JPH01173687A - フレキシブルプリント回路用基板 - Google Patents

フレキシブルプリント回路用基板

Info

Publication number
JPH01173687A
JPH01173687A JP32955187A JP32955187A JPH01173687A JP H01173687 A JPH01173687 A JP H01173687A JP 32955187 A JP32955187 A JP 32955187A JP 32955187 A JP32955187 A JP 32955187A JP H01173687 A JPH01173687 A JP H01173687A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mol
polyimide
acid
adhesive
copper foil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32955187A
Other languages
English (en)
Inventor
Sumitoshi Asakuma
純俊 朝隈
Akira Toko
都甲 明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Bakelite Co Ltd filed Critical Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority to JP32955187A priority Critical patent/JPH01173687A/ja
Publication of JPH01173687A publication Critical patent/JPH01173687A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、特殊なポリアミック酸溶液を銅箔上に流延塗
布し、加熱硬化せしめた銅/ポリイミドm層物のポリイ
ミド面どうしをポリエステル・ポリエーテルイミド系接
着剤により接着せしめた耐熱性、耐寒性、電気特性、機
械特性、耐薬品性等に優れた銅/ポリイミド/接着剤/
ポリイミド/銅なる構成のフレキシブルプリント回路用
基板に係るものである。
〔従来技術〕
従来、両面に金属箔を有するフレキシブル回路用基板は
、ポリイミド、ポリエステル等の絶縁フィルムの両側に
金属箔を接着剤で貼り合せたものであり、金属箔/接着
剤/絶縁フィルム/接着剤/金属箔といった構成であっ
た。
しかしながら、この様な構成の回路基板は、絶縁フィル
ムと金属箔との間に接着剤層が存在するため、得られた
回路基板の特性が接着剤の性質に左右され、絶縁フィル
ムに高性能フィルムを使用しても、その特性を十分に生
かしきれていないという欠点があった。
具体的な例としては■ナイロン系接着剤を用いた場合、
吸水性が高いため回路としての耐湿絶縁性が悪くなると
か■ゴム系接着剤を用いると耐熱性が悪くなり、ハンダ
処理工程で回路部分と絶縁フィルムとの密着性が悪くな
るとか、■接着剤に含まれるイオン性不純物によりて、
回路間で銅の移行が起こり、回路の信鯨性が低くなると
か、■メッキ工程において接着剤がメツキ液により浸食
され、回路が剥離してしまうとか、である。
一方、この様な問題を解決するため、熱可塑性ポリイミ
ドフィルムを、フィルム状接着剤として用いて、両面に
金属箔を熱圧着してフレキシブルプリント回路基板を作
成する方法が知られている。
しかし、この場合も接着時に非常に高温、高圧にする必
要があり、作成上の困難さがある。
この他、特開昭55−153393号公報に示されてい
るように、金属箔に樹脂フェスをキャストし、樹脂面ど
うしを接着剤にて貼合せて両面金属張フレキシブル回路
基板を作成する方法が知られているが、これにより得ら
れる物も、樹脂、接着剤に一般的なものを用いているた
め、次のような欠点を有している0例えば、■金1m笛
にキャストする樹脂の熱膨張係数が金属箔の膨張係数と
不一致のため、キャスト後のM2R物がカールし、その
後の接着作業が困難であるとか、■さらに同様な理由で
基板の寸法安定性に劣るぎか■ヒートサイクルテストな
どの苛酷な条件下での接着性に問題があるとかである。
〔発明の目的〕
本発明者らは、これまでのかかる欠点を克服すべく、鋭
意検討した結果、本発明に到達した。
即ち、本発明で特定するポリアミック酸を銅箔上に流延
塗布し、加熱硬化して得られる銅/ポリイミド積層物の
ポリイミド面同士を、特殊なポリエステル−ポリエーテ
ルイミド系接着剤で貼合すことにより、w4/ポリイミ
ド/接着剤/ポリイミド/銅なる構成を持つ、耐熱性、
電気特性等に優れたフレキシブルプリント回路用基板を
完成するに至ったものである。
〔発明の構成〕
即ち、本発明は、3.3’、4.4”−ビフェニルテト
ラカルボン酸二無水物50〜80モル%とピロメリット
酸二無水物50〜20モル%からなるテトラカルボン酸
二無水物成分とパラフェニレンジアミン50〜80モル
%と、4.4’−ジアミノジフェニルエーテル50〜2
0モル%からなるジアミン成分を反応せしめて得られる
ポリアミック酸溶液を銅箔と流延塗布し、加熱硬化して
得られる銅箔/ポリイミド積層物のポリイミド面に、酸
成分としてテレフタル酸40モル%〜95モル%とイソ
フタル酸および/又は炭素数4〜1Gの脂肪族ジカルボ
ン酸60モル%〜5モル%とアルコール成分としてエチ
レングリコール30モル%〜95モル%とテトラメチレ
ングリコールおよび/又はポリテトラメチレングリコー
ル70モル%〜5モル%を反応して得られる末端カルボ
ン酸ポリエステル樹脂組成物30〜95重量%と下記の
式(1)で表されるポリエーテルイミド70〜5重量%
からなる樹脂組成物に多官能アジリジン化合・ −(1
) 物を添加した接着剤組成物を塗布し、ポリイミド面が内
側になるように張合せた銅箔/ポリイミド/接着剤/ポ
リイミド/銅箔なる構成をもつフレキシブルプリント回
路用基板に関するものである。
本発明で使用するテトラカルボン酸二無水物は、3.3
°、4.4’−ビフェニルテトラカルボン酸二無水物5
0〜80モル%とピロメリット酸二無水物50〜20モ
ル%である。3,3°、4.4’−ビフェニルテトラカ
ルボン酸二無水物が50モル%以下、ピロメリット酸二
無水物が50モル%以上では、ポリイミドフィルムの収
縮率が太き(なり、回路基板として使用するに当っては
、寸法安定性の点で信頼性の低下がおこる。逆に3.3
’、4.4°−ビフェニルテトラカルボン酸二無水物が
80モル%以上、ピロメリット酸二無水物が20モル%
以下ではフィルムの可撓性が劣るため、引き裂きといっ
た力に対しての耐性が弱くなる。
また、本発明で使用するジアミンは、パラフェニレンジ
アミン50〜80モル%と4,4′−ジアミノジフェニ
ルエーテル50〜20モル%である。パラフェニレンジ
アミンが50モル%以下、ジアミノジフェニルエーテル
が50モル%以上の場合、テトラカルボン酸二無水物の
場合と同様に、フィルムの寸法安定性の点で劣り、逆に
パラフェニレンジアミンが80モル%以上、ジアミノジ
フェニルエーテルが20モル%以下では、フィルムの可
撓性の点で劣る。
本発明で示した組成のポリイミドは線膨張係数が銅の線
膨張係数と同レベルであるため、このポリイミドを銅箔
に積層して得られた積層物は全くカールがなく、又、収
縮率も非常に小さいということから、エツチング等の工
程による寸法変化率も従来のフレキシブルプリント回路
基板よりも小さいという特徴をもっている。
しかしながら、上記組成のポリイミド樹脂は、一般の接
着剤に対し、接着性が非常に悪いという欠点を有してい
るため、本発明で使用する接着剤は、上記ポリイミドに
対し、強力な接着性能を示すものとして全く新しく作ら
れたものである。接着剤組成は、酸成分としてテレフタ
ル酸40モル%〜95モル%とイソフタル酸および/又
は炭素数4〜IOの脂肪族ジカルボン酸60モル%〜5
モル%と、アルコール成分としてエチレングリコール3
0モル%〜95モル%とテトラメチレングリコールおよ
び/又はポリテトラメチレングリコール70モル%〜5
モル%を反応して得られる末端カルボン酸エステル樹脂
組成物30〜95重量%と下記の式で表されるポリエー
テルイミド70〜5重量%からなる樹脂組成物を多官能
アジリジン化合物で硬化せしめるものであるが、この組
成の他に、エポキシ化合物、フェノキシ化合物、フェノ
ール樹脂、シアン酸エステル化合物等を添加することも
できる。この組成の接着剤は、上で示した組成物のポリ
イミド樹脂との接着性が非常に優れており、熱処理、ヒ
ートショック等を施してもその接着性の低下は極くわず
かであり、本発明で示したポリイミドと接着剤を使用し
た銅75/ポリイミド/接着剤/ボ、リイミF /銅箔
なる構成のフレキシブル回路基板の特性は、従来のフレ
キシブル回路基板に比べ、非常に優れた特性を有するも
のである。
〔発明の効果〕
本発明で示したフレキシブルプリント回路用基板は、銅
箔回路層とポリイミド層との間に接着剤層が存在しない
ため、優れた耐熱性、耐寒性、耐ン!絶縁性、高周波特
性を示し、また、回路間の銅フィグレーションが非常に
少ないといった高信較性を有している。
〔実施例〕
(実施例) 3.3°、4,4”−ビフェニルテトラカルボン酸二無
水物70モル%とピロメリット酸二無水物30モル%と
からなる酸無水物成分と、パラフェニレンジアミン70
モル%とジアミノジフェニルエーテル30モル%からな
るジアミン成分を酸成分/アミン成分モル比で0.97
、樹脂分濃度15%、溶媒として、N−メチル−2−ピ
ロリドンを用いて反応したポリアミック酸溶液を35μ
m圧延銅箔に流延塗布し、100°Cから350°Cま
で連続的に2時間かけて昇温し、ポリイミド厚が25μ
mのキャストラミネートを得た、該キャストラミネート
のポリイミド面に、酸成分としてテレフタル酸、イソフ
タル酸、セバシン酸(モル比4:3:3)、グリコール
成分としてエチレングリコール、テトラメチレングリコ
ール(モル比1:1)から成る平均分子量15.000
の末端カルボン酸ポリエステル樹脂50重量%と、ポリ
エーテルイミド(GE社、ウルテム)50重量%を溶媒
としてジメチルアセトアミド70重量%、ジオキサン3
0重量%からなる樹脂分濃度15%の溶液100重量部
に対し、トリメチロールプロパン−トリーβ−アジリニ
ルプロピオン酸エステルを1重量部加えた接着剤組成物
を塗布し、110℃で10分乾燥後、2枚を重合わゼ、
150°c、30kg/c−で40分間圧着し、両面銅
箔張フレキシブルプリント回路用基板を得た。
以上のようにして得られたフレキシブル回路板の接着層
での180°引きはがし強度は2.7kg/cmであり
、300 ”C半田浴槽に3分間浸せきしても何ら異常
は見られなかった。また−196℃、+150℃各2分
のヒートサイクルテストを100サイクル行っても何ら
異常(断線)は見られず、その後の180@引きはがし
強さは、2.3 kg/cmであった。
(比較例) 実施例で作成した銅fM/ポリイミドキャストラミネー
トのポリイミド面に実施例で用いた末端カルボン酸ポリ
エステル樹脂20重量%とポリエーテルイミド80重量
%を樹脂分濃度15%としてなるジメチルアセトアミド
70重量%、ジオキサン30重量%の溶液100重量部
に対し、実施例で用いたアジリジン化合物0.4重量%
加えた樹脂組成物を塗布し、110°Cで10分間乾燥
後、2枚を重ね合わせ150°C130kg/CIで4
0分間圧着し、両面銅箔張基板を得た。
以上のように得られた基板の接着面での180゛引きは
がし強度は、0.3 kg / cmであり、フレキシ
ブルプリント回路板としては実用に供さないものであっ
た。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 3,3’,4,4’−ビフェニルテトラカルボン酸二無
    水物50〜80モル%とピロメリット酸二無水物50〜
    20モル%からなるテトラカルボン酸二無水物成分と、
    パラフェニレンジアミン50〜80モル%と4,4’−
    ジアミノジフェニルエーテル50〜20モル%からなる
    ジアミン成分を反応せしめて得られるポリアミック酸溶
    液を銅箔の片面に流延塗布し、加熱硬化して得られた積
    層物のポリアミド面に、酸成分としてテレフタル酸40
    モル%〜95%とイソフタル酸および/又は炭素数4〜
    10の脂肪族ジカルボン酸60モル%〜5モル%と、ア
    ルコール成分としてエチレングリコール30モル%〜9
    5モル%とテトラメチレングリコールおよび/又はポリ
    テトラメチレングリコール70モル%〜5モル%を反応
    して得られる末端カルボン酸ポリエステル樹脂組成物3
    0〜95重量%と下記の式(1)で表されるポリエーテ
    ルイミド70〜5重量%からなる樹脂組成物に多官能ア
    ジリジン化合物を添加した接着剤組成物を塗布し、塗布
    面同士、あるいは、塗布面と該積層物のポリイミド面と
    を貼り合わせた、銅箔/ポリイミド/接着剤/ポリイミ
    ド/銅箔なる構成のフレキシブルプリント回路用基板 ▲数式、化学式、表等があります▼(1)
JP32955187A 1987-12-28 1987-12-28 フレキシブルプリント回路用基板 Pending JPH01173687A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32955187A JPH01173687A (ja) 1987-12-28 1987-12-28 フレキシブルプリント回路用基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32955187A JPH01173687A (ja) 1987-12-28 1987-12-28 フレキシブルプリント回路用基板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01173687A true JPH01173687A (ja) 1989-07-10

Family

ID=18222622

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32955187A Pending JPH01173687A (ja) 1987-12-28 1987-12-28 フレキシブルプリント回路用基板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01173687A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2005027597A1 (ja) * 2003-09-10 2006-11-24 ユニチカ株式会社 フレキシブルプリント配線板用基板及びその製造方法
JP2007189011A (ja) * 2006-01-12 2007-07-26 Unitika Ltd フレキシブルプリント配線板用基板及びその製造方法
JP2008016603A (ja) * 2006-07-05 2008-01-24 Unitika Ltd フレキシブルプリント配線板用基板及びその製造方法
WO2009067864A1 (en) * 2007-11-29 2009-06-04 Byd Company Limited Polyimide material and preparation method thereof

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2005027597A1 (ja) * 2003-09-10 2006-11-24 ユニチカ株式会社 フレキシブルプリント配線板用基板及びその製造方法
JP4947976B2 (ja) * 2003-09-10 2012-06-06 ユニチカ株式会社 フレキシブルプリント配線板用基板及びその製造方法
JP2007189011A (ja) * 2006-01-12 2007-07-26 Unitika Ltd フレキシブルプリント配線板用基板及びその製造方法
JP2008016603A (ja) * 2006-07-05 2008-01-24 Unitika Ltd フレキシブルプリント配線板用基板及びその製造方法
WO2009067864A1 (en) * 2007-11-29 2009-06-04 Byd Company Limited Polyimide material and preparation method thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4528093B2 (ja) 少なくとも2つの異種のポリアミド層と導電層とを有し、エレクトロニクスタイプの用途に有用な多層基板、およびそれに関連する組成物
JP4540964B2 (ja) 低温ポリイミド接着剤組成物
JP4619860B2 (ja) フレキシブル積層板及びその製造方法
JPH091723A (ja) 耐熱性ボンディングシート
JP2011514266A (ja) 高接着性ポリイミド銅張積層板およびその製造方法
KR20020003818A (ko) 가요성 인쇄 배선용 기판
JPH01173687A (ja) フレキシブルプリント回路用基板
JPH0332919B2 (ja)
JP3395158B2 (ja) フレキシブル金属箔張り積層板の製造方法
JPH10130594A (ja) 耐熱性ボンディングシート
JPH0366825B2 (ja)
JP3531082B2 (ja) フレキシブル銅張積層板
JP2729063B2 (ja) フレキシブル金属箔積層板の製造方法
JP2000129228A (ja) 耐熱性ボンディングシート及びそれからなるフレキシブル銅張積層板
JPH04318025A (ja) ポリアミック酸樹脂
CA2004131C (en) A high performance epoxy based coverlay and bond ply adhesive with heat activated cure mechanism
JP4150403B2 (ja) フレキシブルプリント基板、fcテープ及びそれからなるtabテープ
JPH09136379A (ja) フレキシブル銅張積層板
JPH05114784A (ja) 両面フレキシブル金属張積層板
JPS61116531A (ja) 金属コアポリイミド樹脂銅張積層板の製造方法
JPH02278890A (ja) フレキシブル印刷回路用基板
JPH07258623A (ja) 耐熱性接着剤組成物
JPH04153224A (ja) 両面フレキシブルプリント回路基板用樹脂。
JP2898782B2 (ja) フレキシブルプリント回路基板用樹脂組成物
KR950012751B1 (ko) 플렉시블 인쇄배선판용 기판