JPH0118074B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0118074B2
JPH0118074B2 JP53089314A JP8931478A JPH0118074B2 JP H0118074 B2 JPH0118074 B2 JP H0118074B2 JP 53089314 A JP53089314 A JP 53089314A JP 8931478 A JP8931478 A JP 8931478A JP H0118074 B2 JPH0118074 B2 JP H0118074B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
photochromic
compounds
alkyl
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53089314A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5452687A (en
Inventor
Jooji Heraa Harorudo
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HELLER GEORGE H
Original Assignee
HELLER GEORGE H
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HELLER GEORGE H filed Critical HELLER GEORGE H
Publication of JPS5452687A publication Critical patent/JPS5452687A/ja
Publication of JPH0118074B2 publication Critical patent/JPH0118074B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/34Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D307/38Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D307/54Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/72Photosensitive compositions not covered by the groups G03C1/005 - G03C1/705
    • G03C1/73Photosensitive compositions not covered by the groups G03C1/005 - G03C1/705 containing organic compounds
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/919Camouflaged article

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Furan Compounds (AREA)
  • Holo Graphy (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Pyrane Compounds (AREA)
  • Non-Silver Salt Photosensitive Materials And Non-Silver Salt Photography (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明はホトクロミズムを示す化合物ならびに
それを含むホトクロミツク組成物に関する。 ホトクロミズムは活性化放射線に露出させると
可視吸収スペクトルを変え、そして、活性化放射
線の除去または異なる波長の放射線に代えること
により元の吸収スペクトルに複元する材料の能力
として定義することができる。 英国特許第1442628号明細書では、一連の置換
フエニル―メチレン無水コハク酸およびコハク酸
イミドが顕著なホトクロミイツク性を示し、良い
熱安定性を有し、かつ、従来の既知のホトクロミ
ツク化合物と比較し、光活性において逆行不能な
副反応を受ける傾向が少ないことを記述してい
る。 上記の先の明細書に記述されている一連のホト
クロミツク化合物は一般式 〔式中、Xは酸素またはNR6(ただし、R6は水
素、アルキル、アリールまたはアラルキルであ
る)を表わし、 R1は水素、アルキル、アリールまたはアラル
キルを表わし、 YおよびY1は同じか、または異なつていても
よく、水素、アルキル、ハロゲンまたはアルコキ
シを表わす。 Zは水素、ハロゲン、アルキル、アルコキシま
たはアリールオキシを表わし、 R5は水素、アルキル、アルコキシまたはアリ
ールオキシを表わし、 R4はアルキル、アリールまたはアラルキルを
表わし、 R2およびR3は同じか、または異なるアルキル
またはアリール基を表わし、あるいはR2および
R3のうち1個は水素を表わし、他はアルキル、
アリールまたはアラルキルであり、もし、Zまた
はYがアルコキシまたはアリールオキシであるな
らば、R1は水素以外の基である〕 を有している。 フエニル基がフラン、ベンゾフラン、チオフエ
ンまたはベンゾ(b)チオフエン核により置き換えら
れている一連の関連ホトクロミイツク化合物が英
国特許第146460号明細書に開示されている。 英国特許第1464603号明細書に開示されている
化合物は次の一般式 〔式中、Xは酸素またはNR6(ただし、R6は水
素、1個ないし20個の炭素原子を有するアルキ
ル、5個ないし12個の炭素原子を有するシクロア
ルキル、7個ないし9個の炭素原子を有するアラ
ルキル、6個ないし14個の炭素原子を有するアリ
ールを表わし、アリール基は1個またはそれ以上
のハロゲンまたは1個ないし20個の炭素原子を有
するアルコキシ基あるいは7個ないし22個の炭素
原子を有するアルカリルにより置換されていても
よい)を表わし、 Bは酸素または硫黄を表わし、 R1は水素原子、1個ないし20個の炭素原子を
有するアルキル基または6個ないし14個の炭素原
子を有するアリール基を表わし、 R2およびR3は同じか、または異なる1個ない
し20個の炭素原子を有するアルキル基であるか、
あるいはR2およびR3のうち1個は水素であり、
他は1個ないし20個の炭素原子を有するアルキル
基、または6個ないし14個の炭素原子を有するア
リール基であつて、アリール基は1個あるいはそ
れ以上のハロゲン原子および(または)1個ない
し20個の炭素原子を有するアルコキシ基から選ば
れる基のいかなる組合せ、または7個ないし22個
の炭素原子を有するアルカリル基により置換され
ていてもよく、あるいはメチレンジオキシ基であ
り、 Zは水素、1個ないし20個の炭素原子を有する
アルキル基、6個ないし14個の炭素原子を有する
アリール基または7個ないし20個の炭素原子を有
するアラルキル基を表わし、 それぞれのYは同じか、または異なり、 水素またはハロゲン原子、1個ないし20個の炭
素原子を有するアルキルまたはアルコキシ基、ま
たは6個ないし14個の炭素原子を有するアリール
またはアリールオキシ基を表わす〕 のうちの一つを有するものである。 これらの複素環式化合物は、熱安定性、および
いわゆる非可逆性副反応の疲労生成物が生成する
ことによる吸収スペクトルの性質の実質上劣化す
ることなく非常に多数の色変化サイクルを受ける
能力において付加的な改良を示す。 上記二つの一般式における
【式】基をアダマンテイリデン基により置 換することにより、感光性の程度が改良された生
成物が得られることを今回発見した。 本発明はそれ故、一般式() 〔式中、Xは酸素または>NR6(ただし、R6
水素またはアルキル基である)を表わし、 Rはアルキル又はフエニル基を表わし、 Arは3―フリル、3―チエニル基、 3―ベンゾフリルまたは3―ベンゾチエニル
基、あるいはアルキル置換基を有する3―フリル
基を表わし、 Adはアダマンテイリデン基を表わす〕 を有する化合物を提供することである。 アダマンタン、基礎炭化水素は硬質、無歪かご
状構造を有するトリシクロデカンであり、ジシク
ロペンタジエンからのその合成はシユレイヤー他
によりオーガニツク シンセシーズ(Organic
Synthesis)第42巻8ページ(1962年)に記述さ
れている。添付した図面の式において、合成工程
はジクロペンタジエン(1)のエンドオーテトラヒド
ロジシクロペンタジエン(2)への水素添加、および
無水塩化アルミニウムおよび塩化水素からなる触
媒を使用するアダマンタン(3)へのエンドオーテト
ラヒトロジシクロペンタジエン(2)の再転位を包含
する。 アダマントン―2―オール(4)は過酢酸および紫
外線を使用するアダマンタノンのフリーラジカル
水酸化〔シユレイヤー他、JACS、第83巻182ペ
ージ(1961年)〕により製造することができ、そ
して、クロム酸/硫酸混合物を使用し、生成物を
アダマンタン―2―オン(5)に酸化する。アダマン
タンの直接酸化によりアダマンタノンを製造する
より都合のよい方法は米国特許第3257456号およ
びゲルツク(Geluk)他によりオーガニツク シ
ンセシーズ第53巻、8ページ(1973年)に配述さ
れている。 アダマンタン―2―オンはメチルマグネシウム
ブロマイドと反応し、2―メチルアダマンタン―
2―オール(6)を生成し、85%リン酸と加熱すると
独占的に2―メチレンアダマンタン(7)が得られる
(上記で引用したシユレエイヤー他のJACSの報
文)。 本発明のホトクロミツク化合物はストーベ
(Stobbe)縮合反応により製造してもよい〔ウイ
レイ(Wiley)オーガニツク リアクシヨンズ
(Organic Reactions)第6巻、第1章、ニユー
ヨーク、1951年〕。t―ブタノール中のカリウム
t―ブトキシドの溶液中でアダマンタン―2―
オンをコハク酸ジエステルと還流し、該当する半
エステルのカリウム塩が得られる。濃塩酸を含有
するベンゼン/エタノール混合物中で沸騰させ、
アダマント―2―イリデン―コハク酸ジエステル
が得られる。これらのジエステルは新規な中間体
であり、ジエチルエステルの構造は添付図面の式
(9)である。 式()の化合物は水素化ナトリウムの存在で
中間体(9)と適当なアルデヒドまたはケトンとを反
応させて得ることができる。添付図面の式(10)は本
発明の2種の特別な化合物の構造を示し、その製
造方法は以下の実施例に記述する。 該当するコハク酸イミド〔式()でXが
NR6であり、そしてR6が水素以外である〕は無
水コハク酸と第1級アミンとを反応させるか、ま
たは本発明者の上記の英国特許明細書に記述して
あるように式R6NHMgBrの化合物を使用して製
造することができる。 コハク酸イミド(Xが>NHである)は適当な
無水コハク酸と濃アンモニアとを反応させ、該当
する半アミド酸を製造し、次いで生成物とジアゾ
メタンとを反応させて半アミドのメチルエステル
を製造し、ナトリウムエトキシドを使用し環化さ
せる。この製造法はゴールドシユミツト他により
(ライビツヒス アンナーレン デル ヘミー
(Leibigs Annalen der Chemie)第604巻121ペ
ージ(1957年)に記述されている。 式()の化合物の活性化放射線、通常近紫外
線の範囲、たとえば、約330―400nmに露光する
時、可逆性光環化が起こる。着色形はしばしば濃
赤色を示し、通常白日光に露光することにより元
の形に復元することができる。 光環化反応はアダマンタン環のα―炭素原子と
式()のAr位の基の2の位置との間の連鎖の
形式および無水コハク酸残基のカルボニル酸素原
子からAr基(ただし、Ar基はフエニル基であ
る)中のヘテロ原子、またはアルコキシまたはア
リールオキシ基に延びる共役二重結合の鎖を形成
するために生成環系中の二重結合の移行を包含す
ると考えられる。 式()の範囲内にある、ある化合物の場合
に、可逆的光環化反応は次の理論的反応図により
説明される。 式()の範囲にあるホトクロミツク化合物の
好ましい種属はArが3―フリル、3―ベンゾフ
リル、3―チエニルまたは3―ペンゾチエニル基
を素わす化合物であり、その理由はそのような化
合物は濃く着色した環形を有し、光化学的反転が
非常に迅速であることが判明したからである。そ
の上、これらの化合物は非常に安定であり、疲労
の程度が非常に低い。 本発明の化合物により示される所望のホトクロ
ミツク性の非常に顕著な改良はアダマンタン環の
安定な性質から生じるものであり、アダマンタン
環は角度および形態両者のひずみがない構造を有
し、結合移行が起こらないと考えられる。 本発明の化合物は表示および記録用具、特にホ
ログフライー信号記録および貯蔵システムで有用
である。 本発明の別の面は、材料の表平面に参照ビーム
と信号ビームの干渉による可干渉性可視光線を使
用しホログラフイツク記録を作り、それにより前
記信号ビームから記録される信号を具体的に表現
する一連のホログラムを形成させるホログラフイ
ツク信号記録および貯蔵方法であつて、前記ホト
クロミツク材料が一般式() 〔式中、Xは酸素を表わし、 Rはアルキル基を表わし、 Arはアルキル置換基を有する3―フリル基を
表わし、 Adがアダマンテイリデン基を表わす〕 を有するホトクロミツク化合物がその上に被覆加
工されているか、またはその中に分散されている
基質からなつている。 上記式()で好ましいRは低級アルキル(た
とえば、1個ないし6個の炭素原子を有している
アルキル基)、フエニル基を表わす。 好ましくは記録材料に紫外線を照射し、着色形
に最初変え、漂白して着色した材料上にホログラ
ムを記録させる。漂白によりホログラムを形成さ
せる(たとえば、ホトクロミツク化合物の環形か
らその非環形に変換させることによる)には信号
を記入させるのに488または514mmのアルゴン イ
オン レーザーの強力な放射線を使用することが
できるから有利である「漂白」なる用語は、ある
場合にはホトクロミツク化合物がその非環形でう
すい色を有するとしても、この変換を記述するた
めに使用される。 ホトクロミツク化合物のその着色状態への変換
はUVに、オフライン露光(off line exposure)
させて行なつてもよく、たとえば、水銀蒸気ラン
プ、またはアルゴン イオン レーザーを使用す
る場合には、可視およびUV範囲のレーザーを同
時に操作し、ホトクロミツク表面にU・V・光線
を照射し、漂白により記号を記入させる前に表面
を活性化する。 本発明によるホログラフイツク信号貯蔵装置を
添付図面によつて説明する。 図面において、水―冷却アルゴン イオン レ
ーザー1を約2ワツトの出力で波長488mmまたは
515mmのビームを作るため操作する。出力ビーム
をビーム分割機2によつてビーム3〔信号
(data)ビームと称する〕およびビーム4〔参照
(reference)または再生(replay)ビームと称す
る〕に分割される。ビーム3は更にビーム分割機
5により通常の構成のページ コンポーザー
(page composer)6に向けられる。ページコン
ポーザーは光操作されたシヤツターの1配列であ
り、好ましくはプレゼツト(PLZT)型、すなわ
ち、1列の硝子のブロツクに結合されたランタン
をドープした鉛ジルコネート チタネート電極の
1配列である。レンズ7はビームをホトクロミツ
ク表面に焦点を合わせ、説明した実施態様のよう
に、以下に記述する方法でホトクロミツク化合物
で被覆加工したフイルム8である。ビーム4を鏡
13によりフイルム上に向ける。参照ビームで信
号ビームが干渉されることによりフイルムの表面
にホログラム9が形成される。 フイルム8は示されていない装置を通して矢印
Xの方向に移動させる。上記のように信号は、好
ましくはホトグラフイツク化合物の着色形を漂白
することによりフイルム上に記入される。フイル
ムはU.V.光線によりオフラインで処理し、その
着色形に変えることができるけれども、通常、可
視およびU.V.範囲において、レーザー1を同時
に操作することが好ましく、フイルム上にU.V.
ビームを向ける適当な光学的通路を備え、それに
より選択された信号または信号のブロツクを消去
し、そして、(または)ふたたび書くことができ
る。 操作する際、ページ コンポーザー6は記録さ
れるべき信号に相当する電気的入力信号によつて
制御される。かくして、光ビームの模様はコンポ
ーザーによつて作られ、それぞれはページ コン
ポーザーに電気的に適用される暗号に変えられた
信号を伝える。フイルム9に焦点を合わせる時、
これらビームは参照ビーム4で干渉を受け、ホロ
グラム軌跡を作り、ホログラム軌跡は以下に記述
するように再生することができる。一連の重複す
るサブ―ホログラム軌跡を形成させる他重化とい
われる既知の技術により高い信号記録密度を達成
することができる。これはステツピング
(stepping)モーターにより回転する鏡のような
走査装置を使用し、フイルムに信号および参照ビ
ームを横にそらせることにより達成される。 ホログラムの再生ビームのスイツチを切り、ホ
ログラムを照らすために参照ビームを使用し、レ
ンズ11を経てホトダイオード配列10に画像の
焦点を合わせることにより行われる。意外なこと
にホログラムの再生は記録した画像の実質上損失
なしに記録に使用したものと同じ強度の光を使用
して達成することができる。けれども、有害な再
生のレベルはホトクロミツク化合物の可視吸収帯
外の波長、たとえば、ネオン イオン レーザー
を使用し632mmの波長でホログラムを再生するこ
とにより極めてわずかな水準にまで下げることが
できる。通常記録と同じ波長であるが、しかし、
低い強度で再生するのがより都合がよい。 信号の記録および復元は同時または異なる時間
で行うことができることは認識されるだろう。 添付図面はまたクロツク モジユレーター12
を示し、これは記録した信号およびその正確な復
元の正確な同時性を可能にする。 好ましくはホトクロミツク化合物は適当な結合
剤を使用し光透過性担体の上に被覆加工し、また
は、その中に混入させる。一つの都合の良い方法
は結合剤およびホトクロミツク化合物の通常の溶
剤にホトクロミツク化合物を溶解し、通常の被覆
加工法を用いて適当な担体に溶液を被覆加工し、
次いで溶剤を除去するため乾燥する。非ハロゲン
化溶剤および酸素の透過性が低いプラスチツク結
合剤、たとえば、ポリエステルおよびポリカーボ
ネートを使用し最も良い結果が得られることが判
明した。担体はいかなる所望の形、たとえばテー
プ、円板、平板またはスクリーンであることがで
きる。 次の実施例は本発明およびその実施方法を説明
するために示す。 実施例 1 (i) ジメチルアダマント―2―イリデンサクシネ
ート(9)の製造 t―ブタノール(200容量部)中のアダマンタ
ン―2―オン(50部)およびジエチルサクシネー
ト(58部)をt―ブタノール中のカリウムt―ブ
トキシドの溶液〔t―ブタノール(700容量部)
中にカリウム(13.5部)を溶解して製造する〕に
加えた。反応混合物を沸騰させ(21/2時間)、冷 却し、固形分をロ別し、エーテルで抽出した。抽
出したエーテルからアダマンタノン(20部)が得
られる。エーテル―不溶解性個形分、イタコン酸
半エステルのカリウム塩を水に溶解し、5M塩酸
で酸性にし、エチルアダマント―2―イリデンサ
クシネート(50部、m.p.85―87℃)が消費された
アダマント―2―オンに基づき82%の収率であつ
た。 半エステルをエタノール(75容量部)、ベンゼ
ン(225容量部)および濃塩酸(2容量部)とと
もに沸騰させ、デイーン―(Dean)・アンド・ス
ターク(Stark)装置を使用し、水を共沸させて
除去する。未変化半エステルを炭酸ナトリウム溶
液で抽出し、有機層を乾燥し(硫酸マグネシウ
ム)、ロ過し、溶剤を除去した。無色のオイル
(47部)としてジエステルが86%の収率で得られ
る。 (ii) アダマント―2―イリデン(2′―メチル―
3′―フリル)エチリデン無水コハク酸(10a)
の製造 トルエン(100容量部)中の2―メチル―3―
アセチルフラン(11部)およびジエチルアダマン
ト―2―イリデンサクシネート(27部)をトルエ
ン(100容量部)中の水素化ナトリウムのかきま
ぜた懸濁液(オイル中の50%分散液)(9部)に
ゆつくりと加える。水素の発生が停止するまで反
応混合物をかきまぜ(1時間)、次いで反応混合
物の温度を30℃に上げ、更に1時間かきまぜた。
反応混合物を冷却し、砕いた氷に注入し、トルエ
ン層を分離し、2M水酸化ナトリウムで抽出し、
アルカリ抽出物を混合した。後者を濃塩酸で酸性
にし、遊離したオイルをトルエンで抽出し、乾燥
し、そして溶剤を除去した。残存オイルを2―プ
ロパノール(200容量部)中の水酸化カリウム
(15部)と沸騰させた(1時間)。溶液を冷却し、
ジカリウム塩をロ別し、水に溶解し、濃塩酸で酸
性にした。分離した二酸をエーテル中に抽出し、
乾燥し(硫酸マグネシウム)、そしてエーチルを
除去した。二酸をアセチルクロリド(175容量部)
と沸騰(1時間)させ、そしてアセチル クロリ
ドを除去した。残存オイルをエーテルと共に粉砕
し、生成固形分を石油(b.p.60―80℃)によりソ
ツクスレーで抽出した。石油を除去することによ
り固形分を残し、クロロホルムと石油(b.p.60―
80℃)の容量比1:3混合物から再結晶させてほ
とんど無色の結晶(m.p.197―198.5℃)で無水物
が得られ、366nmでの照射で濃赤色に変わる。色
は白日光で復元する。 実施例 2 アダマント―2―イリデン―(2′,5′―ジメチ
ル―3′―フリル)エチリデン無水コハク酸
(10b)の製造 トルエン中の2,5―ジメチル―3―アセチル
フラン(7部)およびジエチルアダマント―2―
イリデンサクシネート(15部)およびトルエン中
の水素化ナトリウム(イオル中の50%分散液)
(5.3部)を使用し、実施例1の部分(ii)に記述した
方法を繰り返した。無水物をエーテルから分離
し、石油(b.p.60―80℃)から結晶させ、無色針
状結晶(m.p.177―179℃)が得られ、366nmの照
射で暗赤色に変わる。色は白日光で復元する。 なお21℃にてトルエン溶液で測定したこの化合
物の着色形の漂白性能は、514.5nmの波長では
0.298であり、546nmの波長では0.288であつた。
これに対し、この化合物のアダマンチリデン基を
イソプロピリデン基でおきかえたイソプロピリデ
ン(2′,5′―ジメチル―3′―フリル)エチリデン
無水コハク酸の漂白性能は、514.5nmの波長では
0.055であり、546nmの波長では0.047であつた。
すなわち本発明の化合物の漂白性能は、従来知ら
れていた類似化学構造のそれにくらべ5倍以上で
あつた。 上記の二つの実施例の中間体および最終生成物
の構造を添付した図面の式9,10aおよび10
bで示す。 実施例 3〜9 実施例1又は2と同様にして一般式()の化
合物を製造した その結果を以下の表に示す。
【表】 次の実施例は本発明に従う被覆加工フイルムま
たはスクリーンの製造を説明するために示す。 実施例 10 実施例1で製造した化合物10a10gを2―ヒ
ドロキシエチルアセテートおよびアセトンの50/
50容量混合物1中のセルロースアセテート100
gといつしよに溶解した。生成溶液をロ過し、
120μの湿潤被覆加工厚さになるようブレード
オーバー ローラー(blade over roller)被覆
加工技術を用いてポリエステルベース シート上
に被覆加工した。120℃で乾燥後、被覆加工物は
約12μの乾燥厚さであつた。生成シートは366nm
の波長を有するU.V.光線に露光する時濃赤色画
像を作り、画像を550nmの光ビームにその後露光
することにより漂白され、ホログラフイツク記録
材料または表示スタリーンとして使用することが
できた。ポリエステル フイルムの代わりに硝子
板を使用し高い光学的品質のスクリーンを作るこ
とができる。 実施例 11 実施例2で得られた化合物10b,50mgを100
℃に加熱しポリエステル硝子5gに溶解し、連続
してかきまぜた。20μm(micrometers)のスペー
サーによつて分離されている21/2×2″硝子板の 間に溶融溶液をサンドイツチにした。全体を排気
し、混入した空気泡を除去し、冷却して固形フイ
ルムを形成させた。フイルムにU.V.光線のビー
ムを照射し暗赤色画像を作ることができ、それは
550nmのアルゴン イオン レーザー ビームで
漂白できる。フイルムは実施例10で作つたフイル
ムより高い光学的品質を有し、ホログラフイー記
録媒体または表示用具として使用できた。 実施例 12 トルエン1に温めながら実施例1で製造した
ホトクロミツク化合物10gを溶解して溶液を得
た。「ラツテン(Wratten)」50グレード紙1枚を
その溶液に浸漬し、取り出し、室温の空気中で乾
燥した。U.V.光線に含浸させた紙を露光し濃赤
色着色物が得られ、紙は可視光線で漂白できた。
含浸した紙は1時的な複写、たとえば、通常の環
境条件下でマイクロフイチエ(microfiche)から
複写をとるのに適する。 先にホログラフイツク信号記録にホトクロミツ
ク化合物を使用することについて集中して記述し
たが、一般の記録および表示目的用フイルムおよ
びスクリーンの製造においてもそれらを使用して
もよいことは認識されるだろう。他の適用例のい
くつかを以下に総括する。 写真および再生システム 本発明の化合物または化合物の混合物を含有す
る溶液、分散液またはエマルジヨンで担体を被覆
加工してフイルムまたは板を製造してもよい。生
成フイルムまたは板は現像または固着するいかな
る必要性もなしに1時的な陽画または陰画として
使用することができ、それから、通常の写真材料
を用いて恒久的なプリントを作ることもできる。
画像は消色させることができ、同じホトクロミツ
ク フイルムまたは板を繰り返して再使用するこ
とができる。 板またはフイルムを使用し再生および複写する
ことは1時的な複写、たとえば、マイクロフイチ
エから複写するか、または1時的なマスターを作
るのに特に価値がある。 ホトクロミツク表示システム ホトクロミツク スクリーンは報知板、たとえ
ば、鉄道の駅または飛行場での報知板、または飛
行シミユレーターのような特別な表示システムで
使用することもできる。報知記事は走査またはレ
ーザーあるいは他の光ビーム装置で板に書き、そ
の後消色し、または新しい記事に変えることがで
きる。 着色した環式構造の形成は近紫外範囲、たとえ
ば約330―400mmの光に化合物を露光することによ
り最も効果的に活性化される。上記の大部分の適
用に対しては自然の退色速度より迅速な速度で画
像を消色する必要または要望があり、これは可視
スペクトルの光、好ましくはアルゴン イオン
レーザーを使用して得られる約514―550mmの範囲
のグリーン光線に露光することにより容易に達成
される。 ある場合には、着色環式構造の形成は熱により
誘発させてもよい。かくして、フリルまたはチエ
ニル環の2の位置の置換基がない化合物は約100
℃、好ましくは約140℃に加熱することにより着
色形に迅速に閉環することが判明した。環化した
生成物は熱的に安定であるが、環化反応は白日光
を使用することにより可逆的であることができ、
かつ、化合物の両者の形は室温の暗所では安定で
ある。 適用方法の第2の群は化合物の着色形の減少し
た光透過性を使用することである。かくしてホト
クロミツク包装フイルム(たとえば、被覆加工セ
ロフアン)は日光の影響から製品を保護する外部
包装材料として使用できる一方、人工光では包装
材料を通して製品を見ることができる。腐敗し易
い食品および医薬品はこの方法で有利に保護され
る製品の例である。 同様に商店のウインド―または貯蔵棚を本発明
の化合物で処理し、その内容物を保護してもよ
い。塗料をホトクロミツク化合物で調製し、日光
の浸透を減少させ、それにより、まぶしさを減少
させ、そして、塗料フイルムの寿命を延長させる
ことができる。 多くの本発明の化合物は着色形に変化する高度
の転換能力を示し、そして高度の熱安定性を有
し、無視できる程度の光化学的疲労であるから、
この化合物は化学的光線計量器として使用するの
にもうまく適している。かくして、それらは最底
の光強度を指示させる用途、あるいは、U.V.光
線の検出に使用できる。U.V.光線の流出を連続
的に監視することは環境汚染水準の評価ができ、
そして、日光中のU.V.光線を監視することは、
太陽エネルギーの直接利用を図る現在の試みにお
いて価値がある。 上記の用途に対し、ホトクロミツク化合物は光
透過ビヒクル中に通常分散し、溶液、エマルジヨ
ンまたは分散液を生させ、担体に被覆加工して適
用し、その後、連続相を除去する。変法として、
化合物は平板、フイルム、織物、紙またはシート
であつてもよい担体内に配合し、または含浸させ
てもよい。更に別に固体多結晶体被覆加工とし
て、巨大単一結晶として、またはセル中の流動溶
液として提供する。
【図面の簡単な説明】
第1図は2―メチレンアダマンタンを製造する
反応工程図を示し、第2図は本発明の化合物を製
造するための中間体、および本発明の化合物2種
の構造を示し、第3図は本発明の化合物あるいは
組成物を使用するホログラフイツク信号貯蔵装置
を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式 〔式中、Xは酸素または>NR6(ただし、R6
    水素またはアルキル基である)を表わし、 Rはアルキル又はフエニル基を表わし、 Arは3―フリル、3―チエニル基、 3―ベンゾフリルまたは3―ベンゾチエニル
    基、あるいはアルキル置換基を有する3―フリル
    基を表わし、 Adはアダマンテイリデン基を表わす〕 を有する化合物。 2 一般式() 〔式中、Xは酸素を表わし、 Rはアルキル基を表わし、 Arはアルキル置換基を有する3―フリル基を
    表わし、 Adがアダマンテイリデン基を表わす〕 を有する化合物からなるホトクロミツク組成物。
JP8931478A 1977-07-22 1978-07-21 Photochromic compoumd*horographic signal recording and displaying method and photochromic image recording or displaying instrument Granted JPS5452687A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB3089477 1977-07-22

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63238621A Division JPH01230546A (ja) 1977-07-22 1988-09-22 アダマント―2―イリデンサクシネートジ低級アルキルエステル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5452687A JPS5452687A (en) 1979-04-25
JPH0118074B2 true JPH0118074B2 (ja) 1989-04-03

Family

ID=10314786

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8931478A Granted JPS5452687A (en) 1977-07-22 1978-07-21 Photochromic compoumd*horographic signal recording and displaying method and photochromic image recording or displaying instrument
JP63238621A Granted JPH01230546A (ja) 1977-07-22 1988-09-22 アダマント―2―イリデンサクシネートジ低級アルキルエステル

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63238621A Granted JPH01230546A (ja) 1977-07-22 1988-09-22 アダマント―2―イリデンサクシネートジ低級アルキルエステル

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4220708A (ja)
JP (2) JPS5452687A (ja)
DE (1) DE2831108A1 (ja)
FR (1) FR2398102A1 (ja)
GB (1) GB2002752B (ja)
IT (1) IT1097838B (ja)
NL (1) NL7807814A (ja)

Families Citing this family (74)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1982002258A1 (fr) * 1980-12-26 1982-07-08 Emanuel Nikolai Markovich Derives (alpha)-diazoacetyle de nitrures aromatiques heterocyliques et materiau sensible a la lumiere
GB2104504B (en) * 1981-07-16 1985-05-09 English Clays Lovering Pochin Stabilisation of photochromic fulgides and fulgimides
GB2104539A (en) * 1981-08-01 1983-03-09 Plessey Co Plc Photochromic materials
US4685783A (en) * 1983-09-07 1987-08-11 The Plessey Company P.L.C. Polychromic tetracyclo-spiro-adamatylidene derivatives, and polychromic lens incorporating said compounds
US4576766A (en) * 1983-09-07 1986-03-18 The Plessey Company Plc Photochromic compounds and their use in photoreactive lenses
GB2146327B (en) * 1983-09-07 1986-11-26 Plessey Co Plc Photochromic fused-ring organic compounds and their use in photoreactive lenses
DE3332985A1 (de) * 1983-09-13 1985-03-28 Gebr. Ahle GmbH & Co, 5253 Lindlar Federnde aufhaengeeinrichtung, insbesondere radaufhaengung fuer kraftfahrzeuge
GB8501779D0 (en) * 1985-01-24 1985-02-27 Plessey Co Plc Photochromic 3-pyrryl fulgides
GB8613420D0 (en) * 1986-06-03 1986-07-09 Plessey Co Plc Photochromic gamma butyrolactones
US4803287A (en) * 1986-04-16 1989-02-07 Director-General Of The Agency Of Industrial Science And Technology Certain photochromic fulgide compounds and method for their synthesis
JPS6311933A (ja) * 1986-07-03 1988-01-19 Agency Of Ind Science & Technol 光学記録媒体
GB8703400D0 (en) * 1987-02-13 1987-03-18 Courtaulds Plc Security marking
JPS6426846A (en) * 1987-07-23 1989-01-30 Agency Ind Science Techn Optical recording medium
GB8717619D0 (en) * 1987-07-24 1987-09-03 Plessey Co Plc Reversible infra-red recording medium
JPH0745502B2 (ja) * 1987-11-10 1995-05-17 株式会社トクヤマ 新規化合物及びそれを含む組成物
US4931220A (en) * 1987-11-24 1990-06-05 Ppg Industries, Inc. Organic photochromic pigment particulates
GB8803881D0 (en) * 1988-02-19 1988-03-23 Traqson Ltd Novel photoactive compounds processes for their production & intermediates thereof
DE69023865T2 (de) * 1989-07-28 1996-10-17 Wako Pure Chem Ind Ltd Fulgimidderivate.
JPH03218375A (ja) * 1989-11-08 1991-09-25 Yamaha Corp ホトクロミック化合物
JP2558477Y2 (ja) * 1990-02-26 1997-12-24 大日本印刷株式会社 フォトクロミックホログラム
US5247098A (en) * 1990-06-27 1993-09-21 Canon Kabushiki Kaisha Thiophene derivative having long conjugated chain at 3-position, and photo-responsive material imploying the same
JPH06106857A (ja) * 1992-09-28 1994-04-19 Pioneer Electron Corp 光記録媒体およびそれに記録された情報の再生方法
US6211374B1 (en) 1997-04-23 2001-04-03 Joseph Thomas Ippoliti Water soluble, pyran-based photochromic compounds having carboxylate functionality
US5846614A (en) * 1997-06-30 1998-12-08 Conner; Kyle Henry Methods for increasing a camouflaging effect and articles so produced
US5985381A (en) * 1997-06-30 1999-11-16 Conner; Kyle Henry Methods for increasing a camouflaging effect and articles so produced
US5989462A (en) 1997-07-31 1999-11-23 Q2100, Inc. Method and composition for producing ultraviolent blocking lenses
DE19738605A1 (de) * 1997-09-04 1999-03-11 Thomas Dipl Phys Harder Ein- und ausschaltbare Markierungen und Muster für Spielfelder
EP0933375A1 (en) * 1997-12-17 1999-08-04 Amersham Life Science Ltd Photochromic compounds
US6228289B1 (en) * 1998-09-25 2001-05-08 Q2100, Inc. Plastic lens systems and methods
US6419873B1 (en) 1999-03-19 2002-07-16 Q2100, Inc. Plastic lens systems, compositions, and methods
US6960312B2 (en) 2000-03-30 2005-11-01 Q2100, Inc. Methods for the production of plastic lenses
US6698708B1 (en) 2000-03-30 2004-03-02 Q2100, Inc. Gasket and mold assembly for producing plastic lenses
US6528955B1 (en) 2000-03-30 2003-03-04 Q2100, Inc. Ballast system for a fluorescent lamp
US6723260B1 (en) 2000-03-30 2004-04-20 Q2100, Inc. Method for marking a plastic eyeglass lens using a mold assembly holder
US6716375B1 (en) 2000-03-30 2004-04-06 Q2100, Inc. Apparatus and method for heating a polymerizable composition
US6632535B1 (en) 2000-06-08 2003-10-14 Q2100, Inc. Method of forming antireflective coatings
US7011773B2 (en) 2001-02-20 2006-03-14 Q2100, Inc. Graphical interface to display mold assembly position in a lens forming apparatus
US6790022B1 (en) * 2001-02-20 2004-09-14 Q2100, Inc. Apparatus for preparing an eyeglass lens having a movable lamp mount
US7083404B2 (en) 2001-02-20 2006-08-01 Q2100, Inc. System for preparing an eyeglass lens using a mold holder
US7045081B2 (en) 2001-02-20 2006-05-16 Q2100, Inc. Method of monitoring components of a lens forming apparatus
US6790024B2 (en) 2001-02-20 2004-09-14 Q2100, Inc. Apparatus for preparing an eyeglass lens having multiple conveyor systems
US6726463B2 (en) 2001-02-20 2004-04-27 Q2100, Inc. Apparatus for preparing an eyeglass lens having a dual computer system controller
US6962669B2 (en) 2001-02-20 2005-11-08 Q2100, Inc. Computerized controller for an eyeglass lens curing apparatus
US6840752B2 (en) 2001-02-20 2005-01-11 Q2100, Inc. Apparatus for preparing multiple eyeglass lenses
US7060208B2 (en) 2001-02-20 2006-06-13 Q2100, Inc. Method of preparing an eyeglass lens with a controller
US6612828B2 (en) 2001-02-20 2003-09-02 Q2100, Inc. Fill system with controller for monitoring use
US6899831B1 (en) 2001-02-20 2005-05-31 Q2100, Inc. Method of preparing an eyeglass lens by delayed entry of mold assemblies into a curing apparatus
US6676398B2 (en) 2001-02-20 2004-01-13 Q2100, Inc. Apparatus for preparing an eyeglass lens having a prescription reader
US6712331B2 (en) 2001-02-20 2004-03-30 Q2100, Inc. Holder for mold assemblies with indicia
US6709257B2 (en) 2001-02-20 2004-03-23 Q2100, Inc. Eyeglass lens forming apparatus with sensor
US6863518B2 (en) 2001-02-20 2005-03-08 Q2100, Inc. Mold filing apparatus having multiple fill stations
US7051290B2 (en) 2001-02-20 2006-05-23 Q2100, Inc. Graphical interface for receiving eyeglass prescription information
US6893245B2 (en) 2001-02-20 2005-05-17 Q2100, Inc. Apparatus for preparing an eyeglass lens having a computer system controller
US7037449B2 (en) 2001-02-20 2006-05-02 Q2100, Inc. Method for automatically shutting down a lens forming apparatus
US7025910B2 (en) 2001-02-20 2006-04-11 Q2100, Inc Method of entering prescription information
US6875005B2 (en) 2001-02-20 2005-04-05 Q1200, Inc. Apparatus for preparing an eyeglass lens having a gating device
US6758663B2 (en) 2001-02-20 2004-07-06 Q2100, Inc. System for preparing eyeglass lenses with a high volume curing unit
US6702564B2 (en) 2001-02-20 2004-03-09 Q2100, Inc. System for preparing an eyeglass lens using colored mold holders
US7004740B2 (en) 2001-02-20 2006-02-28 Q2100, Inc. Apparatus for preparing an eyeglass lens having a heating system
US6655946B2 (en) 2001-02-20 2003-12-02 Q2100, Inc. Apparatus for preparing an eyeglass lens having a controller for conveyor and curing units
US6676399B1 (en) 2001-02-20 2004-01-13 Q2100, Inc. Apparatus for preparing an eyeglass lens having sensors for tracking mold assemblies
US7074352B2 (en) 2001-02-20 2006-07-11 Q2100, Inc. Graphical interface for monitoring usage of components of a lens forming apparatus
US7052262B2 (en) 2001-02-20 2006-05-30 Q2100, Inc. System for preparing eyeglasses lens with filling station
US7124995B2 (en) 2001-02-20 2006-10-24 Q2100, Inc. Holder for mold assemblies and molds
US6808381B2 (en) 2001-02-20 2004-10-26 Q2100, Inc. Apparatus for preparing an eyeglass lens having a controller
US7139636B2 (en) 2001-02-20 2006-11-21 Q2100, Inc. System for preparing eyeglass lenses with bar code reader
US6752613B2 (en) 2001-02-20 2004-06-22 Q2100, Inc. Apparatus for preparing an eyeglass lens having a controller for initiation of lens curing
US7044429B1 (en) 2002-03-15 2006-05-16 Q2100, Inc. Methods and systems for coating eyeglass lens molds
US6464484B1 (en) 2002-03-30 2002-10-15 Q2100, Inc. Apparatus and system for the production of plastic lenses
JP4476930B2 (ja) 2002-11-04 2010-06-09 アドバンスト・ポリメリック・プロプライエタリー・リミテッド フォトクロミック組成物および光透過性物品
AU2005238090A1 (en) * 2004-04-30 2005-11-10 Advanced Polymerik Pty Ltd Photochromic compositions and articles comprising siloxane, alkylene or substituted alkylene oligomers
US7897296B2 (en) 2004-09-30 2011-03-01 General Electric Company Method for holographic storage
US20080195072A1 (en) * 2007-02-08 2008-08-14 The Procter & Gamble Company Disposable absorbent articles having photochromic ink based graphics
JP2010533644A (ja) * 2007-05-31 2010-10-28 聡美 庭山 ハーフエステルの合成方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5082029A (ja) * 1973-09-01 1975-07-03
JPS5136449A (ja) * 1974-07-31 1976-03-27 Heller George H Fuotokuroomukagobutsuno seizohoho

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1271655A (en) * 1968-03-25 1972-04-26 Hawker Siddeley Dynamics Ltd Derivatives of fulgimide
DE1937630A1 (de) * 1969-07-19 1971-02-04 Schering Ag 2-(5-Nitro-2-furfuryliden)-l-tetralone
US3711538A (en) * 1971-01-11 1973-01-16 Squibb & Sons Inc Delta 2,alpha-adamantaneacetanilide derivatives and related compounds

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5082029A (ja) * 1973-09-01 1975-07-03
JPS5136449A (ja) * 1974-07-31 1976-03-27 Heller George H Fuotokuroomukagobutsuno seizohoho

Also Published As

Publication number Publication date
IT1097838B (it) 1985-08-31
JPH01230546A (ja) 1989-09-14
US4220708A (en) 1980-09-02
FR2398102A1 (fr) 1979-02-16
JPS5452687A (en) 1979-04-25
DE2831108A1 (de) 1979-02-01
GB2002752B (en) 1982-05-06
DE2831108C2 (ja) 1989-07-20
NL7807814A (nl) 1979-01-24
FR2398102B1 (ja) 1982-12-03
GB2002752A (en) 1979-02-28
IT7825815A0 (it) 1978-07-17
JPH0353293B2 (ja) 1991-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0118074B2 (ja)
US4186002A (en) Photochromic compounds for hologram recording
US4942113A (en) Contrast enhanced photolithography
Fukaminato et al. Three-dimensional erasable optical memory using a photochromic diarylethene single crystal as the recording medium
US4008085A (en) Photosensitive material containing an organic polyhalogen compound and a dye precursor and the use thereof
JP2008310322A (ja) 画像形成媒体、画像形成媒体の作製方法および画像形成方法
JPH0629947B2 (ja) 光学記録材料
JP2008310324A (ja) インクレス再画像形成可能な印刷用紙および方法
US3801782A (en) Method of selectively generating fluorescence and its subsequent detection
EP1246179A2 (en) Optical recording material
US4845240A (en) Optical recording medium and process for producing the same
JP4814454B2 (ja) フォトクロミック材料の製造方法
US4737449A (en) Photochromic 3-pyrryl fulgides and fulgimides
DE1949605A1 (de) Erzeugung von fluoreszierenden Bildern
JP2001048875A (ja) フォトクロミック化合物およびそれを用いた光機能素子
US4803287A (en) Certain photochromic fulgide compounds and method for their synthesis
JPS6167848A (ja) 記録材料
US3767408A (en) Direct print-out photographic optical recording media comprising a rhodamine dye
GB1602755A (en) 1-alkylidene-2-phenylalkylidene succinic acid derivatives
US3690889A (en) Photocolorable vacuum sublimed xanthene dye
JP4215153B2 (ja) フォトクロミック化合物、可逆画像表示媒体および画像形成方法
US3719571A (en) Photodecomposition of dihydro-aromatic and similar anhydrides
JPH02294633A (ja) 画像形成材料および画像形成方法
US4937120A (en) Optical recording medium and process for producing the same
JPS61263935A (ja) ジアリルエテン誘導体