JPH05145424A - 警報転送方式 - Google Patents

警報転送方式

Info

Publication number
JPH05145424A
JPH05145424A JP3303492A JP30349291A JPH05145424A JP H05145424 A JPH05145424 A JP H05145424A JP 3303492 A JP3303492 A JP 3303492A JP 30349291 A JP30349291 A JP 30349291A JP H05145424 A JPH05145424 A JP H05145424A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cmi
code
terminal device
conversion device
station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3303492A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Ninomiya
二宮弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP3303492A priority Critical patent/JPH05145424A/ja
Publication of JPH05145424A publication Critical patent/JPH05145424A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Dc Digital Transmission (AREA)
  • Maintenance And Management Of Digital Transmission (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 対向局のCMI端末装置および装置間の障害
と高次群回線の障害との区分ができる。 【構成】 AMI/CMI変換装置2はCMI端末装置
1およびCMI端末装置1とAMI/CMI変換装置2
との間の障害を入力したときに1.544Mb/sのバ
イポーラ符号局間フレーム信号中のUNRビットを
「1」にして障害をAMI/CMI変換装置3に通知す
る。AMI/CMI変換装置3はUNRビットの「1」
を検出して障害をCMI端末装置4に通知する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、交互マーク反転符号と
コード化マークインバージョン符号とを相互に変換する
変換装置の警報伝送方式に利用する。特に、交互マーク
反転符号(以下、AMI符号と云う。)をコード化マー
クインバージョン符号(以下、CMI符号と云う。)に
相互に変換する装置(以下、AMI/CMI変換装置と
云う。)にCMI端末装置を接続する回線構成で、CM
I端末装置の障害およびCMI端末装置とAMI/CM
I変換装置との間に障害が発生したときに対向するCM
I端末装置に障害の発生を通知する警報転送方式に関す
ものである。
【0002】
【従来の技術】図3は従来例の警報転送方式のブロック
構成図である。
【0003】従来、警報転送方式は、図3に示すように
局AのCMI端末装置1の送信部障害6およびCMI端
末装置1とAMI/CMI変換装置2との間に装置間障
害5が発生した場合に、局AのAMI/CMI変換装置
2のCMI側で警報CMI−REC(同期外れまたは入
力信号断)が検出される。警報CMI−RECを検出す
るとAMI/CMI変換装置2はAMI側の出力信号を
全て「1」(以下、AISと云う。)にして伝送路Cに
送出する。
【0004】対向する局BのAMI/CMI変換装置3
では警報AISを検出してCMI端末装置4に送出する
CMI信号のフレームビットを「0」固定(REC)に
して送出する。局BのCMI端末装置4では警報CMI
−RECを検出する。
【0005】ここで、図3に示す●印は警報の検出、○
印は警報の転送および△印は障害の発生を示す。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このような従
来例の警報転送方式では、自局の障害を対向局に通知す
る場合に警報AISを転送し、また一般的に伝送路C上
で高次群回線障害7が発生した場合にも下位群装置に対
して警報AISを転送するために、下位群装置では対向
局のCMI端末装置および装置間の障害と高次群回線障
害との区別ができない欠点があった。
【0007】本発明は上記の欠点を解決するもので、対
向局のCMI端末装置および装置間の障害と高次群回線
の障害との区別ができる警報転送方式を提供することを
目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、コード化マー
クインバージョン符号を使用する第一の端末装置および
この第一の端末装置に接続されコード化マークインバー
ジョン符号局内フレーム信号とバイポーラ符号局間フレ
ーム信号とを相互変換する第一の変換装置とを含む第一
の局と、上記第一の変換装置に伝送路を介して接続され
上記コード化マークインバージョン符号局内フレーム信
号と上記バイポーラ符号局間フレーム信号とを相互変換
する第二の変換装置およびこの第二の変換装置に接続さ
れ上記コード化マークインバージョン符号を使用する第
二の端末装置を含む第二の局とを備えた警報転送方式に
おいて、上記第一の変換装置は上記第一の端末装置の障
害および上記第一端末装置と上記第一の変換装置との間
の障害を入力したときに上記バイポーラ符号局間フレー
ム中の所定のビットにより上記第二の変換装置に障害を
通知する手段を含み、上記第二の変換装置はこの所定の
ビットに基づき障害を上記第二の端末装置に通知する手
段を含むことを特徴とする。
【0009】また、本発明は、上記コード化マークイン
バージョン符号局内フレーム信号および上記バイポーラ
符号局間フレームは1.544Mb/sの速度であり、
上記バイポーラ符号局間フレーム中の所定のビットはZ
ビット中のUNRビットであることができる。
【0010】
【作用】第一の変換装置は第一の端末装置の障害および
第一端末装置と第一の変換装置との間の障害を入力した
ときにバイポーラ符号局間フレーム中の所定のビットに
より第二の変換装置に障害を通知する。第二の変換装置
はこの所定のビットに基づき障害を第二の端末装置に通
知する。
【0011】以上により対向局のCMI端末装置および
装置間の障害と高次群回線の障害との区別ができる。
【0012】
【実施例】本発明の実施例について図面を参照して説明
する。図1は本発明一実施例警報転送方式のブロック構
成図である。
【0013】図1において、警報転送方式は、コード化
マークインバージョン符号を使用する第一の端末装置と
してCMI端末装置1およびCMI端末装置1に接続さ
れコード化マークインバージョン符号局内フレーム信号
と速度のバイポーラ符号局間フレーム信号とを相互変換
する第一の変換装置としてAMI/CMI変換装置2と
を含む第一の局として局Aと、AMI/CMI変換装置
2に伝送路Cを介して接続されコード化マークインバー
ジョン符号局内フレーム信号とバイポーラ符号局間フレ
ーム信号とを相互変換する第二の変換装置としてAMI
/CMI変換装置3およびAMI/CMI変換装置3に
接続されコード化マークインバージョン符号を使用する
第二の端末装置としてCMI端末装置4を含む第二の局
として局Bとを備え、AMI/CMI変換装置3は高次
群回線障害7の警報AISを入力したときにCMI信号
のフレームビットをRECにしてCMI端末装置4に通
知する手段を含み、CMI端末装置4は警報CMI−R
ECを検出する手段を含む。
【0014】ここで本発明の特徴とするところは、AM
I/CMI変換装置2はCMI端末装置1の障害および
CMI端末装置1とAMI/CMI変換装置2との間の
障害として送信側障害6および装置間障害5の警報CM
I−RECを入力したときにバイポーラ符号局間フレー
ム中の所定のビットによりAMI/CMI変換装置3に
障害を通知する手段を含むことにある。
【0015】また、コード化マークインバージョン符号
局内フレームおよびバイポーラ符号局間フレームは1.
544Mb/sであり、バイポーラ符号局間フレーム中
の所定のビットはZビット中のUNRビットである。
【0016】ここで、図1に示す●印は警報の検出、○
印は警報の転送および△印は障害の発生を示す。
【0017】このような構成の警報転送方式の動作につ
いて説明する。図2は本発明の警報転送方式の1.54
4Mb/s速度のバイポーラ符号局間フレームフォーマ
ットである。図2において、図2(a)はバイポーラ符
号局間フレームフォーマット、図2(b)はFビットの
内容および図2(c)Zビットの内容を示す。
【0018】図2(c)において、Aは対局警報(警報
時「1」、正常時「0」)、SはSTATUSビット
(CMI側の転送)、DはDNRビット(CMI側の転
送、警報時「一」)、UはUNRビット(CMI側の転
送、警報時「1」)、R1はREMOTE TEST1
時「1」およびR2はREMOTE TEST2時
「1」)を示す。
【0019】図1において、局AのCMI端末装置1の
送信側障害6またはCMI端末装置1とAMI/CMI
変換装置2との間の装置間障害5が発生した場合に、局
AのAMI/CMI変換装置2のCMI側で警報CMI
−REC(同期外れまたは入力信号断)が検出される。
警報CMI−RECが検出されると、AMI/CMI変
換装置2では図2に示すフレーム中のUNRビットを
「1」にして伝送路Cに送出する。
【0020】一方、対向局の局BのAMI/CMI変換
装置3ではUNRビットに「1」を検出するとCMI端
末装置4に送出するCMI信号のフレームビットを
「1」固定(REC)にして送出する。
【0021】また、伝送路C上で高次群回線障害7が発
生した場合には、上位群装置から転送される警報AIS
を検出した場合も同様にCMI端末装置4に警報REC
を送出する。局BのCMI端末装置4では警報CMI−
RECを検出する。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、対向局
のCMI端末装置の障害と高次群回線の障害との区別が
できる優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明一実施例警報転送方式のブロック構成
図。
【図2】本発明の警報転送方式の1.544Mb/s速
度のバイポーラ符号局間のフレームフォーマット。
【図3】従来例の警報転送方式のブロック構成図。
【符号の説明】
1、4 CMI端末装置 2、3 AMI/CMI変換装置 5 CMI端末装置の送信側の障害 6 CMI端末装置とAMI/CMI変換装置との間の
装置間障害。 7 高次群回線障害 A、B 局 AIS、CMI−REC、REC 警報 C 伝送路 UNR Zビット中のビット

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コード化マークインバージョン符号を使
    用する第一の端末装置およびこの第一の端末装置に接続
    されコード化マークインバージョン符号局内フレーム信
    号とバイポーラ符号局間フレーム信号とを相互変換する
    第一の変換装置とを含む第一の局と、上記第一の変換装
    置に伝送路を介して接続され上記コード化マークインバ
    ージョン符号局内フレーム信号と上記バイポーラ符号局
    間フレーム信号とを相互変換する第二の変換装置および
    この第二の変換装置に接続され上記コード化マークイン
    バージョン符号を使用する第二の端末装置を含む第二の
    局とを備えた警報転送方式において、 上記第一の変換装置は上記第一の端末装置の障害および
    上記第一端末装置と上記第一の変換装置との間の障害を
    入力したときに上記バイポーラ符号局間フレーム中の所
    定のビットにより上記第二の変換装置に障害を通知する
    手段を含み、 上記第二の変換装置はこの所定のビットに基づき障害を
    上記第二の端末装置に通知する手段を含むことを特徴と
    する警報転送方式。
  2. 【請求項2】 上記コード化マークインバージョン符号
    局内フレーム信号および上記バイポーラ符号局間フレー
    ムは1.544Mb/sの速度であり、上記バイポーラ
    符号局間フレーム中の所定のビットはZビット中のUN
    Rビットである請求項1記載の警報転送方式。
JP3303492A 1991-11-19 1991-11-19 警報転送方式 Pending JPH05145424A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3303492A JPH05145424A (ja) 1991-11-19 1991-11-19 警報転送方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3303492A JPH05145424A (ja) 1991-11-19 1991-11-19 警報転送方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05145424A true JPH05145424A (ja) 1993-06-11

Family

ID=17921616

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3303492A Pending JPH05145424A (ja) 1991-11-19 1991-11-19 警報転送方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05145424A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014233015A (ja) * 2013-05-30 2014-12-11 日本電信電話株式会社 警報転送図生成装置、警報転送図生成方法、および、警報転送図生成プログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014233015A (ja) * 2013-05-30 2014-12-11 日本電信電話株式会社 警報転送図生成装置、警報転送図生成方法、および、警報転送図生成プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5664108A (en) High bit rate CSMA/CD using multiple pairs
JPH05145424A (ja) 警報転送方式
JPH0473906B2 (ja)
JPS63221725A (ja) 光伝送方式
JPS6278935A (ja) 中継伝送路監視方式
GB2217944A (en) "Optical repeater supervisory system"
JP2557372B2 (ja) 変復調装置
JPH03112240A (ja) 光伝送システム及び障害情報検出方法
GB2154397A (en) Data communication system incorporating network management information arrangements
JPH0511694B2 (ja)
JPS616934A (ja) 予備システム監視方式
JPH01189245A (ja) ビツトレート可変な時分割多方向多重通信装置
JPS6276846A (ja) 伝送制御方式
JPS61172462A (ja) 光中継伝送方式
JPH0458647A (ja) データ通信システムおよびデータ伝送方法
JPH0454410B2 (ja)
JPS62179249A (ja) デ−タ伝送装置
JPH036960A (ja) 交換装置
JPH05244203A (ja) 接続装置
JPS63114335A (ja) 状態監視方法
JPS6282835A (ja) 時分割多方向多重通信方式
JPH10285674A (ja) 情報伝送方法
JPH03188721A (ja) 警報転送方式
JPS6276939A (ja) 回線監視方式
JPH0420035A (ja) データ伝送方式