JPH01180404A - パターン欠陥検査方法 - Google Patents

パターン欠陥検査方法

Info

Publication number
JPH01180404A
JPH01180404A JP63003960A JP396088A JPH01180404A JP H01180404 A JPH01180404 A JP H01180404A JP 63003960 A JP63003960 A JP 63003960A JP 396088 A JP396088 A JP 396088A JP H01180404 A JPH01180404 A JP H01180404A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
area
inspection
pattern
inspected
point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63003960A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0737892B2 (ja
Inventor
Tetsuo Hoki
哲夫 法貴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd filed Critical Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Priority to JP63003960A priority Critical patent/JPH0737892B2/ja
Priority to US07/296,435 priority patent/US5046113A/en
Publication of JPH01180404A publication Critical patent/JPH01180404A/ja
Publication of JPH0737892B2 publication Critical patent/JPH0737892B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/0002Inspection of images, e.g. flaw detection
    • G06T7/0004Industrial image inspection
    • G06T7/0006Industrial image inspection using a design-rule based approach
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/95Investigating the presence of flaws or contamination characterised by the material or shape of the object to be examined
    • G01N21/956Inspecting patterns on the surface of objects
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/0002Inspection of images, e.g. flaw detection
    • G06T7/0004Industrial image inspection
    • G06T7/001Industrial image inspection using an image reference approach
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/20Special algorithmic details
    • G06T2207/20036Morphological image processing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30108Industrial image inspection
    • G06T2207/30148Semiconductor; IC; Wafer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、プリント配線板、ICマスクパターン、リ
ードフレーム等のパターン欠陥検査に適用される検査方
法に関するものである。
〔従来の技術〕
これらのパターンにおける欠陥の種類には、第9図に示
すように、欠け50、突起51、断線52、太り53、
細り54、ブリッジ55、ピンホール56、島状残り5
7等がある。
・これらのパターン欠陥検査に利用されるパターン欠陥
検査方法は、現在では比較検査法と特徴抽出法とが主流
となっている。前者は、基準とすべき対象物の画像パタ
ーンと、検査物の画像パターンとを重ね合わせて比較し
、不一致の部分を欠陥と判定する方法である(例えば、
特公昭59−2069号公報、特開昭60−61604
号公報、特開昭62−14tOO09号公報など)。一
方、後者は、基準となる画像パターンに含まれる各種特
徴(例えば、線幅、角度。
特定パターン、或いは欠陥形状等)を記憶しておき、検
査画像パターン内に上記各種特徴のいずれにも属しない
パターンが検出されたとき、または、検出しようとする
欠陥形状と一致したときにその部分を欠陥と判定する方
法である(例えば特開昭57−167649号公報、特
開昭57−149905号公報など)。
〔発明が解決しようとする問題点3 両検査法は、欠陥検出能力において原理的にそれぞれ長
所、短所を持っている。例えば、比較検査法では、被検
査パターン形状は全く任意のパターンを対象とすること
ができるという長所を持っているが、反面微細な欠陥、
すなわち。
その大きさがパターンの読取り分解能に近い場合や、パ
ターン仕上り精度に近い場合では、本来の欠陥検出以外
に、パターンの2値化画像データ作成時に生ずる量子化
誤差やパターン同士の仕上り誤差に起因するデータの不
一致(差異)までも欠陥として検出してしまうことがあ
る。
また、特徴抽出法では、比較法のように基準画像データ
を必要としない点や、微小な欠陥の検出能力に優れると
いう長所を持っている。被検査パターン、例えば第1θ
図に示すような文字、特殊な図形や高密度配線に対応す
るための多層プリント配線板の電源層などのパターン部
分では、第9図と比較して注釈するように島状残り57
や突起51などを誤って欠陥として検出してしまうこと
がある。従来は、両検査法のいずれかにより、パターン
検査を行なっていたが、被検査パターンと検査法の適性
とが常に必ずしも一致しないので、往々にして、上述の
ような不要な欠陥検出により過剰検出となり、処理能力
生産性の低下を招くことになっていた。
さらに、実際のパターン検査においては、このような欠
陥の過剰検出を軽減するために、また、フレキシブルプ
リント回路等ではその可撓性を補強するためのみで回路
として機能しないパターン等があり、この部分に至って
検査を行なうと、その部分での欠陥検出が起こるので、
その部分では検査機能を停止させることが行なわれる。
このために、検査する領域(検査領域)或いは検査機能
を停止させる領域(禁止領域)を、座標値の入力により
指定する方法が、」般的に行なわれているが、その領域
が複雑に入り組んでいたり、微細な領域であったりする
と、その作業が非常に煩わしく、また不正確になってし
まうという問題点があった。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、これらの問題点を解決するためになされたも
ので、プリント配線板、ICフォトマスク等のパターン
の欠陥の有無を検査するに際して、欠陥検査を要するパ
ターン領域に対して、事前に準備される複数の検査法の
中から所要の検査法を適用する領域を各検査法毎に設定
し、実際の検査動作時に、被検査パターンの被検査部位
を前記に設定された各領域と照合してその部位が属する
領域に設定されている全ての検査法で検査して、被検査
パターンのパターン領域を検査するようにした。
〔作  用〕
被検査パターンは、実際の検査動作に際して、検査され
ている部位が1例えば、比較検査法を設定した領域にあ
る時は比較検査法で、また、特徴抽出法を設定した領域
にある時は特徴抽出法で、また、両方の領域にまたがる
時は両方の検査法で検査されるように、その部位に対し
て設定された全ての検査法で検査されて、全パターン領
域の検査が行なわれる。
〔実施例〕
本発明を応用した1実施例を第1図に示す。
その構成は、パターン積載テーブル4および被検査パタ
ーン5をX軸およびY軸方向にそれぞれ駆動するX軸上
−ター2.Y軸上−ター3、および光学的走査入力系と
して被検査パターンをCCDラインセンサー1に結像す
る光学レンズ6が設けられている。画像処理部としては
CCDラインセンサー1からのビデオ出方信号の増幅回
路7、および画像の2値化回路8が設けられている。ま
た、信号を切り換えて次段に送るための入力セレクタ9
、各種メモリーとして画像メモリーlO1領域メモリー
All、領域メモリー812を備え、パターンの欠陥検
呂機能部として比較検査部13、特徴抽出検査部14が
設けられている。さらに、これら検査システムをコント
ロールするものとして制御コンピュータ15および同期
制御回路16、各種メモリーのアドレス制御回路17を
設け、検査結果は出方部18に出力される。また、デー
タの他の入力手段例として磁気テープ人力19、デジタ
イザ入力2oを示している。
さて、周知されるようにX軸及びY軸のモータ駆動に伴
い、被検査パターン5は、CCDラインセンサー1によ
る光学的走査が行なわれるが、このCCDラインセンサ
ー1としては1通常2048素子列から成るラインセン
サが用いられる。これに適当な光学系レンズ6で成る倍
率に設定しテーブル4上に載せたパターン5を  □そ
の倍率で決まる分解能で読み取る。その場合にはライン
センサー素子数に限界があることと、倍率の設定からC
CDラインセンサ1による主走査幅Qは限定される。そ
の場合には、X軸上−ター2をステップ送り駆動し、全
被検査パターンを走査する。その走査例を第2図に示す
これらの走査は、同期制御回路16により被検査パター
ン全面を矢印X、Yで示す主走査、副走査方向に走査す
るように制御される。尚、第2図中破線40で囲まれた
部分が被走査領域である。
一方、CCDラインセンサー1で読み取られた画像信号
は、必要に応じて増幅回路7で増幅或いはレベル調整さ
れ、2値化回路8で2値画像データに変換される。
次に1画像の記憶機能について述べる。
テーブル4上に所要のパターン5を載せ、第2図に示し
た方法で走査し、その画像を2値化する。このデータは
、入力セレクタ9をa点、C点またはd点に接続するこ
とで画像メモリーIO1領域メモリーA11.または領
域メモリーB12に記憶される。この各種メモリーl0
111.12のアドレスは、アドレス制御回路17で制
御され。
テーブル4上のCCDラインセンサー1による走査点の
位置情報により常に一義的に決まった値となるように作
られている。また、これらメモリーの読み出しまたは書
き込みの機能は、制御用コンピュータ15により制御さ
れる。
次に、検査機能について述べる。先ず、比較検査法であ
るが、テーブル4上に基準とすべきパターン23(第4
図にて後述する)(欠陥のないもの)を載せ、第2図に
示した方法でそのパターンを走査する。その場合、入力
セレクタ9はa点に接続しておき、かつ画像メモリー1
0は書き込み状態としておく、2値化された基準パター
ンデータは1画像メモリーlOに記憶される。
次に、このパターンの中で比較法による検査を要する領
域と要しない領域とに塗り分けたマスクフィルム(或い
はそれに属するパターンでもよい。)をテーブル4上に
載せ、入力セレクタ9をC点に接続し、領域メモリーA
llを書き込み状態とする。この状態で第2図に示した
方法で領域パターンを走査し、その2値画像より第1の
領域データを領域メモリーAllに記憶する。この第1
領域データの値は、説明の便宜上、検査を要する検査領
域では「1」とし、検査の必要でない禁止領域ではrQ
Jとする。これを得る方法としては、領域パターンとし
て検査領域を「白」色に、禁止領域を「黒」色に塗り分
けたパターンを用いること等でも行なえる。
次に、検査段階ではテーブル4上に被検査パターン5を
載せ、入力セレクタ9はb点に接続し、かつ画像メモリ
ー10および領域メモリーA11は読み出し状態とする
。この状態で再び前述と同じく第2図に示した方法で被
検査パターン5を走査する。こうして検査部位としての
画素毎に2値化された被検査パターンデータは比較検査
部13へ入力される。一方1画像メモリー1゜からは、
アドレス制御回路により走査点と全く同期して基準パタ
ーンデータが、また領域メモリーAllからは第1の領
域データが読み出されてくる。比較検査部13では、そ
の被検査パターンデータと基準パターンデータとを逐次
比、較し、互いに異なっていれば欠陥検出信号を出力す
る。
この出力の値は、欠陥があれば「1」、無ければ「0」
とする、またその値は、領域メモリーAllから読み出
された第1領域データにより制御される。すなわち、第
1領域データの値が前述の[1」ならば欠陥検出信号を
出力し、その値が「0」であれば欠陥の検出の有無に拘
らず「0」とする。この処理を行なう例として第3図に
比較検査部回路例を示す、ここでは、基準画像データと
、被検査パターンデータとの排他論理和をとり、その出
力と第1の領域データの論理積とをとり、その出力を比
較欠陥検出信号としている。この方法で欠陥の検出され
る様子を第4図に示す。“この例では、(1)に示す被
検査パターン5内のDlの欠陥が、(3)に示す第1領
域のパターン26内の検査領域24にあり、D2の欠陥
は禁止領域25にあるため、Dlの欠陥のみが(2)に
示す基準パターン23と比較検査され、検出・出力され
る。尚、基準パターンと被検査パターンとは、ピンシス
テム33等により相互に位置ずれを生じないようになっ
ているが。
分解能が細かく設定されているような場合には、さらに
別の方法も必要になってくるが、その詳細は特開昭57
−167649号公報、特開昭60−263807号公
報に記述されているので、ここでの詳細説明は割愛する
さて、もう一方の特徴抽出検査法であるが、この場合は
、先ず、入力セレクタ9をd点に接続し、領域メモリー
812を書き込み状態とし、テーブル4上には、特徴抽
出法による検査を要する領域と要しない領域とに塗り分
けたマスクフィルムを載せ、第2図に示した方法で走査
する。このデータを第2領域データとする。二のデータ
の値は、比較検査法で述べたのと同じ。
検査領域では「1」、禁止領域では「0」とする。
次に、検査状態に入り、入力セレクタ9はb点に接続し
、領域メモリーB12は、読み出し状態とする。この状
態でテーブル4上に被検査パターンを載せ、同じく第2
図に示した方法で走査する。このようにして検査部位と
しての画素毎に2値化された被検査パターンデータは特
徴。
抽出部14へ入力される。特徴抽出検査部14では。
例えば第5図(e)、(f)に示すような2種類の欠陥
検出画素配列を設けておく。また、領域メモリー812
の読み出されるデータ(パターンで図示)が第6図に示
す如くであったとする。この場合に、第4図に示す被検
査パターン5の検査を行なったとすれば、Di、D2の
欠陥例が、第5図に示す検出画素配列(e)、(f)と
それぞれ一致する。しかし、Dlの欠陥例は禁止領域に
あり、D2の欠陥例が検査領域にあるため、この場合に
はD2の欠陥のみが検出出力されることになる。
第5図(e)に示したこの欠陥検出機能を実現する回路
例を第7図に示す。被検査パターンデータは、−次元の
画素列として入力されてくるが、CCDラインセンサー
の1走査分の遅延メモリー30aに入力し、さらにその
出力は、もう1つの遅延メモリー30bに入力され、同
様に1走査分の遅延後出力される。また一方、被検査パ
ターンデータは、一般的にD−タイプフリップフロップ
で構成される1画素遅延素子31aと31bを2段通過
するよう構、成されている。また、1ライン遅延メモリ
ー30aからの出力も1画素遅延索子31c、31dを
、その次の1ライン遅延メモリー30bからの出力も同
じく1画素遅延素子31e、31fを通過するよう構成
されている。このようにして構成される画素マトリック
スのデータ32a〜32jまでの各信号は、パターン形
状第5図(e)に応じて32e、32h、32i、32
jが論理反転され、全マトリックスデータ32の論理積
がとられる。尚、欠陥検出制御信号としての第2領域デ
ータもこの時同時に論理積をとり、その結果は特徴欠陥
検出信号として出力される。この例は、特徴抽出の一例
であるが、詳細を述べるには本出願の本質と異なるため
割愛する。
以上検出機能別に実施例の説明を行なったが、この動作
は比較検査法と特徴抽出機能法とを全く同時に作用させ
ることももちろん可能である。
その例を第8図に示す。
領域メモリーAIOおよび領域メモリーBllにそれぞ
れ第8図の第1領域パターン26′、第2領域パターン
27′に示すような検査領域24′、禁止領域25′ 
が設定されているとする。いま、被検査パターン5″の
光学的走査点がPlにあったとすると、領域メモリーA
10.領域メモリーB11からは、それぞれ同時にA□
、B工のデータが読み出される。A1は検査領域を示し
、B1は禁止領域を示すので、この点では比較検査機能
が作用し、特徴抽出機能は作用しない。
同様にB2の走査点では両機能が作用し、B3の走査点
では両機能とも作用しない。B4の走査点では比較検査
機能が作用せず、特徴抽出機能が作用する。
このようにして比較検査法および特徴抽出法で検出され
た欠陥検出信号は、それぞれ制御用コンピュータ15に
よって読み取られ、必要な情報として出力部18へ表示
出力される。尚、補足的な機能として、基準パターンゲ
ータ、或いは第1領域データ、第2領域データとしてそ
のパターンを作成したCADによるデータを利用して通
常は、磁気テープ19により供給されるが。
或いは、対象パターンフィルム等を載置してデジタイザ
20により入力することも可能である。
以上、本発明の好適な実施例を記したが、本発明を次記
のように展開することにより、さらにその欠陥検出能力
を増大することが容易にできる。すなわち、前述の比較
法および特徴抽出法はその一例を概略的に説明したが、
現実には両手法の他に別の検出精度ないしは能力を持た
せた検査法(例えば、特開昭59−206705号公報
参照)を設定し、被検査パターンの特徴に合わせて選択
されている。従って、実施例に示した比較法と特徴抽出
法の単なる組み合わせのみでなく、各種各様の検査法を
、対象とするパターンの特徴に合わせて複数種を用い、
その各検査法毎に、適応する領域を被検査パターン内に
設定して検査を行なうことができる。
〔発明の効果〕
本発明は、以上のように作用するので、両検査法の長所
を生かしつつ不要な欠陥検出を減少させることができ、
それだけパターン検査の処理能力を大・きく改善するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を適用した実施例の概略構成図、第2図
は被検査パターン領域を走査する状態を示す図、第3図
は比較検査法による欠陥検出信号の出力回路図、第4図
は比較検査法における欠陥例と基準となるパターンおよ
び検査領域とを示す図、第5図は特徴抽出法での欠陥の
画素配列の一例を示す図、第6図は特徴抽出法での検査
領域を示す図、第7図は特徴抽出法を実施する回路例図
、第8図は走査領域に対して比較法と特徴抽出法とが対
等に機能する図、第9図および第1O図はそれぞれ一般
のパターン検査で欠陥となる例を示す図である。 1・・・CCDラインセンサ、 2.3・・・X方向、Y方向駆動モータ、4・・・パタ
ーン積載テーブル。 5・・・被検査パターン、6・・・レンズ、8・・・2
値化回路、  9・・・人力セレクタ、10・・・画像
メモリー、 11・・・領域メモリーA。 12・・・領域メモリーB、13・・・比較検査部、1
4・・・特徴抽出検査部、15・・・制御用コンピュー
タ、16・・・同期制御回路、17・・・アドレス制御
回路、18・・・出力部、19・・・磁気テープ、20
・・・デジタイザ。 第2図 第3図 第4図 第5図 (e)    (f) 第6図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、プリント配線板、ICフォトマスク等のパターンの
    欠陥の有無を検査するに際して、欠陥検査を要するパタ
    ーン領域に対して事前に準備される複数の検査法の中か
    ら所要の検査法を適用する領域を各検査法毎に設定し、
    実際の検査動作時に、被検査パターンの被検査部位を前
    記に設定された各領域と照合してその部位が属する領域
    に設定されている全ての検査法で検査して、被検査パタ
    ーンのパターン領域を検査することを特徴とするパター
    ン欠陥検査方法。 2、プリント配線板、ICフォトマスク等のパターンの
    欠陥の有無を検査するに際して、欠陥検査を要するパタ
    ーン領域に対して、比較検査法で検査すべき第1の領域
    と特徴抽出法で検査をすべき第2の領域とを各々個別に
    設定し、実際の検査動作時に、被検査パターンの被検査
    部位を前記第1及び第2の領域と照合してその部位が属
    する領域に設定されている比較法および/又は特徴抽出
    法で検査することを特徴とするパターン欠陥検査方法。
JP63003960A 1988-01-12 1988-01-12 パターン欠陥検査方法 Expired - Lifetime JPH0737892B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63003960A JPH0737892B2 (ja) 1988-01-12 1988-01-12 パターン欠陥検査方法
US07/296,435 US5046113A (en) 1988-01-12 1989-01-12 Method of and apparatus for detecting pattern defects by means of a plurality of inspecting units each operating in accordance with a respective inspecting principle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63003960A JPH0737892B2 (ja) 1988-01-12 1988-01-12 パターン欠陥検査方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01180404A true JPH01180404A (ja) 1989-07-18
JPH0737892B2 JPH0737892B2 (ja) 1995-04-26

Family

ID=11571660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63003960A Expired - Lifetime JPH0737892B2 (ja) 1988-01-12 1988-01-12 パターン欠陥検査方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5046113A (ja)
JP (1) JPH0737892B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0466013A2 (en) * 1990-07-10 1992-01-15 Dainippon Screen Mfg. Co., Ltd. Method of and device for inspecting pattern of printed circuit board
US5608816A (en) * 1993-12-24 1997-03-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Apparatus for inspecting a wiring pattern according to a micro-inspection and a macro-inspection performed in parallel
JP2009294170A (ja) * 2008-06-09 2009-12-17 Sharp Corp 欠陥検出装置、欠陥検出方法、欠陥検出プログラム、及び、記録媒体
JP2010044414A (ja) * 1998-12-17 2010-02-25 Kla-Tencor Corp 回路設計図、検査方法、および処理方法

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5214712A (en) * 1990-09-11 1993-05-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Pattern inspection system for inspecting defect of land pattern for through-hole on printed board
US5598345A (en) * 1990-11-29 1997-01-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method and apparatus for inspecting solder portions
US5172420A (en) * 1991-05-28 1992-12-15 At&T Bell Laboratories Method for monitoring the dimensions and other aspects linewidth thickness and discoloration of specular patterns
EP0526080B1 (en) * 1991-07-22 1996-10-02 Omron Corporation Teaching method and system for mounted component inspection
US6850252B1 (en) 1999-10-05 2005-02-01 Steven M. Hoffberg Intelligent electronic appliance system and method
US6418424B1 (en) 1991-12-23 2002-07-09 Steven M. Hoffberg Ergonomic man-machine interface incorporating adaptive pattern recognition based control system
US5901246A (en) * 1995-06-06 1999-05-04 Hoffberg; Steven M. Ergonomic man-machine interface incorporating adaptive pattern recognition based control system
US8352400B2 (en) 1991-12-23 2013-01-08 Hoffberg Steven M Adaptive pattern recognition based controller apparatus and method and human-factored interface therefore
US10361802B1 (en) 1999-02-01 2019-07-23 Blanding Hovenweep, Llc Adaptive pattern recognition based control system and method
US5903454A (en) 1991-12-23 1999-05-11 Hoffberg; Linda Irene Human-factored interface corporating adaptive pattern recognition based controller apparatus
US6400996B1 (en) 1999-02-01 2002-06-04 Steven M. Hoffberg Adaptive pattern recognition based control system and method
CA2090936C (en) * 1992-03-04 1998-12-01 Tani Electronics Industry Co., Ltd. Visual inspection support system for printed-circuit board
FR2697930B1 (fr) * 1992-11-09 1995-01-13 Commissariat Energie Atomique Procédé de réalisation d'une image de référence synthétisée pour l'inspection d'objets.
US5737440A (en) * 1994-07-27 1998-04-07 Kunkler; Todd M. Method of detecting a mark on a oraphic icon
US5740271A (en) * 1994-07-27 1998-04-14 On-Track Management System Expenditure monitoring system
JPH10104168A (ja) * 1996-09-26 1998-04-24 Toshiba Corp 設計データに基づく図形データ展開装置
EP0926554B1 (en) 1997-12-25 2013-09-18 NEC Corporation Pattern defect detection apparatus and method
GB9803179D0 (en) * 1998-02-13 1998-04-08 Scient Generics Ltd PCB Inspection system
WO2000026640A1 (en) 1998-11-05 2000-05-11 Cyberoptics Corporation Electronics assembly apparatus with improved imaging system
US7904187B2 (en) 1999-02-01 2011-03-08 Hoffberg Steven M Internet appliance system and method
US7817844B2 (en) * 1999-08-26 2010-10-19 Nanogeometry Research Inc. Pattern inspection apparatus and method
US7796801B2 (en) * 1999-08-26 2010-09-14 Nanogeometry Research Inc. Pattern inspection apparatus and method
US6538244B1 (en) 1999-11-03 2003-03-25 Cyberoptics Corporation Pick and place machine with improved vision system including a linescan sensor
US6535291B1 (en) 2000-06-07 2003-03-18 Cyberoptics Corporation Calibration methods for placement machines incorporating on-head linescan sensing
JP2002100660A (ja) * 2000-07-18 2002-04-05 Hitachi Ltd 欠陥検出方法と欠陥観察方法及び欠陥検出装置
JP4981410B2 (ja) * 2006-10-31 2012-07-18 株式会社日立ハイテクノロジーズ 走査型電子顕微鏡、走査型電子顕微鏡を用いたパターンの複合検査方法、および走査型電子顕微鏡の制御装置
US8423840B2 (en) * 2008-05-21 2013-04-16 Advantest Corporation Pattern generator
JP5429869B2 (ja) * 2008-12-22 2014-02-26 株式会社 Ngr パターン検査装置および方法
US8150140B2 (en) * 2008-12-22 2012-04-03 Ngr Inc. System and method for a semiconductor lithographic process control using statistical information in defect identification

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6128809A (ja) * 1984-07-20 1986-02-08 Hitachi Ltd 外観検査装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4441207A (en) * 1982-01-19 1984-04-03 Environmental Research Institute Of Michigan Design rule checking using serial neighborhood processors
JPS5951536A (ja) * 1982-09-14 1984-03-26 Fujitsu Ltd パタ−ン認識方法及びその装置
US4589140A (en) * 1983-03-21 1986-05-13 Beltronics, Inc. Method of and apparatus for real-time high-speed inspection of objects for identifying or recognizing known and unknown portions thereof, including defects and the like
DE3347645C1 (de) * 1983-12-30 1985-10-10 Dr.-Ing. Ludwig Pietzsch Gmbh & Co, 7505 Ettlingen Verfahren und Einrichtung zum opto-elektronischen Pruefen eines Flaechenmusters an einem Objekt
US4870693A (en) * 1985-06-28 1989-09-26 Nikon Corporation Mask inspecting apparatus

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6128809A (ja) * 1984-07-20 1986-02-08 Hitachi Ltd 外観検査装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0466013A2 (en) * 1990-07-10 1992-01-15 Dainippon Screen Mfg. Co., Ltd. Method of and device for inspecting pattern of printed circuit board
US5608816A (en) * 1993-12-24 1997-03-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Apparatus for inspecting a wiring pattern according to a micro-inspection and a macro-inspection performed in parallel
JP2010044414A (ja) * 1998-12-17 2010-02-25 Kla-Tencor Corp 回路設計図、検査方法、および処理方法
JP2009294170A (ja) * 2008-06-09 2009-12-17 Sharp Corp 欠陥検出装置、欠陥検出方法、欠陥検出プログラム、及び、記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
US5046113A (en) 1991-09-03
JPH0737892B2 (ja) 1995-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01180404A (ja) パターン欠陥検査方法
KR900007434B1 (ko) 패턴 검사 장치
US5230027A (en) Image processor and automated optical inspection system using the same
US4532650A (en) Photomask inspection apparatus and method using corner comparator defect detection algorithm
US4628531A (en) Pattern checking apparatus
US5659630A (en) Advanced manufacturing inspection system
US5272763A (en) Apparatus for inspecting wiring pattern formed on a board
JP3313474B2 (ja) 印刷物検査装置
JPH02148180A (ja) パターン検査方法及び装置
US5850467A (en) Image data inspecting method and apparatus providing for equal sizing of first and second image data to be compared
US4942619A (en) Pattern inspecting apparatus
JPH06325162A (ja) 画像処理装置
JPH03278057A (ja) パターン検査装置
JP3116438B2 (ja) プリント配線基板の検査装置および検査方法
US20010012391A1 (en) Pattern inspection method and apparatus
JPH0727708A (ja) ウエハの欠陥検査方法
JP3111563B2 (ja) プリント配線基板の検査装置
JP2745763B2 (ja) 配線パターン検査装置
JPH1049680A (ja) 印刷物の印刷パターン欠陥検査方法
JPS61253411A (ja) パタ−ン検査方式
JPH0199174A (ja) 形状認識装置
JP3267372B2 (ja) パターンマッチング検査におけるマッチングパターン信号生成方法とその装置
JPH0371263B2 (ja)
JPH01318176A (ja) 特異部検出器及び検出方法
JPH058822B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061213

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20061220

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070523