JPH01174034A - Fm放送受信用ラジオチューナ - Google Patents

Fm放送受信用ラジオチューナ

Info

Publication number
JPH01174034A
JPH01174034A JP33194087A JP33194087A JPH01174034A JP H01174034 A JPH01174034 A JP H01174034A JP 33194087 A JP33194087 A JP 33194087A JP 33194087 A JP33194087 A JP 33194087A JP H01174034 A JPH01174034 A JP H01174034A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
output
noise
signal
detector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33194087A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Tajima
弘 田島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP33194087A priority Critical patent/JPH01174034A/ja
Publication of JPH01174034A publication Critical patent/JPH01174034A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Noise Elimination (AREA)
  • Stereo-Broadcasting Methods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、ラジオ受信機等に利用するFM放送(fre
quncy modulation broadcas
ting)受信用ラジオチューナに関する。
従来の技術 近年、オーディオ機器の高級機化に伴い、FM放送受信
用のラジオ受信機のチューナも、受信電波を高忠実度(
High Fidelity)で受信して再生する所謂
ハイファイチューナが、多く用いられるようになってき
た。この種のFM放送受信用ラジオチューナは、電界レ
ベルに応じて出力される直流電圧により、出力アンプ等
の低周波増幅器の周波数特性を変化させている。
第3図は、従来のFM放送受信用ラジオチューナ(以下
、FMチューナという。)の構成を示している。第3図
において、FMチューナは、アンテナ1により受信され
たFM放送電波が入力される同調回路2と、この同調回
路2の出力を増幅する高周波増幅器3と、この高周波増
幅器3の出力をさらに同調させる同調回路4と、この同
調回路4の出力周波数を中間周波数に変換するだめに局
部発振周波数を出力する局部発1辰回路5と、前記同調
回路4の出力周波数に前記局部発振周波数を混合する周
波数混合器6と、この周波数混合器6により前記受信電
波周波数を中間周波数に変換する中間周波トランス7と
、この中間周波トランス7の中間周波出力を増幅する中
間周波増幅器8と、前記周波数混合器6の出力に基づい
て一定の利得を自動的に付加して調整する自動利得制御
(Automatic Ga1n Control)回
路9とを備えている。
前記局部発振回路5、周波数混合器6と、中間周波増幅
器8、及びこの自動利得制御回路9とにより、中間周波
変換手段10が構成されている。
さらにFMチューナは、前記中間周波変換手段10の出
力である周波数変調波を放送前の元の周波数信号に変換
するFM検波器11と、このFM検波器11の出力(R
+L、R−L)を立体音響再生するために左右のスピー
カ用の出力R,Lに復調させるステレオ復調回路12と
、このステレオ復調回路12の出力を増幅して出力する
低周波増幅器13と、この低周波増幅器13の出力に基
づいてFM放送電波を立体音響に再生出力するスピーカ
14とにより構成されている。このスピーカ14は、左
側スピーカ14aと、右側スピーカ14bとから成って
いる。
なお、符号15.16は、前記自動利得制御回路9より
高周波増幅回路3に出力される自動利得制御(AGC)
出力と、前記FM検波器11から局部発振回路5に出力
される自動周波数制御(AFC)出力である。
上記構成に基づ<FMチューナの動作については、その
詳細は省略するが、第4図にその概略を示して説明する
。第4図において、符号17は前記中間周波変換手段1
0の出力端子、符号18a、  18bは夫々このチュ
ーナの出力端子、符号20は、前記FM検波器11よシ
低周波増幅器13に送出されるシグナルメータドライブ
出力である。このシグナルメータドライブ出力20の直
流電圧はアンテナ入力信号強度により第5図のような出
力特性を有しており、受信入力の信号強度により変化し
ている。
また、FMラジオチューナは、信号強度の弱いレベルで
は検波信号の信号対ノイズ比(以下、SN−sSN−5
i to noise−比という。)特性の悪化が急激
であるので、信号強度が弱いときには、検波出力の高周
波成分を低下させて、見かけ上のSN比を改善している
。そのため、第5図に示すような特性のFMチューナの
受信入力信号出力を検出すると、FM検波器11から前
記シグナルメータドライブ出力直流電圧を前記低周波増
幅回路13に供給して、高周波域におけるノイズをこの
増幅回路13で低下させている。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、上記従来のF’Mラジオチューナでは、
前記シグナルメータドライブ電圧を利用して周波数特性
を変化させているだめ、アンテナに入力されたFM受信
電波の強度に関する情報しか得ることができず、FM受
信電波の周波数全域に亘るノイズ、所謂マルチパス等の
ノイズに対してはこの補正出力手段は全く動作せず、ラ
ジオ音響出力に含まれる歪音はそのまま出力されてしま
うという問題があった。
本発明は、上述した問題点を解決するためになされたも
のであり、FMラジオ音響出力の全域に含まれる多くの
ノイズや歪音を軽減できる優れたFM放送受信用ラジオ
チューナを提供することを目的としている。
問題点を解決するだめの手段 上記目的を達成するだめの本発明に係るFM放送受信用
ラジオチューナの特徴は、FM放送電波の周波数変調さ
れた信号を振幅変化信号に復調するFM検波器の出力周
波数のうち高域成分のみを通過させる高域周波数通過手
段と、この高域成分に含まれるノイズを検出してこのノ
イズに相当する直流出力を低周波増幅器に出力するノイ
ズ検出手段とを設けるようにしたものである。
作用 上記のように構成したので、FM受信信号の周波数にお
ける高域ノイズが、マルチパス、または弱電界により増
加すると、高域通過手段及びノイズ検出手段によりノイ
ズ量を検出し、このノイズ量に相当する直流電圧を低周
波増幅器に対して出力する。この直流電圧により、前記
低周波増幅器がFM受信出力信号の周波数特性を変化さ
せ、出カノイズ、FM受信電波周波数における高域ノイ
ズ及び歪音を軽減することができる。
実施例 第1図は、本発明に係るFM放送受信用ラジオチューナ
の一実施例の構成を説明するものである。
第1図において、符号1〜16により示される各構成部
分は、第3図で説明した従来の一例と同一または相当す
る構成部分を示すものとして重複説明を省略する。
このFMチューナでは、FM検波器11の出力周波数の
うち高域成分のみ通過させる高域周波数濾波手段として
の高域通過フィルタ21と、この高域通過フィルタ21
が通過させることにより濾波された高周波域出力を前記
ステレオ復調回路12に送出すると共に、前記高域通過
フィルタ21の出力におけるノイズを検出し、かつこの
ノイズに相当する直流電圧を前記低周波増幅器13に供
給するノイズ検出手段としてのノイズ検出回路22とに
より構成されている。
これらの主要構成部分の詳細は、第2図に示されている
。第2図において、符号17.18a、 18b及び2
0は、第4図に示された従来の一例と同一構成部分を示
しており、符号30は前記ノイズ検出回路22よシ出力
される前記検出ノイズに相当する補正出力としての直流
電圧である。
上記構成に基づく動作について説明する。まずFM変調
されて送信されてきた電波をアンテナ1で受信し、この
FM受信信号を中間周波変換手段10により中間周波に
変換し、この中間周波をFM検波器11により振幅変化
に変換して復調する。ここまでの動作は従来のものと変
わるところはない。
次に、FM検波器11の出力は、高域通過フィルタ21
により高域周波数領域のみ通過させられ、この高域通過
フィルタ21の高域周波数出力は、ノイズ検出回路22
を介して前記ステレオ復調回路12へ送出される。また
、このノイズ検出回路22は、前記高域通過フィルタ2
1の出力中に含まれるノイズを検出すると共に、この検
出されたノイズに相当する直流出力30が、補正出力分
として前記低周波増幅器13にも出力される。
上記実施例によれば、FM検波器11の検波出力が、周
波数通過全域(マルチパス)において、しかも弱電界で
、かつ出力レベル(例えば、20kHz−〜100kH
zの周波数領域)内におけるノイズ成分が増加すると、
前記高域通過フィルタ21によりピックアップされた高
域ノイズ成分をノイズ検出回路22によって検波し、直
流電圧に変換する。この直流電圧によって低周波増幅回
路22の出力におけ 4る周波数特性が制御されること
により、上記マルチパス及び弱電界条件における高域周
波数ノイズ成分を軽減することができる利点を有する。
なお、上記実施例においては高域周波数濾波手段として
、高域通過フィルタ21を用いるものとして説明したが
、この発明はこれに限定されず、振幅復調された受信信
号の高域周波数成分のみ濾波できるものであれば、低域
消去フィルタ、帯域通過フィルタ、又は帯域消去フィル
タの何れの濾波器を用いても同様の効果を有する。
発明の効果 本発明は、上記実施例より明らかなように、受信信号周
波数の高域ノイズ成分のみを取出して検出し、増幅器の
周波数特性を良好に制御するようにしているので、周波
数全領域(マルチパス)における雑音や、ピケフェン等
の歪やノイズに対して、入力電界レベルの如何に拘らず
、高い制御特性をもって制御することができるという効
果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係るFM放送受信用ラジオチューナ
の一実施例の全体構成を示す概略ブロック図、第2図は
第1図の実施例によるチューナの要部を示すブロック図
、第3図は従来のFMチ一ナの一例の全体構成を示す概
略ブロック図、第4図は第3図の要部を示すブロック図
、第5図は低周波増幅器におけるアンテナ入力レベルと
直流出力電圧との関係゛を示す出力特性図である。 10・・・中間周波変換手段、11・・・FM検波器、
12・・・ステレオ復調回路、13・・・低周波増幅器
、20・・・直流出力(シグナルメータドライブ出力)
、21・・・高周波濾波手段(高周波通過フィルタ)、
22・・・ノイズ検出手段(回路)、30・・・直流出
力(ノイズ相当分補正出力)。 代理人の氏名 弁理士 中 尾敏 男 ほか1名第4図 乙O 第5図 丁ン干す入γ詩強裏−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 周波数変調されたFM放送電波を受信して中間周波増幅
    する中間周波変換手段より出力された入力信号を変調前
    の信号に戻すFM検波器と、このFM検波器により検波
    された検波信号をステレオ信号に復調するステレオ復調
    器とを備え、前記FM検波器の検波信号のうちから高域
    成分のみを通過させる高域周波数濾波手段と、この高域
    周波数濾波手段により濾波された高周波成分に含まれる
    ノイズを検出するノイズ検出手段と、前記ステレオ復調
    器の出力を低周波増幅すると共に前記ノイズ検出器が検
    出した検出出力により前記復調器出力の周波数特性を変
    化させる低周波増幅手段とを設けたFM放送受信用ラジ
    オチューナ。
JP33194087A 1987-12-28 1987-12-28 Fm放送受信用ラジオチューナ Pending JPH01174034A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33194087A JPH01174034A (ja) 1987-12-28 1987-12-28 Fm放送受信用ラジオチューナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33194087A JPH01174034A (ja) 1987-12-28 1987-12-28 Fm放送受信用ラジオチューナ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01174034A true JPH01174034A (ja) 1989-07-10

Family

ID=18249343

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33194087A Pending JPH01174034A (ja) 1987-12-28 1987-12-28 Fm放送受信用ラジオチューナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01174034A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5689142A (en) * 1979-12-21 1981-07-20 Sanyo Electric Co Ltd Multipath distortion detecting circuit of fm receiver
JPS59190746A (ja) * 1983-04-13 1984-10-29 Sharp Corp Fm受信機のマルチパス歪軽減装置
JPS59190747A (ja) * 1983-04-13 1984-10-29 Sharp Corp Fm受信機のマルチパス歪軽減装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5689142A (en) * 1979-12-21 1981-07-20 Sanyo Electric Co Ltd Multipath distortion detecting circuit of fm receiver
JPS59190746A (ja) * 1983-04-13 1984-10-29 Sharp Corp Fm受信機のマルチパス歪軽減装置
JPS59190747A (ja) * 1983-04-13 1984-10-29 Sharp Corp Fm受信機のマルチパス歪軽減装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0544209B2 (ja)
JP2000174644A (ja) Fm信号受信中ノイズを低減する方法及びレシ―バ
US4455674A (en) Amplitude-modulated signal receiver having a variable Q circuit
US4216353A (en) Adaptive multiplex blend control for stereo decoder to maintain signal to noise ratio
JPH01174034A (ja) Fm放送受信用ラジオチューナ
JPS6141321Y2 (ja)
US4769840A (en) Receiver for sound multiplex broadcast
JP3220920B2 (ja) Am受信機
JP3742748B2 (ja) Fm受信機
JP3221280B2 (ja) マルチパスノイズ低減装置
JP2523416B2 (ja) Fmラジオ受信機
JP3002240B2 (ja) ラジオ受信機
KR100507207B1 (ko) 에프엠 라디오 수신기
JPS6312597Y2 (ja)
JP2928041B2 (ja) Fm受信機
JPS628976B2 (ja)
JP2507944Y2 (ja) Fmラジオ受信機
JPS628975B2 (ja)
JPS6040051Y2 (ja) テレビ音声多重信号復調装置
JP2001103023A (ja) Fm受信装置
JPS6153847A (ja) Amラジオ受信機
JPH05145433A (ja) 受信機
JPH0638569B2 (ja) 受信機の自動利得制御回路
JPH03155221A (ja) Fm受信機
JPS58201434A (ja) Fm受信機