JPH0117727B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0117727B2
JPH0117727B2 JP57221236A JP22123682A JPH0117727B2 JP H0117727 B2 JPH0117727 B2 JP H0117727B2 JP 57221236 A JP57221236 A JP 57221236A JP 22123682 A JP22123682 A JP 22123682A JP H0117727 B2 JPH0117727 B2 JP H0117727B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cloth
plate
winding
filter press
hanging device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57221236A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59112817A (ja
Inventor
Akitoshi Iwatani
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ishigaki Mechanical Industry Co Ltd
Original Assignee
Ishigaki Mechanical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ishigaki Mechanical Industry Co Ltd filed Critical Ishigaki Mechanical Industry Co Ltd
Priority to JP57221236A priority Critical patent/JPS59112817A/ja
Publication of JPS59112817A publication Critical patent/JPS59112817A/ja
Publication of JPH0117727B2 publication Critical patent/JPH0117727B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filtering Materials (AREA)
  • Filtration Of Liquid (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、各板間に独立して設けた布を
ケーキの排出に際して走行させる型式のフイルタ
プレスの布の改良に関する。従来のこの種フイ
ルタプレスの布の走行機構としては、水平方向
に多数並列した板列の上方に、この板列に並
行に布の走行駆動機構を設け、各板間に設け
た布の上下の端縁部が、上下にシーソー状をな
すように走行させるもの、また、板列の上部に
引上装置のみを設けて布を引下げるには、板
の下部に設けたトーシヨンスプリングを内装した
巻取ロールを用いるものがある。然しながら、前
者は布がその一端が上昇しているときには、他
端が下降し、シーソー状に走行し、狭い板間で
布が交叉するので、これらが互いにふれるおそ
れがあり、従つて、板の開板ピツチを広くしな
ければならず、単位面積当りに設置できる板の
枚数が制限される。また、後者のものは、布を
走行させたときに交叉するものはないが、巻取ロ
ールが板の下部にあるので、液やケーキが降
りかかり、故障するおそれがある。
この発明は、上述のような従来品の難点を解消
した布を提案するものであつて、以下、図面に
基づいてこの発明を詳述すれば、その構成は図に
示すように、各板5…間にそれぞれ設けた一対
の布1,1の上端部を板5の上方に設けた支
持バー7に支架すると共に、板5の下方に設け
たローラー9に、上記布1の下端部をそれぞれ
巻回した上で、巻上用の布3の一端を着脱自在
に連結し、その他端を板5の上方に設けた巻取
ローラー6に止着したものである。この巻上用の
布3についてさらに詳述すれば、図例のもので
は、布1にフアスナー4で接続されており、板
5の過面に対応する部分は粗目のネット状に構
成され、その周辺のシール面に対応する部位は細
目の布が用いられている。また、2枚の布1,1
を合着して構成した一対の布Aの上端には、支
持バー7を挿通する袋部8が形成してあつて、こ
の布Aは第2図に示すように各板間に吊設し
て、そのそれぞれの下端は、板5の下部に設け
たローラー9を巻き回わした上で、その部位に前
述巻上用の布3が接続できるようにするととも
に、上部の支持バー7には、板列の上部に設け
た駆動軸10に連動連結された引上用のベルト1
1が接続されるように構成してある。また、一対
の布Aの通孔2の部分には、給液板12が設け
られる。尚、巻上用の布3を用いたのは、一対
の布Aを引上げる際に巾方向に布Aを均一に
走行させるためであり、また、過床部分をネツ
ト状に形成したのは、液の排出をよくするため
であり、過するものの性状、性質によつては、
巻上用の布3は普通の布を用いてもよい。
この発明に係る布は上述のように構成してあ
り、従つて、この布を用いるには、図に示すよ
うに各板5間に懸架すればよく、この布Aを
用いて汚泥等の脱水をするには、駆動軸10を駆
動して各板5間に位置する布A,3を巻取ロ
ーラー6のトーシヨンスプリングに抗して引上げ
たのち、各板5を閉板し、一対の板5間に原
液を供給すればよい。このとき、巻上用の布3
は、板5と布Aの間にあつて、液の流出を
妨げることがなく、圧搾を併用する場合には、む
しろ、液の流出路を確保し、液の取出しを助
ける。
次に、上述のようにして過が終つてケーキを
排出するには、各板5を閉板したのち、駆動軸
10をしてベルト11をゆるめる方向に駆動する
ことによつて、各板5間の布Aは弛むに随つ
て巻取ローラー6によつて巻上げられ、一対の
布Aが板5の下方のローラー9の回りをUター
ンすることによつて、布Aに付着したケーキを
も剥離される。このとき、布Aは巻上げ用の
布3によつて引上げられるのであるが、巾広の引
上げ用の布3が接続してあるので、引上げられ
る布Aが中垂み等することがなく、従つて、し
わなどが発生することもない。また、この布A
の引上時には、給液板12は下降するのである
が、引上用の布3には、これと交叉しても引掛
る部材は全くなく、且つ、緊張した状態で走行す
るので、板5の開板間隔も最少限でよい利点を
有する。また、この脱水作業において、この発明
に係る布の吊設装置を用いるときは、布の引
上げ、引下げに当つて、その駆動機構および巻上
げ機構が板の上方に設けられることになるの
で、液やケーキにさらされることがなく、寿命
を保ち得るとともに、さらに、この発明に係る
布の吊設装置によれば、布張設したり、取換え
たりするのも従来のものに比較して極めて容易で
ある。すなわち、布と巻上げ用の布が着脱自
在にしてあるので、布を張設するには、巻取ロ
ーラーに止着された巻上げ用の布に、布を接
続するのみで足りるものであり、この接続作業も
板列の上部で行われるので容易である。図例の
ように、この布と巻上用布の接続にテープ状
の連結具(フアスナー)を用いると板列の一側
にいて、一端から引張るだけでよく一層効果的で
ある。
以上詳述したように、この発明に係る布の吊
設装置は、この種従来品の難点を悉く解消し得た
ものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係るフイルタプレス用の
布の懸架状態を示す斜面図、第2図はその概略の
側面図である。 符号説明、1…布、2…通孔、3…布、4…
連結具、5…板。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 各板5…間にそれぞれ設けた一対の布
    1,1の上端部を、板5の上方に設けた引上げ
    装置7に支架すると共に、板5の下方に設けた
    ローラー9に、上記布1の下端部をそれぞれ巻
    回した上で、巻上用の布3の一端を着脱自在に
    連結し、その他端を板5の上方に設けた巻取装
    置6に止着したことを特徴とするフイルタプレス
    における布の吊設装置。 2 上記巻上用の布が編成されたネツト状布
    である特許請求の範囲第1項記載のフイルタプレ
    スにおける布の吊設装置。 3 上記巻上用の布3が不織布である特許請求
    の範囲第1項記載のフイルタプレスにおける布
    の吊設装置。 4 上記巻上用の布3が、板5のシール面に
    当接する部位が細目の目に構成され、板の過
    面に対応する部位がシール面に当接する部位の目
    よりも粗目に構成されている特許請求の範囲第1
    項記載のフイルタプレスにおける布の吊設装
    置。 5 上記巻上用の布3を連結するのに、テープ
    状の連結具4を用いた特許請求の範囲第1項記載
    のフイルタプレスにおける布の吊設装置。
JP57221236A 1982-12-17 1982-12-17 フイルタプレスにおける濾布の吊設装置 Granted JPS59112817A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57221236A JPS59112817A (ja) 1982-12-17 1982-12-17 フイルタプレスにおける濾布の吊設装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57221236A JPS59112817A (ja) 1982-12-17 1982-12-17 フイルタプレスにおける濾布の吊設装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59112817A JPS59112817A (ja) 1984-06-29
JPH0117727B2 true JPH0117727B2 (ja) 1989-03-31

Family

ID=16763597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57221236A Granted JPS59112817A (ja) 1982-12-17 1982-12-17 フイルタプレスにおける濾布の吊設装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59112817A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63214309A (ja) * 1987-03-03 1988-09-07 Nippon Wakon Kk 脱水機
JPH0751130Y2 (ja) * 1990-02-23 1995-11-22 株式会社柳河技研 濾布走行式脱水機用濾布
JP5907478B2 (ja) * 2013-03-15 2016-04-26 株式会社石垣 フィルタープレスのろ布吊設装置
JP5999581B2 (ja) * 2013-03-15 2016-09-28 株式会社石垣 フィルタープレス
JP5999580B2 (ja) * 2013-03-15 2016-09-28 株式会社石垣 フィルタープレスの運転方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6022972Y2 (ja) * 1981-02-10 1985-07-09 石垣機工株式会社 濾布走行型単式フイルタ−プレスの濾布

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59112817A (ja) 1984-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960021090A (ko) 섬유직물의 압착방법
RU95120689A (ru) Фильтр-пресс
JPH0117727B2 (ja)
JP2007044641A (ja) フィルタープレス用ろ布
ATE132052T1 (de) Bandfilter zum ausbringen von fremdstoffpartikeln aus flüssigkeitsbädern
JPS6232573Y2 (ja)
JPS643595Y2 (ja)
DE2145661C3 (de) Verfahren zum Herstellen von Faltschichten und danach hergestellte Faltschicht
CA2174450C (en) Filter cloth suspending apparatus in filter press
JPS5851926Y2 (ja) 単式フィルタプレス
JPS6249084B2 (ja)
JP2540122Y2 (ja) フィルタプレスにおける▲ろ▼布の吊設装置
JPS6249083B2 (ja)
JP2567192Y2 (ja) フイルタプレスのろ布の懸架装置
JPS60151696U (ja) ベルトプレス
JPH0711769Y2 (ja) フイルタプレスにおける▲ろ▼布の吊設装置
JPS6236484Y2 (ja)
JP2541932Y2 (ja) フィルタープレスにおけるケーキの除去装置
JP2544173Y2 (ja) 竪型フイルタプレスにおけるケーキの剥離装置
JPS5849763Y2 (ja) フイルタプレス
JP2004202317A (ja) フィルタープレス用ろ布の保護方法
JPS63166405A (ja) フイルタ−プレス
JP3022895B2 (ja) 単独ろ布走行型フィルタプレスのろ布並びにその吊設装置
JPH0233402B2 (ja)
JP3161236B2 (ja) フイルタプレスにおけるろ布の掛張装置