JPH01180125A - 伝送路切り換え方式 - Google Patents

伝送路切り換え方式

Info

Publication number
JPH01180125A
JPH01180125A JP320788A JP320788A JPH01180125A JP H01180125 A JPH01180125 A JP H01180125A JP 320788 A JP320788 A JP 320788A JP 320788 A JP320788 A JP 320788A JP H01180125 A JPH01180125 A JP H01180125A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
transmission line
pattern
ais
switching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP320788A
Other languages
English (en)
Inventor
Masato Kobayashi
正人 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP320788A priority Critical patent/JPH01180125A/ja
Publication of JPH01180125A publication Critical patent/JPH01180125A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は同期パターン発生器付き中継器を用いたディ
ジタル伝送システムに関し、特に回線品質劣化時におけ
る伝送踏切シ換え方式に関する0〔従来の技術〕 第2図は従来の伝送踏切シ換え方式を示すブロック図で
ある。同図において、1mおよび1bはそれぞれ伝送踏
切シ換え装置、21および2bはそれぞれ多重変換装置
、31および3bはそれぞれ受信器4a l復号化回路
を含む受信符号変換器4b、送信器4Cおよび符号化回
路を含む送信符号変換器4dを備えた端局装置、5は受
信器6aおよび6b 、切り換え器6cおよび6d 、
送信器6・および6f 、同期パターン発生器6gおよ
び6hを備えた中継装置である。
次に1上記構成による伝送踏切シ換え方式の動作につい
て説明する。まず、回線に障害が発生したとき、中継装
置5は入力信号の障害を検出し、同期パターン発生器6
g(又は6h)および切シ換え器ec<又は6d)が動
作する。この丸め、送信器6・(又は6f)は障害を伴
った入力信号の代シK「1」の連続信号に同期パターン
などを加えて符号化し九rAIs信号」を送出し、後段
の中継装置間の通信を確保する。一方、端局装置3aお
よび3bはこのrAIs信号」を「1」の連続信号に復
号し多重変換装置2aおよび2bに送出する〇したがっ
て、この多重変換装置2私および2bは入力する復号信
号に多重分離に必要な同期信号が含まれていないことを
検出し、同期外れ警報信号を伝送踏切シ換え装置1aお
よび1bに出力する。
このため、この伝送踏切シ換え装置1sおよび1bはこ
の同期外れ警報信号の入力によ)動作し、伝送踏切シ換
えを行なうことができる。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述し九従来の伝送踏切シ換え方式は、送信端の端局中
継装置が送信入力障害時に送出するAIS信号と中間中
継装置が受信入力障害時に送出するAIS信号がまった
く同一のものであるため、「AIS信号」を受信した受
信端の端局装置側では「AIS信号」の発信源が送信端
の湘局装置々のか、あるいは回線障害によって動作した
中継装置同期パターン発生器なのかを判別できず、多重
変換装置の同期外れ警報に頼って伝送踏切シ換えを行な
っているため、高次群側の回線障害であるにもかかわら
ず、高次群のみでの障害の切り分けができないという欠
点がある。
〔課題を解決するための手段〕
この発明に係る伝送踏切シ換え方式は、中継装置の受信
入力信号に障害が発生したとき1,0.1゜0・・・・
 の連続信号からなる主信号データに同期パターンなど
の挿入し符号化して得られたAIS信号を送出する手段
を中継装置に設け、端局装置にAIS信号から同期パタ
ーンおよび補助信号を分離しデスクランブルして得られ
た主信号データの中から1.0.1.0・・・・の連続
信号を検出する手段とこのAIS信号を検出したとき障
害の発生した伝送路を予備伝送路に切シ換える手段とを
有している。
〔作用〕
この発明は高次群側だけで独立して伝送路を切り換える
ことができる。
〔実施例〕
第1図はこの発明に係る伝送路切夛換え方式の一実施例
を示すブロック図である。同図において、7mおよび7
bは受信器4m+受信符号変換器4b・送信器4e+送
信符号変換器4dおよび1/2パタ一ン検出回路8を備
えた端局装置、9は受信器6aおよび6b、切り換え器
6cおよび6d、送信器6eおよび6f、同期パターン
発生器6gおよび6h。
1/2パタ一ン発生器10mおよび10bを備えた中継
装置である。
次に、上記構成による伝送踏切シ換え方式の動作につい
て説明する。まず、回線に障害が発生したとき、中継装
置9は入力信号の障害を検出し、切シ換え器6cおよび
6dが切シ換え動作すると共に1/2パタ一ン発生器1
0mおよび10bが動作して1.0,1.0.−拳・・
 の連続信号からなる主信号データが作られる。そして
、この主信号データは同期パターン発生器6gおよび6
hによって伝送路符号に変換されrAISパターン」と
なる。そして、この人ISハターンは切シ換え器6cお
よび6dを介して送信器6@および6fに送出される。
一方、端局装置T&および7bはその復号化回路を含む
受信符号変換器4bによって受信したrAISパターン
」を復号化して主信号データを出力する。したがって、
1/2パタ一ン検出回路8はこの主信号データよpl、
0.1.O−・−の連続信号の有無を検出し、この情報
を伝送踏切シ換えのトリガとして用いることによシ伝送
路を切)換えることができる。
〔発明の効果〕
以上詳細に説明したように1この発明に係る伝送踏切シ
換え方式によれば、1.0,1.0・・φΦの連続信号
を符号化したAIS信号をパターン発生器付中継装置か
ら送出し、端局装置においてこの信号を検出したときに
伝送踏切シ換えを行なうことによって、多重変換装置に
依存しないで高次群側だけで独立して伝送踏切シ換えを
行なうことができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係る伝送踏切シ換え方式の一実施例
を示すブロック図、第2図は従来の伝送踏切シ換え方式
を示すブロック図である。 1aおよび1b・・・・伝送踏切シ換え装置、2aおよ
び2b・・・・多重変換装置、4息・・・・受信器、4
b・・・・受信符号変換器、4c・・・・送信器、4d
・・・・送信符号変換器、6aおよび6b ・・―・受
信器、5cおよび6d拳・・・切シ換え器、6@および
6f11・・・送信器、6gおよび6h・・・・同期パ
ターン発生器、7aおよび7b・拳・・端局装置、8−
・・・1/2パタ一ン検出回路、9・・・・中継装置、
10mおよび10b+1@・・1/2パタ一ン発生器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 中継装置の受信入力信号に障害が発生したとき1、0、
    1、0・・・・の連続信号からなる主信号データに同期
    パターンなどの挿入し符号化して得られたAIS信号を
    送出する手段を中継装置に設け、このAIS信号から同
    期パターンおよび補助信号を分離しデスクランブルして
    得られた主信号データの中から1、0、1、0・・・・
    の連続信号を検出する手段およびこのAIS信号を検出
    したとき障害の発生した伝送路を予備伝送路に切り換え
    る手段を端局装置に設けたことを特徴とする伝送路切り
    換え方式。
JP320788A 1988-01-12 1988-01-12 伝送路切り換え方式 Pending JPH01180125A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP320788A JPH01180125A (ja) 1988-01-12 1988-01-12 伝送路切り換え方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP320788A JPH01180125A (ja) 1988-01-12 1988-01-12 伝送路切り換え方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01180125A true JPH01180125A (ja) 1989-07-18

Family

ID=11550995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP320788A Pending JPH01180125A (ja) 1988-01-12 1988-01-12 伝送路切り換え方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01180125A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008178244A (ja) * 2007-01-19 2008-07-31 Chugoku Electric Power Co Inc:The 敷設ケーブル支持具

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008178244A (ja) * 2007-01-19 2008-07-31 Chugoku Electric Power Co Inc:The 敷設ケーブル支持具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2225683C2 (ru) Способ связи, устройство телефонного модема и способ формирования сообщений
JPH03939B2 (ja)
JPH04109723A (ja) 光中継器監視回路
JPH01180125A (ja) 伝送路切り換え方式
JPS63221725A (ja) 光伝送方式
JPS6278935A (ja) 中継伝送路監視方式
JP2567707B2 (ja) 現用ー予備回線切替方法
JPH07121142B2 (ja) 伝送路選択方式
JPH0785552B2 (ja) 伝送路切替方式
JPH01218235A (ja) 打合・監視信号伝送方式
JPH09252288A (ja) データ伝送装置
JPS6345932A (ja) デイジタルサ−ビスチヤンネル信号伝送回路
JP2000261872A (ja) 音声伝送装置及び方法並びに音声帯域信号伝送システム
JPH02199936A (ja) デイジタル無線伝送装置
JPH07273750A (ja) 符号変換用インタフェ−ス回路
JPH08186543A (ja) 符号化情報の通信システムおよび符号化情報の整合方法
JPH04122127A (ja) 光海底ケーブルシステムの系切替情報転送方式
JPH0425259A (ja) 信号伝送方式
JPS6276939A (ja) 回線監視方式
JPH01180143A (ja) 補助信号伝送方式
JPH06350556A (ja) 遠隔設置装置警報転送方式
JPH0787037A (ja) 伝送端局の監視方式
JPH06303276A (ja) 通信システム
JPH03254266A (ja) 音声信号伝送システム
JPS6335028A (ja) 警報転送用信号送出方法