JPH0117924Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0117924Y2
JPH0117924Y2 JP1981139003U JP13900381U JPH0117924Y2 JP H0117924 Y2 JPH0117924 Y2 JP H0117924Y2 JP 1981139003 U JP1981139003 U JP 1981139003U JP 13900381 U JP13900381 U JP 13900381U JP H0117924 Y2 JPH0117924 Y2 JP H0117924Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
marker
line
rice field
tip
bent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981139003U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5844005U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13900381U priority Critical patent/JPS5844005U/ja
Publication of JPS5844005U publication Critical patent/JPS5844005U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0117924Y2 publication Critical patent/JPH0117924Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Guiding Agricultural Machines (AREA)
  • Transplanting Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 水田作業を行う歩行型作業機においては、機体
の進行に伴つて田面に次行程走行位置をマークせ
しめるマーカーが装着されているが、これは通
常、機体の適宜位置で左右両側方に突出するよう
配設されていて、例えば田植機における苗植付作
業時には左右いづれかのマーカーを機体側方に突
出せしめて未植付側の田面に線引させるようにな
されている。然しながら、従来用いられた機体側
方より垂下させた棒状の線引マーカーは、その支
持部が固定されていて強制的に先端部を土中に挿
入して線引するもので、機体が左右にローリング
して傾く場合でもマーカー先端部が田面より離れ
ないよう土中深く喰い込ませる必要があり、その
為特に硬い田面に対しては線引マーカーの抵抗が
非常に大きくなり、この線引抵抗が極端に大きく
なるとハンドルを取られて機体の直進性が悪くな
る欠点を有していた。更に、田面に散乱する藁、
草等がマーカーにからみ付き、これが容易に離脱
しないから、これにより田面が乱れて植付作業に
支障をきたす結果となつていた。又、線引マーカ
ーの先端部が田面に深く喰い込まないように接地
部を彎曲させ、スプリングにより田面に押付けて
線引する構造のものも知られているが、このもの
は硬い田面に対するマーカーの喰込みが悪くて田
面に引いた線が不明瞭で、このマーク線を照準と
して機体を進行させると植付作業に支障をきた
し、植付条が曲つたり条間が一定にならない等の
欠陥があつた。
本考案は上述の従来の欠陥に鑑み、これを改善
することを目的としたもので、殊に、線引マーカ
ーの先端部分を側面視への字形状に下方へ屈曲さ
せて、屈曲部と更にその先端に線引部とを形成
し、上記屈曲部の前の部分は田面に対しなだらか
な角度をなすように上向きに彎曲形成せしめて、
マーカーの標準作業姿勢状態において上記屈曲部
の直前部が田面上を基準として接地滑走する滑走
基準面となるように構成し、以て屈曲先端部が土
中に喰込み線引をするようにし、いかなる条件の
圃場においても、常に一定深さのマーク線を明確
に線引できるようになして、従来の欠陥を一挙に
解決しようとするものである。
次に、本考案に係る線引マーカーの構成を図面
に示した一実施例について説明すると、1は田植
機の機体フレームであつて、該機体フレーム1の
前部にはエンジン2が搭載されており、機体フレ
ーム1の後方には運転操作ハンドル3が後方斜め
左方へ向けて延設されている。4は苗載置台であ
つて、運転操作ハンドル3に沿つてその前方に架
設されている。5は苗植付杆であつて、苗載置台
4の前方に設けられ苗載置台4から苗を取出し
て、これを田面に植付けるようになつている。6
は耕盤走行車輪で、機体フレーム1より左右に突
設した伝動ケース7の後部に支架されており、上
下動自在に支持されている。8は田面滑走体であ
つて機体フレーム1の下方に後部を支点として前
部が上下動自在になるよう装着されている。
10はマーカー取付用杆体であつて、該杆体1
0は機体フレーム1の後端下方の左右両側端間に
架設されている。そして上記杆体10の左右両端
には枢軸11を介してマーカー支持杆12が上下
回動自在に枢着されている。マーカー支持杆12
の先端部には線引杆13が枢着されており、該支
持杆12は運転操作ハンドル3に回動自在に設け
た操作腕14と連杆15を介して連結してリンク
機構が形成され、該操作腕14の回動操作により
マーカー支持杆12の昇降操作が行えるようにな
つており、操作腕14を横に倒すとマーカー支持
杆12が横に下降して枢着部に設けたストツパー
により水平状態で固定され、線引杆13が接地
し、操作腕14を縦に起すと支持杆12が上方に
収納固定されるように構成されている。
一方、マーカーの線引杆13は、第3図〜第5
図に示す如く、其の基部13aがマーカー支持杆
12の先端部に、支持杆12を中心にして上下方
向に回動可能に枢支されており、マーカー支持杆
12の水平位置状態においては先端部が田面に対
向する位置となるもので、基部13aに内装した
コイルスプリング16の一端を支持杆12の端部
に設けたストツパー12aに保持すると共に、他
端が基部13aを押圧することにより線引杆13
は下方向に付勢され、線引杆13の先端部が田面
に押圧付勢されるようになつている。そして線引
杆13の先端部分は側面視への字形状に下方に屈
曲させて屈曲部13dと更にその先端に線引部1
3eとが形成されており、上記屈曲部13dの前
の部分は田面に対しなだらかな角度をなすように
上向き弓状に彎曲して弓状部13bを形成させ、
この弓状部13bの後端部即ち屈曲部13dの直
前部が、第3図の実線で示したように、普通の圃
場における田面に押圧接地してその上を滑走する
滑走基準面13cとなり、線引部13eが田面に
没入して線引するよう構成されている。尚、前記
ストツパー12aはコイルスプリング16の一端
保持と線引杆13が余分に下方へ回動しないよう
にしたストツパーの役目を兼ねるようにしたもの
である。
本考案は叙上の如く構成されており、走行して
植付作業を行うと同時に未植付側の田面に線引を
行う際は、未植付側の操作腕14を回動操作して
マーカー支持杆12を下降させ、線引杆13が田
面に線引するようにするもので、田面の耕盤深さ
が普通の標準状態の深さである標準田の際は第3
図に示す如く線引杆13はコイルスプリング1
6の付勢によつて滑走基準面13cが田面に接し
てその上を滑走し、先端の線引部13eが土中に
喰込んで線引するものであるが、耕盤が浅くて田
面が比較的硬い浅田の際は同図に示す如く、田
面滑走体8の後部も余り沈下しないからマーカー
支持杆12の地上高も高くなり、従つて線引杆1
3もやや立姿勢となり、その際はコイルスプリン
グ16の付勢により線引部13eのみが田面に没
入し、滑走基準面13cは殆んど田面に接しない
が線引は明瞭に行い得るものである。又、耕盤が
深くて田面が特に軟かい深田の際は、同図に示
す如く、田面滑走体の後部が沈み勝ちとなつてマ
ーカー支持杆12の地上高が低くなり、線引杆1
3が傾斜した状態となるが、この場合滑走基準面
13cが田面に当接することによりコイルスプリ
ング16の付勢による押圧を田面が受けて線引杆
13は滑走基準面13cを基準として一定深さに
保たれ田面深く没入することなく、機体は安定し
た直進性を保ちながら、明瞭な線引が行えるもの
である。
更に、機体の進行中に左右の耕盤深さが均一で
なく傾斜変化しているような場合には、機体が左
右に傾斜するいわゆるローリング現象を生ずる
が、このローリングが生じた時には機体のローリ
ングによりマーカー支持杆12の地上高が高くな
つたり低くなつたり変動することとなる。このよ
うな状態においても前記説明の如く線引杆13は
スプリング16と滑走基準面13cとの複合作用
により、その先端線引部13eを、深さが一定に
なるよう田面に喰い込ませることが可能となるも
のである。従つて、植付作業中に機体がローリン
グするにもかかわらず常に一定深さの明確なマー
ク線を引くことが可能となるものであり、植付次
工程において、このマーク線に機体の進行方向を
合はせ乍ら植付作業を行い得て、運転操作を容
易、確実になさしめるに至つたものである。
要するに本考案は、機体に対して上下位置変更
可能に構成した線引マーカーを田面に押圧附勢す
るようにしたものにおいて、該線引マーカーの先
端部分を側面視への字形状に下方へ屈曲させて、
屈曲部と更にその先端に線引部とを形成し、上記
屈曲部の前の部分は田面に対しなだらかな角度を
なすように上向きに彎曲形成せしめて、マーカー
の標準作業姿勢状態において上記屈曲部の直前部
が田面上を基準として接地滑走する滑走基準面と
なるように構成したので、線引杆先端部分の下方
に屈曲した線引部が硬い田面に対しても喰い込み
易く、明確な線引を行うことができ、軟らかい田
面に対しては線引部の直前部に設けた滑走基準面
が接地して田面上を滑走し、線引杆は田面に一定
以上深く喰い込まないから藁等のからみ付きもな
く、機体が左右に傾いた際にも線引杆が土中深く
没入することなく常に一定深さのマーク線を田面
に引くことが可能となり、田植機等の作業機にお
いて、機体をマーク線に合わせて直進することが
容易となり、前行程で植付けられた苗列との条間
を一定に揃えて植付作業を整然とできる等の特徴
を有するものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案装置を施した田植機を示したもの
であつて、第1図は全体の側面図、第2図は要部
の後面図、第3図は作用説明図、第4図は要部を
拡大した後面図、第5図は要部を拡大した側断面
図である。 10……マーカー取付用杆体、12……マーカ
ー支持杆、13……線引杆、13c……滑走基準
面、13e……線引部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 機体に対して上下位置変更可能に構成した線引
    マーカーを田面に押圧附勢するようにしたものに
    おいて、該線引マーカーの先端部分を側面視への
    字形状に下方へ屈曲させて、屈曲部と更にその先
    端に線引部とを形成し、上記屈曲部の前の部分は
    田面に対しなだらかな角度をなすように上向きに
    彎曲形成せしめて、マーカーの標準作業姿勢状態
    において上記屈曲部の直前部が田面上を基準とし
    て接地滑走する滑走基準面となるように構成した
    ことを特徴とする歩行型作業機における線引マー
    カー。
JP13900381U 1981-09-21 1981-09-21 歩行型作業機における線引マーカー Granted JPS5844005U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13900381U JPS5844005U (ja) 1981-09-21 1981-09-21 歩行型作業機における線引マーカー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13900381U JPS5844005U (ja) 1981-09-21 1981-09-21 歩行型作業機における線引マーカー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5844005U JPS5844005U (ja) 1983-03-24
JPH0117924Y2 true JPH0117924Y2 (ja) 1989-05-25

Family

ID=29932205

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13900381U Granted JPS5844005U (ja) 1981-09-21 1981-09-21 歩行型作業機における線引マーカー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5844005U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6079907U (ja) * 1983-11-04 1985-06-03 株式会社クボタ 乗用田植機の線引マ−カ構造
JPS6198602A (ja) * 1984-10-18 1986-05-16 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5632011U (ja) * 1979-08-17 1981-03-28

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS584404Y2 (ja) * 1975-05-14 1983-01-25 ヤンマー農機株式会社 タウエキニオケルセンビキマ−カ−

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5632011U (ja) * 1979-08-17 1981-03-28

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5844005U (ja) 1983-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0117924Y2 (ja)
US3566814A (en) Planting tool for tree seedlings
JPH0139129Y2 (ja)
JP2578666B2 (ja) 水田作業機のフロート構造
JPS6014331Y2 (ja) 田植機における泥の見掛け硬度検出装置
JPS6327521Y2 (ja)
JPH0613622Y2 (ja) 苗植機
JPS6237922B2 (ja)
US2274038A (en) Disk plow
JPH0132821Y2 (ja)
JPS6218169Y2 (ja)
JPS643295Y2 (ja)
JPS6325958Y2 (ja)
JPH0454737Y2 (ja)
JPH0114092Y2 (ja)
JPS6125614Y2 (ja)
JPH0218986Y2 (ja)
JPS5930652Y2 (ja) 耕深自動調節装置の耕深感知体
JPS6016265Y2 (ja) 田植機の苗供給装置
JPH044495Y2 (ja)
JPS6320259Y2 (ja)
JPH0120816Y2 (ja)
JPS627057Y2 (ja)
JPH0233622Y2 (ja)
JP2571014Y2 (ja) ロータリ耕耘機