JPH09252288A - データ伝送装置 - Google Patents

データ伝送装置

Info

Publication number
JPH09252288A
JPH09252288A JP8723496A JP8723496A JPH09252288A JP H09252288 A JPH09252288 A JP H09252288A JP 8723496 A JP8723496 A JP 8723496A JP 8723496 A JP8723496 A JP 8723496A JP H09252288 A JPH09252288 A JP H09252288A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bit
signal
code
data
data transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8723496A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Hara
宏之 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Communication Equipment Co Ltd
Original Assignee
Toyo Communication Equipment Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Communication Equipment Co Ltd filed Critical Toyo Communication Equipment Co Ltd
Priority to JP8723496A priority Critical patent/JPH09252288A/ja
Publication of JPH09252288A publication Critical patent/JPH09252288A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Dc Digital Transmission (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 12MF・AMI符号の信号を用いる装置と
24MF・CMI符号の信号を用いる装置とを混在可能
なデータ伝送装置を提供すること。 【解決手段】 12MF・AMI符号の信号によってデ
ータ伝送する端局装置2と、24MF・CMI符号の信
号によってデータ伝送する終端装置4と、端局装置2及
び終端装置4の間に介在し、各信号を相互に変換・逆変
換するインターフェース装置3とを備え、終端装置4に
接続される伝送路Lを介してデータ伝送を行うように構
成する。端局装置2は、受信側伝送路における障害発生
の有無を検出する検出部5と、障害発生を検出した際、
対向警報ビットを送信するビット送信部6とを有し、イ
ンターフェース装置3は、ビット送信部6から送信され
る対向警報ビットをSビットに変換、または、終端装置
4を介して受信したSビットを対向警報ビットに変換す
るビット変換部7を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、装置間で伝送路障
害等の通知を行う機能を有するデータ伝送装置の分野に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ディジタルデータの伝送方式とし
て、例えば、PCM−24方式が一般的に知られてい
る。このPCM−24方式は、24チャネル(以下、c
h)のディジタル伝送を行うための一方式であり、その
システム構成としては、例えば、図3に示すような構成
のものがある。
【0003】図3は、従来のデータ伝送装置のシステム
構成を示す図である。図3において、データ伝送装置1
0は、データ伝送路Lで接続されたPCM24端局装置
11,12により構成されている。そして、PCM24
端局装置11(12)は、それぞれチャネル部11a
(12a)及び多重変換部11b(12b)を有し、チ
ャネル部11a(12a)を介して入力される24ch
分の音声信号を、多重変換部11b(12b)によって
アナログ/ディジタル変換するとともに、24ch分の
音声信号を多重・分離して符号化してデータ伝送路Lに
送出する。
【0004】一般に、PCM24端局装置11,12間
では、(24ch×8ビット)+(フレームビット1ビ
ット)=193ビットで1フレームが構成され、12フ
レームで1マルチフレームが構成されている(以下、こ
のようなフレーム構成を12MFという)。このため、
1マルチフレームは193×12=2316ビットとな
る。また、多重変換部11b(12b)でのデータ伝送
の際には、データ“1”が発生する毎に正極性符号及び
負極性符号を交互に送出することにより直流分を抑圧し
たAMI符号が用いられている。
【0005】すなわち、PCM24端局装置11,12
に端末装置Tを接続する場合、この端末装置Tが、PC
M24端局装置11,12間で使用される信号形態と同
様に12MFで、かつ、AMI符号を使用するものであ
れば、PCM24端局装置11(12)の多重変換部1
1b(12b)にデータチャネルを介して直接接続する
ことが可能である(図3参照)。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、近時におい
て、ディジタル回線終端装置(以下、DSU:DigitalS
ervice Unit)や、このDSUに接続するための端末装
置として、1マルチフレーム中のフレーム数が24(以
下、このようなフレーム構成を24MFという)、すな
わち、1マルチフレームが193×24=4632ビッ
トで、かつ、CMI符号を使用するものが多数提供され
ている。
【0007】CMI符号における符号化則では、入力
“0”は“01”に、入力“1”は“00”または“1
1”に交互に変換し、復号化則では符号化の逆変換を行
う。このため、AMI符号での欠点であった、あるビッ
ト数以上の“0”連続に対してはタイミング抽出が不可
能となるということはなく、最大“0”連続は3ビッ
ト、マーク率は1/2となる。
【0008】しかしながら、このような従来のデータ伝
送装置にあっては、フレーム及び符号形式として、12
MFで、かつ、AMI符号を使用していたため、以下に
述べるような問題点があった。すなわち、DSUやDS
Uに接続するための端末装置は、前述したPCM24端
局装置11,12間で使用される信号とフレーム及び符
号形式が異なるため、PCM24端局装置11,12に
直接接続することができない。通常、DSUやDSUに
接続するための端末装置を、PCM24端局装置11,
12に直接接続して使用することはあまり考えられない
が、今後のデータ伝送装置を考えた場合、このような接
続形態にも対応できることが望ましい。
【0009】本発明の課題は、上記問題点を解消し、1
2MF・AMI符号のフレーム及び符号形式を有する装
置と24MF・CMI符号のフレーム及び符号形式を有
する装置と混在可能なデータ伝送装置を提供することに
ある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明のデータ伝送装置
は、例えば、1マルチフレームが12フレームで構成さ
れたAMI符号からなる信号によってデータを伝送する
端局装置と、例えば、1マルチフレームが24フレーム
で構成されたCMI符号からなる信号によってデータを
伝送する終端装置と、前記端局装置及び前記終端装置の
間に介在し、各信号を相互に変換・逆変換するインター
フェース装置と、を備え、前記終端装置に接続される伝
送路を介してデータ伝送を行うように構成している。
【0011】そして、前記端局装置は、受信側の前記伝
送路における障害発生の有無を検出する検出部と、前記
検出部によって障害の発生を検出した場合、対向警報ビ
ットを送信するビット送信部と、を有し、前記インター
フェース装置は、前記ビット送信部から送信される対向
警報ビットをSビットに変換するとともに、前記終端装
置を介して受信したSビットを対向警報ビットに変換す
るビット変換部を有することが有効である。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態を図面
に基づいて説明する。図1は、本実施形態のデータ伝送
装置のシステム構成を示す図である。データ伝送装置1
は、図1に示すように、端局装置となるPCM24端局
装置2(2A,2B)と、インターフェース装置となる
1.544Mインターフェース装置3(3A,3B)
と、終端装置となるDSU4(4A,4B)とから構成
されている。
【0013】さらに、PCM24端局装置2(2A,2
B)は、それぞれ検出部5(5A,5B)及びビット送
信部6(6A,6B)を有し、また、1.544Mイン
ターフェース装置3(3A,3B)は、それぞれビット
変換部7(7A,7B)を有している。
【0014】1.544Mインターフェース装置3は、
12MF・AMI符号の信号を24MF・CMI符号の
信号に変換・逆変換を行うためのものであり、PCM2
4端局2及びDSU4の間に接続することにより、フレ
ーム及び符号形式の相互変換,逆変換が可能となる。D
SU4は、伝送路間において24MF・CMI符号の信
号でデータ伝送を行うものである。
【0015】検出部5は、伝送路等の故障により、受信
信号の入力断、または、フレーム同期外れ状態となった
ことを検出するものであり、これらの障害を検出した場
合、警報ビット(以下、REC)を立てて警報(REC
ALM:RECeive ALarM )を発する。ビット送信部6
は、検出部5によって障害を検出した場合、対向するP
CM24端局装置2に対向警報ビット(以下、SEN
D)を転送するものである。
【0016】なお、伝送路等の故障を検出した受信側の
端局装置から送信側の端局装置に対してSENDパルス
を送出すると、送信側端局装置において対局警報(SE
NDALM:SEND ALarM)を発する。このSEND A
LMにより、保守者は自局送信側伝送路の故障であるこ
とが分かり、相手局からの故障通報を待たずに迅速な故
障切分体制をとることができる。
【0017】ここで、1.544Mインターフェース装
置3をPCM24端局に接続することにより、伝送路を
24MF・CMI符号の信号で使用する場合であって
も、対向するPCM24端局装置2の受信断を自局で知
るためにはSENDを転送する機能が必要である。この
ため、ビット変換部7は、ビット送信部6から送信され
た対局警報ビットを、回線の使用状態を示すS(Statu
s)ビットに変換し、また、伝送路側からのSビットを
対局警報ビットに変換する。
【0018】図2は、1.544Mインターフェース装
置のビット変換部の要部構成を示すブロック図である。
図2において、ビット変換部7は、AMI/NRZ変換
部7a、12MF/24MF変換部7b、NRZ/CM
I変換部7c、CMI/NRZ変換部7d、24MF/
12MF変換部7e、NRZ/AMI変換部7fから構
成されている。AMI/NRZ変換部7aは、AMI符
号の信号を占有率100%のパルス信号であるNRZ
(Non Return to Zero)符号に変換するものであり、1
2MF/24MF変換部7bは、12MFを24MFに
変換する。そして、NRZ/CMI変換部7cは、NR
Z符号をCMI符号に変換するものである。
【0019】一方、CMI/NRZ変換部7dは、CM
I符号をNRZ符号に変換するものであり、24MF/
12MF変換部7eは、24MFを12MFに変換す
る。そして、NRZ/AMI変換部7eは、占有率10
0%のパルス信号であるNRZ符号をAMI符号に変換
するものである。
【0020】次に上述実施形態の作用について、図1及
び図2を参照して説明する。通常時における伝送路上で
のデータ伝送は、PCM24端局装置2からの入出力を
1.544Mインターフェース装置3を介することでフ
レーム及び符号形式の相互変換,逆変換を行い、DSU
4によって24MF・CMI符号の信号として入出力さ
れる。
【0021】ここで、例えば、PCM24端局装置2A
によってRECを検出したとすると、PCM24端局装
置2Aは1.544Mインターフェース装置3AにSE
NDを転送する。1.544Mインターフェース装置3
Aでは、SENDをSビットに変換してDSU4Aに転
送する。すなわち、伝送路上では、SENDはSビット
として対向局のDSU4Bに転送される。
【0022】次に、DSU4Bは、転送されたSビット
を1.544Mインターフェース装置3Bに転送し、
1.544Mインターフェース装置3Bでは、Sビット
をSENDに変換してPCM24端局装置2Bに転送す
る。すなわち、1.544Mインターフェース装置3内
でSEND→Sビット,Sビット→SENDの相互変換
を行い、Sビットを利用して対向局のPCM24端局装
置2にSENDビットを転送することを可能としてい
る。以上説明したように、本発明では、24MF・CM
I符号の信号でデータ伝送を行いつつ、対向警報を行う
ことができる。
【0023】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
では、伝送路上で24MF・CMI符号の信号によるデ
ータ伝送を行いつつ、対向局のPCM24端局の受信
断,フレーム同期外れ等の受信障害を自局にて対向警報
として知ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施形態のデータ伝送装置のシステム構成を
示す図。
【図2】1.544Mインターフェース装置のビット変
換部の要部構成を示すブロック図。
【図3】従来のデータ伝送装置のシステム構成を示す
図。
【符号の説明】
1 データ伝送装置 2 PCM24端局装置(端局装置) 3 1.544Mインターフェース装置(インターフ
ェース装置) 4 ディジタル回線終端装置(終端装置) 5 検出部 6 ビット送信部 7 ビット変換部 7a AMI/NRZ変換部 7b 12MF/24MF変換部 7c NRZ/CMI変換部 7d CMI/NRZ変換部 7e 24MF/12MF変換部 7f NRZ/AMI変換部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】所定構成のフレーム及び符号形式の第一信
    号によってデータを伝送する端局装置と、 前記第一信号と異なる構成のフレーム及び符号形式の第
    二信号によってデータを伝送する終端装置と、 前記端局装置及び前記終端装置の間に介在し、前記第一
    信号及び前記第二信号の各信号を相互に変換・逆変換す
    るインターフェース装置と、を備え、 前記終端装置に接続される伝送路を介してデータ伝送を
    行うことを特徴とするデータ伝送装置。
  2. 【請求項2】前記第一信号は、1マルチフレームが12
    フレームで構成されたAMI(Alternate Mark Inversi
    on)符号の信号であり、前記第二信号は、1マルチフレ
    ームが24フレームで構成されたCMI(Coded Mark I
    nversion)符号の信号であることを特徴とする請求項1
    記載のデータ伝送装置。
  3. 【請求項3】前記端局装置は、受信側の前記伝送路にお
    ける障害発生の有無を検出する検出部と、前記検出部に
    よって障害の発生を検出した場合、対向警報ビットを送
    信するビット送信部と、を有し、 前記インターフェース装置は、前記ビット送信部から送
    信される対向警報ビットをSビットに変換するととも
    に、前記終端装置を介して受信したSビットを対向警報
    ビットに変換するビット変換部を有することを特徴とす
    る請求項1または2記載のデータ伝送装置。
JP8723496A 1996-03-15 1996-03-15 データ伝送装置 Pending JPH09252288A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8723496A JPH09252288A (ja) 1996-03-15 1996-03-15 データ伝送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8723496A JPH09252288A (ja) 1996-03-15 1996-03-15 データ伝送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09252288A true JPH09252288A (ja) 1997-09-22

Family

ID=13909159

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8723496A Pending JPH09252288A (ja) 1996-03-15 1996-03-15 データ伝送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09252288A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Hafner et al. A digital loop communication system
US4876686A (en) Fault detection signal transmission system
US5325366A (en) Alarm system for station in a communications system using asynchronous third-digital-stage signal
CN103209041B (zh) 一种gsm-r网络接口数据采集方法
JPH09252288A (ja) データ伝送装置
JPS6278935A (ja) 中継伝送路監視方式
JP2973722B2 (ja) 遠隔監視方式
JP2947311B2 (ja) リング形通信システムにおける子局監視システム
JPH05145424A (ja) 警報転送方式
JPH03112240A (ja) 光伝送システム及び障害情報検出方法
JP2567707B2 (ja) 現用ー予備回線切替方法
JP2730341B2 (ja) 双方向回線管理方式
JPH05244203A (ja) 接続装置
JPH0823319A (ja) 同期制御方式
JPS648941B2 (ja)
JPH0458647A (ja) データ通信システムおよびデータ伝送方法
JPH0454410B2 (ja)
GB1597835A (en) Error detection arrangements for line transmission systems
JPH11112457A (ja) 中間中継装置の故障特定方式
JPH02143738A (ja) データ品質監視方式
JPH03117141A (ja) 通信伝送装置
JPH04271552A (ja) Yインタフェース/iインタフェース変換器
JPH01218235A (ja) 打合・監視信号伝送方式
JPH10285674A (ja) 情報伝送方法
JPS587100B2 (ja) 調歩同期デ−タ信号加入者線信号方式