JPH01180372A - 手動式プリンタ - Google Patents

手動式プリンタ

Info

Publication number
JPH01180372A
JPH01180372A JP63005081A JP508188A JPH01180372A JP H01180372 A JPH01180372 A JP H01180372A JP 63005081 A JP63005081 A JP 63005081A JP 508188 A JP508188 A JP 508188A JP H01180372 A JPH01180372 A JP H01180372A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ribbon
thermal
printing surface
roller
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63005081A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2658111B2 (ja
Inventor
Osamu Nakamura
修 中村
Masahiro Fujii
正寛 藤井
Masahiro Kamijo
上條 正広
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP63005081A priority Critical patent/JP2658111B2/ja
Priority to US07/378,667 priority patent/US5052832A/en
Publication of JPH01180372A publication Critical patent/JPH01180372A/ja
Priority to US07/440,524 priority patent/US5020928A/en
Priority to US07/455,958 priority patent/US5099480A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2658111B2 publication Critical patent/JP2658111B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/36Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for portability, i.e. hand-held printers or laptop printers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J17/00Mechanisms for manipulating page-width impression-transfer material, e.g. carbon paper
    • B41J17/28Arrangements of guides for the impression-transfer material

Landscapes

  • Printers Characterized By Their Purpose (AREA)
  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Maintenance And Management Of Digital Transmission (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Exchanges (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は手動走査によって印刷する熱転写方式の手動式
プリンタに関する。
〔従来の技術〕
従来から手動走査によるプリンタは数多く提案されてい
る。その代表例として、特開昭60−109866、特
開昭62−244683等が挙げられる。これらは、熱
転写用のサーマルインクリボンを固定ローラと印刷面で
はさみ、手動走査させて移動しながら印刷させていくも
のである。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながらこの従来例では、プリンタを手動走査する
際に、サーマルヘッドの押圧力とローラの押圧力が不確
定となる構造であった為、サーマルヘッドの押圧力のみ
が作用し、ローラの印刷面からの押圧力が作用しないこ
とや弱かったりすることがあり、ローラが回転できずサ
ーマルインクリボンの送りと巻き取りが出来ない等の不
具合が生じていた。この為サーマルインクリボンがプリ
ンタから飛び出してしまい、印刷面の汚れや操作不能を
招き、更にサーマルインクリボンのからみつきによって
ローラがスリップし印刷面に対するプリンタの移動量す
なわちローラの回転量に同期する正常な信号が得られず
、文字・図形が間伸び現象を起こし、正常な画情報が得
られない等の重欠点を有していた。また、ローラが印刷
面と係合して使用済のサーマルインクリボンを巻き取る
為の駆動力を得る際、ローラがサーマルインクリボンを
紙面に押し付ける構造であった為、滑りなく係合する為
の摩擦力が得られなかったり、サーマルインクリボン巻
き取りの為の駆動力を得る為に大きな押圧力をプリンタ
に加えなくてはいけない等の不具合が生じていた。この
為サーマルインクリボンの巻き取りが行われずサーマル
インクリボンがプリンタから飛び出してしまい印刷面の
汚れや操作不能を招いたり、大きな押圧力によるすり汚
れや操作性の低下の原因となる等の重欠点を有していた
本発明の目的はこれら従来の重欠点を除去し、正常確実
な印刷とサーマルインクリボンの送りと巻き取りを可能
にする事により操作性がよく、印刷品位の良い熱転写方
式の手動式プリンタを提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の手動式プリンタは、サーマルヘッドと、該サー
マルヘッドを熱転写用のサーマルリボンを一介して印刷
面に押圧力を付勢する為のヘッド押圧手段と、前記サー
マルヘッドの移動方向にのみ回転可能な手段及び前記サ
ーマルリボンの巻き取り手段及び前記プリンタの移動量
に応じた信号を発生させる手段とに係合する駆動ローラ
手段と、該駆動ローラ手段に押圧力を付勢する為のロー
ラ押圧手段と、該ローラ押圧手段に抗して前記駆動ロー
ラ手段を前記印刷面に対向して変位を可能にした変位可
能手段とを有することを特徴とする。さらに、前記変位
可能手段が、前記駆動ローラ手段を前記印刷面に対向し
て変位を可能に案内係合する案内手段を有し、前記駆動
ローラ手段を前記印刷面に対向して回転変位を可能にす
る支持部材を有し、前記案内手段が前記駆動ローラ手段
を前記印刷面に対向して摺動可能な溝形状を有する部材
であり、前記駆動ローラ手段が1.前記サーマルリボン
の通過上にある場合、上記サーマルリボンの通過部を凹
状に逃がした形状を有し、前記支持部材が、前記サーマ
ルリボンの通過上にある場合、前記サーマルリボンの通
過部を凹状に逃がした形状を有することを特徴とする。
さらには、前記ヘッド押圧手段が、ヘッド押圧ばね部材
であり、前記ローラ押圧手段がローラ押圧ばね部材であ
り、前記駆動ローラ手段が駆動ローラであり、前記支持
部材が支持ローラであることを特徴とする。
〔実施例〕
第1図〜第2図及び第15図〜第17図は本発明による
手動式プリンタの一実施例の外観構成図であり、第3図
〜第13図及び第18図〜第24図は本発明による手動
式プリンタの一実施例の略図であり、第14図は本発明
による手動式プリンタの一実施例の一使用例外観図であ
り全て同一番号は同一物を示し、以下に説明する。
第1図〜第6図及び第9図、第15図において、1はサ
ーマルヘッド、2はサーマルヘッドlの印刷時の移動方
向(矢印B)の後方にありサーマルリボン3の通過部に
対する凹状の逃げ部2cを有し、サーマルリボン3のガ
イドを兼ね、ワンウェイクラッチ内蔵により矢印C方向
のみに回転する駆動ローラであり、駆動力を伝達歯車4
に伝える駆動歯車部2aが一体となって形成されている
2d及び2eはそれぞれローラゴムA及びローラゴムB
であり駆動ローラ2の外周に設けられ印刷面60に接し
てプリンタ本体の移動に際して滑りなく回転するように
なっている。2cはサーマルリボン3が負荷なく通過で
きる様にサーマルリボン30バツクコートとの摩擦力が
小さくなるような材料でできている。伝達歯車4はフォ
トインタラプタ5を作動させる検出板6の検出歯車部6
aと係合し、検出板6は円周方向に駆動ローラ2の動き
と同期した信号を得る為の複数の穴6bが孔けられてい
る。13は検出押えばねで検出板6に摩擦負荷を与えて
慣性による余分なパルスが発生しないようにしである。
7は伝達歯車4と係合する歯車部を有する伝達板であり
、リボン巻き取り軸8aとフェルト等でできた摩擦板8
bを介してリボン巻き取りコア8と摩擦係合している。
リボン巻き取りコア8はリボン巻き取り軸8aに圧入係
止されている。8cはリボン巻き取りコア8に内蔵され
たばねで、伝達板7に押圧力を付勢している。伝達板7
はリボン巻き取りコア8より速く回軸し、サーマルリボ
ン3の巻きゆるみが発生しないよう構成されている。リ
ボンの巻き取りコア8はリボンカセット40のリボンカ
セットコア42bと係合する構造となっている。9はサ
ーマルリボン3の通過部に対する凹状の逃げ部9bでサ
ーマルリボン3のガイドを兼ねた支持支持ローラであり
、9CのゴムローラCを外周に設けて印刷面60に接し
てプリンタの本体の移動に際して滑りなく回転できる様
に支持ローラ軸9aにより軸支され、支持ローラ軸9a
はフレーム20に固定されている。10はローラ押えば
ねでフレーム20の一部20aに係合し駆動ローラ2の
軸2bに押圧力を印刷面60の方向である矢印A方向に
付勢している。ローラ軸2bは矢mAの反対方向に一定
量スライド可能にフレーム20の案内溝2゜dに案内さ
れている。1cはサーマルヘッド1の熱を逃がし熱応答
性を高め印刷品位を向上させる為の放熱板でヘッドホル
ダlbによりサーマルヘッドlと一緒に保持されている
。ヘッドホルダ1bはヘッドホルダ軸1dを介してヘッ
ド抑圧板1eに係合し、サーマルヘッド1と放熱板1c
はヘッドホルダ軸1dを中心に矢印E方向へ回動可能と
なっている。ヘッド押圧板1eはヘッド押圧ばね11に
よって印刷面60に対して押圧力を付勢されており、ヘ
ッド押圧軸11aを中心に矢印り方向に回動可能となっ
ている。ヘッド押圧ばね11はフレーム20の一部20
bに係合している。
サーマルヘッド1はヘッドホルダ1bに設けられたスト
ッパ部1fとフレーム20のストッパ部20GによりE
方向の回動変位及びD1方向の回転が一定位置に規制さ
れている。30はサーマルリボン3及びリボンカセット
40のサーマルリボンの出口部40cと入口部40dの
ガイドを兼ねたリボンカバーで、止メピン32によって
スライド板35に軸支されている。スライド板35はフ
レーム20に設けられたガイド部20 e 120 f
 520gとフレーム20に取り付けられたガイドピン
36とスライド板35に設けられたスライド規制穴35
bとによって印刷面60に追従して矢印F方向にスライ
ド可能にガイドされ、ばね21によって印刷面60方向
に押圧力を付勢され、ガイドピン36と、スライド規制
穴35bとによって一定位置に規制されている。リボン
カセット40はスナツプフィツト部40aによりフレー
ム20に設けられた位置決め部20jと20kに矢印1
方向にワンタッチで着脱可能である。3bは巻き取られ
たサーマルリボン3でリボンカセットコア42bに、3
aは未使用部のサーマルリボン3であり、リボンカセッ
トコア42aにそれぞれ巻かれてリボンカセット40に
収納されており、サーマルリボン3はカセットアー五部
40eを経てたるみのないように張られている。リボン
カセットコア42bはリボン巻き取りコア8より巻き取
り力を伝達され、リボンカセットコア42aはコア12
と係合し、リボン供給側のサーマルリボン3のゆるみを
防止するブレーキ又は張力等の制動力を伝達される構造
(図示されていない)となっている、80はサーマルヘ
ッド1とフォトインクラブタ5をプリンタ駆動制御回路
に結ぶ為のFPC等の結線である。31はサーマルヘッ
ド1の一定の後方近傍にサーマルリボン3と印刷面60
との間に位置し回転可能にリボンカバー30に着脱自在
に装着され、サーマルヘッド1によって印刷された直後
に印刷面60からサーマルリボン3を直ちに引き剥がす
為のローラである。
第15〜第17図においてリボンカバー30とスライド
板35について更に詳しく説明する。
30cの穴は両側にあり、リボンカセット40の先端の
サーマルリボン3の出口部40cと入口部40dと係合
するカセット位置規制案内部で、30e及び301及び
30gはそれぞれの穴部によって生ずる内側の壁であり
その間隔によってサーマルリボン3を幅方向に及び30
eと30gの経路間における位置を規制する様に配置さ
れたリボン位置規制案内部でありリボンカバー30に設
けられている。リボンカバー30とスライドカバー35
の結合は止メ穴30aと回転穴35aに止メピン32を
押し込むことによって第17図の如(組み上げられる。
止メピン32は回転穴35にて回転可能となっている為
、リボンカバー30はスライド板35に対して開閉可能
となっており、フレームに組み付けた状態ではリボンカ
バー30はフレームによって一定の角度だけ開ける様に
規制されている。スライド板35に対してリボンカバー
30を閉める場合はリボンカバー30のスナツプフィツ
ト部30dとスライド板35の位置決め溝35dと係合
して閉じる。従ってスナツプフィツト部30dによって
自由に開閉可能である。第17図に示すスライドユニッ
トはスライド板35の腕部35eをフレーム20のガイ
ド部20e12Of、20gによって形成されたスライ
ド案内手段の領域に差し込み、スライド板35のスライ
ド規制穴35bを通してフレーム20のガイドビン穴2
0hにガイドピン36を取り付けることによって矢印F
方向にスライド可能にガイドされ、ばね21゛をスライ
ド板35の止メ端35cとフレーム20の止メ端20i
とに取り付は印刷面60方向つまり第23図における矢
印F′方向に押圧力を付勢され、スライド規制穴35b
によって一定位置に規制されている。従ってリボンカバ
ー30によって印刷面60を押さえると同時゛にサーマ
ルヘッド1の保護及びサーマルリボン3の走行をガイド
できるように設けられている。
〔動作〕
第8図は本発明による手動式プリンタの一実施例の一使
用例外観図で、ケース50を手70等で持って押圧力を
矢印P方向により印刷面60に押し付は矢印B方向へ移
動させる事により、駆動ローラ2が印刷面60との摩擦
により回転し、フォトインタラプタ5から印刷用の同期
信号に同期してデータによる印刷文字62がサーマルヘ
ッド1によって印刷面60に印刷されることになる。
第7図〜第12図は本発明による手動式プリンタの一実
施例の略図において、ケース50に印刷面60への押圧
力が手70より加わらない場合、駆動ローラ2、支持ロ
ーラ9、サーマルリボン3及びサーマルヘッド1の位置
関係は第7図の如くである。この状態で、サーマルヘッ
ド1は、印刷面60に駆動ローラ2と支持ローラ9とが
接し、    “サーマルヘッド1の動きを規制するス
トッパ1rにより印刷面60よりhだけ離れた状態にセ
ットしである。又押圧力が手70より加えられた場合の
それぞれの位置関係は第8図の如くである0手70の押
圧力により駆動ローラが印刷面60に対向して反対側の
矢印A′方向にスムーズ、に変位し、駆動ローラ2が印
刷面60に確実に押圧された後にサーマルヘッドlはさ
らに矢印D′方向に変位し、ヘッド押圧ばね11により
矢印D“方向に押圧力を付勢されh≦0となり印刷可能
となるわけである。押圧力の作用により第7図の状態か
ら第8図の状態へスムーズに移り、プリンタは印刷可能
な状態となるわけである。よって第7図から第8図に移
行する一連の動作の中でサーマルヘッド1が先に印刷面
60を押圧するという状態は確実に無くなり、駆動ロー
ラ2が印刷面60に確実に押圧されて後にサーマルヘッ
ド1は印刷可能な状態になるわけである。よって、駆動
ローラ2による必要最小駆動力よりも、駆動ローラ2が
印刷面60との摩擦によって得られる駆動力が、駆動ロ
ーラ2が印刷面60に押圧されて動き出す瞬間の位置で
上回る押圧力を与えるように設定しておけば良いわけで
ある。
従来の例ではこのhが0又はマイナスであうたため、前
述の如(駆動ローラが確実に回転できず、印刷と巻き取
りが確実に行われないまま印刷が行われてしまい、サー
マルリボン3がプリン・夕から飛び出して来る為に印刷
の汚れ、印刷品位の低下、操作不能の原因となっていた
ことは言うまでもなく、重欠点であった。
よって本発明によれば、これら従来の重欠点は前述の説
明の如く一挙に解決できること仲明白である。
第9図は第7図及び第8図を立体的に見た斜視略図でサ
ーマルリボン30通過上にある場合、その通過部を凹状
に逃がすと同時にサーマルリボン3を凹部にてガイドし
ている一実施例である。サーマルリボン3の通過部を逃
がさずに円筒状のままであると押圧力によりサーマルリ
ボン3のインクが印刷面に付着し汚れることになってし
まう。
特にサーマルヘッド1によるサーマルリボン3のインク
の印刷面60に転位した部分周辺は不安定である為、再
び駆動ローラ2によって印刷面60に押圧されるとイン
クの不安定部は印刷面60にゴースト状態で移ってしま
い汚れの原因となる。
しかし、サーマルリボン30通過上にない場合はこの限
りではなく、円筒状のままでも良い。
第10図は第7図と、第11図は第8図における駆動ロ
ーラ2の動きに対応したローラ軸2bのフレーム20の
案内溝20dにおける部分詳細図であり、それぞれ矢印
A方向、矢印A′方向に対応している。
第12図は本発明による手動式プリンタの一実施例を基
本概念図で表わしたもので、矢印A及びA′方向の考え
方は第7図と第8図と同一である。
この図において基本的なことは、サーマルヘッドの位置
が駆動ローラ2と支持ローラ9との接線に対して印刷面
60の側へ出ているか否かである。
サーマルヘッド1は標準位置である。プリンタに押圧力
が加わっていない時は駆動ローラ2との接線の内側に必
ず位置し、プリンタに押圧力が加わると駆動ローラ2が
印刷面60′により2′まで移動することによりサーマ
ルヘッド1は1′の位置まで移動することを示している
。このことにより駆動ローラ2が必ず先に印刷面60に
押圧されることが保証でき、更に駆動ローラが2′の位
置ではサーマルヘッド1′の印刷面60’からの移動に
よる押圧力を保証できるわけである。従うて本発明によ
る一実施例として駆動ローラを変位さ  ′せて説明さ
せてきたが、第13図の如くに駆動ローラ2は固定で、
印刷面60で支持ローラ9の位置にあり、押圧力により
印刷面の60’により支持ローラが9′の位置に変位さ
せる様に各々に対応する構造を前述の駆動ローラと支持
ローラとに逆に設けた場合ル同様の効果を生み出すこと
は明白である。
また、第18図〜第24図は本発明による手動式プリン
タの一実施例の略図において、第18図は第23図にお
いてリボンカバー30に、ばね21の力F′が作用して
規制位置で止まっている状態で第19図は押圧力Pによ
りFlが作用してリボンカバー30が駆動ローラ2と支
持ローラ9との接線と印刷面60上を押圧して一敗して
いる状態である。第18図においてはリボンカバー30
の位置規制案内部によるサーマルリボン3との係合間係
は少なくほとんどフリーの状態に近い、これに押圧力が
加わり印刷可能な状態の第19図においては、与−マル
リボン3は印刷可能な状態に張られ、さらにサーマルリ
ボン3はカセットリボン40c、 4odはリボンカバ
ー30の位置規制案内部の全てに案内係合完了の状態に
あり、サーマルヘッド1とのズレ、たるみ、ジャムリ等
発生しにくい状態になるわけである。また、リボンカバ
ーの印刷面60側全面により印刷面60はFlの押圧力
を受け、印刷用紙の浮きやしわが押し直され修正される
ことによりサーマルヘッド1とサーマルリボンが印刷面
60に密着でき、印刷品位が向上するわけである。第2
0図はリボンカバー30のリボン位置規制案内部の30
a、30f。
30gによるサーマルリボン3の案内状態の一実施例の
部分案内状態略図で凹状の内部にサーマルリボン3がガ
イドされている状態を示す。
また第24図においてリボンカバー30の印刷面60と
の接触面に印刷文字62が通過する領域に対応して凹状
にして非接触部である30h、301を設け、印刷文字
62との接触による印刷文字62のインクの剥がれを回
避し良好な印刷品位を得られるようにしてあり、その詳
細な状態を第21図及び第22図に示す。
また、第24図において、実施例で前述した如くリボン
カバー30が開閉可能な案内構造であることにより、リ
ボンカセット40を外す時はリボンカバー30を矢印G
方向へ開けてリボンカセット40を矢印H方向へ取り出
すことができ、装着する時もリボンカバー30を矢印G
方向へ開けてからリボンカセット40を矢印H′方向へ
装着した後1.リボンカバー30を矢印G′方向へ閉め
直す、この様に、リボンカバー30を開閉可能に案内す
ることによって容品にリボンカセット40を脱着交換す
ることができる。
またローラ31は、サーマルヘッド1の一定後方近傍に
位置する為、印刷直後一定の冷却時間を経てサーマルリ
ボン3を印刷面60により引き剥がす為にサーマルリボ
ン3のインクが印刷面60に溶融転位した後確立に固ま
ってから引き剥がされるためにインクの抜けが良く、サ
ーマルリボン3に逆転位することがなくなる。さらにま
た回転可能にリボンカバー30に装着されている事によ
り、サーマルリボン3の印刷後の不安定インク及び未溶
着インクのカスを留めることなくなる。また印刷中にプ
リンタを真上に引き上げた時のサーマルリボン3と印刷
面60とのインクを介しての結合は、サーマルリボン3
の巻き取り側は摩擦力により及び供給側はブレーキ力が
ある為にローラ31によって強制的に引き剥がされるこ
とになり、サーマルリボン3のユルミや流れ出しが発生
しない。
また、第25図〜−32図までに本発明による他の一実
施例の略図を示す、これらは全て、前述・  までの一
実施例での説明における支持ローラ9を削除した他の一
実施例であり、手70により押圧力を印刷面60に垂直
に加えることにより、支持ローラ9がなくても同様の動
作により印刷可能であり、同様の効果を生み出すことは
明白である。
14はサーマルリボンのガイドローラであり、他の全て
の同一番号は同一物を示す。
本発明の詳細な説明によれば、プリンタを手動走査する
前、すなわちプリンタに押圧力が加わらない状態では、
サーマルヘッドよりも駆動ローラが印刷面側に常に出て
いる様にそれぞれのストッパによって位置決めすること
により、使用時であるプリンタを手動走査する際のプリ
ンタの印刷面方向への押圧力により、常に必ず駆動ロー
ラがサーマルヘッドより先に印刷面に押圧されることに
なる。そして印刷面との摩擦により駆動ローラが駆動に
必要な駆動力を得る為に駆動ローラを押圧しているロー
ラ押圧手段を得る為に駆動ローラを押圧しているローラ
押圧手段の押圧力により駆動ローラが印刷面の反対側に
摺動の瞬間に確実な回転駆動力を得られることになる。
さらに押圧力が加えられ駆動ローラが溝形状の下端を印
刷面と反対方向へ離れた後に次にサーマルヘッドがサー
マルリボンを介して印刷面に押圧される瞬間に印刷に最
少が必要な印刷圧力をヘッド押圧手段によって得られる
。この状態で印刷に必要な条件は全て満足される。しか
手動走査そのものが不安定であ完全を期す為に駆動ロー
ラが溝形状の上端へ当接するまで押圧力をさらに加える
ことにより駆動口−ラの駆動力及びサーマルヘッドの印
刷圧力は中裕を持つことができ安定してその機能が果た
せることになるわけである。すなわち、前述の如くサー
マルヘッドよりも駆動ローラが必ず先に押圧されること
が保証されることにより、正常確実な信号の発生とリボ
ンの送りと巻き取りが可能になり、さらに駆動ローラを
溝形状の印刷面の反対側である上端まで押圧力により押
し付けることによりサーマルヘッドの印刷圧力も確実に
保証され正常確実な印刷が可能となるわけである。さら
に駆動ローラの他に支持ローラを付加することにより2
カ所で押圧力をうけることにより手動走査がより一層安
定し、さらにまた支持ローラを支点に駆動ローラを回転
変位可能にすることによりさらにスムーズに駆動ローラ
を移動できるわけである。従って、本発明の一実施例と
して駆動ローラを変位する構造で説明してきたが、前述
にても説明したように支持ローラを変位させた構造にし
ても同様の効果を生み出すわけである。さらにまたサー
マルリボンの通過上にある場合には、サーマルリボンの
通過部を凹状に逃がす形状に駆動ローラ及び支持ローラ
をすることによって、駆動ローラはサーマルリボンによ
る滑りの影響を受けることなく安定した駆動力を得るこ
とができ、支持ローラもサーマルリボンによる滑りの影
響を受けることなく安定した支持機能を得ることができ
ると共に駆動ローラ及び支持ローラの円筒伏による場合
の押圧力によるサーマルリボンのインクの印刷面への付
着等による汚れ等を回避できる。
また、スライドするリボンカバー手段にリボン案内手段
を設けることにより、サーマルリボンが走行規制されサ
ーマルヘッドとのズレ、たるみ、ジャムリ等が改善され
、更にリボン案内手段の一部であるカバー手段の開閉に
より、リボンカセットの脱着操作性が著しく改善される
。さらにまた、リボン案内手段の一部であり、サーマル
ヘッドの一定の印刷後方近傍に回転可能に装着されたロ
ーラは印刷直後のサーマルリボンを印刷面から引き剥が
すと共に自ら回転するため印刷後の不安定インク及び未
溶着インクのカスを留めることがな(、また印刷中プリ
ンタを真上に引き上げた時にサーマルリボンを印刷面よ
り強制的に引き剥がす作用がある為にリボンのユルミや
流れ出しを防ぐこと力(できる、更にまたスライドする
リボンカバー手段の印刷面側に印刷された画情報が通過
する領域に対応した凹状の非接触部を設けることにより
印刷面に印刷されたサーマルリボンから転移し印刷文字
等などを形成したインクを掻き落とすことがない為に良
好な印刷を得ることができる。更にまたスライドするリ
ボンカバー手段の印刷面と押圧係合する接触部は印刷紙
の浮きやしわ等を押し直してサーマルヘッドとサーマル
リボンが印刷面に密着できるようにし印刷品位を向上さ
せることができる。
以上本発明を一実施例を通し説明したが、これにのみと
られれるものではない。
〔発明の効果〕
以上述べたように本発明によれば、きわめて簡単な機構
により、正常確実な印刷信号の発生とリボン送りと巻き
取りとを可能にできる。さらに、サーマフレインクリボ
ンのサーマルヘッドからのズ  ′し、たるみ、突出、
ジャムリ、ヨレ等が無く、さらに、リボンカセットの着
脱も容易て、またプリンタ本体の押圧力をも低減でき、
また印刷直後の文字等を汚すことなく、インクカスをも
留めることな(、印刷面の浮きやしわ等を無くし熱転写
方式の手動式プリンタの印刷品位の向上と操作性の改善
とを実現せしめ従来の重欠点を情無にしたことをは極め
て有効であり、産業上多大な価値があることは明白であ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による手動式プリンタの一実施例の外観
斜視図。 第2図は本発明による手動式プリンタの一実施例のリボ
ンカセットの装着前の外観斜視図。 第3図は本発明による手動式プリンタの一実施例の正面
略図。 第4図は本発明による手動式プリンタの一実施例のサー
マルリボンの巻き取り部の断面略図。 第5図は本発明による手動式プリンタの一実施例のサー
マルヘッドの押圧状態の略図。 第6図は本発明による手動式プリンタの一実施例のリボ
ンカセットの正面略図。 第7図は本発明による手動式プリンタの一実施例の押圧
力が加わらない状態の印刷部分の略図。 第8図は本発明による手動式プリンタの一実施例の押圧
力が加えられた状態の印刷部分の略図。 第9図は本発明による手動式プリンタの一実施例の印刷
部分の斜視略図。 第10図は本発明による手動式プリンタの一実施例の駆
動ローラ部の動作前の部分詳細略図。 第11図は本発明による手動式プリンタの一実施例の駆
動ローラ部の動作後の部分詳細略図。 第12図は本発明による手動式プリンタの一実施例の基
本概念図。 第13図は本発明による手動式プリンタの他の一実施応
用例の基本概念図。 第14図は本発明による手動式プリンタの一実施例の一
使用例外観図。 第15図は本発明による手動式プリンタの一実施例の外
観底面斜視図。 第16図は本発明による手動式プリンタの一実施例のリ
ボンカバーとスライド板との組立構成外観図。 第17図は本発明による手動式プリンタの一実施例のリ
ボンカバーとスライド板との組立外観図。 第18図は本発明による手動式プリンタの一実施例の押
圧力が加わらない状態でのリボンカバー内部の詳細略図
。 第19図は本発明による手動式プリンタの一実施例の押
圧力が加えられた状態でのリボンカバー内部の詳細略図
。 第20図は本発明による手動式プリンタの一実施例の第
19図におけるリボンカバーによるサーマルリボンの部
分案内状態略図。 第21図は本発明による手動式プリンタの一実施例のリ
ボンカバーと印刷文字との逃げの状態の断面略図。 第22図は本発明による手動式プリンタの一実施例の第
21図における斜視略図。 第23図は本発明による手動式プリンタの一実施例のリ
ボンカバーの動作略図。 第24図は本発明による手動式プリンタの一実施例のリ
ボンカバーの開閉とリボンカセットの脱着状態の略図。 第25図は本発明による手動式プリンタの他の゛ 一実
施例の正面略図。 第26図は本発明による手動式プリンタの他の一実施例
の押圧力が加わらない状態の印刷部分の略図。 第27図は本発明による手動式プリンタの他の一実施例
の押圧力が加えられた状態の印刷部分の略図。 第28図は本発明による手動式プリンタの他の一実施例
の印刷部分の斜視略図。 第29図は本発明による手動式プリンタの他の一実施例
の基本概念図。 第30図は本発明による手動式プリンタの他の一実施例
の押i力が加わらない状態でのリボンカバー内部の詳細
略図。 第31図は本発明による手動式プリンタの他の一実施例
の押圧力が加えられた状態でのリボンカバー内部の詳細
略図。 第32図は本発明による手動式プリンタの他の一実施例
の第31図におけるリボンカバーによるサーマルリボン
の部分案内状態略図。 1・・・・・・サーマルヘッド 2・・・・・・駆動ローラ 3−−−−−−サーマルリボン 5・・・・・・フォトインクラブタ ロ tea 1166検出板 8・・・・・・リボン巻き取りコア 9・・・・・・支持ローラ 10−・・・・・ローラ押えばね 11・・・・・・ヘッド押圧ばね 20−・・・・・フレーム 30・・・・・・リボンカバー 31・・・・・・ローラ 35・・・・・・スライド板 40・・・・・・リボンカセット 50・・・・・・ケース 60・・・・・・印刷面 70・・・・・・手 80・・・・・−FPC 以上 出願人 セイコーエプソン株式会社 第1図 第5図 第6図 0d 第12目 第13閤 第14図 第15図 第20図 第22図 第23図 第24図 第25図 第29図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)手動走査により、画情報を印刷面に印刷する如き
    熱転写方式の手動式プリンタにおいて、サーマルヘッド
    と、該サーマルヘッドを熱転写用のサーマルリボンを介
    して前記印刷面に押圧力を付勢する為のヘッド押圧手段
    と、前記サーマルヘッドの移動方向にのみ回転可能な手
    段及び前記サーマルリボンの巻き取り手段及び前記プリ
    ンタの移動量に応じた信号を発生させる手段とに係合す
    る駆動ローラ手段と、該駆動ローラ手段に押圧力を付勢
    する為のローラ押圧手段と、該ローラ押圧手段に抗して
    前記駆動ローラ手段を前記印刷面に対向して変位を可能
    にした変位可能手段とを有することを特徴とする手動式
    プリンタ。(2)前記変位可能手段が前記駆動ローラ手
    段を前記印刷面に対向して変位を可能に案内係合する案
    内手段を有する第1項記載の手動式プリンタ。 (3)前記案内手段が前記駆動ローラ手段を前記印刷面
    に対向して摺動可能な溝形状を有する部材である第2項
    記載の手動式プリンタ。 (4)前記変位可能手段が前記駆動ローラ手段を前記印
    刷面に対向して回転変位を可能にする支持部材を有する
    第1項記載の手動式プリンタ。 (5)前記駆動ローラ手段が、前記サーマルリボンの通
    過上にある場合、前記サーマルリボンの通過部を凹状に
    逃がした形状を有する第1項記載の手動式プリンタ。 (6)前記支持部材が、前記サーマルリボンの通過上に
    ある場合、前記サーマルリボンの通過部を凹状に逃がし
    た形状を有する第4項記載の手動式プリンタ。 (7)前記ヘッド押圧手段がヘッド押圧ばねで部材であ
    る第1項記載の手動式プリンタ。(8)前記ローラ押圧
    手段がローラ押圧ばね部材である第1項記載の手動式プ
    リンタ。 (9)前記駆動ローラ手段が駆動ローラである第1項記
    載の手動式プリンタ。 (10)前記支持部材が支持ローラである第4項記載の
    手動式プリンタ。
JP63005081A 1987-05-25 1988-01-13 手動式プリンタ Expired - Fee Related JP2658111B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63005081A JP2658111B2 (ja) 1988-01-13 1988-01-13 手動式プリンタ
US07/378,667 US5052832A (en) 1987-05-25 1989-07-12 Print head and roller biasing mechanism for a hand held thermal printer
US07/440,524 US5020928A (en) 1987-05-25 1989-11-22 Ribbon guiding mechanism
US07/455,958 US5099480A (en) 1988-01-13 1989-12-21 Method of testing bit errors in isdn circuits

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63005081A JP2658111B2 (ja) 1988-01-13 1988-01-13 手動式プリンタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01180372A true JPH01180372A (ja) 1989-07-18
JP2658111B2 JP2658111B2 (ja) 1997-09-30

Family

ID=11601437

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63005081A Expired - Fee Related JP2658111B2 (ja) 1987-05-25 1988-01-13 手動式プリンタ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5099480A (ja)
JP (1) JP2658111B2 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3912660C1 (ja) * 1989-04-18 1990-08-30 Wandel & Goltermann Gmbh & Co, 7412 Eningen, De
US5412709A (en) * 1992-06-24 1995-05-02 Charter Leasing Corporation Digital telephone station line controller
JP3240709B2 (ja) * 1992-10-30 2001-12-25 株式会社アドバンテスト メモリ試験装置
JP3323002B2 (ja) * 1994-09-06 2002-09-09 富士通株式会社 ディジタル通信網における伝送品質監視方式
US5663963A (en) * 1995-07-17 1997-09-02 Ncr Corporation Method for detecting and reporting failures in EPL systems
US5862177A (en) * 1996-09-09 1999-01-19 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Method for testing communications channels
US6009538A (en) 1997-04-22 1999-12-28 Ncr Corporation System and method of reporting a status of another system through an electronic price label system
JP3687373B2 (ja) * 1998-12-04 2005-08-24 株式会社日立製作所 高信頼分散システム
US6385236B1 (en) 1998-10-05 2002-05-07 Lsi Logic Corporation Method and Circuit for testing devices with serial data links
US6549535B1 (en) * 1998-12-21 2003-04-15 Siemens Information And Communication Networks, Inc. Methods and apparatus for performing primary rate interface (PRI) B-channel direct connectivity in an integrated services digital network (ISDN) communications system
JP2001069243A (ja) * 1999-08-30 2001-03-16 Fujitsu Ltd 加入者伝送装置
DE10023891B4 (de) * 2000-05-17 2012-03-08 Deutsche Telekom Ag System und Verfahren zum Prüfen eines digitalen Teilnehmeranschlusses
US7490275B2 (en) * 2001-02-02 2009-02-10 Rambus Inc. Method and apparatus for evaluating and optimizing a signaling system
US20040225951A1 (en) * 2001-12-20 2004-11-11 Rose Dana L. Bit error rate test system for multi-source agreement compliant transceivers
JP4094570B2 (ja) * 2004-03-02 2008-06-04 株式会社東芝 乱数検査回路、乱数生成回路、半導体集積装置、icカードおよび情報端末機器
EP1728700B1 (de) * 2005-05-09 2007-01-17 Alcatel Verfahren und Vorrichtung zur Uberwachung einer Informationsübertragung zwischen einem Zählpunkt und einer Achszählerauswerteeinheit eines Achszählsystems für ein Schienennetz
KR20140113175A (ko) 2013-03-15 2014-09-24 삼성전자주식회사 버스 프로토콜 검사기, 이를 포함하는 시스템 온 칩 및 버스 프로토콜 검사 방법
JP6851448B2 (ja) 2018-10-30 2021-03-31 Dowaエレクトロニクス株式会社 軟磁性粉末の熱処理方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3069498A (en) * 1961-01-31 1962-12-18 Richard J Frank Measuring circuit for digital transmission system
US3380023A (en) * 1964-01-21 1968-04-23 Motorola Inc Electronic alarm system
US3562710A (en) * 1968-04-24 1971-02-09 Ball Brothers Res Corp Bit error detector for digital communication system
US4156110A (en) * 1976-03-05 1979-05-22 Trw Inc. Data verifier
US4730313A (en) * 1986-08-18 1988-03-08 Racal Data Communications Inc. Access circuit diagnostics for integrated services digital network
JPH0697763B2 (ja) * 1987-07-29 1994-11-30 安藤電気株式会社 Dチャネル競合制御試験方法
JP2531242B2 (ja) * 1988-06-07 1996-09-04 日本電気株式会社 Isdn網終端装置
US4989202A (en) * 1988-10-14 1991-01-29 Harris Corporation ISDN testing device and method

Also Published As

Publication number Publication date
US5099480A (en) 1992-03-24
JP2658111B2 (ja) 1997-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01180372A (ja) 手動式プリンタ
EP1116594B1 (en) Tape printer
US5193919A (en) Tape printer
US6267521B1 (en) Computer driven printer with a stripper roller and latching assembly
JP4529732B2 (ja) テープ印字装置
JPS60240482A (ja) リボン収納カセット
EP0743189A1 (en) Head release mechanism of printer
JP2841573B2 (ja) テープ印刷装置
JPS6129878B2 (ja)
JP3580332B2 (ja) テープ・リボン複合カセット
JPS61195881A (ja) 熱転写型プリンタ
JPH01180373A (ja) 手動式プリンタ
JP3738581B2 (ja) テープ印刷装置
JPH0235488Y2 (ja)
JP3272632B2 (ja) 熱転写プリンタ
JP2000318257A (ja) ラインサーマルプリンタ
JP3334516B2 (ja) インクフィルムカセットおよびインクフィルムカセットに用いられるリール
JP2770401B2 (ja) 手動式プリンタ
JP3038128B2 (ja) インクリボン巻取装置
JP4023847B2 (ja) テープカセット
JP2591997Y2 (ja) プリンタ
JP3153675B2 (ja) 熱転写式記録装置
JP2565567Y2 (ja) テーププリンタ
JP2953920B2 (ja) プリンタ
KR0132827B1 (ko) 승화형 칼라 프린터

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees