JPH01176059A - 純チタン形材の製造方法 - Google Patents

純チタン形材の製造方法

Info

Publication number
JPH01176059A
JPH01176059A JP16363387A JP16363387A JPH01176059A JP H01176059 A JPH01176059 A JP H01176059A JP 16363387 A JP16363387 A JP 16363387A JP 16363387 A JP16363387 A JP 16363387A JP H01176059 A JPH01176059 A JP H01176059A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling
shape
hot
intermediate product
rolled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16363387A
Other languages
English (en)
Inventor
Sumio Yamashita
山下 澄雄
Masaaki Ichikawa
雅章 市川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aichi Steel Corp
Original Assignee
Aichi Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aichi Steel Corp filed Critical Aichi Steel Corp
Priority to JP16363387A priority Critical patent/JPH01176059A/ja
Publication of JPH01176059A publication Critical patent/JPH01176059A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Metal Rolling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は純チタンの加工方法であって、表面疵の発生と
スケールの発生を極力少なくした純チタンの形材を製造
する方法に関する。
[従来の技術] チタンは882℃に同素変体点を有し、それより低温側
では結晶構造が最密六方晶(hCp)のα相、高温側で
は本心立方晶(bee)のβ相となる。チタンのβ相の
変形抵抗はα相に比較して著しく小さく、圧延に要する
エネルギーは激減する。しかし、チタン板を製造するた
めの従来の技術は、加熱温度はα相の高温域かあるいは
β相の低温域で行なわれるのが常識になっている。
従来法でβ相での高温加熱が行なわれない主な理由は、
一つには加熱中に粒成長が顕著に進み、それが熱圧延の
再結晶挙動に悪影響を与え、α相加熱材あるいはβ相低
温加熱材に比較すると機械的性質の劣化が認められるこ
と、またもう一つにはチタン表面の酸化速度がβ変態点
を大幅に越えると早くなり、スケールの発生が増加し、
歩どまりの低下を招くばかりでなく、そのスケールが除
去されにくいため圧延時に材料表面に押し込まれスケー
ル疵が発生するためである。
このように従来法では圧延加熱温度は、α相の高温域か
あるいはβ相の低温域、すなわち850〜1100℃で
あるが、この温度範囲で圧延を行った圧延材の外観品質
は極めて悪く、アバタ、ヘゲワレ、シワキズ等が観察さ
れる。このような純チタン材の熱間圧延における表面疵
の発生を防止するために、圧延ラインに塗料をコーティ
ングする方法が提案されているが(特開昭6l−296
907)、この方法も塗料の塗布が極めて煩雑であり、
あまり好ましい方法ではない。
このようなことから、純チタン製の形材を熱間圧延で製
造することは従来性なわれておらず、また純チタンは冷
間成形性が悪く、折り曲げによって成形していたが、肉
厚に制約があり肉厚の薄いものが製造できず、そのため
従来から純チタン製の形材を熱間圧延で製造する方法の
出現が望まれていた。
[発明が解決しようとする問題点] チタンは鋼などに比較してやわらかい材料であって、従
来の圧延方法ではα相の高温域かあるいはβ相の低温域
、すなわち850〜1100℃で加熱圧延するので、圧
延材の外観品質は極めて悪く、アバタ、ヘゲワレ、シワ
キズ等が観察されるという問題点および酸化速度が大き
くスケールが発生し易い等の問題点に鑑みてなされたも
ので、熱間圧延によっても圧延材の表面に疵が発生せず
かつ圧延スケールの発生しない純チタン製形材の製造方
法を提供することを目的とする。
[問題点を解決するための手段] 本発明者等は純チタンの形材の圧延方法において、表面
疵が発生せずかつ圧延スケールの発生しない圧延条件に
ついて鋭意研究を重ねた。その結果圧延開始温度を低く
すれば表面疵およびスケールの発生を防止し得ることを
新たに見出だして本発明を完成した。
本発明の純チタン形材の製造方法は、圧延素材として工
業用純チタン(純度99重量%以上)を用い、前記圧延
素材を500〜800℃に加熱する工程と、前記加熱さ
れた圧延素材を熱間圧延するに際し、圧延開始温度を5
00〜700℃とし、かつ圧延仕上温度を450℃以上
とし、前記圧延素材を所定の孔型を形成した複数組の圧
延ローラで熱間圧延し製品形状に近い形状でかつ製品寸
法とほぼ同一厚さである中間製品を圧延する工程と、前
記中間製品を600℃以上で2時間以上焼なましする工
程と、前記中間製品を温間あるいは冷間成形し形材を成
形する工程とからなることを要旨とする。
[作用] 本発明の純チタン形材の製造方法では、先ず純チタンか
らなる圧延素材は500〜800℃に加熱される。圧延
素材の圧延加熱温度の上限を800℃にしたのは酸化ス
ケールの発生を抑制するためである0本発明の純チタン
の圧延方法は、圧延開始温度を従来法よりも低温にして
、500〜700℃としたので、圧延された材料の表面
疵を著しく減少し、内質的にも問題はなく、良好な結果
を得ることができる。特に、純チタンを圧延した時表面
疵として観察されるアバタ、ヘゲが無くなりた。
圧延開始温度を500〜700℃に限定した理由は、5
00℃未満の低温では変形抵抗が大きくなって圧延が困
難になるからであり、700℃を越えるとアバタ、ヘゲ
等の表面疵が増加するからである。圧延開始温度が50
0〜700℃における変形抵抗は5US304とほぼ等
しいかそれよりやや高い程度である。また、圧延仕上温
度を450℃以上としたのは、それ以下の温度になると
変形抵抗が大きくなって圧延が困難となるからである。
本発明者等は純チタンが他の材料に比べて高温で酸化し
易く、−その上比較的低温で熱間圧延するため変形抵抗
が高く、容易に焼き付きが発生し易いという材料的要因
と、例えば溝形材を圧延する場合、圧延時フランジ部に
おいてロール周速に大きな差が生じ、フランジ部に焼き
付きが発生し易いという成形上の要因について考慮し、
孔型熱間圧延によりフランジ部およびウェブ部の肉厚を
製品寸法と同一の厚さでかつその断面がW形状の製凸形
状にほぼ近い中間製品を成形する工程と、前記熱間圧延
によって生じた加工歪みを除去して所望の引張強さおよ
び伸びを得るため前記中間製品を600℃以上で2時間
以上焼なましする工程と、冷間成形ロールによる前記中
間製品の凸状ウェブ部を平坦にして形材を成形する加工
とに分けたことを特徴とするものである。
圧延された材料は600℃以上で2時間以上の焼なまし
が必要である。600℃以上で2時間以上の焼なましに
より、引張強さ35〜52kgf/m輪2、耐力22 
kgf/ l”以上、伸び23%以上のJIS2種の規
格を満たすことができる。なお、600℃以上の焼なま
しでは、すべての条件で再結晶結晶粒の粗大化は認めら
れなかった。
そして、本発明はビレットなどの圧延素材を所定の孔型
を形成した複数組の圧延ローラで熱間圧延し製品形状に
近い形状でかつ製品寸法とほぼ同一厚さである中間製品
を成形するものであり、例えば溝形材の圧延の場合は、
横断面がW形状の中間製品を孔型圧延によって成形する
に、互いに平行に配設され、少なくとも一方が駆動装置
によって回転させられる複数組の圧延ロールを用い、フ
ランジ部におけるロール周速差を小さくするため、フラ
ンジ部を垂線に対して外側に傾斜させ、第2図に示した
ようなパススケジュールによって熱間圧延加工するもの
である。
さらに本発明は熱間圧延の後、中間製品を600℃以上
で2時間以上焼なましして、温間または冷間成形し形材
を成形するものであり、例えば溝形材の場合は、横断面
がW形状の中間製品から互いに平行なフランジ部と直角
で平坦なウェブ部を有する溝形材を温間または冷間ロー
ル加工する。
被加工材である純チタンが冷間加工により著しく加工硬
化する特性があり、かつ1パスで所望の加工量が得られ
ないことを考慮し、互いに平行に配置された温間または
冷間ロールによるパス回数を少なくとも2パス以上とし
、凸形状のウェブ部を段階的に成形し、平坦なウェブ部
となすもので、不適当な加工により中間製品が部分的に
厚み変化を生じたり、製品に疵が生じるのを防止する。
また、温間または冷間ロール加工において、必要に応じ
て温間または冷間ロールの前後にピンチローラを設ける
ものである。これは中間製品の噛み込みを改善したり、
成形ロールのスリップを防止するものである。
[実施例コ 本発明方法により溝形材を製造する一実施例について以
下図面に従って説明し、本発明の効果を明らかにする。
第1図に最終熱間圧延ロール10の側面図を示す。上ロ
ール12には2つの山形の凸条があり、一方下ロール1
4には逆に2つの山形の凹条があり上下のロールにより
W字形の孔型16が形成されている。下ロール14は図
示しない駆動装置により駆動される。
重量%でc ;0 、Oo Q、H,0,002、○;
0゜06、N、0.004、Fe;0.01残部Tiか
らなる純チタンのビレット(50X 50mm)18を
加熱炉にて加熱し、500℃、600℃および700℃
にて抽出し、ついでこのビレット18を図示しない圧延
ロールによって第2図に示すようなパススケジュールに
従って順次圧延し、第1図に示す最終熱間圧延ロール1
0で圧延し第2図(7)に示す31厚さの中間製品20
を得た。なお、従来例として850℃で抽出したビレッ
ト18も同様に圧延し中間製品20を得た。
第2図(7)において左右一対のフランジ部22は製品
板厚と略々同一の厚みで垂線に対して外側に45°傾斜
している。一方のフランジ部22aと他方にフランジ部
22bとの間には凸状のウェブ部24が形成され、この
凸状のウェブ部24の曲率半径がウェブ部の板厚の3倍
であり、2つのフランジ部22とウェブ部24とで横断
面がW字状を呈している。
続いて、中間製品20を焼鈍炉に入れて、600℃で2
時間の焼なましを施した。
第3図に冷間加工ロール30の側面図を示し、第4図に
冷間加工ロール30の配置の概略図を示す、冷間加工ロ
ール30はつづみ型ロールである上ロール32と太鼓型
ローラである下ロール34からなり、中間製品20のウ
ェブ部24を噛み込んで、何段かのロールを組み合わせ
てウェブ部を平坦にするものである。この冷間加工ロー
ルの配列は第4図に示すように3組が並べられ、入側に
ピンチロール38が、出側にピンチロール40が取り付
けられている。
この冷間加工ロール列を用い焼なましを施した中間製品
20をピンチロール38で挟持し、3段の冷間加工ロー
ル30に噛み込ませて、ウェブ部24を段階的に成形し
、厚み変化を生じることなく、互いに平行なフランジ部
22と平坦なウェブ部24を有する5 0 x 50 
x 100 x 3 x ’40001の溝形材を製造
した。
得られた溝形材を酸洗後ショツトブラストして表面疵を
観察した0表面疵は従来例を100として発明例につい
てはその指数として第1表に示した。
(以下余白) 第     1     表 第1表から明らかなように、本発明例による溝形材はい
ずれも従来例による溝形材よりも表面疵の発生が十分の
−に減少することが確認された。
さらに、スケールの発生量について従来例と本発明例を
比較したところ、本発明例は従来例の20%程度減少し
ていることが明らかとなった。
なお、本実施例においては溝形材の製造について示した
が、山形材その他の形状の形材についても同様に適用で
きることは勿論である。
[発明の効果コ 本発明の純チタン形材の製造方法は、以上説明したよう
に工業用純チタン(純度99重量%以上)からなる圧延
材を500〜700℃に加熱する工程と、加熱された前
記圧延材を所定の孔型を形成した複数組の圧延ローラで
熱間圧延し製品形状に近い形状でかつ製品寸法とほぼ同
一厚さである中間製品を成形する工程と、前記中間製品
を600℃以上で2時間以上焼なましする工程と、前記
中間製品を温間あるいは冷間成形し形材を成形する工程
とからなるものあって、従来方法に比較して圧延材の表
面疵を著しく減少するすることができ、その後の600
℃以上、2時間以上の焼なましにより規格を満足する圧
延材を得ることができると共に、再結晶結晶粒の粗大化
は認められないという優れた効果がある。また、低温圧
延のために変形抵抗が大きいにも拘わらず、熱間圧延と
冷間ロール加工を組み合わせることにより、形材を成形
することができるという効果も合わせ持つものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は熱間圧延ロールの側面図、第2図(1)〜(7
)はビレットから中間製品を製造するバススゲジュール
を示す側面図、第2図(7)は中間製品の側面図、第3
はに冷間加工ロール30の側面図、第4図は冷間加工ロ
ール30の配置の概略図である。 10・・・熱間圧延ロール、20・・・中間製品、22
・・・フランジ部、24・・・ウェブ部、30・・・冷
間加工ロール。 第10 第2日 第3図 第4図 四  34  30  30

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)圧延素材として工業用純チタン(純度99重量%
    以上)を用い、前記圧延素材を500〜800℃に加熱
    する工程と、前記加熱された圧延素材を熱間圧延するに
    際し、圧延開始温度を500〜700℃とし、かつ圧延
    仕上温度を450℃以上とし、前記圧延素材を所定の孔
    型を形成した複数組の圧延ローラで熱間圧延し製品形状
    に近い形状でかつ製品寸法とほぼ同一厚さである中間製
    品を圧延する工程と、前記中間製品を600℃以上で2
    時間以上焼なましする工程と、前記中間製品を温間ある
    いは冷間成形し形材を成形する工程とからなることを特
    徴とする純チタン形材の製品方法。
JP16363387A 1987-06-30 1987-06-30 純チタン形材の製造方法 Pending JPH01176059A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16363387A JPH01176059A (ja) 1987-06-30 1987-06-30 純チタン形材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16363387A JPH01176059A (ja) 1987-06-30 1987-06-30 純チタン形材の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01176059A true JPH01176059A (ja) 1989-07-12

Family

ID=15777642

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16363387A Pending JPH01176059A (ja) 1987-06-30 1987-06-30 純チタン形材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01176059A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102430580A (zh) * 2011-11-16 2012-05-02 洛阳双瑞精铸钛业有限公司 一种采用普通冷轧机对纯钛带卷进行干平整的方法
CN104152828A (zh) * 2014-08-26 2014-11-19 攀钢集团攀枝花钢铁研究院有限公司 一种冷轧工业纯钛卷的真空退火工艺

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5429458A (en) * 1977-08-08 1979-03-05 Huret Roger Henri Handle of controlling speed change of bicycle

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5429458A (en) * 1977-08-08 1979-03-05 Huret Roger Henri Handle of controlling speed change of bicycle

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102430580A (zh) * 2011-11-16 2012-05-02 洛阳双瑞精铸钛业有限公司 一种采用普通冷轧机对纯钛带卷进行干平整的方法
CN104152828A (zh) * 2014-08-26 2014-11-19 攀钢集团攀枝花钢铁研究院有限公司 一种冷轧工业纯钛卷的真空退火工艺

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9796005B2 (en) Processing of titanium-aluminum-vanadium alloys and products made thereby
JP3445991B2 (ja) 面内異方性の小さいα+β型チタン合金材の製造方法
CN111334731A (zh) 一种α+β钛合金冷轧板带材控制各向异性方法
JP2001040462A (ja) チタンまたはチタン合金細径線材の製造方法
CN111394669A (zh) 一种减小深冲用纯钛薄板带各向异性的制造方法
US4675055A (en) Method of producing Ti alloy plates
JPH01176059A (ja) 純チタン形材の製造方法
CN114231869B (zh) 近α型高温钛合金带材及其制备方法
JPH0215801A (ja) Ti合金製溝形材の製造方法
JPH1088302A (ja) 防眩性に優れたチタン板の製造方法
RU2635650C1 (ru) Способ термомеханической обработки высоколегированных псевдо-β титановых сплавов, легированных редкими и редкоземельными металлами
CN115874129B (zh) 一种板式换热器用钛带卷的制备方法
JPS60262921A (ja) オ−ステナイト系ステンレス鋼板又は鋼帯の製造方法
JPS5941508B2 (ja) チタン熱延板の製造方法
JPH0257128B2 (ja)
JPS62124265A (ja) Ti合金板材の製造法
JPH0257131B2 (ja)
JPH0692629B2 (ja) α+β型チタン合金継目無管の製造方法
JPS607027B2 (ja) 温間加工用チタニウムまたはジルコニウム冷延板の製法
JPH09176810A (ja) β型チタン合金ストリップの製造方法
JPH0488145A (ja) 薄肉高強度ブラインド用アルミニウム材料の製造方法
JPH0867955A (ja) 酸洗性に優れたチタン熱延板の製造方法
CN113953317A (zh) 一种镍基合金带材的冷轧制备工艺
JPS63303044A (ja) Ti合金製溝形材の製造方法
JPS613873A (ja) 六方晶金属冷延板の製造方法