面側へ折畳むと共に
、これと連動して可動支持板を搬送側へ摺動させて後部
フラップ折畳板の回動を許容する。
(へ)発明の効果 この発明によれば、後部フラップ折畳板を回動して箱体
底部の後部フラップを折畳むので、従来例のように箱体
を後退移動させるという無駄な動作が不要となり、箱折
畳位置又は搬送方向へ移動させつつ箱体底部の後フラツ
プを箱底面側へ確実に折畳むことができ・、箱体の折畳
み動作がスムーズに効率よく行えると共に、折畳み作業
の能率アップを図ることができる。
しかも、上述の後部フラップ折畳板の回動初期では、駆
動機構のタイミング設定により可動支持板を搬送側へ徐
々に摺動させ、後部フラップ折畳板が水平状態となる直
前で可動支持板を素早く搬送側へ摺動させるので、収納
物品は常時支持されて安定した載置状態で搬送でき、搬
送途中に於いて収納物品が傾いたり前期れすることがな
く、箱体を良好に折畳み処理することができる。
(ト)発明の実施例 この発明の一実施例を以下図面に基づいて詳述する。
図面は物品を収納した箱体底部の前後フラップを折畳む
箱折畳み装置を示し、第2図及び第3図に於いて、この
箱折畳み装置1は、例えばシュリンク包装した物品2を
装置前段の物品収納装置3でダンボール箱等の箱体4に
収納した後、搬送方向に架設した両側部の各箱ガイド1
a、Iaでガイドし、搬送方向へ張架した箱搬送コンベ
ア5で箱体4を搬送しつつ、搬送側前段に配設した下部
の底部フラップ折畳装置6で箱体4底部の前後フラップ
4a、4aを底面側へ折畳み、搬送途中上部の上部フラ
ップ折畳装置7で箱体4上部の前後フラップ4b、4b
を上面側へ折り畳み、搬送途中上下に配設した各接着剤
噴射器8・・・で箱体4の上下台前後フラップ4a、4
bに所定壜の接着剤(ホットメルト)を吹付けて、搬送
途中上下に架設した左右一対の各フラップ折畳ガイド9
・・・で箱体4の各左右フラップ40.4Cを箱上面側
と箱底面側へ折畳んで接着した後、搬送側後段の接着不
良検出装置10でフラップ接着状態を検査する。
上述の物品2は、第5図に示すように、例えば所定個数
の整列させた物品2を一組にシュリンク包装してベルト
コンベア11で搬送し、このベルトコンベア11の搬送
側後段でシュリンク包装された2組の物品2を上下2段
に積重ねて物品収納装置3の昇降台3aに移載する。
なお、包装不良の物品2はベルトコンベア11aに移載
して包装工程の前段へ返還する。
前述の物品収納装v13は、第3図にも示すように、折
り畳んだ多数枚の各箱体4・・・を集積して箱装填部1
2に装填し、側部に軸支された吸着アーム13の各吸着
子13a・・・で1枚目の箱体4を吸着して、この吸着
アーム13の回動動作により箱体4を筒状に開口させ、
側部に軸支された挟持板14を、この挾持板14の遊端
側に枢着したエアーシリンダ15を作動して水平方向に
回動し、上述の吸着アーム13と挾持板14とで箱体4
を昇降台3a上に保持する。
上述の昇降台3aは、装置下部に立設したエアーシリン
ダ16のシリンダロッドを昇降台3aの裏面に固定して
、ベルトコンベア11上の物品2を移載する位置と、こ
の昇降台3a上の箱体4に物品2を収納する位置とに昇
降される。
なお、物品2を収納した箱体4は、ブツシャ等(図示省
略)により底部フラップ折畳装置6へ供給する。
前述の箱搬送コンベア5は、第2図にも示すように、底
部フラップ折畳装置6の前段位置と、各フラップ折畳ガ
イド9・・・の後段位置とに軸支した各支軸17・・・
の両端部に、ベアリング(図示省略)を介設して各スプ
ロケット18・・・を軸受し、装置両側部の各スプロケ
ット18・・・に2本の各チェーン19.19を張架す
ると共に、この各チェーン19.19間に長さ方向へ所
定間隔を隔てて複数本の各箱搬送棒20・・・を架設し
て構成している。
そして、装置下部に配設した駆動モータ21の駆動力に
より、駆動スプロケット21aと、駆動チェーン22と
、下部のスプロケット18と同軸上に固定したスプロケ
ット23とを介して箱搬送コンベア5を搬送方向へ回転
させる。
前述の底部フラップ折畳装@6は、第1図にも示すよう
に、箱折畳位置後段に立設した固定支持板24と、この
固定支持板24より若干幅広に隔てて箱折畳位置前段に
立設した一対の各可動支持板25.25とで箱体4の収
納物品2を受支し、両側部に配設した一対の各箱受板2
6.26で箱体4を受支すると共に、上部に配設した箱
押下装置i!j27で箱体4を各箱受板26.26に押
付け、さらに、両側の各箱ガイド1a、1a上に固定し
た各ロータリエアーシリンダ6a、eaのゲート開開動
作で箱体4を箱折畳位置に一時停止させる。
上述の装置前段に軸支した支軸17の中央部には後部フ
ラップ折畳板28を固定し、この支軸17の一端側に固
定したアーム部17aに、装置側部に枢着したエアーシ
リンダ29のシリンダロッドを連結して、後部フラップ
折畳板28を箱体4の底面側へ揺動可能に軸支している
前述の各可動支持板25.25は、装置下部の搬送方向
に沿って敷設したレール30上に、各可動支持板25.
25を立設したスライド台31を摺動可能に取り付け、
上述の支軸17の他端に固定したスプロケット17bと
、箱折畳位置に軸支されたスプロケット32とにチェー
ン33を張架し、このスプロケット32と同軸上に固定
したクランクアーム34の遊端側に0ツド35の一端を
枢着し、ロッド35の他端をスライド台31の側部に枢
着して構成されるクランク式の駆動機構36により、ク
ランクアーム34の回転運動をスライド台31の往復摺
動運動に変換する。
なお、上述のロッド35は、クランクアーム34に形成
した長溝348に沿って枢着位置を調節可能に設け、後
部フラップ折畳板28の回動と、一対の各可動支持板2
5.25の移動のタイミングを可変可能に構成している
前述の箱押下装置27は、装置上部の垂直に固定したエ
アーシリンダ37のシリンダロッドに箱押下板27aを
固定して、この箱押下板27aを一対の各箱受板26.
26に箱体4を押し付ける垂直方向に昇降する。
なお、前述の固定支持板24の後段側位置には、搬送側
前端を下方へ湾曲形成した前部フラップ折畳板38を立
設し、さらに、この前部フラップ折畳板38の後段側位
置には、搬送側前端を下方へ湾曲形成した底部フラップ
ガイド39を搬送方向に沿って、接着不良検出装@10
の前段に至る長さ架設している。
前述の上部フラップ折畳袋a7は、第2図に示すように
、装置上部に揺動アーム40の基端部を枢着し、この揺
動アーム40の遊端部に後部フラップ折畳板41を固定
すると共に、装置上部の垂直に固定したエアーシリンダ
42のシリンダロッドを、揺動アーム40の背面部に枢
着して搬送方向へ揺動可能に設け、この揺動アーム40
の後段側位置には、搬送側前端を上方へ湾曲形成した上
部フラップガイド43を搬送方向に沿って、且つ、前述
の底部フラップガイド39と平行に箱体4の高さ間隔に
隔てて架設している。
前述の各接着剤噴射器8・・・は、装置上部の上部フラ
ップガイド43の両側位置に、箱体4上面に折畳まれた
前後フラップ4b、4bと対向して一対の各接着剤噴射
器8.8を垂設し、一方、装置下部の底部フラップガイ
ド39の両側位置に、箱体4底面に折畳まれた前後フラ
ップ4a、4aと対向すると共に、搬送方向へ若干噴射
方向を傾斜させた状態に一対の各接着剤噴射器8.8を
配設している。
前述の左右一対の各フラップ折畳ガイド9・・・は、第
3図にも示す如く上下対称に架設され、上部フラップガ
イド43に沿った両側位置と、底部フラップガイド39
に沿った両側位置とに夫々架設すると共に、搬送方向の
前端側を箱体4よりも上下左右間隔を若干幅広に架設し
、後端側を搬送方向へ徐々に箱体4よりも上下左右間隔
を若干幅狭に架設している。
前述の接着不良検出装置10は、第4図にも示すように
、各箱ガイド1a、Iaに各箱支持部44.44を垂設
し、この各箱支持部44.44の下縁部を対向面側に若
干延出して各支持縁44a。
44aを形成し、且つ各支持縁44a、44a上に複数
個の各ガイドローラ45・・・を軸支すると共に、装置
上部には箱押下装置46を配設している。
上述の各箱支持部44.44の下部には、装置両側部の
各支持枠1b、1bに2枚の各開閉板47.47を夫々
下方へ開閉可能に軸支し、この各開閉板47.47の遊
端側裏面に、装置下部に配設した各エアーシリンダ48
.48のシリンダロッドを夫々枢着して、この各開閉板
47.47を下方左右へ開閉自在に設けると共に、この
各開閉板47.47の箱載置面にコンプレッサー等の吸
引装置(図示省略)と接続された各吸着子49゜49を
露出して取り付けている。
さらに、上述の各開閉板47.47の下部両側位置には
、受光器と投光器とから構成される各光電センサ50.
50を対向して配設し、この各開閉板47.47の箱載
置面には、各光電センサ50.50の相対向する位置の
開閉方向に各長孔47a、47aを形成している。
前述の箱押下装@46は、装置上部の垂直に固定したエ
アーシリンダ51のシリンダロッドに箱押下板46aを
固定して、この箱押下板46aを各箱支持部44.44
の各支持縁44a、44aに箱体4を押付ける垂直方向
に昇降させる。
なお、第5図に示すように、物品2が梱包された接着検
査流の箱体4は、箱折畳み装置1の後段側に張設したロ
ーラコンベア52で搬送され、搬送途中に配設したウェ
イトチエッカ53で重量検査された後、次の出荷工程等
へと搬送される。
図示実施例は上記の如く構成するものにして以下作用動
作を説明する。
第5図に示すように、例えば、シュリンク包装した物品
2をベルトコンベア11で搬送し、搬送側後段に於いて
2組の物品2を上F2段に積み重ねて物品収納装置13
の昇降台3aに移載する。
次に、吸着アーム13を回動動作して箱装填部12に装
填された1枚目の箱体4を筒状に開口し、この吸着アー
ム13と挾持板14とで保持した状態で、昇降台3aを
上昇して物品2を箱体4に収納する。
そして、昇降台3aを箱搬送コンベア5の搬送面上まで
1胃させた後、ブツシャ等(図示省略)により箱体4を
底部フラップ折畳装置6側へ水平移動させることで、第
6図にも示すように、固定支持板24と一対の各可動支
持板25.25に箱体4が嵌り込み、同時に、固定支持
板24及び各可動支持板25.25上に収納物品2を移
載した後、箱押下装置27を駆動して箱体4を各箱受板
26.26に押付は固定する。
次に、第7図にも示すように、駆動機構36のエアーシ
リンダ29を作動して、後部フラップ折畳板28を一対
の各可動支持板25.25の箱載置面よりも若干高位置
に回動し、箱体4底部の後部フラップ4aを箱底面側へ
折畳む。
同時に、後部フラップ折畳板28の回動と連動してスプ
ロケット17b1チエーン33、スプロケット32を介
してクランクアーム34を下方へ回動すると、後部フラ
ップ折畳板28の回動初期では、スライド台31に立設
した一対の各可動支持板25.25が搬送側へ徐々に摺
動し、後部フラップ折畳板28が水平状態となる直前で
一対の各可動支持板25.25が素早く搬送側へ摺動し
て、後部フラップ折畳板28の折畳み方向への回動を許
容し、固定支持板24の両側位置に一対の各可動支持板
25.25を並列させる。
この後、箱搬送コンベア5により箱体4は底部の後部フ
ラップ4aが折畳まれた状態で搬送されつつ、前部フラ
ップ折畳板38で箱体4の底部の前部フラップ4aを箱
底面側へ折畳むと共に、若干高位置の後部フラップ折畳
板28より低位置の固定支持板24及び一対の各可動支
持板25.25上に箱体4が移載される。
次に、底部の前後フラップ4a、4aを折畳んだ状態で
底部フラップガイド39上に箱体4を移載し、搬送しつ
つ箱体4上部の前部フラップ4bを上部フラップガイド
43で第1面側へ折畳み、この後、上部フラップ折畳装
置7を駆動して箱体4上部の後部フラップ4bを第1面
側に折畳む。
この直後、上下に配設した各接着剤噴射器8・・・より
箱体4上部の前後フラップ4b、4bと、箱体4底部の
前後フラップ4a、4aとに所定量の接着剤を吹付け、
上下に架設した左右一対の各フラップ折畳ガイド9・・
・で、箱体4の各左右フラップ4C・・・を夫々箱上面
側と箱底面側へ折畳んで各前後フラップ4a、4bに接
着する。
次に、箱体4を接着不良検出装置10に移載して、両側
部の各箱支持部44.44に形成した各支持縁44a、
44aと、降下した箱押下装W46の箱押下板46aと
で箱体4を挟持する。
この後、各開閉板47.47の各吸着子49゜49で箱
体4底部の左右フラップ4c、4cを吸着して、各開閉
板47.47を下方左右へ開放すると、接着不良のフラ
ップ4cが各光電センサ50.50を遮光することで接
着不良が検出される。
この後、接着良好の箱体4はローラコンベア52を介し
てウェイトチエッカ53で重」検査された後、次の出荷
工程等へ搬送され、また、接着不良の箱体4は補修して
搬送される。
このように箱折畳位置前段に軸支した後部フラップ折畳
板28を回動して箱体4底部の後部フラップ4aを箱底
面側へ折畳むので、従来例のように箱体4を後退移動さ
せるという無駄な動作が不要となり、箱折畳位置又は搬
送方向へ移動させつつ箱体4底部の後部フラップ4aを
箱底面側へ確実に折畳むことができ、箱体4の折畳み動
作がスムーズに効率よく行えると共に、折畳み作業の能
率アップを図ることができる。
しかも、上述の後部フラップ折畳板28の回動初期では
、駆動機構36のタイミング設定により一対の各可動支
持板25.25を搬送側へ徐々に摺動させ、後部フラッ
プ折畳板28が水平状態となる直前に、一対の各可動支
持板25.25を素早く搬送側へ摺動させるので、収納
物品2は常時支持されて安定した載置状態で搬送でき、
搬送途中で収納物品2が傾いたり前期れせず、箱体4を
良好に折畳み処理することができる。
さらに、後部フラップ折畳板28を一対の各可動支持板
25.25より若干高い位置に回動するので、高位置の
後部フラップ折畳板28から低位置の一対の各可動支持
板25.25上に、箱体4をスムーズに移載することが
できる。
なお、この発明は、上述の実施例の構成のみに限定され
るものではない。
例えば、上述の一対の各可動支持板25.25を立設し
たスライド台31にエアーシリンダ(図示省略)を枢着
して、一対の各可動支持板25゜25の移動と、後部フ
ラップ折畳板28の回動とをCPUの駆動制御によりタ
イミング設定して連動させるもよい。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の一実施例を示し、 第1図は箱折畳み装置の駆動機構を示す構成図、第2図
は箱折畳み装置の縦断側面図、 第3図は箱折畳み装置を示す横断平面図、第4図は接着
不良検出装置を示す縦断正面図、第5図は包装から梱包
完了に至る物品の搬送経路説明図、 第6図及び第7図は駆動機構の動作説明図である。 1・・・箱折畳み装置  2・・・物品4・・・箱体 
     4a・・・フラップ6・・・底部フラップ折
畳装置 24・・・固定支持板  25・・・可動支持板28・
・・後部フラップ折畳板 36・・・駆動機構 第1図 第4図    4・・・箱へ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)底部フラップを開放した筒状の箱体に物品を収納
    し、この収納物品を支持板で支持し た状態で、箱折畳位置に於いて箱体の底部 フラップを箱底面側へ折畳む箱折畳み装置 であって、 上記箱折畳位置の前段に、箱体底部の後部 フラップを箱底面側へ折畳む方向に後部フ ラップ折畳板を回動可能に軸支し、 前記後部フラップ折畳板側に位置する支持 板を搬送方向へ摺動可能に設けて可動支持 板とし、 上記可動支持板を、前記後部フラップ折畳 板の折畳み方向への回動と連動して、該後 部フラップ折畳板の回動を許容する搬送側 にタイミング設定して移動させる駆動機構 を設けた 箱折畳み装置。
JP33459187A 1987-12-28 1987-12-28 箱折畳み装置 Expired - Fee Related JPH07115682B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33459187A JPH07115682B2 (ja) 1987-12-28 1987-12-28 箱折畳み装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33459187A JPH07115682B2 (ja) 1987-12-28 1987-12-28 箱折畳み装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01182204A true JPH01182204A (ja) 1989-07-20
JPH07115682B2 JPH07115682B2 (ja) 1995-12-13

Family

ID=18279111

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33459187A Expired - Fee Related JPH07115682B2 (ja) 1987-12-28 1987-12-28 箱折畳み装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07115682B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103332315A (zh) * 2013-07-15 2013-10-02 淄博荣琦自动化科技有限公司 封盒装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101654331B1 (ko) * 2014-09-26 2016-09-06 (주)대림이엔지 제품 포장장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103332315A (zh) * 2013-07-15 2013-10-02 淄博荣琦自动化科技有限公司 封盒装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07115682B2 (ja) 1995-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3842571A (en) Apparatus for filling cartons and the like with objects,for example bottles
KR101209255B1 (ko) 바타입 물품에 적합한 사이드 공급형 자동 포장방법과 그 카토너
JPS5924922B2 (ja) 包装機械
US3585776A (en) Process and apparatus for manufacturing a box completely filled with a stack of articles
JPH02180121A (ja) 袋を1袋づつ置き台から袋詰め機に進める装置
JPH01501058A (ja) ラツプ・アラウンド型包装機
US4308712A (en) Carton blank folding apparatus
KR102294935B1 (ko) 다열 제함기
JPH02239026A (ja) トレイ積み重ね装置
JPH01182204A (ja) 箱折畳み装置
JPH07237601A (ja) 長尺物箱詰め装置
JPH0539047Y2 (ja)
US3141279A (en) Carton flap-opening apparatus
JP3753834B2 (ja) 箱詰め装置
CN106379581B (zh) 西林瓶自动包装机
JPH03256814A (ja) 果菜物整列箱詰装置
CN109677694A (zh) 自动化飞机盒折叠机的自动包装装置
JPH0739851Y2 (ja) 包装袋転倒装置
JPS602125Y2 (ja) 被搬送物の払出し装置
KR102330125B1 (ko) 레토르트용기의 자동 절반 포장장치
JPS597204Y2 (ja) 包装々置
US3345799A (en) Apparatus for transferring packages
US1059942A (en) Packaging-machine.
JPH07300115A (ja) 長尺物箱詰め装置
JP2004262483A (ja) 搬送装置および包装装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees