JPH01178784A - スクロール型圧縮機 - Google Patents

スクロール型圧縮機

Info

Publication number
JPH01178784A
JPH01178784A JP33489187A JP33489187A JPH01178784A JP H01178784 A JPH01178784 A JP H01178784A JP 33489187 A JP33489187 A JP 33489187A JP 33489187 A JP33489187 A JP 33489187A JP H01178784 A JPH01178784 A JP H01178784A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
movable scroll
scroll
recesses
fixed
opposing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP33489187A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2590507B2 (ja
Inventor
Tetsuhiko Fukanuma
哲彦 深沼
Shinichi Suzuki
新一 鈴木
Takashi Ban
伴 孝志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Automatic Loom Works Ltd filed Critical Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority to JP62334891A priority Critical patent/JP2590507B2/ja
Publication of JPH01178784A publication Critical patent/JPH01178784A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2590507B2 publication Critical patent/JP2590507B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01CROTARY-PISTON OR OSCILLATING-PISTON MACHINES OR ENGINES
    • F01C17/00Arrangements for drive of co-operating members, e.g. for rotary piston and casing
    • F01C17/06Arrangements for drive of co-operating members, e.g. for rotary piston and casing using cranks, universal joints or similar elements
    • F01C17/063Arrangements for drive of co-operating members, e.g. for rotary piston and casing using cranks, universal joints or similar elements with only rolling movement

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は固定スクロールと可動スクロールとを備えた
スクロール型圧縮機に係り、特に可動スクロールの自転
を阻止すると共に、公転を許容する機構に関するもので
ある。
(従来の技術) 従来、スクロール型圧縮機における可動スクロールの公
転機構としては、特開昭57−137649号公報(第
10図)や特開昭55−155916号公報(第11図
)に示すものが知られている。
第10図の構成では、可動スクロール31の端面とそれ
に対向するハウジング32の対向面とに凹部形成板3,
3.34を複数のピン35等により固定して、それらの
凹部形成板33.34に設けられた円形透孔により、可
動スクロール31の端面及びハウジング32の対向面に
それぞれ複数の凹部36,37を円環状に配列形成し、
各対向凹部36.37間には短円村状の介装部材38を
それぞれ介装している。
又、第11図の構成では、第10図と同様に、凹部形成
板33.3/lにより可動スクロール31の端面及びハ
ウジング32の対向面に複数の凹部36.37を円環状
に配列形成し、各対向凹部36.37間にはボールより
なる介装部材39をそれぞれ介装している。
これらの公転機構によれば、ガス圧縮時において可動ス
クロール31に加えられるスラス1〜方向の荷重が介装
部材38.39の両端面と凹部36゜37の底面との接
触により受(ブ止められると共に、ラジアル方向の荷重
が介装部材38.39の外周部と凹部36.37の内周
面との接触により受は止められて、可動スクロール31
の自転■止が行われると共に、公転が許容される。
(発明が解決しようとする問題点) ところで、前記両従来構成においては、介装部材38.
39の両端面が凹部36.37の底面に接触するJ:う
になっているので、凹部36,37の底面を研摩して所
定の精度に仕上げておく必要があるが、可動スクロール
31の端面及びハウジング32の対向面に凹部36,3
7を直接形成して、それらの凹部36,37の底面をω
1摩することは高度な生産技術を必要として面倒であり
、そのために、前記第10図の例では、可動スクロール
31の端面及びハウジング32の対向面を研摩した状態
で・、それらの面に円形透孔を右する凹部形成板33.
34を固定することにより凹部36゜37を形成すると
いう構造をとっている。従って、このように構成した場
合は、一対の凹部形成板33.3/lや複数のビン35
等の別部材を必要どじで、部品点数が多くなると共に組
立が面倒であるという問題がある。
又、第10図の従来構成においては、介装部材38が小
径の円柱状に形成されているため、圧縮機軸心から離れ
た位置における圧縮動作に伴い可動スクロール31に傾
き力が作用した時、介装部材38の対角線上の2つのコ
ーナ部に集中荷重がかかって、それらの部分が損傷した
り可動スクロール31の公転に支承が生じたりするとい
う問題があった。それに対して、第11図の従来構成で
は、介装部材39がボールから構成されているため、ス
ラスト力が作用した場合に介装部材39と凹部36の底
部とに局部的な集中荷重が掛かるため1情耗が早く生じ
るという問題がある。
さらに、前記両従来構成においては、介装部材38.3
9の両端面が凹部形成板33.34の表面より奥まった
位置で凹部36.37の底面に接触しているため、冷媒
ガスに含まれるミスト状潤滑油がそれらの接触面間に進
入しにくく、潤滑性能が悪いという問題がある。
又、両従来構成において前記のような介装部材38のコ
ーナ部にお(プる集中荷重防止や凹部36の底部と介装
部材38との間の接触面の早期摩耗防止のためには、そ
の接触面の面積を大きくとるのが良いが、このために介
装部材38の径を大きくすると、当然凹部36の径が大
きくなり、可動スクロール等が大きくなって圧縮機全体
が大型化することになる。この大型化を避けるためには
凹部36及び介装部材38の数を増やせば良いが、この
ようにすれば部品点数が多くなり組イ]が面倒になる。
そして、このような集中荷重や摩耗の問題は軽量化のた
めに可動スクロール等を強度の小さなアルミニウム製に
した場合に顕著である。
(発明の目的) この発明は前記のような問題点に着目してなされたもの
であって、その目的は、凹部の形成箇所における構成及
び組立の簡略化、接触部位の摩耗低減、可動スクロール
に傾き力が作用した時の不具合の解消、接触面間におり
る潤滑性能の向上等を計ることができて、小型化し得る
スクロール型圧縮機を提供することにある。
(問題点を解決するための手段) この発明は、前記の目的を達成するために、可動スクロ
ールの自転を削正して公転を許容する機構として、その
可動スクロールの渦巻部と反対側の而とそれに対向する
固定部材の面とにそれぞれ複数個の円形状の凹部を円環
状に配列形成すると6一 共に、各対向凹部間に介装部材をそれぞれ介装し、各介
装部材を、前記凹部周縁にて可動スクロール及び固定部
材の両対向面間に挾持されてそれらの対向面にそれぞれ
摺動可能に接触する板状部と、その板状部の両側中央か
ら両対向凹部内にそれぞれ突出して凹部の内周面に接触
する円柱状の軸部とより構成したものである。
(作用) 従って、この発明のスクロール型圧縮機において、可動
スクロールが公転動作されて圧縮が行われると、その可
動スクロールは介装部材の軸部が凹部の内周面に係合す
ることによりハウジングに受は止められ、可動スクロー
ルは公転を許容されながら自転が規制される。すなわち
、介装部材の軸部は対向する凹部の内周面間に挾み込ま
れつつ公転動作に追随して相対的に周回し、介装部材の
板状部は凹部の周縁において可動スクロールとハウジン
グとに広い面積で面接触した状態にあり、これによって
スラス1〜方向荷重が確実に受【ブ止められる。
(実施例) 以下、この発明を具体化した一実施例を第1図〜第4図
に従って詳細に説明する。
第1図に示すように、フロントハウジング1とリヤハウ
ジング2とは、ハウジングの一部を構成するアルミニウ
ム製の環状の固定基板3を挾んで接合固定されており、
フロントハウジング1内に支持された回転軸4の大径内
端面上の偏心位置には偏心軸4aが突設されている。偏
心軸4aにはバランスウェイト5及びブツシュ6が回動
可能に支持されており、両者はビン7によりごくわずか
の相対回動可能に連結固定されている。ブツシュ6には
アルミニウム製の可動スクロール8が相対回転可能に支
持されて偏心軸4aの偏心回転により公転されるように
なっていると共に、リヤハウジング2の内周面には固定
スクロール9が可動スクロール8と対向して嵌合固定さ
れており、両者の壁部8a 、9aの対向面には第2図
に示すように少なくとも2箇所で接触する渦巻部8b、
9bが形成されている。そして、両溝巻部8b、9bの
接触部間に圧縮室が形成されている。
第1図及び第2図から明らかなように、前記固定基板3
の可動スクロール8との対向面上には複数個の円形状の
凹部10が等間隔をd)いて円環状に配列形成されてい
る。又、可動スクロール8の壁部8aの固定基板との対
向面上には、固定基板3上の凹部10と対応してそれと
同数、同人の凹部11が円環状に配列形成されている。
なお、この実用例では第1図から明らかなうように、ド
リル等により固定基板3及び可動スクロール8の対向面
に所定深さの孔を直接形成することによって、前記凹部
10.11がそれぞれ設(プられている。
前記各対向凹部10.11間には介装部材12がそれぞ
れ介装されている。第3図及び第4図に示すように、各
介装部材12は鋼製の板状部としての円板部13と、そ
の中心の透孔13aに嵌合固定された鋼製の円柱状軸部
14とより構成されている。そして、介装部材12の円
板部13の両端面は対向凹部10,11の周縁において
固定基板3及び可動スクロールの対向面間に挾持されて
それらの対向面にそれぞれ摺動可能に面接触し、介装部
材12の軸部14は円板部13の両端中央から対向凹部
10.11内に突出して、その対向凹部10,11の内
周面のみに接触している。すなわち、軸部14の両端面
は凹部10,11の底面に接触せず、それらの間には空
間15が設けられている。
この構成によって、両スクロール8,9の渦巻部8b、
9bの先端面が壁部8a 、9aの内面に接した状態で
、可動スクロール8の公転が許容される。そして、この
可動スクロール8の公転半径は、対向凹部10,11の
直径と介装部材12の軸部14の直径との差の2倍とな
っている。又、可動スクロール8の公転により介装部材
12の軸部14が対向凹部10,11の内周縁間に挾み
込まれた状態で周回し、可動スクロール8の自転が阻止
される。なお、この実施例では、前記介装部材12がい
ずれの周回位置においても、その円板部13ににつて凹
部10,11の開口が覆われるように、その円板部13
の直径が凹部10.11の直径の2倍から軸部の直径を
減算した寸法よりも大きくなるように設定されている。
第1図に示すにうに、前記固定基板3には吸入通路16
が貫設されており、フロン1〜ハウジング1の入口17
から吸入室18に導入された冷媒ガスがこの吸入通路1
6を経て両スクロール8,9間の圧縮室内に入り、吐出
弁19により開放可能に閉塞されている固定スクロール
9上の吐出通路20からリヤハウジング2内の吐出室2
1内へ吐出される。
前記固定基板3の外周とリヤハウジング2の内周との間
には環状の供給通路22が形成され、この供給通路22
には前記吐出室21から延びる供給パイプ23が接続さ
れると共に、供給通路22と各凹部10との間には供給
孔24が接続されている。又、各介装部材12の円板部
13には複数個の貫通孔25が形成されている。そして
、吐出圧により潤滑油が供給パイプ23、供給通路22
及び供給孔24を経て固定基板3上の各凹部10に供給
されると共に、貫通孔25を経て可動スクロール8上の
対向凹部11にも供給され、各介装部材12の軸部14
と対向凹部10,11との間等の潤滑が行われる。又、
介装部材12の円板8危13と固定基板3及び可動スク
ロール8の対向面との間の潤滑は、前記供給パイプ23
から供給される潤滑油の外に吸入冷媒ガスに含まれるミ
スト状潤滑油の進入によっても行われる。
さて、前記のように構成されたスクロール型圧縮機にお
いては、回転軸4の回転にともなし)偏心軸4aが偏心
回転され、これによって、介装部材12の軸部14が凹
部10,11の内周面を接触転動じて可動スクロール8
の公転が許容されると共に、自転が阻止される。そして
、この可動スクロール8の公転により両スクロール8,
9の渦巻部8b 、9bの接触部が圧縮機の中心側に移
動して圧縮が行われ、圧縮された冷媒ガスは吐出通路2
0から吐出される。この場合、各介装部材12の円板部
13が対向凹部10.11の周縁にて固定基板3及び可
動スクロール8の対向面に広(7X面積で挾持されて面
接触した状態にあり、これによって可動スクロール8に
作用するスラスト方向荷重が円板部13を介して固定基
板13に受は止められる。このとき、軸部14は凹部1
0,11の底面から離れているので、凹部10.’l’
lの底面を研磨仕上げすることなくその凹部10,11
を固定基板3及び可動スクロール8の対向面にドリル等
により直接形成することかでき、その内周面を簡単なバ
ニッシュ加工等により仕トげればよい。
又、円板部13は凹部10.11内に位置するものでは
ないため、凹部10.11を有する固定基板3や可動ス
クロール8の大きさにほとんど関わりなく大きくして接
触面積を広くすることができると共に、その円板部13
と固定基板3及び可動スクロール8との接触面がガス通
路に露出しているので循潤油の供給をガス中から直接受
けることができる。
(別の実施例) 次に、この発明の別の実施例を第5図〜第9図に従って
説明する。
まず、第5図に示す実施例では、対向凹部10゜11因
に鋼製の補強リング26がそれぞれ嵌合固定され、介装
部材12の軸部14に対する接触部位の耐摩耗性の向−
ヒが図られている。又、第6図に示す実施例でば、対向
凹部1嬬11にその内周面及び開口周縁を一体に覆う鋼
製の補強部材27がそれぞれ嵌合固定され、介装部材1
2の円板部13及び軸部14に対゛する接触部位の耐摩
II性の向上が図られている。
次に、第7図に示す実施例では、介装部材12の円板部
13と軸部14とが一体に形成され、その軸部14の外
周に補強リング28が嵌合固定されている。又、第8図
に示す実施例で(ま、円板部13の側面及び軸部14の
外周を覆うように介装部材12の両側に補強部材29が
嵌合固定されている。なお、この第8図においては貫通
孔25を構成する補強部材29及び円板部13の孔29
a。
131)がずれないように、補強部材29と円板部13
との間に位置決めのための凹凸40.41力く形成され
ている。
さらに、第9図に示す実施例では、対向凹部10.11
内にその凹部10.11よりも小径で介装部材12の軸
部14よりも大径の鋼製可動リング30が遊嵌されてい
る。。
なお、この発明は前記各実施例の構成に限定されるもの
ではなく、例えば、第1図に示す実施例において供給通
路22、供給パイプ23及び供給孔24を省略し、固定
基板3上の各凹部1oをフロントハウジング1内の吸入
室18に連通させる連通孔をそれぞれ形成して、各凹部
1o内にミス1へ状潤滑油を含む冷媒ガスが供給される
ように構成したり、前記第5図〜第9図の実施例を適宜
に組合わせたりする等、この発明の趣旨から逸脱しない
範囲で各部の構成を任意に変更して具体化することも可
能である。
(発明の効果) 以上の記載から明らかなように、この発明によれば次の
ような優れた効果を発揮する。
(1)介装部材の両端が対向凹部の底面に接触ぜす、そ
の凹部の底面を研摩仕上げする必要がないため、凹部形
成板等の別部材を必要とすることなく、可動スクロール
の端面及びハウジングの対向面に複数の凹部を直接形成
することができ、部品点数の削減及び製造の簡略化を図
ることができる。
〈2)凹部の底面に介装部材が接触しないため、凹部を
深く形成して軽量化を図ることができる。
(3)固定基板、可動スクロール上の凹部の大きさに関
わりなく介装部材の円板部を大ぎくできるため、圧縮機
全体の大型化や介装部材及び凹部の数の増大を招くこと
なく介装部材と固定基板及び可動スクロールどの接触面
積を広くでき、介装部材の摺動接触面の摩耗を防止でき
ると共に、構成が簡単になる。この摩耗が少ないことは
、特に可動スクロールや固定基板をアルミニウムで形成
した場合に特に有効である。
(4)固定基板と可動スクロールとの間の円板部を大き
くして接触面積を広くできるため、圧縮動作に伴い可動
スクロールに傾き力が作用した時、円板部にかかる集中
荷重が小ざくなって、介装部材に加えられる前記傾き力
はほとんど介装部材を挾むだけの力となり、介装部材を
損傷したり、可動スクロールの公転に支障をきたしたり
することはない。
(5)介装部材の円板部と可動スクロール及び固定基板
の接触面が冷媒ガス通路に露出しているため、冷媒ガス
に含まれるミスト状潤滑油がそれらの接触面間に容易に
侵入して、潤滑性能を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
M1図はこの発明を具体化したスクロール型圧縮機の一
実施例を示す側断面図、第2図は第1図のA−A線にお
ける断面図、第3図は第1図の部分拡大断面図、第1図
は分解斜視図、第5図〜第9図はこの発明の別の実施例
をそれぞれ示す部分拡大断面図、第10図及び第11図
は従来の公転機構をそれぞれ示す部分拡大断面図である
。 1・・・フロントハウジング、2・・・リヤハウジング
、3・・・ハウジングの一部を構成する固定基板、8・
・・可動スクロール、9・・・固定スクロール、8b。 9b・・・渦巻部、10.11・・・凹部、12・・・
介装部材、13・・・板状部としての円板部、14・・
・軸部。 M2O図 第11図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  ハウジング内に固定スクロールを収容固定すると共に
    、その固定スクロールに対向して可動スクロールを自転
    不能にかつ公転可能に収容支持し、両スクロールの対向
    面には少なくとも2箇所で互いに接触する渦巻部を形成
    して可動スクロールの公転により、両渦巻部間でガス圧
    縮を行うようにしたスクロール型圧縮機において、 前記可動スクロールの自転を阻止して公転を許容する機
    構として、その可動スクロールの渦巻部と反対側の面と
    それに対向する固定部材の面とにそれぞれ複数個の円形
    状の凹部を円環状に配列形成すると共に、各対向凹部間
    に介装部材をそれぞれ介装し、各介装部材を、前記凹部
    周縁にて可動スクロール及び固定部材の両対向面間に挾
    持されてそれらの対向面にそれぞれ摺動可能に接触する
    板状部と、その板状部の両側中央から両対向凹部内にそ
    れぞれ突出して凹部の内周面に接触する円柱状の軸部と
    より構成したスクロール型圧縮機。
JP62334891A 1987-12-29 1987-12-29 スクロール型圧縮機 Expired - Lifetime JP2590507B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62334891A JP2590507B2 (ja) 1987-12-29 1987-12-29 スクロール型圧縮機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62334891A JP2590507B2 (ja) 1987-12-29 1987-12-29 スクロール型圧縮機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01178784A true JPH01178784A (ja) 1989-07-14
JP2590507B2 JP2590507B2 (ja) 1997-03-12

Family

ID=18282383

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62334891A Expired - Lifetime JP2590507B2 (ja) 1987-12-29 1987-12-29 スクロール型圧縮機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2590507B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03202689A (ja) * 1989-12-29 1991-09-04 Toyota Autom Loom Works Ltd スクロール型圧縮機
US5141422A (en) * 1990-08-21 1992-08-25 Mitsubishi Jukogyo Kabushiki Kaisha Scroll-type compressor having cooling and lubrication holes to various mechanisms
US5478223A (en) * 1992-09-30 1995-12-26 Kabushiki Kaisha Toyoda Jidoshokki Seisakusho Scroll type compressor having reaction force transmission and rotation prevention for the moveable scroll
JP2009127582A (ja) * 2007-11-27 2009-06-11 Denso Corp スクロール流体機械
US20100172781A1 (en) * 2007-12-27 2010-07-08 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Scroll compressor
JP2011043068A (ja) * 2009-08-19 2011-03-03 Keihin Corp スクロール型圧縮機
JP2017025979A (ja) * 2015-07-17 2017-02-02 本田技研工業株式会社 揺動許容の連結機構及び内接式遊星歯車装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03202689A (ja) * 1989-12-29 1991-09-04 Toyota Autom Loom Works Ltd スクロール型圧縮機
US5141422A (en) * 1990-08-21 1992-08-25 Mitsubishi Jukogyo Kabushiki Kaisha Scroll-type compressor having cooling and lubrication holes to various mechanisms
US5478223A (en) * 1992-09-30 1995-12-26 Kabushiki Kaisha Toyoda Jidoshokki Seisakusho Scroll type compressor having reaction force transmission and rotation prevention for the moveable scroll
JP2009127582A (ja) * 2007-11-27 2009-06-11 Denso Corp スクロール流体機械
US20100172781A1 (en) * 2007-12-27 2010-07-08 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Scroll compressor
US8308461B2 (en) * 2007-12-27 2012-11-13 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Scroll compressor with improved rotation prevention mechanism
JP2011043068A (ja) * 2009-08-19 2011-03-03 Keihin Corp スクロール型圧縮機
JP2017025979A (ja) * 2015-07-17 2017-02-02 本田技研工業株式会社 揺動許容の連結機構及び内接式遊星歯車装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2590507B2 (ja) 1997-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001329967A (ja) スクロール型圧縮機におけるシール構造
US4934909A (en) Scroll compressor with rotation preventing apparatus
US5147192A (en) Scroll-type fluid compressor with rotation preventing coupling members
JPH01178784A (ja) スクロール型圧縮機
JP2000230487A (ja) スクロール型流体機械
JPS62199983A (ja) 公転型圧縮機
JPH02308990A (ja) スクロール型圧縮機
JPH09250464A (ja) スクロール型コンプレッサに用いる自転防止機構
JPH08219053A (ja) スクロール型圧縮機
JP3468378B2 (ja) スクロール型圧縮機
JP2941659B2 (ja) スクロール型圧縮機
JP2728755B2 (ja) スクロール型圧縮機
JPH08210274A (ja) スクロール型圧縮機
JPH10220367A (ja) スクロール型圧縮機
JPH0619835Y2 (ja) スクロール型圧縮機
JP2009180198A (ja) スクロール式流体機械
JPH07208350A (ja) スクロール圧縮機
JP2595865Y2 (ja) スクロール型圧縮機
JPH11210647A (ja) スクロール型流体機械における可動スクロールの自転阻止機構
JP4510136B2 (ja) スクロール式流体機械
JPH08319966A (ja) スクロール式流体機械
JPH02291490A (ja) スクロール型圧縮機
JPH0710073Y2 (ja) スクロール型圧縮機
JP2001032783A (ja) スクロール型圧縮機
JPH06173866A (ja) スクロール型圧縮機