JPS59189489A - 硬貨の選別方法およびその装置 - Google Patents

硬貨の選別方法およびその装置

Info

Publication number
JPS59189489A
JPS59189489A JP6359283A JP6359283A JPS59189489A JP S59189489 A JPS59189489 A JP S59189489A JP 6359283 A JP6359283 A JP 6359283A JP 6359283 A JP6359283 A JP 6359283A JP S59189489 A JPS59189489 A JP S59189489A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coin
signal
coins
pattern
uneven pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6359283A
Other languages
English (en)
Inventor
河内 政隆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP6359283A priority Critical patent/JPS59189489A/ja
Publication of JPS59189489A publication Critical patent/JPS59189489A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Of Coins (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、硬貨の選別を行う方法および装置に関し、特
に硬貨の表面あるいは裏面の凹凸模様から硬貨を高精度
に選別する硬貨の選別方法および装置に関するものであ
る。
〔発明の背景〕
最近では、清涼飲料、食品、切符をはじめ各種の自動販
売機、コインロッカ等が普及し、硬貨で自由に買物他種
々の目的を達成し得るようになって来た。また、金融機
関や大型店舗をはじめ多額′の現金を処理する部署では
、硬貨の計数、選別などを自動化し省力効果を高めるた
めの機器が使用されるようになった。さらに、将来は現
金自動支払機、預入機および現金自動取引装置(支払と
預入)などの顧客が直接操作する装置のほか、カウンタ
ーの後方で各種の現金計数処理業務を行う処理装置など
において、紙幣と同時に硬貨を同時処理する必要が生じ
て来ると思われる。このように、硬貨を自動処理する要
求は高まる一方でちるが、現実には、変造硬貨や外国硬
貨などの不正使用が多発しており、その対策に苦暉して
いるのが実情である。
従来の硬貨計数器や選別機は、硬貨の外径寸法、厚さ、
重量のチェックおよび材質の簡易判別によって硬貨の選
別を行っているが、これだけでは、変造硬貨や外国硬貨
などの不正使用を防止できない状況にある。硬貨を外径
寸法や厚さによって選別する手段では、硬貨の外周にテ
ープを巻いたり硬貨をつぶしたシすると選別ができAく
なシ、また、硬貨を重量によって選別する手段では硬貨
を削ったり、金属片を接着したシすると選別できなくな
る。また硬貨を材料によって選別する手段では、材料の
磁気特性の有無を調べる程度でちるため、正貨と同種ま
たは同系の材料との判別ができなくなるという欠点がお
る。
これらいずれの選別手段も単独では、選別の信頼度が低
いため、これらの手段を組合せて選別の高信頼度化を図
ろうとしている。これら従来の選別手段の欠点は、硬貨
のもつマクロな情報だけによって選別しようとしている
ところに問題がある。
また、硬貨の面の凹凸ちるいは穴の有無を硬貨の直径方
向に沿って検出し、硬貨の真偽を判別する手段もあるが
、これではそれぞれ異った凹凸模様を有する国内外の硬
貨や変造硬貨を区別することができない。これらの硬貨
を選別するためには、選別の基準となる各種正貨の直径
方向に沿う凹凸模様に対応する信号が多数必要となりま
た選別精度も低い。精度を上げるためには直径方向に複
数の凹凸模様検出器を必要とするため、選別機構が非常
に複雑となる。
〔発明の目的〕
本発明は各種広範囲の硬貨に対して、高い精度をもって
硬貨の選別を実現することを目的とするものである。
〔発明の概要〕
各種硬貨はその表面や裏面に硬貨固有の模様を有してい
る。従って、この硬貨固有の模様を、硬貨固有の情報と
して検知し、硬貨の真偽判別などの硬貨選別を行うこと
ができる。
本発明は硬貨固有の情報として、硬貨の面に形成された
硬貨固有の模様の凹凸を硬貨の面の円周方向に検出し、
この検出信号を、あらかじめ正貨について求めた基準信
号と比較し、これらの信号の一致、不一致によって、硬
貨の選別を行うようにしたことを特徴とする。
〔発明の実施例〕
以下、本発明を第1図に示す好適な実施例に基づいて説
明する。
選別されるべき硬貨1は傾斜ガイ′ド2を通って硬貨保
持手段3に導かれ硬貨整理部4に堆積される。この硬貨
保持手段3に導かれる硬貨1は、例えば、事前に硬貨の
外径、厚さなどの検査ルートを通過したものにすれば、
その形状が同一にな如ガイド2やその他の構造を簡略化
できる。
硬貨整理部4には前進、後退自在のストッパ5が配設さ
れている。このストッパ5の後退、前進操作によシ、硬
貨整理部4に堆積された硬貨1は1枚ずつ硬貨位置決め
部6に落下する。
硬貨位置決め部6には硬貨位置決め用のゲート7が揺動
自在に配設され、また硬貨を下流側に送出するための傾
斜ゲート8が接続されている。硬貨位置決め部6に落下
してきた硬貨1はこのゲート7と硬貨位置決め部6の接
続する傾斜ガイド8とによシ、その位置が決められる。
即ち、硬貨位置決め部6に落下してきた硬貨1は、通常
張出しているゲート7と傾斜ガイド8によシ構成される
コーナにおいて、自重によりゲート7に押付けられ、位
置が規制される。
上記硬貨保持手段3の硬貨位置決め部6に対向する位置
には、硬貨の表面あるいは裏面の凹凸模様検出手段9が
配設されている。この検出手段9は、硬貨の表面あるい
は裏面の円周部位における凹凸模様を検出するセンナ1
0を硬貨の円周方向に対応させて回転させ、硬貨の表面
あるいは裏面の円周部位における凹凸模様を検出するも
のであシ、この検出信号は信号取出部11から回転側外
部に取出される。検出手段9は具体的には、例えば第1
図に示すように構成されている。軸12は硬貨1の中心
位置にはシ一致するように支持部材13.14によって
回転自在に支持されておシ、プーリ15,16およびベ
ルト17を介してモータ18に連結されている。1M1
2の硬貨位置決め部6側には、センサ保持体19が固定
されており、この保持体19の軸中心上からずれた位置
に前述のセンサ10が取付けられている。また、軸12
の反対側には、前述の信号取出部11が配設されている
。この信号取出部11は、回転部から固定部に信号を伝
達する役目を果たすものでオシ、例えば、スリップリン
グや光を用いた信号授受装置などを用いることができる
。上記のセンサ10としては、磁気センサ、光反射セン
サ、静電容量センサなど種々のものが考えられるが、こ
の実施例では、磁気センサを利イすることにより説明す
る。
磁気センサは、金属の接近によって生じる磁場の変化を
インダクタンスの変化として検出するものである。従っ
て、センサ10を、選別すべき硬貨1の面に接近して配
設し、かつ、モータ18を駆動してセンサ10を図の一
点鎖線20のように軸心を中心に回転させると、センサ
10は硬貨1の面の円周方向に沿って回転することによ
り、硬貨1の表面あるいは裏面の円周部位における凹凸
模様に対応する出力信号を得ることができる。この出力
信号は、例えばセンサ保持体19に内蔵さ糺た増幅器ま
たは信号処理回路などを介して信号取出部11から回転
体外部に取出される。一方、このときのセンサ10の回
転位置をエンコーダなどを用いて検出しておくことによ
り、硬貨1の模様とセンサ10の位置関係の対応をとら
えることができる。
次に第1図に示した構造の動作を説明する。
あらかじめ、外径、厚さなどの検査ルートを通過してき
た同一形状の硬貨1は傾斜ガイド2を通って硬貨保持手
段3の硬貨整理部4に送られる。
硬貨整理部4におけるストッパ5は、通常前進しておシ
、傾斜ガイド2からの硬貨1をこの硬貨整理部4に一定
量蓄積する。このストッパ5は一定時間後後退し、硬貨
整理部4の硬貨1を1枚だけ硬貨位置決め部6に落下さ
せる。ここで、硬貨1は、ゲート7と硬貨位置決め部6
に接続する傾斜ガイド8によって、その位置が決められ
る。
この状態で、硬貨の凹凸模様検出手段9を作動し、硬貨
1の表面あるいは裏面の凹凸模様を円周方向に検出する
。検出手段9によυ検出された凹凸模様に対応する信号
は、信号取出部11に接続する演算処理部21に伝達さ
れる。この演算処理部21の記憶部には、あらかじめ正
貨の表面および裏面の凹凸模様を上記の検出手段9が検
出すると同一部位の円周方向に求めた基準信号が記憶し
である。そして、演算処理部21では、この検出信号と
、あらかじめ記憶部に記憶しである正貨について求めた
基準信号とを比較し、これら信号の一致、不一致によっ
て、硬貨位置決め部6に位置する硬貨1を選別し、選定
信号を出力する。
この選別結果に基づく選別信号は、硬貨保持手段はの下
流側に接続する硬貨通路切換機構(図示すず)を作動さ
せ、また、ゲート7を揺動させ、硬貨位置決め部6に位
置する硬貨1を傾斜ガイド8を通して下流側に送出す。
従って、下流側に送出された硬貨は、前述の硬貨通路切
換機構を通過する際、正硬貨と偽硬貨あるいは各種硬貨
ごとに区分され選別される。
前述においては凹凸模様検出後の硬貨は、検出信号と基
準信号とを比較し、一致、不一致が判定された後に硬貨
位置決め部6から下流側に送出され、−送出抜上流側か
ら新たな硬貨が落下してくる。
これに代シ、硬貨位置決め部6の硬貨の凹凸模様置決め
部6に落下してもよい。この場合、下流側に送出された
硬貨は一旦ストツカに送られ1、演算処理部21からの
選別信号によって硬貨通路切換機構が作動後、ストッカ
から下流側に送出すようにしてもよい。このようにする
と、新たな硬貨の面に凹凸模様を検出中に演算処理部2
1が前の硬貨の選別を行うことができ、選別時間を短縮
することができる。
上述した硬貨の表面あるいは裏面の円周部位における凹
凸模様が正貨の凹凸模様と同一かどうか判定する方法と
しては、大別してアナログ処理方式とディジタル処理方
式とがある。アナログ処理方式は硬貨の模様を電流信号
や電圧信号などのアナログ量として検出し、あらかじめ
記憶しである正貨の模様を示す基準信号と比較すること
で硬貨の真偽や硬貨の種類を判定するものである。また
、ディジタル処理方式は、検出した硬貨の模様を示す信
号を2値化あるいは多値のディジタル量に変換したのち
、あらかじめ記憶しである、各種の正貨の模様を示す基
準信号または数値と比較することで硬貨の真偽等を判定
するものである。
アナログ処理方式の主なものとしては次の3つの判定方
法がある。
(1)周波数レベルによる判定 この判定方法は、硬貨の模様の検出信号を少なくとも1
個以上のフィルタ、例えばf+Hzの周波数のみ通過す
る帯域フィルタを通し、各フィルタの出力信号レベルが
、基準信号レベルと一致するかどうか判定する。
第2図は、周波数f1..7”2 、 f3の3レベル
−を判定する具体例を示す。
各種硬貨の模様を示す電圧信号Vc’5周波数fl、f
z 、f3の帯域フィルタ22a、22b。
22Cに加える。各フィルタ22 ” + 22 b 
+22C(7)出力信号を整流回路23a、23b、′
23Cによシ直流電圧に変換したのち比較回路24a、
24b24Gによシ、各周波数f t 。
fz=、f、の基準レベル信号発生回路25a。
25b、25Cからの信号と比較し、一致したならば、
AND回路26に、ロジックレベル“′1”を出力し、
不一致ならば410 #Pを出力する。−AND回路2
6では、fl、f2.f3の周波数・レベルが一致した
とき、硬貨が真であることを示す信号を出力端27に、
また不一致の場合にはインバータ28全通して偽の信号
を出力端29にそれぞれ出力する。上記では3周波数レ
ベルについて説明したがそれ以上でも同様に行うことが
できる。
(2)検出信号の積分値による判定 この判定方法は、各種硬貨の模様を示す電圧信号を積分
回路により一定のサンプリング時間τ。
積分し、その出力電圧値と基準信号を比較する。
また、硬貨の模様の特定の位置ごとに、一定時間積分し
、その出力電圧値と、硬貨の特定位置における基準信号
を比較し全ての位置における判定が一致したならば、真
の硬貨と判定する。
第3図は硬貨の位置をパルス発生回路からのパルスによ
シ、決め3特定位置を示すタイミングP1.P2 、P
3の位置での積分値によシ比較する場合の具体例を示す
硬貨の模様を示す電圧信号VC,模様の位置P1.P2
 、P3を示すタイミング信号VTは、それぞれ積分回
路30、パルス発生回路31に加えられ、Plの信号が
入力された場合、パルス発生回路31はパルスd1を出
力し、OR回路32を通υ′4ルスdlがONの一定時
間積分回路30を動作させる。また、パルスdlはサン
プルホールド回路33aに加えられパルスd1の立下シ
において積分回路30の出力をホールドする。同様にし
て、P2およびP3の信号が入力された場合、パルスd
2+d3を出力し、それぞれのサンプルホールド回路3
3b、33Cに積分回路3oの値をホールドする。各サ
ンプルホールド回路33a。
33b、aacの出力信号は、比較回路24a。
24b、24Cにおいて、各模様位置Pi + P2 
HF2での基準レベル信号発生回路34a、34b。
34Cからの信号と比較し、一致した時にはロジックレ
ベルu1″をAND回路26に出力する。。
AND回路26は、全ての位置Pt 、 P2 、 P
3で一致した場合には硬貨が真であることを示す信号を
出力端27に出力する。また、一致しない場合には、イ
ンバータ28を通して偽の信号を出力端29に出力する
。第4図は第3図における硬貨の模様信号VCと、位置
タイミング信号VTおよび積分回路30の出力をそれぞ
れ対応させて示したものである。上記では3特定位置に
ついて説明したが、それ以上の特定位置の場合でも同様
に行うことができる。
(3)信号レベルによる判定 この判定方法は、硬貨の模様を示す電圧信号の極大点の
値を比較する。また、前述の(2)の判定方法と同様に
、特定位置における電圧信号値を比較する方法がある。
第5図は3つの極大点を比較する場合の具体的方法を示
す。
極大値の位置を検出するために、硬貨模様信号Vcを微
分回路35に加え微分波形の出力信号Vae得る。微分
波形がゼロ点を切る位置が極太点および極小点を示す。
微分波形は、ノ(ルス発生回路31により、極大点を示
すパルスd11 d2+d3を出力する。パルスd1 
 + d2 Td3によりへ上記模様信号Vcは、サン
プル少−ルド回路33a、33b、33Cによりホール
ドされる。
さらに、比較回路24a、24b、24cにおいて、ピ
ーク値基準レベル信号発生回路36a。
36b、36Cからの信号PKI 、PK2 、PK3
と比較する。そして両者の信号の電圧レベルが一致した
場合には、ロジックレベル″1”eAND回路26に出
力する。すべての、ピーク値が一致した場合、AND回
路26は、硬貨が真を示す信号を出力端27に出力する
。また、不一致の場合インバータ28を通して硬貨が偽
を示す信号を出力端29に出力する。第6図は第5図に
おける硬貨の模様信号Vc1微分回路35の出力信号V
aおよびパルス発生回路31の出力パルスdind2+
 d3をそれぞれ対応させて示したものである。次にデ
ィジタル処理方式の主なものとしては、次の3つの方法
がおる。
(1)周波数成分による判定 この判定方法は、高速フ7サエ変換を用いて、硬貨の模
様を表わす信号に含まれる周波数成分を抽出する。
これによシ硬貨固有の周波数を抽出することができる。
よって、あらかじめ、記憶しである正規の硬貨の周波数
成分の分布と比較し、その一致。
不一致を判定し、硬貨の真偽や硬貨の種類を判定する。
第7図にそのブロック図を示す。硬貨の模様信号Vcは
高速フーリエ変換演算回路37に加えられ、この信号V
cに含まれている周波数成分を得る。この周波数成分は
比較回路38において、正貨の模様信号に含まれている
周波数成分発生回路39からの発生信号と比較し、両信
号の一致、不一致を判定し、硬貨の真偽等の判定結果に
基づく信号を出力する。
(2)2値化信号のパルス数による判定この判定方法は
、2値化した硬貨模様信号のパルス数を、計数して正規
の硬貨模様のパルス数と比較し、一致、不一致による硬
貨の真偽を判定する。
第8図にその具体的回路を示す。
硬貨模様信号Vcを2値化回路40によ#)2値化し、
カウンタ41によりそのパルス数をカウントする。この
カウントされたパルス数を比較器42によシ、正規硬貨
の模様のパルス数発生回路43からのパルス数と比較し
、これらのパルス数の一致、不一致を判定し、この判定
結果に基づく信号全出力する。
(3)  2ffi化信号のパルス発生パターンによる
判定この判定方法は2値化した硬貨模様信号を示すパル
ス波形のロジック″′1”の時間、ロジック″′0″の
時間およびパルスの発生順序を測定し、正規硬貨のパル
ス発生パターンと比較し、その一致、不一致を判定する
ことによシ硬貨の真偽等を判定する。
第9図は、その具体例を示す。図′では、硬貨の模様の
測定開始点は、固定されているものとする。
硬貨模様信号Vcは、2値化回路40によシ2値化され
、カウンタコントローラ44で、パルスのロジックレベ
ル゛1lZt%Q”の周期時間を測定するためのゲート
信号(カウンタのカウント時間)gt + gz + 
gzを発生する。ここでは、周・刻時間の測定にパルス
発生器45の一定周期のノ4ルスをカウンタ46a、4
6b、46Cで計数することによシ行っている。カウン
タ46a。
46b、46Cは、カウンタコントローラ44からゲー
ト信号g1.gz + gzが入力されると、カウント
を開始し、ゲート信号g1+  g2+ gzがOFF
になった時点でカウントを停止する。各カウンタ46 
a、46 b、46cの信号は、比較器47a、47b
、47Cによッテ、正規の硬貨のパルス周期パターンを
示す信号(ここではカウント数)を発生するパルス数発
生回路48a。
48b、48Cと比較され、一致したならばA’ND回
路49にロジックレベルII I IIを出力する。比
較回路47a、47b、47G全ての出力がat 1n
の場合、AND回路49は硬貨が真である信号を出力し
、一致しない場合は、偽である信号を出力、する。
これにより、2値化された硬貨信号のノクノ′ス波形の
ON時間、OFF時間ならびにその発生順序P1+ P
 21 P 3を判定することができる。第10図は第
9図における硬貨の模様信号Vcに対する2値化信号P
cとカウンタコントローラ44のコントローラ出力g1
+ gz + gzを対応させて示したものである。
なお、ここでは、3つのパルス波形のみの測定について
示したが、同様回路を必要なだけ付は加えることにより
、多数のパルス波形の測定が可能である。また、2値化
後の周期の測定およびパルス発生パターンの判定にマイ
クロコンピュータを使用することもできる。この場合、
測定開始点を規定することなく、任意の位置からパルス
周期を測定し、メモリに記憶しておくことができる。あ
らかじめ記憶してちるパルス発生パターンと照合する場
合、照合の開始点すなわち、測定したパルス波形のパタ
ーンの位相を任意にかえることができる。
したがって、−足回数、入カバターンの位相をずらせた
判定ヲ<シ返し実行することによシ、入力波形パターン
の真偽を判定することができる。
以上の説明において、硬貨の模様信号Vcを2値化回路
40によシ2値化する方法の2例についてルRを比較し
2値化する。第11図に示すようにVc≧凡のときロジ
ックレベルtl 、 11Vc(Rのときロジックレベ
ル11 o”の2値化信号Pcを得る。
ココで、比較レベルRを決定する方法には、比較レベル
Rを一定値に固定する方法(第11図(a))、比較レ
ベルRを硬貨の模様信号Vcの最大値(v c mar
)と最小値(VC,1,)75、らとする方法(第11
図(b))、硬貨の模様信号Vcを積分してその積分量
Sの平均値を比較(ンベルR極犬あるいは極小点として
2値化する。第12図にその関係を示す。
硬貨模様信号Vcを微分して微分値VC,を得る。
微分値Vc+をゼロレベルの閾値で2値化すると、VC
2の微分値の2値化信号が得られる。この2値化信号V
C2の立上シをパルス化した信号が2値化極小点パルス
Vc3となる。また、前記2値化信号Vc2の立下りを
パルス化した信号が2値化極太点パルスvc4となる。
さらに、2値化極大および極小点パルスを加算したもの
が、2値化極太極小点パルスVc5となる。
第13図は、第1図におけるセンサ10によって検出し
た信号を前述した各判定方法のうち、2値化変換して処
理する基本的処理形態を示したものである。
第13図(a)はセンナ10で検出した硬貨1の面の凹
凸模様に対応する凹凸信号Vc  (アナログ点)と検
出位置の関係を模式的に示す。すなわち、信号Vcの強
さV(例えば電圧)はセンサ1oが硬貨の面の円周部位
に走査した硬貨の模様の凹凸を表わす。XOの点を1回
転した位置とすると、センサ10が2回転したときの出
力信号は破線のように実線の波形(1回転目の波形)と
同じパターンを繰返すことになる。
センサ10の出力信号Vcを、適当な値Voを基準とし
て2値化する(VO以上を”1”、v。
未満を0#とするなど)と、第13図(b)に示したよ
うに2値化信号Pcを得ることが出来る。
この2値化信号Pcは、硬貨模様の位置と対応した信号
になるが、センサ1oを一定速度で回転させ円周方向に
走査するようにすると、第13図(b)の横軸Xは、時
間軸Tと対応させて考えることができる。センサ10を
一定速度で走査するようにしておく一方、2値化信号P
cをサンプリング時間τ0でサンプリングすると、第1
3図(C)に示すようなサンプリング信号P11を得る
第14図は、本発明の硬貨の選別装置における硬貨選別
のための信号流れを示す。硬貨1の面に沿ってセンサ1
0が円周方向に一定速度で走査すると、模様の凹凸信号
Vcが得られ、これをサンプリング回路50で第13図
を用いて説明したような処理を行いサンプリング信号S
lを得る。信号S1は、メモリ5に一旦記憶される。
一方、選別基準信号発生回路52ば、例えば10円硬貨
の選別であれば、正10円硬貨に対する基準選別パター
ン信号S2を発生する。この信号S2は、センサ10が
走査する硬貨の面部位と同一部位を正硬貨について走査
し、サンプリングした信号である。なお、SlおよびS
2というサンプリング信号をセンサ出力vcをもとに作
り出すとき、サンプリング周期τ。を余り大きくとると
、センサ1−0の検出開始時点すなわち第13図(a)
に示すX=0の点が同一点でない場合には、整形された
す/ブリング信号S1が種々変形してしまう。逆に、サ
ンプリング周期τ0をセンサ10の走査速度に対して十
分に短くとれば、基準サンプリング信号の波形は、サン
プリング開始のタイミングの影響を殆んど受けなくする
ことが出来る。
選別基準信号発生回路52は、基準サンプリング信号を
基準選別パターン信号S2として出力する。
センサ10を硬貨走行面の一方にのみ設ける場合  −
には基準選別パターン信号S2として、硬貨1の表と裏
の基準信号を出力する。センサ10を硬貨の表面および
裏面に対向して2個設けて硬貨の表裏のパターン情報を
検出する場合には、例えば、硬貨1の走行が表裏反対に
なった場合、検出されるサンプリング信号Slが逆の順
序のパターンになるので、基準選別パターン信号S2と
しては、左回りおよび右回り両方向に並ぶパターン信号
を発生すれば良い。
一方、パターン比較演算回路53では、測定した硬貨の
パターン信号S1と基準選別パターン信号S2とを比較
し、判定出力発生回路54から両パターンの一致、不一
致の判定信号を出力する。
パターン比較演算回路53において、信号Slと82を
比較するためには、例えば左回り信号および左回り信号
をシフトレジスタに取込み、高速度でサンプリング信号
S1を1ピツトずつシフトしなから81 と82信号の
加減算を行い、その結果が零になるか否かで両信号パタ
ーンの一致、不一致を判定する方法がちる。
判定出力発生回路54の出力に従って、硬貨の通路切換
機構54を作動させれば、真硬貨と偽硬貨とを選別する
ことができる。
上記の各説明においては、センサ10を軸を中心に回転
させることにより、硬貨1の円周部位の凹凸模様信号V
cを得ているが、その他に、センサ10を軸を中心に揺
動させることによシ硬貨10円周方向の凹凸模様信号V
cを得ることもできる。
以上の説明では、硬貨1の面の凹凸模様を円周方向に検
出する手段として、硬貨を固定し、検出手段を回動する
ようにしているが、他に検出手段を固定し硬貨を回動す
るなど硬貨の面と検出手段とが相対的に回動するような
構成ならばよい。このような構成にすると前述と同じよ
うに、検出手段は、硬貨の面の凹凸模様を円周方向に検
出することができる。
以上述べたように、正硬貨の表面および裏面に施された
凹凸模様の円周部位における特徴的パターンを求めてこ
れを基準とし、選別の対象となる硬貨の同様の凹凸模様
のパターンを求めてこれと比較することによシ、従来不
可能であった高信頼度の硬貨選別が可能となる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、変造硬貨や外国硬貨の外形寸法、重量
、材質等が同じでちっても、硬貨の面におる硬貨固有の
情報をもとに選別することが可能となり、各種広範囲の
硬貨に対しても高い精度をもって選別が出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の硬貨の選別装置の一実施例を説明する
図、第2図〜第6図は本発明における硬貨の選別を行う
方式のうちアナログ処理方式を説明する図で、第2図は
周波数レベルによる判定を説明するブロック図、第3図
は検出値の積分値による判定を説明するブロック図、第
4図は第3図における主要信号の対応関係を示す図、第
5図は信号レベルによる判定を説明するブロック図、第
6図は第5図における主要信号の対応関係を示す図、第
7図〜第10図は本発明における硬貨の選別をする方式
のうちディジタル処理方式を説明する図で、第7図は周
波数成分による判定を示すブロック図、第8図は2値化
信号のパルス幅による判定を説明するブロック図、第9
図は2値化信号のパルス発生パターンによる判定を説明
するブロック図、第10図は第9図の主要信号の対応関
係を示す図、第11図および第12図は2値化変換の方
法を説明する図で、第11図は閾値処理による方法を説
明する図、第12図は極大極小点処理による方法を説明
する図、第13図は本発明の硬貨の選別装置におけるセ
ンサで検出した信号を2値化変換して処理する基本的処
理形態を示す図、第14図は本発明の硬貨の選別装置に
おける選別」のための信号の流れを示す図である。 1・・・硬貨、2・・・傾斜ガイド、3・・・硬貨保持
手段、4・・・硬貨整理部、5・・・ストッパ、6・・
・硬貨位置決め部、7・・・ゲート、8・・・傾斜ガイ
ド、9・・・検出手段、10・・・センサ、11・・・
信号取出部、12・・・軸、13.14・・・支持部材
、15.16・・・プーリ、17・・・ベルト、18・
・・モータ、19・・・センサ保持M 1 図 f 第 2 図 雨 35 第4 図 第 52 12 閉 7 図 誤 8 口 第 9 図 第1ρΣ れ        r5 第 11  圀 (0−) 乳−一」 ■ロロ■ 口 [− ′fJ 12 図 一]臣−4[且丁しRn」1−一一 芽 137 (α) 489− 第 14  固 一一トー二 一、−斗55

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、供給側から供給された硬貨を硬貨保持部材の硬貨位
    置決め部に位置させ、次にこの硬貨の面に対応する位置
    に設けられた検出手段によって前記硬貨の凹凸模様を円
    周方向に検出し、この検出された信号とあらかじめ正貨
    凹凸模様を円周方向について求めた基準信号とを比較し
    、これらの信号の一致、不一致によって硬貨の選別を行
    うことを特徴とする硬貨の選別方法。 2、検出手段に上って、硬貨の模様を電流信号。 電圧信号などのアナログ量として検出し、あらかじめ求
    めである基準信号と比較し、これら信号の一致、不一致
    によって硬貨の選別を行うことを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載の硬貨の選別方法。 3、検出手段によって検出された硬貨の模様信号を2値
    化あるいは多値のディジタル量に変換し、この変換した
    信号とあらかじめ求めである正貨の模様を示す基準信号
    または数値と比較し、これらの信号の一致、不一致によ
    って硬貨の選別を行うことを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載の硬貨の選別方法。 4、硬貨供給側から供給された硬貨の面の凹凸模様を検
    出し、この検出信号とあらかじめ正貨について求められ
    た基準信号とを比較して硬貨の選別を行う選別装置にお
    いて、前記硬貨を所定位置に保持するための手段と、前
    記保持手段に対設し、硬貨の面の凹凸模様を円周方向に
    ついて検出する検出手段と、前記検出手段によシ検出さ
    れた硬貨の検出信号とあらかじめ正貨について求められ
    た基準信号とを比較して硬貨の選別を行う演算処理手段
    を備えた硬貨の≠、!、−別装置。 5、硬貨を所定位置に保持するだめの手段は、演算処理
    手段からの信号によ逆作動するストッパを有する硬貨整
    理部と、硬貨を所定の位置に保持するための硬貨位置決
    め部と演算処理手段からの信号によ逆作動するゲートか
    ら構成されるていることを特徴とする特許請求の範囲第
    4項記載の□硬貨の選別装置。 −6,検出手段は、硬貨保持手段の硬貨位置決め部に保
    持されている硬貨に対向するセンサと、このセンサを支
    持する可動自在の軸とこの軸を可動する可動機構と、セ
    ンサにより検出された信号を固定部側に取出すための信
    号取出手段か7、演算処理手段は、検出手段からの硬貨
    の面の円周方向についての凹凸模様に対応する信号を電
    圧信号、電流信号などのアナログ量に変換する変換回路
    と、あらかじめ正貨の面の円周方向についての凹凸模様
    に対応する信号を基準信号として記憶しておく記憶回路
    と、前記変換回路からの出力信号と記憶回路からの出力
    信号を比較して一致、不一致を判別する判別回路から構
    成されていることを特徴とする特許請求の範囲第4項記
    載の硬貨の選別装置。 8、演算処理手段は、検出手段からの硬貨の面の円周方
    向についての凹凸模様に対応する信号を2値化あるいは
    多値のディジタル量に変換する変換回路と、あらかじめ
    正貨の面の円周方向についての凹凸模様に対応する信号
    を基準信号として記憶しておく記憶回路と、前記変換回
    路からの出力信号と記憶回路からの出力信号を比較して
    一致、不一致を判別する判別回路から構成されているこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第4項記載の硬貨の選別
    装置。
JP6359283A 1983-04-13 1983-04-13 硬貨の選別方法およびその装置 Pending JPS59189489A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6359283A JPS59189489A (ja) 1983-04-13 1983-04-13 硬貨の選別方法およびその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6359283A JPS59189489A (ja) 1983-04-13 1983-04-13 硬貨の選別方法およびその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59189489A true JPS59189489A (ja) 1984-10-27

Family

ID=13233689

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6359283A Pending JPS59189489A (ja) 1983-04-13 1983-04-13 硬貨の選別方法およびその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59189489A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01175093A (ja) * 1987-12-29 1989-07-11 Hideo Masaki 遊戯用コインの識別装置
US4871609A (en) * 1986-09-10 1989-10-03 Ricoh Company, Ltd. Multicolor thermosensitive image transfer sheet

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5595432A (en) * 1979-01-11 1980-07-19 Toshiba Corp Signal processing system

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5595432A (en) * 1979-01-11 1980-07-19 Toshiba Corp Signal processing system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4871609A (en) * 1986-09-10 1989-10-03 Ricoh Company, Ltd. Multicolor thermosensitive image transfer sheet
JPH01175093A (ja) * 1987-12-29 1989-07-11 Hideo Masaki 遊戯用コインの識別装置
JPH046036B2 (ja) * 1987-12-29 1992-02-04 Hideo Masaki

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4556140A (en) Method and apparatus for discriminating coins or bank notes
US4234071A (en) Device for checking metal pieces, particularly coins
US7213697B2 (en) Coin discrimination apparatus and method
US3921003A (en) Apparatus for identifying coins
CA1190299A (en) Apparatus for checking the validity of coins
US6196371B1 (en) Coin discrimination apparatus and method
AU753323B2 (en) Coin discrimination apparatus and method
US5833042A (en) Coin discriminator
JP2524823B2 (ja) 硬貨外径選別装置
RU2571359C2 (ru) Устройство обнаружения
JPH02168377A (ja) コイン取り扱い装置
IE51234B1 (en) Method of and apparatus for assessing coins
JPS6051159B2 (ja) 複数の額面のコインの真贋性と額面を決定する装置
JPH0546839A (ja) 硬貨判別装置
JPS59189489A (ja) 硬貨の選別方法およびその装置
EP1123537B1 (en) Bimetallic coin discriminating device and method
JPH05233917A (ja) コイン識別装置
JP2000242823A (ja) 硬貨選別方法および装置
JP3168737B2 (ja) 硬貨選別装置
CA2426411A1 (en) Coin discrimination apparatus and method
JP2001109925A (ja) 硬貨識別装置、硬貨識別方法、および、自動販売機
JPS60126789A (ja) 硬貨の選別装置
JPS5853797B2 (ja) 紙幣の真偽判別方式
JPH0236031B2 (ja)
JPS60160495A (ja) 硬貨判別装置