JPH01245386A - コイン識別装置 - Google Patents

コイン識別装置

Info

Publication number
JPH01245386A
JPH01245386A JP7361988A JP7361988A JPH01245386A JP H01245386 A JPH01245386 A JP H01245386A JP 7361988 A JP7361988 A JP 7361988A JP 7361988 A JP7361988 A JP 7361988A JP H01245386 A JPH01245386 A JP H01245386A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coin
ring
rings
data
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7361988A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Masaki
正木 英男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP7361988A priority Critical patent/JPH01245386A/ja
Priority to FR8817333A priority patent/FR2625348A1/fr
Publication of JPH01245386A publication Critical patent/JPH01245386A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Of Coins (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産1上Ω且且公立 本発明は、同心円状の複数のリングによりデーターを示
すコインの識別を行うコイン識別装置に関する。
従来■孜歪 コインは貨幣としてのコインばかりでなく、遊戯機のた
めのコインも使用されており、この遊戯機の場合におい
ては、遊戯機を設置した店毎に、他店とは異なる専用の
コインを使用するので、コインの種類を多くする必要が
ある。そのためコインの側面に複数のリングを描き、こ
のリングを用いてデーターを示すことにより、互いのコ
インを区別する手段が提案されている。
この手段に合わせ、コイン識別装置もそのリングの読み
取りを行う構成となっていて、リングにより示されたデ
ーターに基づき、所定の5インであるかどうかの判定を
行うようになっている。
(”′ しよ゛と る− 上記のリングは、リングの部分とリングでない部分(リ
ング間の間隔の部分)との違いを示すために設けられて
いるので、コインの種類を増加させると、その増加に伴
ってリングの数が増加することになる。つまりリングの
幅、およびリング間の間隔が狭くなる。そのため、この
コインの識別を行うコイン識別装置では、リングの読み
取りに関して、極めて高い読み取りの精度が要求される
という問題点を招いていた。
本発明は上記の課題を解決するため創案されたものであ
り、その目的は、少ないリング数により多種類のデータ
ーを示すコインを識別することのできるコイン識別装置
を提供することにある。
−”′−るための 上記課題を達成するため本発明のコイン識別装置は、 同心円状の複数のリングの色彩および幅とリング間の間
隔とによりデーターを示すコインの識別を行う構成とし
、 同心円の中心の移動径路上の1点を探査位置とすること
により、コインからの反射光に基づいてリングの検出を
行うセンサー部と、 センサー部の出力に基づき、データーの読み取りを行う
データー読取部と、 データー読取部の出力に基づき、コインの識別を行う判
定部とを備える。
皿 同心円の中心の移動径路の1点を探査するセンサー部が
設けられていることから、コインのリングの全てはセン
サー部によって検出される。そしてこのセンサー部の出
力に基づき、データー読取部は、コインの側面の地の部
分とリングの部分とにおける反射光の強度の差、あるい
は地の色彩を示す反射光とリングの色彩を示す反射光と
に基づき、リングの幅およびリング間の間隔の検出を行
うと共に、リングの部分からの反射光により、リングの
色彩の検出を行う。この検出信号はリングの状態(分布
、太さ)とリングの色彩とを示しているので、データー
読取部は、この信号を基として、データーの読み取りを
行う、そしてこの読み取られたデーターに基づき、判定
部によってコインの識別を行う。
丈路桝 第4図は本発明のコイン識別装置の対象となるコインの
一実施例を示す概略図である。
直径が2511程度の、表面が白く塗装されたコイン2
1(但しこの表面の色は他の色であってもかまわない)
の両面には、同心円状の5つのリングR1〜R5が描か
れており、リングR2の幅は、リングR1、R3−R5
の幅をRWとすると、2×四となっている。
また、リングR1とR2との間隔S1の幅、およびリン
グR4とR5との間隔S4の幅をSWとすると、リング
R2とI?3との間隔S2の幅、およびリングR3とR
4との間隔S3の幅は2xS−となっており、リングR
5の内側S5の半径は、2XSWとなっている。
またリングR1〜R5に用いられる色としては、赤、緑
、青、および黒の4色が用意されており、リングR1の
色は赤、R2は緑、R3は青、R4は黒、R5は赤とな
っている(但しこれらの色彩は他の任意にものであって
も可能である)。
第2図は、コイン21に描かれたリングの検出を行う検
出装置の概略図である。
゛検出装置本体20には一対のガイド23によってコイ
ン通路22が形成されており、このコイン通路22の下
部の通路には、ソレノイド17により駆動されるコイン
選別ビン171が設けられ、さらにその下部にはガイド
26が取り付けられている。そしてコイン通路22の中
央部には、コイン21の中心の移動径路10の1点を探
査位置とするリング検出部27が開口しており、このリ
ング検出部27には投光レンズ28と受光レンズ29と
が設けられている。
第3図は光学系の概略を示す説明図である。
検出装置本体20は小型化する必要がある(狭い空間内
に取り付けられることが多い)ため、発光部30とセン
サー部11とは、検出装置本体20から分離して設けら
れ、光ファイバー281.291によって検出装置本体
20に接続されている。
光ファイバー281の検出側端部にはζ集光用の投光レ
ンズ28が、291の端部には受光レンズ29が設けら
れており、投光部30からの光は、光ファイバー281
、投光レンズ28によってコイン21に導かれ、反射光
は、受光レンズ29、光ファイバー291によってセン
サー部11まで導かれる構成となっている。
第1図は、本発明の一実施例の光学部分および電気的部
分の構成を示すブロック線図である。
センサー部11の内部は、コイン11からの反射光29
1を、赤色光R1緑色光G、青色光Bの3色の光に分光
する分光器111と、分光器111によって分光された
光R,G、Bの各々に対応して設けられた受光センサー
112R〜112Bによって構成されており、各受光セ
ンサー112R〜112Bの出力は、それぞれに対応し
て設けられ、導かれた光が強いときHレベルを送出する
強度検出部12R〜12Bに導かれている。
そして強度検出部12R〜12Bの出力は、データー読
取部14に与えられると共にANDゲート13にも導か
れていて、ANDゲー目3の出力はデーター読取部14
に与えられている。そしてデーター読取部14の出力は
判定部15に与えられ、判定部15の出力は、駆動部1
6を介して、ソレノイド17に与えられている。また判
定部15には、デイツプスイッチ等からなるコード設定
部18の出力が与えられると共に・外部に対して判定部
15から判定の結果を示す出力151が送出されている
以上の構成による実施例の動作について以下に説明する
投入されたコイン21は検出装置本体20のコイン通路
22を落下する。このとき投光レンズ28からの光はコ
イン21の表面によって反射される。そしてコイン21
からの反射光は、受光レンズ29によって集められ、セ
ンサー部11に送られる。
このとき投光レンズ28からの光は、投光点が、コイン
21の中心の移動径路10上に設定されていることから
、まずリングR1に当たり、次いでリングR2、以下R
5へと至り、再びR5からR1の順序でリングに光が投
光される。そのため投光レンズ28からの光が、リング
R1、R5に当たったときには赤色光Rが、リングR2
に当たったときには緑色光Gが、R3に当たったときに
は青色光Bが、R4に当たったときには極めて弱い光が
分光器111に導かれる。
第5図は強度検出部12R〜12Bの出力の時間的変化
を示す説明図である。
以下においては、コイン21は等速度にて移動するもの
として説明を進める。
投光レンズ28からの光が焦点を結ぶ投光点にコイン2
1が無いときには、光が反射されないため、強度検出部
12R〜12Bの出力121R〜121Bは全てLレベ
ルである。コイン21の外周211が投光点に達する(
TI)と、コイン21の地色である白色が検出され、3
つの強度検出部12R〜12Bの出力121R〜121
Bは全てHレベルに変化し、ANDゲート13の出力1
31もHレベルとなる。そして時刻T2になったとき、
リングR1が検出され、その色が赤色であることから、
強度検出部12Rの出力121RのみがHレベルとなり
、その他の出力121G、 121BはLレベルとなる
。またANDゲート13の出力131もLレベルとなる
時刻T3は、リングR1の内周部が投光点を通り過ぎる
時刻を示しており、この時刻T3から白色に塗られた地
色が検出されるため、強度検出部12R〜12Bの出力
121R〜121Bは全てHレベルとなる。
以下同様にして、時刻T4からはリングR2の検出が始
まり、時刻T5にてその検出が終了し、T6、TIにて
リングR3の検出の始まりと終了、T8、T9およびT
IO、Tllにおいて、リングR4、R5が検出される
ANDゲート13の出力131は、以上のことから、コ
イン11の地色の白色が検出されるときのみHレベルと
なり、時刻T3以下におけるHレベルは、リング間の間
隔を示すことになる。リング間隔は、その比率が1対2
となるように設定されていることから、T3からT4ま
での時間と、T5からT6までき時間の比率は1対2と
なっている。
リングの色とデーターの関係については、赤色がデータ
ー00、緑色がデーター01、青色がデータ−10,黒
色がデーター11を示すようになっている。
またリングの幅とデーターについては、リングの幅が広
いときデーターLmが狭いときにはデーター〇を示すよ
うに設定されている。
そのためデーター読取部14は、時刻T2において、リ
ングR1が赤色かつ幅広であることから、赤色を示すデ
ーター00と、幅の狭いことを示すデーター〇とを連結
し、′データー読取部を得る。ついで時刻T3において
、間隔が狭いことから、データー〇を追加し、内部での
データーをooooとする。
次いで、T4に始まるリングR2の検出を終えたときに
は、リングR2が緑色であり、かつリングの幅が広いこ
とから、011を得ると共に、時刻T6では間隔が広い
ため、データー1が追加されたデーター0111を得る
。これらのデーターを結合し、データー0000011
1が内部に得られる。以下同様の動作が繰り返され、リ
ングR5の検出が終了する時刻T11においては、00
00011110011100000の19ビツトのデ
ーターが得られる。
時刻TI2はコイン11の中心が通り過ぎる時刻であり
、時刻T13においては再びリングR5が検出されるが
、データーの検出用としては使用されない。
つまり時刻Tllにおいてデーターの検出は終了し、判
定部15に上記の19ビツトのデーターが送出される。
判定部15は、データー読取部14から送出されたデー
ターと、コード設定部18により設定されたデーターが
等しいとき、出力151によって、コイン21の投入を
示す信号を送出すると共に、駆動部16にも信号の送出
を行い、ソレノイド17を動作させる。
コイン通路22を落下したコイン21は、コイン選別ピ
ン171  (171aの位置にある)によって第2図
における左側にはじかれ、排出口24を通ってコイン箱
(図示されていない)に達する。
またリングR1〜R5によって示されるデーターが、コ
ード設定部18により設定されたデーターに一致しない
場合には、判定部15からは信号の送出が行われず、そ
のためコイン選別ピン171は171bの位置にあり、
右側にはじかれたコイン21は、排出口25を通過して
返却口(図示されていない)に戻される。
第3図の61〜66によって示されている部分は、コイ
ン21上における投光点215の位置を検出するために
設けられた部分であって、投光部61は、コイン21の
中心が通過する移動径路10に沿って平行光線63を投
射し、この平行光線63は、ラインセンサー等からなる
受光部62によって受光される構成となっている。その
ためコイン21によって遮られる光64と、遮られない
光65とが生じ、その境界66はコイン21の外周21
1の位置を示すことから、受光部62の出力により、投
光点215がコイン21上ではどの位置にあるのかが示
されることになる。
この受光部62の出力を、インターフェースブロックを
介して、データー読取部14に導くことにより、リング
の間隔が0、かつ同色のリングが続く場合であっても、
各リングの区別がデーター読取部14によって行われる
。ただし、リングの幅は、1対2の比率となっていると
きには、比率2を越えたとき、この比率を越えたリング
は、その幅が2であると判定し、越えたときから、次ぎ
の新しいリングが始まっていると判定する。
つまりリングの本数が5本の場合であって、コイン11
の表面が赤色−色となっているときには、赤色の幅広の
リングが5つ続いており、そのリング間の間隔はOであ
ると判定する。
なお本発明は上記実施例に限定されず、検出装置本体2
0を小型化する必要のない場合には、光ファイバー28
1.291を省略し、発光部30、光センサ−11を検
出装置本体20に取り付けた構成とすることが可能であ
る。
またリングの数については5つ以外の任意の数、例えば
6つ等とすることが可能である。
またリングの色彩については、4色に限定されることな
く、その他の任意の色数として、例えば8色等とするこ
とが可能である。
またリング間の間隔については、1対2、あるいはO対
1対2の場合について説明したが、O対1対2対3等か
らなる4種の組み合わせ等とすることが可能である。
、またリングR1〜R5の色彩の判定については、分光
を行うことな(、リングR1〜R5からの反射光の強度
によりその色彩の判別を行う構成とすることが可能であ
る。
光肌公決果 本発明に係るコイン識別装置は、リングの幅とその間隔
、およびその色彩とによりデーターを示すコインからの
反射光を受光することにより、リングの検出を行うセン
サー部と、コインの示すデーターを、センサー部の出力
に従うことにより、読み取りを行うデーター読取部とを
備え、データー読取部によって読み取られたデーターに
従ってコインの判定を行う構成となっているので、少な
いリング数により多種類のデーターを示すコインを識別
することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例の光学部分および電気的部
分の構成を示すブロック線図、第2図は、コインに描か
れたリングを検出するための装置の概略図、第3図は光
学系の概略を示す説明図、第4図は、コインの実施例を
示す概略図、第5図は強度検出部の出力の時間的変化を
示す説明図、第6図は検出点の位置を検出するために設
けられたセンサーを示す概略図である。 II・・・センサー部 14・・・データー読取部 15・・・判定部 21・・・コイン 21.51・・・コイン R1−R5・・・リング 219・・・反射光。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)同心円状の複数のリングの色彩および幅とリング
    間の間隔とによりデーターを示すコインの識別を行う識
    別装置において、 前記同心円の中心の移動径路上の1点を探査位置とする
    ことにより、コインからの反射光に基づいて前記リング
    の検出を行うセンサー部と、このセンサー部の出力に基
    づき、前記データーの読み取りを行うデーター読取部と
    、 このデーター読取部の出力に基づき、コインの識別を行
    う判定部とを備えたことを特徴とするコイン識別装置。
  2. (2)前記センサー部は、前記反射光の分光を行い、分
    光された光の各々の強度を送出することを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載のコイン識別装置。
  3. (3)前記センサー部は、前記コインからの反射光の強
    度を送出すると共に、前記データー読取部は、このセン
    サー部の出力の強度に基づいて、前記リングの色彩の判
    別を行うことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    コイン識別装置。
JP7361988A 1987-12-29 1988-03-28 コイン識別装置 Pending JPH01245386A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7361988A JPH01245386A (ja) 1988-03-28 1988-03-28 コイン識別装置
FR8817333A FR2625348A1 (fr) 1987-12-29 1988-12-28 Objets portant un code a barres et procede d'identification des donnees

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7361988A JPH01245386A (ja) 1988-03-28 1988-03-28 コイン識別装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01245386A true JPH01245386A (ja) 1989-09-29

Family

ID=13523526

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7361988A Pending JPH01245386A (ja) 1987-12-29 1988-03-28 コイン識別装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01245386A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0496192A (ja) * 1990-08-08 1992-03-27 Hideo Masaki 円形バーコード表示物体と識別装置
JPH0725443U (ja) * 1994-08-10 1995-05-12 英男 正木 円形バーコード表示物体

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5382399A (en) * 1976-12-28 1978-07-20 Omron Tateisi Electronics Co Coin discriminator
JPS5940969B2 (ja) * 1976-11-09 1984-10-03 株式会社北川鉄工所 軟弱土層内を安定固化して連続硬化構造物を構築する方法及び装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5940969B2 (ja) * 1976-11-09 1984-10-03 株式会社北川鉄工所 軟弱土層内を安定固化して連続硬化構造物を構築する方法及び装置
JPS5382399A (en) * 1976-12-28 1978-07-20 Omron Tateisi Electronics Co Coin discriminator

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0496192A (ja) * 1990-08-08 1992-03-27 Hideo Masaki 円形バーコード表示物体と識別装置
JPH0725443U (ja) * 1994-08-10 1995-05-12 英男 正木 円形バーコード表示物体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3480785A (en) Method and apparatus for validating documents by spectral analysis of light reflected therefrom
US4881268A (en) Paper money discriminator
US20030060263A1 (en) Roulette wheel winning number detection system
EP1632762A2 (en) Optical detection apparatus for multi-channel multi-color measurement and multi-channel sample analyzer employing the same
EP1077434A1 (en) Coin discriminating apparatus
DK146437B (da) Apparat til optisk konturaffoeling af langs en bane fremfoerte genstande
KR20010050656A (ko) 종잇장 식별 방법 및 장치
JP2001230977A (ja) 固体撮像素子、種類識別装置
CA1307036C (en) Method for discriminating authenticity of a bill and an apparatus therefor
JP2009520257A (ja) 小列状製品のための計数装置
JPH01245386A (ja) コイン識別装置
US4847910A (en) Automatic cell sample classifying apparatus
US6244970B1 (en) Optical sensors for cue ball detection
WO2018142998A1 (ja) 画像採取装置、硬貨状媒体処理機及び画像採取方法
CN1064465C (zh) 货币识别装置
US4283623A (en) Reading apparatus for reading colored markings applied to objects
US7004299B2 (en) Process for identifying an embossed image of a coin in an automatic coin machine
JPS5926891B2 (ja) 色相検査装置の投受光方法
JPH01175093A (ja) 遊戯用コインの識別装置
US20070007723A1 (en) Gaming machine and coin selection device
JPH01245385A (ja) データー表示器
JPH07249143A (ja) コイン選別装置
JPH06139393A (ja) 凹凸コード判読装置
JPH05217055A (ja) 遊戯用コイン
JPH07171509A (ja) ガラス瓶の色識別装置