JPH01182170A - 車両の後輪操舵装置 - Google Patents

車両の後輪操舵装置

Info

Publication number
JPH01182170A
JPH01182170A JP634388A JP634388A JPH01182170A JP H01182170 A JPH01182170 A JP H01182170A JP 634388 A JP634388 A JP 634388A JP 634388 A JP634388 A JP 634388A JP H01182170 A JPH01182170 A JP H01182170A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rear wheel
vehicle
neutral position
rear wheels
wheel steering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP634388A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Omura
博志 大村
Shigefumi Hirabayashi
繁文 平林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP634388A priority Critical patent/JPH01182170A/ja
Publication of JPH01182170A publication Critical patent/JPH01182170A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D7/00Steering linkage; Stub axles or their mountings
    • B62D7/06Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins
    • B62D7/14Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering
    • B62D7/15Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering characterised by means varying the ratio between the steering angles of the steered wheels
    • B62D7/1581Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering characterised by means varying the ratio between the steering angles of the steered wheels characterised by comprising an electrical interconnecting system between the steering control means of the different axles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D7/00Steering linkage; Stub axles or their mountings
    • B62D7/06Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins
    • B62D7/14Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering
    • B62D7/148Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering provided with safety devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Steering-Linkage Mechanisms And Four-Wheel Steering (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、後輪転舵機構を備えた車両の後輪操舵装置に
関するものである。
[従来の技術] 従来より、油圧駆動部もしくは電動駆動部等を有する後
輪転舵機構と、後輪を中立位置に復帰させるように付勢
するセンタリングスプリング等の中立位置付勢手段とを
備え、ステアリングハンドルによる前輪の転舵に応じ、
上記中立位置付勢手段の付勢力に抗して後輪転舵機構に
より後輪を転舵させるようにした後輪操舵装置が知られ
ている。
[発明が解決しようとする課題] ところで、上記中立位置付勢手段を備えた後輪操舵装置
においては、後輪転舵IN構の故障発生時に後輪を強制
的に中立位置に復帰させて2輪操舵状態とすることによ
り、安全性を確保できるという利点を有する反面、後輪
を転舵する際、常に中立位置付勢手段に抗して転舵さ往
る必要があり、特に後輪を転舵した状態で長い時間にロ
リ駐車する場合には、上記中立位置付勢手段の付勢力に
抗して後輪の舵角を維持するように後輪転舵機構を作動
状態に維持する必要があるため、油圧駆動部を備えるも
のでは、油圧ポンプを駆動するエンジンの負荷が増し、
燃費が悪化するという問題があるとともに、電動駆動部
を備えるものでは熱影響が生じる等の問題がある。
なお、例えば実開昭59−179759号公報に示され
るように、後輪が操舵された状態で駐車された場合に、
後輪を転舵させる油圧シリンダの作動室に作動部を供給
してピストンロッドを中立位置に復帰させるとともに、
上記ピストンロッドに形成された環状溝にロック片を係
合して後輪を中立位lに保持させることにより、車両を
駐車状態から発進させる際に車両が急旋回するのを防止
することが行なわれている。しかし、上記のように駐車
時に作動油を供給して後輪を中立位置に復帰させるよう
に構成した場合には、制御回路の構成が複雑化するとと
もに、後輪を中立位置に保持させるためのロック手段を
設りる必要があるので装置の構造が複雑になるという問
題がある。
本発明は、上記問題点を解決するためになされたもので
あり、簡単な構成で駐車時に後輪を中立位置に復帰させ
ることかでき、駆動力が無駄に消費されて燃費が低下し
たり、電動駆動部に熱影響等が生じたりするのを防止で
きる車両の後輪操舵装置を提供するものである。
[課題を解決するための手段] 本発明は、後輪を中立位置に付勢する中立位置付勢手段
と、この中立位置付勢手段の付勢力に抗して後輪を転舵
する後輪転舵機構とを備えた車両の後輪操舵装置におい
て、車両が駐車状態にあることを検出する駐車状態検出
手段と、この駐車状態検出手段から出力される検出信号
に応じて車両が駐車状態にあることが確認された場合に
上記後輪転舵機構の作動を停止させる制御手段とを設け
たものである。
[作 用] 上記の構成によれば、駐車状態検出手段において車両が
駐車状態にあることが検出されると、後輪転舵機構の作
動が停止されるため、中立位置付勢手段の付勢力により
後輪が自動釣に中立位置に復帰してその状態に保持され
ることとなる。
[実施例] 第1図は、本発明に係る車両の後輪操舵装置の実施例を
示している。この後輪操舵装置は、左右の前輪1m、I
Rを操舵するステアリング機構2と、左右の後輪3L、
3Rを操舵する後輪転舵機構4を制御する制御手段5と
を備えている。
上記ステアリング機構2は、ステアリングハンドル6に
より回転駆動されるステアリングシャフト7と、このス
テアリングシャフト7の回転運動を直線運動に変換する
ラック・ビニオン機構8と、このラック・ピニオン機構
8により駆動されて前輪1L、1Rを左右に転舵させる
左右のタイロッド9.9およびナックルアーム10.1
0とにより構成されている。
上記後輪転舵機構4は、両端が後輪3L、3Rにタイロ
ッド11.11およびナックルアーム12.12を介し
て連結された後輪操作ロッド13と、この後輪操作ロッ
ド13を車幅方向にスライド変位させる作動部となる駆
動モータ14と、この駆動モータ14の駆動力を上記後
輪操作ロッド13に伝達する減速歯車機構15とを備え
ている。
上記後輪操作ロッド13には、後輪転舵機構4の故障発
生時に後輪3L、3Rを中立位置つまり舵角ゼロの状態
に復帰させる方向に付勢する中立位置付勢手段16が設
けられている。この中立位置付勢手段16は、第2図に
示すように、所定間隔を画いて後輪操作ロッド13にセ
ットボルト等により固着されたホルダー17.17と、
このホルダー17.17の間に設置されたセンタリング
スプリング18と、このセンタリングスプリング18の
両端部に配設されたリテーナ19a、19bと、車体等
に固定されたストッパ20.20とを備え、前輪11−
.1Rが中立位置にある場合には左右のリテーナ19a
、19bがそれぞれストッパ20.20に当接した状態
に保持されるように構成されている。そして、例えば後
輪操作ロッド13が第3図に示すように、右方向にスラ
イド変位して後輪3L、3Rが転舵されると、左方のリ
テーナ19aがストッパ20から離間してセンタリング
スプリング18が圧縮されつつ、右方のリテーナ19b
がストッパ20に圧接されるため、その反作用により後
輪操作ロッド13が上記中立位置に付勢されるようにな
っている。
上記駆動モータ14に制御信号を出力する制御手段5に
は、ステアリングハンドル6の操舵aに応じで前輪転舵
角を検出する第1舵角センサ21からの舵角信号と、前
輪用ラック・ピニオン機構8の作動量に応じて前輪転舵
角を検出する第2舵角セン+J22からの舵角信号ど、
前輪1L、1Rの回転速度に応じて車速を検出する第1
車速セン+J23からの車速信号と、推力軸の回転速度
に応じて車速を検出する第2i1i速センサ24からの
中速信号とが入力される。そして上記制御手段5は、予
め設定された転舵比特性に基づき、上記舵角信号および
車速信号に応じた後輪3L、3Rの目標転舵角を読出し
、この目標転舵角に対応した制御信号を駆動モータ14
に出力してこれを駆動することにより、中立位置付勢手
段16の付勢力に抗して後輪操作ロッド13をスライド
変位させて後輪3L、3Rを転舵するように構成されて
いる。
すなわら、減速歯車機構15のポールナツトギヤ15a
により駆動モータ14の回転力をスライド駆動力に変換
して後輪操作ロッド13に伝達し、この後輪操作ロッド
13を左右にスライド移動させて後輪3L、3Rの転舵
を行なうようになっている。この後輪31.3Rの転蛇
量は、上記減速歯車機構15の作動量を検出する歯車セ
ンサ27および駆動モータ14の回転角を検出するロー
タリ・エンコーダ28から出力される検出信号に基づい
て演詐され、これによって後輪転舵機構4の作動状態が
制御されるようになっている。また、上記駆動モータ1
4と減速歯車機構15との間にはブレーキ29が設けら
れ、後輪3L、3Rの一定舵角時にこのブレーキ29を
作動させるとともに駆動モータ14を停止させることに
より、駆動モータ14の負担を軽減するように構成され
ている。
また上記1,11111手段5には、パーキングブレー
キの作動状態を検出するパーキングブレーキセンサ25
および運転席に操作者が着座しているか否かを検出する
シートセンサ26等からなる駐車状態検出手段からの検
出信号が入力される。そして上記駐車状態検出手段から
出力される検出信号によって車両が駐車状態にあること
が確認された場合には、駆動モータ14と減速歯車機構
15との間に設けられたクラッチ30を離脱状態とする
等により後輪転舵機構4の作動を停止させる制御信号を
上記制御手段5から出力するように構成されている。
このようにパーキングブレーキセンサ25およびシート
センサ26等からなる駐車状態検出手段を設けて車両が
駐車状態にあるか否かを検出し、車両が駐車状態にある
ことが確認されると、後輪転舵機構4の作動を停止させ
る制御信号を制御手段5から出力するように構成したた
め、後輪3L。
3Rを転舵した状態で車両を駐車した場合には、中立位
置付勢手段16の付勢力により後輪3[。
3Rが自動的に中立位置に復帰することとなり、車両の
駐車時に後輪3L、3Rの転舵状態を保持するために駆
動力が無駄に消費されること等を防止することができる
。すなわら、上記中立位置付勢手段16の付勢力に抗し
て後輪操作ロッド13を所定の転舵位置に保持しようと
した場合には、駆動モータ14のブレーキ29を長時間
に回り作動きせる必要があるために駆動力が消費される
とともに駆動モータ14に熱影響が生じることがあるが
、上記のように駐車時に駆動モータ14の作動を停止さ
せて後輪3L、3Rを中立位置に復帰させるように構成
した場合には、上記駆動りの浪費および熱影響による駆
動モータ14の損傷等を防止することができる。
しかも、別工程の中立位置復帰制御を実行したり、別体
のロック手段等を設けたりすることなく、既存の中立位
置付勢手段16を用いて後輪3L。
3Rを自動的に中立位置に復帰させてその状態に保持す
ることができるため、制御回路の構成および後輪転舵機
構4の構造を複雑化させることなく、上記駆動力の浪費
防止効果等を得ることができる。
なお、駐車状態検出手段として上記実施例以外に、自動
変速機のチェンジレバ−が駐車位置に操作されているか
否かを検出するレバーセンサもしくはドアが開放状態に
あるか否かを検出するドアセンサ等の車両が所定時間に
亘り非運転状態となることを検出する種々のセンサを用
いることができる。また、上記実施例では駆動モータ1
4からなる電動式作動部を備えた後輪操舵装置について
説明したが、本発明の構成は油圧により駆動される駆動
シリンダ等からなる油圧式作動部を備えた後輪操舵’S
AMについても適用することができる。
[発明の効果] 以上説明したように本発明は、駐車状態検出手段により
車両が駐車状態にあることが検出された場合に、後輪転
舵機構の作動を停止させるtJItlll信弓を制御手
段から出力し、中立位置付勢手段の付勢力により後輪を
自動的に復帰させるようにしたため、簡単な構成で無駄
な駆動力の浪費を防止して燃費を改善することができる
とともに、後輪転舵機構の作動部が熱影響を受けて損傷
するのを防止することができるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す全体概略図、第2図は中
立位置付勢手段の構成を示す断面図、第3図は上記中立
位置付勢手段の作動状態を示す断面図である。 3L、3R・・・後輪、4・・・後輪転舵機構、5・・
・制御手段、16・・・中立位置付勢手段、25・・・
パーキングブレーキセンサ(駐車状態検出手段)、26
・・・シートセンサ(駐車状態検出手段)。 特許出願人      マツダ 株式会社代 理 人 
     弁理士 小谷悦司同        弁理士
 長1)正 向        弁理士 板谷m夫 第  1  図 第  2  図 第  3  図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、後輪を中立位置に付勢する中立位置付勢手段と、こ
    の中立位置付勢手段の付勢力に抗して後輪を転舵する後
    輪転舵機構とを備えた車両の後輪操舵装置において、車
    両が駐車状態にあることを検出する駐車状態検出手段と
    、この駐車状態検出手段から出力される検出信号に応じ
    て車両が駐車状態にあることが確認された場合に上記後
    輪転舵機構の作動を停止させる制御手段とを設けたこと
    を特徴とする車両の後輪操舵装置。
JP634388A 1988-01-13 1988-01-13 車両の後輪操舵装置 Pending JPH01182170A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP634388A JPH01182170A (ja) 1988-01-13 1988-01-13 車両の後輪操舵装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP634388A JPH01182170A (ja) 1988-01-13 1988-01-13 車両の後輪操舵装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01182170A true JPH01182170A (ja) 1989-07-20

Family

ID=11635722

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP634388A Pending JPH01182170A (ja) 1988-01-13 1988-01-13 車両の後輪操舵装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01182170A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04201782A (ja) * 1990-11-30 1992-07-22 Honda Motor Co Ltd 前後輪操舵装置
JPH055662U (ja) * 1991-07-12 1993-01-26 日本精工株式会社 電動式四輪操舵装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62139761A (ja) * 1985-12-16 1987-06-23 Mazda Motor Corp 車両の4輪操舵装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62139761A (ja) * 1985-12-16 1987-06-23 Mazda Motor Corp 車両の4輪操舵装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04201782A (ja) * 1990-11-30 1992-07-22 Honda Motor Co Ltd 前後輪操舵装置
US5219035A (en) * 1990-11-30 1993-06-15 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Front and rear wheel steering system for motor vehicles
JPH055662U (ja) * 1991-07-12 1993-01-26 日本精工株式会社 電動式四輪操舵装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4753308A (en) Electro-motive power steering system
JP3411922B2 (ja) 動力化ステアリング装置
US4708220A (en) Power steering control apparatus
JPH01204867A (ja) 自動車の後輪操舵装置
JPH0637182B2 (ja) 全輪かじ取り装置
CA2301977A1 (en) Tracked vehicle steering system with failure detection
JPH01182170A (ja) 車両の後輪操舵装置
JPH02189283A (ja) 自動車の後輪用操舵装置
JPH08104241A (ja) トラクタのステアリングセンサ取付装置
JPH0518227Y2 (ja)
JPH0478770A (ja) 自動車の操舵装置
JPS6382878A (ja) 操舵補助力の制御装置
JP2765720B2 (ja) 車両の後輪操舵とパワーステアリングの制御装置
JP6101075B2 (ja) デフ・ロック制御装置
JP2663276B2 (ja) 自動車の舵角センサ取付構造
KR100337513B1 (ko) 자동차의 능동 조향 방법
JP2686532B2 (ja) 車両の後輪操舵装置
JPS62255285A (ja) 自動車の操舵装置
JPH043354B2 (ja)
JPS641855Y2 (ja)
JP2511029Y2 (ja) 四輪操舵車の車速制限装置
JP2001354149A (ja) エネルギー消費節約型パワーステアリングシステム
JP2894019B2 (ja) 四輪操舵装置
JPH0245112Y2 (ja)
JP2545554Y2 (ja) 作業車両における走行安全装置