JPH01175093A - 遊戯用コインの識別装置 - Google Patents

遊戯用コインの識別装置

Info

Publication number
JPH01175093A
JPH01175093A JP33308287A JP33308287A JPH01175093A JP H01175093 A JPH01175093 A JP H01175093A JP 33308287 A JP33308287 A JP 33308287A JP 33308287 A JP33308287 A JP 33308287A JP H01175093 A JPH01175093 A JP H01175093A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coin
rings
section
data
ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP33308287A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH046036B2 (ja
Inventor
Hideo Masaki
正木 英男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP33308287A priority Critical patent/JPH01175093A/ja
Priority to FR8817333A priority patent/FR2625348A1/fr
Publication of JPH01175093A publication Critical patent/JPH01175093A/ja
Publication of JPH046036B2 publication Critical patent/JPH046036B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Of Coins (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 主粟二公肌皿分■ 本発明は、同心円状の複数のリングによりデーターを示
すコインの識別を行うコイン識別装置に関する。
丸太叫伎丑 一般にコインの識別を行うには、コインの移動通路に設
けられ、コインの外形を判定するための外形判定部と、
コインの重量を判定する重量判定部の2種の機構により
、実現されていた。
日  (2し  ゛    るロー!!ニジA−コイン
は貨幣としてのコインばかりでなく、遊戯機のためのコ
インも使用されており、この遊戯機の場合においては、
遊戯)幾を設置した店毎に、他店とは異なる専用のコイ
ンを使用したいのであるが、そのためにはコインの直径
や重量を店毎に変える必要がある。しかし店毎にコイン
の仕様(直径、重量)を変えることは、1つの仕様のコ
インの製造枚数が少なくなることから、コインの小側が
高くなるという問題点がある。
また多種の仕様のコインが製造された場合には、直径や
重量が極めて似ているコインを、仕様の異なるコインと
して製造せざるを得なくなるため、コインの直径の微少
な差異を識別する必要が生じるが−この識別は、識別器
の構造からすれば困難であり、所定9コインを投入した
ときにも不良と判定さ、れる確立が高くなり易い。
本発明は上記の問題点を解消するため発案されたもので
あり、その目的は、多種のコインの識別を容易にするこ
とのできるコイン識別装置を提供することにある。
。 占 7ン るための 上記目的を達成するため本発明のコイン識別装置は、 同心円状に形成された複数のリングによってデーターを
示すコインの識別を行う構成とし、同心円の中心の移動
径路上の1点を探査位置とすることにより、リングの検
出を行うセンサー部と、 このセンサー部の出力に基づき、データーの読み取りを
行うデーター読取部と、 データー読取部の出力に基づき、コインの識別を行う判
定部とを備える。
1且 同心円の中心の移動径路の1点を探査するセンサー部が
設けられていることから、コインのリングの全てはセン
サー部によって検出される。ごの検出信号はリングの状
態(分布、太さ)を示しているので、データー読取部は
、この信号を基として、データーの読み取りを行う。そ
してこの読み取られたデーターに基づき、判定部によっ
てコインの識別を行う。
、実IJt例 第4図は、本発明の識別対象となるコインの第1の実施
例を示す概略図である。
図において、白く塗装されたコイン21の両面には、同
心円状の黒いリングR1〜R6が6本(実際に使用され
るコインとしては15本程度となっζいるが、説明の都
合上6本とする)描かれており、リングR1〜R6の内
径は、各リング毎に一定の間隔となっている。またリン
グR1、R4、R6とR2、R3、R5とでは太さが異
なっており、R2、R3、R5の方がR1、R4、R6
に比べ、約3倍の太さとなっている。
第2図は、コイン21に描かれたリングの検出を行う検
出装置の概略図である。
検出装置本体20には一対のガイド23によってコイン
通路22が形成されており、このコイン通路22の下部
の通路には、ソレノイド17により駆動されるコイン選
別ビン171が設けられ、さらにその下部にはガイド2
6が取り付けられている。そしてコイン通路22の中央
部には、コイン21の中心の移動径路の1点を探査位置
とするセンサー部27が開口しており、このセンサー部
27には投光レンズ28と受光レンズ29とが設けられ
ている。
第3図は光学系の概略を示す説明図である。
検出装置本体20は小型化する必要がある(狭い空間内
に取り付けられることが多い)ため、発光部30と光セ
ンサ−11とは、検出装置本体20から分離した設けら
れ、光ファイバー281.291によって検出装置本体
20に接続されている。
そして光ファイバー281のセンサー部27側端部には
、集光用の投光レンズ28が、291の端部には受光レ
ンズ29が設けられており、投光部30からの光は、光
ファイバー281、投光レンズ28によってコイン21
に導かれ、反射光は、受光レンズ29、光ファイバー2
91によって光センサ−11まで導かれる構成となって
いる。
第1図は本発明の電気的構成の一実施例を示すブロック
線図である。
光センサ−11の出力は、センサーアンプ12、波形整
形部13を介してデーター読取部14に導かれ、データ
ー読取部14の出力は判定部18に接続されている。ま
た判定部18にはコード設定部15の出力が導入されて
いる。そして判定部18からは2つの出力が送出され、
1つはソレノイド17を駆動する駆動部16に、他方は
図示されていない制御部に導かれている。。
以上の構成による実施例の動作について以下に説明する
投入されたコイン21は検出装置本体20のコイン通路
22を落下する。このとき投光レンズ28からの光はコ
イン21の表面によって反射される。そしてコイン21
からの反射光は、受光レンズ29によって集められ、光
センサ−11に送られる。
コイ、ン21がコイン通路22を落下することにより、
コイン21に描かれ、コード表示部を形成するリングR
1〜R6は、直径に沿って走査され、横切るリングR1
〜R6を示す信号が光センサ−11の出力に現れる。こ
の出力は、センサーアンプ12によって増幅され、波形
整形部13により波形が整えられる。
第5図は波形整形部13の出力の様子を示す説明図であ
る。
以下においては、コイン21は等速度にて落下するもの
として話を進める。
まずリングR6を示すパルスP6bが出力され、次いで
順次内側のリングR5〜R1を示すパルスP5b〜Pl
bが出力される。以後は逆の順序で各リングR1〜R6
を示すパルスPla xP6aが現れる。リングR1〜
R6の太さの違いは約3倍であり、また各リングR1〜
R6の内周は等間隔となっていることから、パルスPl
a =P6aの始まるタイミングは同一間隔であり、パ
ルスPla 、、P4a % P6aとパルスP2a 
、 P3a s P5aのパルス幅は約1対3となって
いる。
データー読取部14は、パルス幅が狭いときにはデータ
ー〇、広いときにはデーター1として、パルスPla〜
P6aを読み込む。このようにして得られたデーターは
011010であり、判定部18に送出される。
判定部18は、データー読取部14から送出されたデー
ターと、コード設定部15により設定されたデーターが
等しいとき、制御部への出力181にコイン21の投入
を示す信号を送出すると共に、駆動部16にも信号の送
出を行い、ソレノイド17を動作させる。
コイン通路22を落下したコイン21は、コイン選別ビ
ン171  (171aの位置にある)によって第2図
における左側にはじかれ、排出口24を通ってコイン箱
(図示されていない)に達する。
またパルスPla ”P6aによって示されるデーター
が、コード設定部15により設定されたデーターに一致
しない場合には、判定部18からは信号の送出が行われ
ず、そのためコイン選別ビン171は171bの位置に
あり、右側にはじかれたコイン21は、排出口25を通
過して返却口(図示されていない)に戻される。
第6図は、本発明の第2の実施例を示す説明図である。
コイン51の両面には5つのリングR51、R52、R
54、R56、R57が描かれている。これらのリング
R51、R52、R54、!?56 、’ R57のう
ち、リングR51、R52は基準となる距離を示すリン
グである。
基準となる距離はリングR5i とR52との外周の差
Stによって示され、リングR52から内側に向かって
、半径が31だけ短くなる毎に1つのリングが想定され
ている。
これは、リングR52とリングR54との外周の差S2
が 52=2XSl となっているので、リングR52とリングR54との間
には、想定されているリングが1つ描かれていないこと
を意味している。このことはリングR54とリングR5
6についても同様であり、その外周の差S3が 53=2XS1 となっていることから、リングの省略が示されている。
リングR56とリングR57との差S4は54=31 となっていて、リングの省略はない。
以上のように、半径が、リングR52から距離S1短く
なる毎に、データーが1ならリングを描き、データーが
Oならリングを省略する構成となっている。そのため、
このコイン51はデーター01011を示している。
第7図は、第2の実施例のコイン51がセンサー部27
を通過したとき、波形整形部13より出力される信号の
波形を示す説明図である。
リングR51、R52、R54、R56、R57がセン
サー部27を通過する毎に、パルスが出力される。リン
グR51を示すパルスP51SとR52を示すパルスP
52Sとは、基準時間t1を示すためのパルスであり、
パルスP52Sが始まった時間T1から時間t1が経過
したときT2、波形整形部13の出力にパルスが現れる
かどうかをデーター読取部14は調べる。
そしてパルスが現れないときにはデーターをOとし、パ
ルスが現れたときにはデーターを1として検出する。第
7図においては、データーはOである。次いでt1後の
時間T3にパルスが現れるかどうかを調べ、以下時間T
6に至るまで、同様の繰り返しを行う。パルスP57e
以下のパルスについては無視をする。
以上の動作により得られたデーターは01011であり
、このデーターが判定部18に送出される。
以後の動作については第1の実施例の場合と同じである
なお本発明は上記実施例に限定されず、検出装置本体2
0を小型化する必要のない場合には、光ファイバー28
1.291を省略し、発光部30、光センサ−11を検
出装置本体20に取り付けた構成とすることが可能であ
る。
またコイン21のリングについては6本に限定されず、
必要とするデーターの長さに応じた本数とすることが可
能であり、このことは、コイン51についても同様であ
る。
またコインに形成されたリングは、異なるリング間の間
隔と、異なる太さのリングとを組み合わせた構成とする
ことが可能である。
分所91課− 本発明に係るコイン識別装置は、コインの表面に形成さ
れた同心円状の複数のリングをセンサー部によって検出
し、検出信号に基づいてコインの示すデーターを読み取
る構成となっているので、多種類のコインの識別を容易
に行うことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の電気的構成の一実施例を示すブロック
線図、第2図は、コインに描かれたリングを検出するだ
めの装置の概略図、第3図は光学系の概略を示す説明図
、第4図は、コインの第1の実施例を示す概略図、第5
図は、第1の実施例のコインを検出したときの波形整形
部の出力の様子を示す説明図、第6図はコインの第2の
実施例を示す概略図、第7図は、第2の実施例のコイン
を検出したときの波形整形部の出力の様子を示す説明図
である。 14・・・データー読取部 18・・・判定部 21.51・・・コイン 27・・・センサー部 R1〜R6、R51、R52、R54、R56、R57
・・・リング。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)同心円状に形成された複数のリングによりデータ
    ーを示すコインの識別を行う識別装置において、 前記同心円の中心の移動径路上の1点を探査位置とする
    ことにより、前記リングの検出を行うセンサー部と、 このセンサー部の出力に基づき、前記データーの読み取
    りを行うデーター読取部と、 このデーター読取部の出力に基づき、コインの識別を行
    う判定部とを備えたことを特徴とするコイン識別装置。
JP33308287A 1987-12-29 1987-12-29 遊戯用コインの識別装置 Granted JPH01175093A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33308287A JPH01175093A (ja) 1987-12-29 1987-12-29 遊戯用コインの識別装置
FR8817333A FR2625348A1 (fr) 1987-12-29 1988-12-28 Objets portant un code a barres et procede d'identification des donnees

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33308287A JPH01175093A (ja) 1987-12-29 1987-12-29 遊戯用コインの識別装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22091091A Division JPH0775564B2 (ja) 1991-08-05 1991-08-05 遊戯用コイン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01175093A true JPH01175093A (ja) 1989-07-11
JPH046036B2 JPH046036B2 (ja) 1992-02-04

Family

ID=18262069

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33308287A Granted JPH01175093A (ja) 1987-12-29 1987-12-29 遊戯用コインの識別装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01175093A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02228791A (ja) * 1989-01-19 1990-09-11 Idx Inc トークン有効性確認装置およびトークン
US5593017A (en) * 1994-03-18 1997-01-14 Environmental Products Corporation Method and apparatus for identifying information contained in surface deviations

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007534565A (ja) 2004-04-22 2007-11-29 インシュライアー、インコーポレイテッド 断熱用カップラッパー及びラッパーで形成された断熱された容器

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5938633A (ja) * 1982-08-28 1984-03-02 Agency Of Ind Science & Technol 曲げ試験機
JPS59189489A (ja) * 1983-04-13 1984-10-27 株式会社日立製作所 硬貨の選別方法およびその装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5938633A (ja) * 1982-08-28 1984-03-02 Agency Of Ind Science & Technol 曲げ試験機
JPS59189489A (ja) * 1983-04-13 1984-10-27 株式会社日立製作所 硬貨の選別方法およびその装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02228791A (ja) * 1989-01-19 1990-09-11 Idx Inc トークン有効性確認装置およびトークン
US5593017A (en) * 1994-03-18 1997-01-14 Environmental Products Corporation Method and apparatus for identifying information contained in surface deviations

Also Published As

Publication number Publication date
JPH046036B2 (ja) 1992-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1054360B1 (en) Coin discriminating apparatus
JP3652558B2 (ja) 硬貨判別装置
EP0683473A3 (en) Coin discriminating apparatus
KR970011020B1 (ko) 주화 판별 장치 및 방법
EP0798669A3 (en) Coin discriminating apparatus
JPH01175093A (ja) 遊戯用コインの識別装置
JP3130974B2 (ja) 硬貨識別装置
US4565275A (en) Optoelectronic coin entry sensing system for coin operated machines
GB2152208A (en) Optoelectronic coin entry sensing system for coin operated machines
EP0006859A1 (en) Plural sensor ends down detecting apparatus
WO1992009056A1 (en) Coin discrimination apparatus with optical sensor
JPH0775564B2 (ja) 遊戯用コイン
JP2540659B2 (ja) 硬貨判別計数装置
CN1115544C (zh) 测量硬币直径的数币装置
JPH06253912A (ja) 遊戯用コイン
JPH06139393A (ja) 凹凸コード判読装置
JPH01245386A (ja) コイン識別装置
JP2816702B2 (ja) 測定装置
JPS594697Y2 (ja) ボ−ル等の移動状態検知装置
JPS594696Y2 (ja) ボ−ル等の移動状態検出装置
JPH0236032B2 (ja)
JPS5969887A (ja) 紙葉類弁別方法
JPS6234310B2 (ja)
JPH01175092A (ja) データ表示器
JP2634110B2 (ja) 硬貨判別装置