JPS60160495A - 硬貨判別装置 - Google Patents

硬貨判別装置

Info

Publication number
JPS60160495A
JPS60160495A JP1656884A JP1656884A JPS60160495A JP S60160495 A JPS60160495 A JP S60160495A JP 1656884 A JP1656884 A JP 1656884A JP 1656884 A JP1656884 A JP 1656884A JP S60160495 A JPS60160495 A JP S60160495A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coin
output
signal
light
detector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1656884A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0236032B2 (ja
Inventor
俊作 中内
高橋 昭房
茂示 坂下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Laurel Bank Machine Co Ltd
Original Assignee
Laurel Bank Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Laurel Bank Machine Co Ltd filed Critical Laurel Bank Machine Co Ltd
Priority to JP1656884A priority Critical patent/JPS60160495A/ja
Publication of JPS60160495A publication Critical patent/JPS60160495A/ja
Publication of JPH0236032B2 publication Critical patent/JPH0236032B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Of Coins (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は硬貨計数機、硬貨入金は等に使用されて硬貨の
真偽を判別する硬貨判別装置に関するものである。
(従来技術およびイの問題点] 従来、硬貨入金機等における硬貨の真偽あるいは金種の
判別は、硬貨の外径、厚さ、材質などのデータに基づい
て行なわれているが、比較的高額な500円硬貨の流通
にともなって、さらに精密な判別方式、例えば硬貨表面
のパターン(図柄)を読取って判別を行なう方式の採用
が望まれる傾向がある。
しかしながら、硬貨のパターンの読取りは、下記の理由
によりその実現が困難とされている。
(a)硬貨は円板状の物体であるから、その周方向に回
転して種々の姿勢をとる可能性〃あり、その表面のパタ
ーンが、硬貨の姿勢によって異なるパターンとして読取
られるおそれがある。
(b)硬貨の表面パターンが凹凸によって表現されてい
るため、長期間使用されることにより摩耗してパターン
が変化し易い。
さらに、硬貨は紙幣に比べて低額の金種の貨幣として使
用されるものであるから、その判別装置には、紙幣の判
別装置に比して低コストであることが望まれている。
[発明の目的] 本発明は、硬貨の投入姿勢の影響を受けることなくその
表面パターンを読取ることが可能な判別装置を安価に提
供することを目的とする。
[発明の構成およびその作用] 上記目的を達成するため、本発明は、硬貨の周縁部に沿
って等ピッチで設けられたパターンを光学的に読取って
その真偽を判別するようにしたものである。
し発明の実施例1 第1図ないし第6図は本発明の一実施例を示すものであ
る。
この硬貨判別装置は、第1図おにび第2図に示すように
硬貨Cをその外径の大小により選別する選別通路、すな
わち、一対のレール1,1に硬貨Cの周縁部を支持させ
るとともに、レール1,1に沿って走行する移送ベルト
2によって硬貨Cをレール1,1の長さ方向に移動させ
、レール1゜1の間から小径の順に下方に落下させて硬
貨Cを金種毎に選別するようにした選別通路の途中に設
けられており、硬貨Cに光線を照射づる投光器3と、該
投光器3から照射されて硬貨Cの表面で反射した光線を
検出する受光器4とを基本構成としている。
前記受光器4は、投光器3から照射されて硬貨Cの表面
で反射した光線をレンズ5およびスリット6を介してフ
ォトトランジスタなどの受光素子7A、7Bに集光させ
るようにしたもので、例えば第3図録1iA、A′に挾
まれた範囲において、硬貨Cの表面で反射した光線を検
出している。
また、受光素子7A、7B間の間隔Sは、例えば、50
0円硬貨の周縁部に一定のピッチロ1′設けられた凹凸
部8.8・・・・・・(第3図参照)のビツヂPとレン
ズ5の拡大率Fとによって決定されるもので、例えば、
P=0.75mm5F=3とすれば、5=PxF=2.
25n+mとなッテイル。そして、間隔Sを上述の如く
設定することにより、受光素子7A、7Bが所定間隔で
隣り合う2つの凹凸部8,8の反射光を同時に検出し得
るようになっている。
さらに、前記受光器4の近傍には、硬貨検出器9が設け
られており、この硬貨検出器9は前記受光素子7A、7
Bと同様のフォトトランジスタ等により形成されている
。そして、この硬貨検出器9は、硬−Cで反射した光線
の有無により、前記受光器4の検出範囲に硬貨Cが存在
しているか否かを判別している。
なお、第2図符号10は移送ベルト2が巻回されるベル
トプーリ、符号11は、受光器4の近傍で移送ベルト2
を硬貨Cへ向けて押圧して密着させる押えローラである
次いで、受光器4の出力に基づいて硬貨を判別する判別
回路の構成を、第4図ないし第6図によりその動作とと
もに説明する。
受光素子7Aは、硬貨Cの凹凸部8ごとにピークを有す
る信@(第6図(b))を出力づる。受光素子7Aの出
力は、増幅器12Aにより増幅されてピーク検出器13
Aに入力され、このピーク検出器13Aは、信号のピー
クが検出されるたびに第6図(C)に示すパルスを出力
する。
ピーク検出器13Aの出力はF−V変換器14Aに入力
され、このF−V変換器14Aは、第6図タイミングj
oにおける硬貨検出信号の立上がりをトリガーどし、か
つ、ピーク検出器13Aの出力の立下がりをリセットお
よび次回のトリガーとして、トリガ信号からリセット信
号までの時間に比例した信@V^ (第C図(「〉〉を
出力する。
(すなわち、この出力電圧VAの大小によって、ピーク
検出周期の長短が検出されるようになっている。、) 一方、受光素子7Bは、受光素子7Δと同様に硬貨Cの
凹凸部ごとにピークを有する信号(第6図(d))を出
力し、この信号は、増幅器12Bを介してピーク検出器
13Bに入力され、さらに、このピーク検出器13Bは
、信号のピークが検出されるたびに、第6図(e)で示
す如きパルスを出力する。
前記ピーク検出器13Bの出力はF−V変換器14Bに
入力され、このF−V変換器14Bは、ピーク検出器1
3Bの出力の立下がりをトリガーとし、かつピーク検出
器13Aの出力の立下がりをリセッ1〜として、トリガ
からリセットまでの時間に比例した信号VB (第6図
(g))を出力している。
そして、F−V変換器14A、14Bの出力は、位相差
検出器15に入力されてVB/VAの演算処理が施され
る。
位相差検出器15の出力は、ピーク検出器13△、13
Bのトリガー信号のタイミングにより、次のような波形
となる。
例えば、第6図タイミングt2ないし【4の如くピーク
検出パルス信号(第6図(c)、(e))がほぼ同じタ
イミングで出力されるとVB/V^の出力はほば0%も
しくは100%近傍となる。
すなわち、第6図タイミングt2の如く受光素子7Aの
ピークが検出された直後に受光素子7Bのピークが検出
されると、V^、VBの波形が近似したものになってV
B/V^の出力はほぼ1゜0%近傍となる。
また、第6図タイミングt3.t4の如く受光素子7B
のピークが検出された直後に受光素子7Aのピークが検
出されると、■、申0となって、VB /VAの出力は
ほぼ0%近傍となる。
したがって、凹凸部8.8・・・が一定ピツチで並lυ
で受光素子7A、7Bの出力信号の位相がほぼ一致して
いる場合には、vB/vAの出力が0%もしくは100
%近傍となる。
そして、位相差検出信号VIA/VAは位相差判別器1
6に入力され、位相差判別器16は、Ve/V^が0%
〜15%の場合、および85%〜100%の場合をGo
 (Good )とみなし、それ以外の場合をNG (
No −Good )とみなして、Go倍信号しくはN
G信号を出力している。なお、本実施例においては、第
6図(j )に示すように1−ルヘルをGo倍信号して
LレベルをNG信号としてあつがっている。
また、前記F−V変換器14Δの出力VAは速度変動検
出器17にも入力されており、この速度 ゛変動検出器
17は、V^が各タイミングにおいて一定範囲にあるか
否かによって硬貨移動速度の変動を検出し、第6図(h
)に示す如きGo倍信号しくはNG信号を出力する。な
お、この移動速度の変動の許容範囲は、例えば基準速度
に対して±60%の範囲に設定されている。
そして、位相差判別器16および速度変動検出器17の
出力は、Goクロックカウンタ18おJ:びNGクロッ
クカウンタ1つに入力され、これら両カウンタ18.1
9は、ピーク検出器13Aから信号が出ノjされるたび
に、位相差判別器16のGo倍信号よびNG信号をそれ
ぞれ計数する。なお、速度変動検出器17の出力は、例
えば位相差判別器16の信号が有効であるか無効である
かの判別に使用されており、速度変動検出器17からG
o倍信号出力されたこと、すなわち、硬貨移送速度が許
容範囲内に存在することを条件として、位相差判別器1
6のGo倍信号NG信号が計数される。また、前記両ク
ロックカウンタ18.19の計数動作は、硬貨検出器9
の出力信号(第6図(a))の立下がりによって停止さ
せられるようになっており、硬貨検出信号の立上がりか
ら立下がりまでのGoおよびNGのカウント数が、測定
データとして記憶されるようになっている。
前記Goクロックカウンタ18の計数値Nは、第1の比
較器20および第2の比較器21において、それぞれ第
1のデータメモリ22のセットデータおよび第2のデー
タメモリ23のセットデータと比較され、この一実施例
では、N≧6の場合に第1の比較器20の出力がハイレ
ベル(H)となり、N≧4の場合に第2の比較器21の
出力がハイレベルとなるようにデータの設定がなされて
いる。
また、NGクロックカウンタ19の計数値N′は第3の
比較器24において、第3のデータメモリ25のセット
データと比較され、第3の比較器25はN−≦6の場合
にハイレベルの信号を出力するように設定されている。
前記受光素子7Bの信号は、高周波成分検出器26、低
周波成分検出器27に送り込まれてそれぞれの成分毎に
取り出され、周波数成分比較器28において基準データ
と比較された後、周波数成分判定器29において基準デ
ータと比較され、基準データと一致した場合にハイレベ
ル信号(H’)が出力されるようになっている。
前記第1〜第3の比較器20.2’1.24および周波
数成分判定器29のGoもしくはNG信号は、Go、N
G判別器30に入力され、この判別器30は、例えば第
5図に示す如き論理回路によって最終的な判別を行なう
すなわち、周波数成分判定器29が出力Hでかつ第1の
比較器20の出力がH(すなわちGO≧6)の場合、周
波数成分判定器29の出力がHで、かつ第1から第3の
比較器20,21.24の出力がそれぞれり、H,Hの
場合にのみ硬貨CがGO(良品)と判断されるようにな
っている。
さらに、上記Go、NG判別器30の出力は、表示部3
1に入力され、この表示部31において、異常個数が表
示され、あるいは警報が発せられるようになっている。
なお、前記Go、NG判別器30のNG比出力基づいて
移送モータ(図示略)の回転を停止させるJ:うにして
もよい。
このように構成された硬貨判別装置では、一方の受光素
子7Aによる凹凸部8の検出信号を他方の受光素子7B
による検出のトリガー信号およびリセット信号として利
用しているから、移送ベルト2を駆動づるモータの速度
変動、あるいは、移送ベルト2と硬貨Cとのスリップに
よる硬貨移送速度の変動に影響されることなく、正確に
500円貨などの硬貨周縁部の凹凸部のピッチを測定す
ることができる。
そして、このように凹凸部8のピッチを真偽判定に利用
することにより、新しい硬貨と旧い硬貨との間における
光学的性質の差(例えば、新しい硬貨に比して旧い硬貨
の光線反射レベルが低いことに起因づる差)の影響を排
除づることができる。
なお、前記一実施例における周波数成分分析による判別
機構を省略して装置構造の簡略化を図るようにしてもよ
い。
また、例えば硬貨移送速度の検出機構を別個に設けてこ
の検出データに基づいて一つの受光素子のピーク検出信
号を補正することにより、単一の受光素子の検出データ
に基づいて凹凸部のピッチを判別することも可能である
[発明の効果] 以上説明したように、本発明は下記の効果を奏する。
(a)硬貨の周縁部の全周に亙って設けられた図柄を読
取って判別を行なうから、硬貨がいかなる姿勢で送り込
まれても、姿勢による誤差を生ずることなく確実に判別
を行なうことができる。
(b)投光器、受光器という単純な部品にJ:って構成
されているから低コストであるとともに小型であり、従
来から使用されている硬貨選別機等の硬貨通路に容易に
取り付けることができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図は投光器
および受光器の平面図、第2図は同じく側面図、第3図
は硬貨の測定範囲の説明図、第4図は判別回路のブロッ
ク図、第5図は論理回路のブロック図、第6図は検出信
号のタイミングチャートである。 1・・・・・・レール、3・・・・・・投光器、4・・
・・・・受光器、7Δ・・・・・・受光素子、7B・・
・・・・受光素子、8・・・・・・凹凸部、13A、1
3B・・・・・・ピーク検出器、14A。 14B・・・・・・F−V変換器、16・・・・・・位
相差判別器、17・・・・・・速度変動検出器、20,
21.24・・・・・・比較器、30・・・・・・Go
、N0判別器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 硬貨通路に沿って移送される硬貨に光線を照射する投光
    器と、前記硬貨の周縁部に該硬貨と中心を同じくする円
    周に沿って多数形成されIC凹凸部からの反射光を検出
    して電気信号に変換する受光器と、該受光器の検出信号
    と基準データとを比較して前記硬貨の真偽を判別する判
    別回路とからなることを特徴とする硬貨判別装置。
JP1656884A 1984-02-01 1984-02-01 硬貨判別装置 Granted JPS60160495A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1656884A JPS60160495A (ja) 1984-02-01 1984-02-01 硬貨判別装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1656884A JPS60160495A (ja) 1984-02-01 1984-02-01 硬貨判別装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60160495A true JPS60160495A (ja) 1985-08-22
JPH0236032B2 JPH0236032B2 (ja) 1990-08-15

Family

ID=11919889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1656884A Granted JPS60160495A (ja) 1984-02-01 1984-02-01 硬貨判別装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60160495A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5197496A (ja) * 1975-02-22 1976-08-27
JPS5368294U (ja) * 1976-11-11 1978-06-08

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5197496A (ja) * 1975-02-22 1976-08-27
JPS5368294U (ja) * 1976-11-11 1978-06-08

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0236032B2 (ja) 1990-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4556140A (en) Method and apparatus for discriminating coins or bank notes
JP2524823B2 (ja) 硬貨外径選別装置
US4386432A (en) Currency note identification system
US5822448A (en) Method and apparatus for currency discrimination
JP2534802B2 (ja) 通貨認識のための方法
CA1106466A (en) Device for checking metal pieces, particularly coins
JPS62286192A (ja) 自動販売機等の硬貨分類機構
JPS60160495A (ja) 硬貨判別装置
JP2511488B2 (ja) 紙葉類判別装置
JPH08241450A (ja) 紙葉類識別装置
JPS60160494A (ja) 硬貨判別装置
JP3192785B2 (ja) コイン識別装置
JP2655169B2 (ja) 紙幣識別方法
JP2000187747A (ja) 硬貨処理装置
JPH0675064U (ja) 変形硬貨検出装置
JPS6327251Y2 (ja)
JPH0578074B2 (ja)
JPH0142194Y2 (ja)
JP3049437B2 (ja) コインセンサ汚れ検出装置
JPH0319596B2 (ja)
JPH0637498Y2 (ja) 硬貨識別装置
JPS59112385A (ja) 紙葉類鑑別装置
JPS59189489A (ja) 硬貨の選別方法およびその装置
JPS589989B2 (ja) 紙幣真偽判別方式
JPS62276685A (ja) 光学式紙幣鑑別装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees