JPH01172378A - 新規2−グアニジノ−チアゾール化合物、その製造及びファモチジン法の中間体としての使用 - Google Patents

新規2−グアニジノ−チアゾール化合物、その製造及びファモチジン法の中間体としての使用

Info

Publication number
JPH01172378A
JPH01172378A JP63110322A JP11032288A JPH01172378A JP H01172378 A JPH01172378 A JP H01172378A JP 63110322 A JP63110322 A JP 63110322A JP 11032288 A JP11032288 A JP 11032288A JP H01172378 A JPH01172378 A JP H01172378A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
compound
hydrogen atom
reaction
guanidino
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63110322A
Other languages
English (en)
Inventor
Montserrat Ballester-Rodes
モンセラート・バレステル・ロデス
Francisco Eugenio Palomo-Nicolau
フランシスコ・ウーゲニオ・パロモ・ニコラウ
Antonio Luis Palomo-Coll
アントニオ・ルイス・パロモ・コル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Centro Marga Para la Investigacion SA
Original Assignee
Centro Marga Para la Investigacion SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Centro Marga Para la Investigacion SA filed Critical Centro Marga Para la Investigacion SA
Publication of JPH01172378A publication Critical patent/JPH01172378A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/22Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D277/28Radicals substituted by nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/08Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D277/12Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D277/18Nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/10Compounds having one or more C—Si linkages containing nitrogen having a Si-N linkage

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Thiazole And Isothizaole Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は新規2−グアニジノチアゾール化合物。
その製造及びファモチジン法の中部体としての使用に関
する。
[従来の技術1発明が解決しようとする課題]化合物2
−グアニジノー4−メルカプトメチル−チアゾールは中
間体の製造に重要であり、その適用はN−スルファミル
−3−[(2−グアニジノチアゾール−4−イル)メチ
ルチオ]−プロピオンアミジンを得るために向けられて
おり、これは胃の抗分泌特性で知られている9 特許出願ES  8700719号には2−グアニジノ
−4−クロロメチル−チアゾールと製造したばかりのナ
トリウム ハイドロジエン サルファイドとの反応が説
明されている。特許JP  6118.774号CCA
 、  105 : 80596vlには、硫化水素の
存在下でジシアノジアミドと1.3−ジメルカプトアセ
トンとの間の反応を行なう方法が説明され、後者は1,
3−ジクロロアセトンと硫化水素の塩とから形成される
。これらの方法には、毒性で可燃性気体である硫化水素
の取扱い及び残留流出物として遊離するためその後の破
壊を必要とする不便がある。この方法の重要な困難性は
対応する硫化物、シリルファイドで形成される反応混合
物。
及びクロロメチルチアゾールの場合にはその4−メトキ
シメチルチアゾールへの変換にある。また。
よう素滴定で量られ、ニトロプルシエートでのチオール
試験に陰性[活性]を示す化合物が得られる。これらは
すべて低い収率と低純度をもたらす。
他の方法は5−(2−グアニジノ−4−チアゾールメチ
ル)イソチオウレアのジハイドロクロライドを提案し、
これは水酸化ナトリウムとの加水分解でその場で生成す
る2−グアニジノ−4−メルカプトメチルチアゾールを
生じる。イソチオウロニウム塩のこの方法は種々の特許
に説明されている。
3−(2−アミノチアゾール−4−イル−メチルチオ)
プロピオニトリルはGB  2052478A及び20
5580OAに、3−(2−グアニジノチアゾール−4
−イル−メチルチオ)プロピオニトリルの1はEP  
87,274 (GB  8215075)。
ES  519,936及びEPO128゜736 (
JP  83/102,206);N−スルファミル−
プロピオンアミジンの誘導体はUS4.496,737
及びES  540352である。
水酸化ナトリウムのアルカリ媒体で発生するチオレート
を実験する容易な酸化はジサルファイド及び他の不純物
の形成を生じる。5−(2−グアニジノ−チアゾール−
4−イル−メチル)イソチオウレア ジハイドロクロラ
イドの加水分解は室温で進行し加熱によって一層速くな
る3両者の場合。
用いる水酸化ナトリウムに対して酸によってpHを調整
すると粘着性油を沈澱させる。これは褐色で、取扱い難
く、酸化され易く、多くの有機溶媒。
例えばジクロロメタンに不溶であるため、抽出による効
率的な単離ができない。
その場でチオレートを生成させる方法のこの操作には原
料イソチオウロニウム化合物に関連する他の不便がある
。これらはすべて、量の多少はあるが、最終反応生成物
に見出される。
当業者には知られているように、化合物アミジノチオウ
レア、l、3−ジクロロアセトン〔カルシノーゲン]の
皮膚及び粘膜に対する毒性、水泡性及び刺激性、及び2
−グアニジノ−4−クロロメチルチアゾールの取扱いで
生じる皮膚炎としてのアレルギー反応がある6 これら
の物質はすべてクロロメチルチアゾールの反応で生じる
イソチオウレア誘導体に存在し得る。
3−(2−グアニジノ−チアゾール−4−イル−メチル
チオ)プロピオニトリルを得るためのイソチオウロニウ
ム化合物との反応で生じる前記不純物の他に、他の物質
が3−(2−グアニジノ−チアゾール−4−イル−メチ
ルチオ)プロピオンイミデートへの変換の間に形成され
る。
イミデート製造方法は種々の文献に要約されている[S
、 R,5andler andW、 Karo、Or
ganicF unctional G roupP 
reparations、A cademicP re
ss、  N evY ork、1972及びR、Ro
ger、  D 。
G、 Ne11son、 TheChemlstry 
or I *Idates  ;Chel、Rev、 
61. pgs、181,183.184 ; 198
1] 、これらの著゛者によると、湿分はエステルを生
じ、温度はアミドを生じ、過剰のアルコールはオルトエ
ステル及び塩化アンモニウムを形成する、また。
実験結果からは希釈剤の使用が低収率の原因となるかは
疑問であり、ある場合には数日の反応後反応混合物に添
加することが推奨され得る。
3−(2−グアニジノ−チアゾール−4−イル−メチル
チオ)プロピオニトリルの場合、3〜6℃におけるメタ
ノール中でのその塩化水素との反応はイミデートの他に
他の化合物を生じる。クロロフォルム、ジクロロメタン
、又はトルエンのような希釈剤を用い、プロピオニトリ
ル1モル当り5〜20のモル割合の塩化水素、30〜3
7モルのメタノール及び2倍容の選択した希釈剤で操作
する。
この結果は105.0g [95%検定]の3−(2−
グアニジノ−チアゾール−4−イル−メチルチオ)プロ
ピオニトリルから約90.ogの粗生成物が単離される
ことを示す、ジクロロメタンで後処理すると、漏過てエ
ステルとニトリルで汚染されたイミデート50.0gが
得られ、ジクロロメタンの蒸発乾燥で約40.0gのエ
ステルが単離された。
他の実験及び長時間塩化水素のモル濃度によって1分解
温度220℃[高暗色化]の明クリーム色未確認化合物
及び200℃で分解するアミドが単離された。
他の望ましくない挙動はイミデートとスルファミドとの
反応であり収率と純度に関して生成物の品質を危うくす
る1両特性はプロピオンアミジン誘導体の形成、プロピ
オンイミデート−プロピオンアミジンの二量体及びスル
ファミド ブリッジの二量体の形成のような競合反応の
多様性によって変化する。特許EPO128,736号
はメタノール中20〜30℃で3日間の反応を説明して
いる。単離粗反応生成物はジメチルフォルムアミド−水
から再−結晶し、アセテートとしてのその水性溶液から
及び塩基によって、ファモチジンが沈澱し4868%の
収率が得られる。我々の結果によると、この方法で、低
融点の多形の1とは異なる、3400〜3000CM−
1の領域に1.R。
(KBr)登録を有し特性的X線回折スペクトルを有す
る高融点の多形[poly■orph ]を製造する。
本発明の方法により、これらの課題が解決された。これ
は、ベーターシアノエチル化反応、イミデート形成及び
そのスルファミドへの変a l: 、にっで前述及び科
学技術文献に記載されたものとは異なる。
[課題を解決するための手段] 本発明の方法は1次のものを包含する。
a)  2−グアニジノ−4−メルカプトメチル−チア
ゾールと二環状アミジン、好ましくは1.8−ジアザビ
シクロ[S、4.O]ウンデス−7−エン[D B U
]又は1.5−ジアザビシクロ[4,3,0] ]ノン
ー5−エンD B Nlとの新規塩、これらの塩は即座
にアクリロニトリルと実質的に定量的収率で反応して水
性媒体中で3−置換プロピオニトリル誘導体を形成する
; b) 前のプロピオニトリルから誘導されるイミドイル
 クロライドのその場での形成のため。
塩化水素−ジオキサンから製造される。新規試薬オキソ
ニウム ハイドロクロライド、これはその場のメタノー
ルと優れた選択性で対応プロピオンイミドを生じる; c)  N、N−−ビス−トリメチルシリル−スルファ
ミドとN−)リメチルシリルイミデートとの、温和な温
度で非ヒドロキシル溶媒、好ましくはアセトニトリル、
ジオキサン、ジメチルアセタミド、ジクロロメタン又は
クロロフォルム中での新規反応、ここから蒸溜によって
ファモチジンが得られる。
本発明は新規2−グアニジノチアゾール化合物。
及びファモチジンの製造の中間体として用いる新規試薬
の使用を説明する。
本発明によれば1次の一般式の2−グアニジノチアゾー
ルの生成物の1が提供される。
式中、Roは水素原子又は低分子量のアルキル基であり
1m−2〜7及びn−2〜4である。
低分子量の語は、直鎖又は分枝の形態の炭素原子数1〜
5の基を意味する。これらの基はメチル。
エチル、イソプロピル、ターブチル等を含み得る。
さらに、−放火■の化合物は互変異性体形態で存在し得
る塩基性付加塩を表わす。
塩基性付加塩には、メルカプト化合物とアミジン基の有
機塩基[m−2〜7及びn−2〜4であり得る]との塩
がある。好ましくは1.8−ジアザビシクロ[5,4,
0]ウンデス−7−エン[DBU]。
1.5−ジアザビシクロ[4,3,0] ]ノンー5−
エンD B Nl等から選ばれる。
式■の化合物は5−(2−グアニジノ−チアゾール−4
−イル−メチル)アミジノイソチオウレア。
S−イソチオウレア、5−(N−メチル)イソチオウレ
ア及び本出願人のスペイン出願ES8700719号に
記載された他の誘導体の制御された加水分解によって容
易に製造される。この加水分解は、アセトニトリル、ジ
オキサン、イソプロパツール又はその混合物を包含する
群の不活性溶媒中で、水及びDBN、DB、U等から選
ばれる二環状アミジンの存在下で行われる。
水は化学量論的量又は10%までの過剰で用い。
二環状アミジンは等モル割合で用いる。初期イソチオウ
ロニウム ハイドロクロライドを中和するため他の無機
又は有機塩基を用いる場合には。
DBU、DBN等の当量のみを用いることが必要である
。このための無機塩基はナトリウム又はカリウムの水酸
化物、炭酸塩又は重炭酸塩及びアルカリ アルコキサイ
ドから選ぶことができる。有機塩基には第1.第2.第
3及び複素環アミンがある。好ましくは例えばトリエチ
ルアミン、ジエチルアミン、テトラメチルグアニジン及
びペンタメチルグアニジンである。
式Iの塩の形成は迅速に起り1反応混合物からほとんど
即座に沈澱する。変換は実質的に定量的であり1選択性
も同様で理論量に対して95%単離に達する1反応時間
は外部エネルギ供給なしで60〜180分の間で変り得
る。
式Iの塩の水溶液にアクリロニトリルを加えると迅速沈
澱でほとんど定量的変換に対応する3−(2−グアニジ
ノ−チアゾール−4−イル−メチルチオ)プロピオニト
リルを生じる。漏過水性液体から二環状アミジンが回収
され工程に戻される。
本発明の他の化合物は、3−(グアニジノ−チアゾール
−4−イル−メチルチオ)プロピオニトリルから次の式
のそのオキソニウム塩との反応によって製造される。
式中、Xはクロライド、ブロマイド、メタンスルフォネ
ート又はトリフルオロメタンスルフォネートであり R
1は水素原子、メチル、エチル又はフェニルであり、n
−1〜2.p−2〜3.このために適当で好ましいのは
1.3−ジオキサン又は1.4−ジオキサンである1両
場合とも過剰のジオキサンを用いてヒドロキソニウム塩
の含量が20〜30%の式■の化合物の溶液を得る。こ
れらの塩のうち、好ましいのはクロライド、ブロマイド
又はメタンスルフォネートであり、ジオキサン又は対応
する酸から適当に製造される。
過剰のジオキサンは、また式■の化合物の希釈剤として
及び例えば次の式のイミドイル ハライドの形成のため
に用いられる。
式中、2は塩素又は臭素原子であり、Roは前述の通り
である。
式■の化合物は単離されず、メタノールの調整された量
の存在下におけるその形成は2がメトキシである弐■の
化合物を生じる。他の場合2本出願人のスペイン出願E
S  8702202号に述べられているようにイミド
イル クロライドが沈澱しその単離は可能であるが、高
活性のためイミデートを形成するまで反応を継続するこ
とが好ましい、これらの反応がジクロロメタン、クロロ
フォルム又は過剰のメタノールのような希釈剤の存在下
で行われる場合、■の形成は極めて遅く低収率で得られ
る。
式■の化合物は、アンモニア又は塩化アンモニウムの存
在下で、2がアミノ基である式■のアミジンを生じる。
用いる3−(2−グアニジノ−チアゾール−4−イル−
メチルチオ)プロピオニトリルに対する弐■の化合物の
モル比は3〜7で変り得る。メタノール含量は■の溶解
に達するよう調整する。イミデートの形成のための時間
は3〜10℃の温度で6〜20時間となる。原料3−置
換プロピオニトリルは不明瞭にハイドロクロライド又は
サルフェートの形態であることもできる。単離は常法で
行われる。
本方法の最終工程は、2がメトキシ基である式■の化合
物をシリル化剤と反応させて次の式の互変異性体の溶液
を得ることにある。
式中、Roは前に定義した通りであり、Rは直鎖又は分
枝鎖の炭素原子数1〜5のアルキル基である。
式■の化合物はN’−)リアルキル−シリルスルファミ
ド(Vl)と結合して次の式の化合物の溶液を得る。
式中、Ro及びRは前に定義した通りであり。
■は可能な互変異性体の1を表わす。
N−トリアルキルシリルイミデート(IV)及びN−ト
リアルキルシリルスルファミド(Vl)の形成のための
シリル化剤は次のものから選ぶことができる。即ち、ヘ
キサメチルジシラザン、3−トリメチルシリル−2−オ
キサゾリジノン、■、3−ビス−トリメチルシリルウレ
ア、N、O,ビス−トリメチルシリルアセトアミド、N
−)ジメチルシリルアセトアミド。N−トリメチルシリ
ルサッカリン。
N−トリメチルシリルフタルイミド、トリメチルシリル
ビウレット、N−トリメチルシリルピロール、N−トリ
メチルシリルイミダシリン、トリメチルクロロシラン、
トリエチルクロロシラン、トリプロピルクロロシラン、
ジメチル−チルブチルクロロシラン、N、N−−ビス−
トリメチルシリルスルファミド、N、N−−テトラキス
トリメチルシリルスルファミド、N、N−−ビス−ジメ
チルチルブチルシリルスルファミド、及びN、O−ビス
−トリメチルスルファメート、等。
化合物■は、シリル化剤及びトリアルキルスルファミド
の量により、N−トリアルキルシリル化誘導体、好まし
くはN−トリメチルシリル化、モノ−、ジー又はトリー
置換物であり得る。この生成物の1.5〜4.0当量を
Z−メトキシのイミデート■の1モル当りに用いること
ができる。溶媒は、アセトニトリル、ジオキサン、ジク
ロロメタン、クロロフォルム、又はジメチルアセトアミ
ドからなる群から、及び一般には式IV、  V及び■
の化合物の形成と両立し得る非ヒドロキシル溶媒から選
ばれる。
■の脱シリル化を進行するため1反応の生成溶液をメタ
ノール、エタノール、イソプロパツール。
又はn−ブタノールから選ばれるアルコールの当量で処
理し、室温で撹拌してファモチジンを得、漏過しメタノ
ールで洗浄する。変換は実質的に定量的であり1選択性
82%で単離収率は70%である。スペイン出願ES8
702020に従って行なうと所望の多形体が得られる
例I A)  5−(2−グアニジノ−チアゾール−4−イル
−メチル)イソチオウレア ハイドロクロライド[75
,80g;0.25モル]のアセトニトリル[240d
]及び水[4,86m;0.27モル]中中温濁液撹拌
しながら一度に全てのOBU[130,5m;0.87
モル]を加える。
20℃から47℃への温度上昇と共に溶解が行われる。
はぼ即座に、多くの沈澱が形成し、混合物を撹拌しなが
ら一定の時間[120〜180分。
撹拌効率による]保ち、室温に達するよう放置する。生
成物を漏過し、アセトニトリル及び後にジクロロメタン
[又はイソプロパツール]で洗浄する。真空で乾燥する
と9表記の化合物を得る。
76.6g〜80.9gで収率90%〜95%。
融点は152〜155℃(d)[140〜145℃で暗
色化]、ニトロプルッシエート溶液の試験で陽性、純度
95.0〜98.0%[イオドメトリで滴定] 、1.
R,(K、B r)vcM−’ :約3000に中心と
サブバンドを伴う3400〜2200に強く広い記録、
1630 (s)。
1570 (s)、1450 (s)及び1210(s
)の記録。
ミクロ分析(C14H24N6 S2  ; M、W。
−340,50):計算: C,49,3;H。
7.1 、N、24.7.S、18.8.  実測:C
149,0,H,7,2,N、24.5.S。
19.0゜ 前記のイソチオウレアを当量の5−(2−グアニジノ−
チアゾール−4−イル−メチル)−N−メチル−イソチ
オウレア ジハイドロクロライドで置換すると、同一の
特性及び同様の収量で表記の化合物を生じる。
アセトニトリルをイソプロパツール[100d]で置換
すると、DBUの添加後退飽和溶液が生じる。そこから
約32℃の温度においてDBU塩の添加で直ちに沈澱が
始まる3表記化合物は75%収率で単離される。
B) 例IAに従い、イソチオウレア誘導体を5−(2
−グアニジノ−チアゾール−4−イル−メチル)アミジ
ノイソチオウレア ハイドロクロライド[86,30g
 ; 0.25モルコで置換すると。
同一の特性を有する表記の化合物が同様の収率で生じる
。アミジノイソチオウロニウム(ジノ1イドロクロライ
ド)を1.3−ジクロロアセトンとメタノール中の2当
量のアミジノイソチオウレアとの反応、あるいは当量の
アミジノイソチオウレアとの2−グアニジノ−4−クロ
ロメチル−チアゾール反応で、混合物をイソプロパツー
ル中で60分間加熱して製造する0両場合において、ア
ルコールの除去でイソチウロニウム誘導体[半固体]を
生じ。
前の精製を行なうことなく用いることができる。
ミクロ分析、5−(2−グアニジノ−チアゾール−4−
イル−メチル)アミジノイソチオウレア ノ1イドロク
ロライド、CM、W、−345,26。
C7Ht 2 NB S3 ・2HC1]  :  計
算:C124,3;Ht  4.2 、N、32.4 
;S。
18.6.CI、20.5  実測:C,24,5;H
,4,0,N、  32. 9.S、  18. 9.
CI。
20、 9゜ 前のイソチウロニウム誘導体を牛サンテートで置換する
と1表記の化合物が同様の特性で得られる。
″)2−グアニジノ−4−メルカプトメチル−チアゾー
ル[18,82g;0.1モルコのアセトニトリル[7
5m1溶液にDBU [16,711j!;0.11モ
ル]を加える。直ちにDBU塩の沈澱が生じる。室温で
撹拌下暫く [30分]の後漏過し、アセトニトリル[
25ILl]及びジクロロメタン[25M1]で順次洗
浄する。実質的に定量的収量で例IAの生成物と同一の
特性の表記化合物が得られる。
1.3−ジメルカプトアセトン及び当量のジシアンジア
ミドのアセトニトリル中の反応生成物[特許JP61 
18.774]に、DBUを添加し表記化合物の沈澱を
生じさせる。
例2 S−(2−グアニジノ−4−チアゾリルメチル)イソチ
オウレア ジハイドロクロライド[12,13g;0.
04モル]のアセトニトリル[301J!]中懸濁液に
撹拌しながら水[0,81,wj、0.045モル]及
びDBN[16,21dl;0.13モル]を順次加え
る。
当初温度[25℃]は約45℃に達し、はとんど完全溶
解を生じ、これから迅速に沈澱が始まる。
混合物を120〜180分間撹拌し、温度を低下[20
℃コさせる。漏過しアセトニトリルとジクロロメタンで
洗浄する。減圧で乾燥して11、sog [収率:94
.5%]の表記の化合物を得る。融点127〜129℃
、1.R。
(KB r) υar−’ :サブバンドを伴う350
0〜2600に記録、1665 (s)、1630(w
)、1600 (m)及び1530 (s)にバンドを
伴う1700〜1500にアンプリチュードの記録。
ミクロ分析:  [C,2H2oN6S2;M、W。
−312,45]  :  計算: C,46,1、H
6.4 ;N、26.9 ; S、20.5.  実測
:C,46,3,H,6,5,N、27.ops。
20.2゜ この塩は時間が経過するにつれて変換してニトロプルッ
シエート試験で陰性となる。当量の水酸化ナトリウム及
びアクリロニトリルの存在下で暫<  [150分]の
後に対応プロピオニトリル誘導体を生じる。
例3 A) 最近調製したDBU塩を例1に従い[68,2g
又はジクロロメタンでの洗浄で生成する92%の74.
1a、0.20モルコ、水[300Hil中に溶解する
。氷水浴で冷却し2反応温度を20〜25℃に制御し、
アクリロニトリル[16,50m、0.25モル]を5
分間で徐々に添加する。混合物から撹拌子白色沈澱がほ
とんど即座に生じる9反応の終りは実際上アクリロニト
リルの全添加と一致する。ニトロプルッシェートの試験
は陰性である。15分間撹拌し、冷却[15〜20℃コ
シ、漏過し、水で洗浄し、乾燥して45.0g [収率
、93.3%コの表記の化合物を生じる。融点:127
〜129℃[再結晶化、融点132℃]、1.R,(K
Br)oclM−’ : 3420 (s)、3230
 (w)。
3080 (m)、2220  (m)、1630(s
)、1590 (s)、1535 (s)及び1450
 (s)。
B) 例3Aに従い、DBU塩をDBN塩[例2゜70
.0gの90%、最近調製し洗浄から処理]で置換する
。アクリロニトリルとの反応で。
36%塩化水素[約0.20モル]でpH−8,0〜8
.5に調製する混合物を生じる。単離し乾燥した沈澱は
同様の収率で同一特性を有する表記化合物に対応する。
例4 1.4−ジオキサン ハイドロクロライド[100,0
g、HCI  25% v/v;0゜68モルコに、室
温[20〜b グアニジノ−チアゾール−4−イル−メチルチオ)プロ
ピオニトリル[41,02g;0.17モル]化合物を
3分割して加える。暫< [120分コ撹拌した後0〜
5℃に冷却する1表記の化合物に対応するペースト状生
成物の混合物を生じる。
例5 A)  0〜5℃に冷却した例4の混合物に、激しく撹
拌しながら、前の温度を制御しながら無水メタノールを
徐々に添加する[約40M、0.1モル]、溶液を生じ
、5℃で暫く [8〜20時間]撹拌する。その後水酸
化ナトリウム[13,3g;97%;0.33モル]と
無水炭酸ナトリウム[37,1a;0.35モル]の水
[70011J!1溶液とジクロロメタン[300MJ
l]とで形成された冷混合物[0〜b 10℃で撹拌下暫く [60分]の後漏過し、多くの水
[500紅]、アセトニトリル及びジクロロメタンで順
次洗浄する。乾燥して1表記の化合物を得る。37.2
g、収率80%、融点:130〜135℃c熱時アセト
ニトリルに懸濁、融点=136〜138.5℃]。
デカンテーションした有機層から、無水硫酸ナトリウム
で乾燥し、溶媒を蒸発すると、粗生成物の他の部分が回
収され、ジクロロメタンで洗浄し乾燥し、工程に再循環
する。
B) 例4A及び5Aに従い、1.4−ジオキサンを1
.3−ジオキサンで置換するとそれぞれの表記化合物が
同様の収率及び特性で得られる。
C)  1..4−ジオキサン ハイドロクロライド[
42,Og、30%v/v;0.34モル]を0〜5℃
に冷却する。無水メタノール[20MJ!;約0,1モ
ル]を徐々に添加後、前の温度を制御しながら3−(2
−グアニジノ−チアゾール−4−イル−メチルチオ)プ
ロピオニトリル[20,51a;0.085モルを2部
分で添加する。20時間5℃で撹拌すると溶液を生じる
。イミデートの単離のため1例5Aのように処理しジク
ロロメタン[300M]をアルカリ水溶液に加える。混
合物を激しく撹拌する。82%の収率で同様の特性の表
記化合物が得られる。ジクロロメタン有機相から、若干
の生成物が回収され再循環させる。
D) 例4A及び5Aに従い、■、4−ジオキサンを2
−メチル−12−エチル−又は2−フェニル−ジオキサ
ンで置換すると同一の結果が得られる。
例6 45℃でメチル−(2−グアニジノ−チアゾール−4−
メチルチオ)プロピオンイミデート[2,73g;0.
01モル]、塩化アンモニウム[1,12g;0.02
1モル]、メタノール[2,5m/]及びアセトニトリ
ル[10M]の混合物を加熱する1次いで室温に冷却さ
せ一定時間[24時時間位拌する。塩化アンモニウムを
漏過する[0.58g ; 1.09モル]、該液体に
当量の塩化水素−ジオキサンを加え、沈澱する油を冷蔵
庫に放置して固化させる。エーテルで結晶化[蒸発コ、
融点:183〜187℃。
例7 A)  3−トリメチルシリル−2−オキサゾリジノン
:メチル−3−(2−グアニジノ−チアゾール−4−イ
ル−メチルチオ)プロピオンイミデート[メチル−イミ
デート、27.3g;o、1モル]のアセトニトリル[
80HJ]懸濁液に3−トリメチルシリル−2−オキサ
ゾリジノン[50,5m;0.33モル]を加え、撹拌
しながら徐々に65〜70℃に加熱する。暫く [15
分]の後室温に冷却して表記化合物の溶液を得る。
B)  )リメチルクロロシラン: メチル−イミデー
ト[27,3g;0.1モル]のジクロロメタン[20
0Ili!]懸濁液とトリエチルアミン[42,0n;
0.30モル]及びトリメチルクロロシランC34,7
6g ; 0.32モル]を30℃の温度で撹拌する。
暫くの後表記化合物の溶液を得る。
シリル化剤をトリメチルシリルイミダゾリジノンで置換
して同様の結果を得る。
C)N、N”−テトラキス−トリメチルシリルスルファ
ミド: メチル−イミデート[27,3g;0.1モル
]及びN、N−−テトラキス−トリメチルシリルスルフ
ァミド[38,4g;0.1モル]の無水ジメチルアセ
トアミド[80m]中の混合物を40℃の温度で撹拌す
ると迅速に溶液を生じる。短時間[10分コで33℃に
1次いで室温に冷却する1表記化合物溶液が得られる。
シリル化剤をトリメチルシリルフタルアミドで置換して
同様の結果を得る。
D)  N、N−−ビス−トリメチルシリルアセトアミ
ド: メチル−イミデート[27,3g;0.1モル]
のクロロフォルム[100tt’]中の懸濁液を加熱及
び撹拌しながらN、N−−ビス−トリメチルシリルアセ
トアミド[65,0g;0.32モル]で処理する。短
時間で表記化合物の溶液を生じる。シリル化剤をヘキサ
メチルジシラザンで置換すると同様の結果を得る。
例8 メチル−3−(2−グアニジノ−チアゾール−4−イル
−メチルチオ)プロピオンイミデート[10,94g;
0.04モル]及びN、N−一ビスートリメチルーシリ
ルスルファミド[28,85g;0.12モル]のアセ
トニトリル[32m]中の懸濁液をゆっくりと[約45
分]55〜60℃まで加熱すると完全溶液を生じる。
室温まで放置する。20〜25℃で撹拌しながら70時
間後、薄層クロマトグラフでイミデートの不存在及び表
記化合物の生成を確認する。
例9 例7Cで得られた溶液にスルファミド [19,2g;0.2モル]を加える。24時間撹拌し
て表記化合物の溶液を得る。薄層クロマトグラフでメチ
ル−イミデートの′消失及びスルファミル誘導体の生成
を制御する。
例10 脱シリル化工程:ファモチジン単離 A) 例8の反応生成物にメタノール[9,0!L1!
;0.22モル]を撹拌しながら徐々に加える。最初の
数滴の添加後、不純物を保持する少量の沈澱が始まる。
アルコールの添加を続けながら無色溶液をデカンテーシ
ョンし、油の分離を生じる。
これをデカンテーションし、アクリロニトリル[301
1J!!]と混合し撹拌下に保持して固化する。
漏過し、アクリロニトリル及びジクロロメタンで順次洗
浄して9.45g [70%粗収率]の表記化合物を得
る。■、R,(KBr)スペクトルは。
3480.3380及び3340のサブバンドを伴う3
360.3210.3080及び2910α−1の特性
登録を示し、低融点多形体に対応する。
B) 例9の反応生成物及びイソプロパツール[24,
0g ;0.4モル]の添加後、ジクロロメタン[25
011I!lで希釈し、氷水浴で冷却し。
混合物を撹拌下に保持する。ファモチジンの接種は固化
を促進する。漏過、ジクロロメタンでの洗浄及び乾燥し
て2表記の化合物を例10Aと同様の収率で単離する。
C) 例8で得た溶液をメタノール[25m1で処理し
た後、溶媒を容量が約25Mになるまで減圧下で蒸溜す
る。室温で撹拌し、固体が沈澱し。
漏過しアセトニトリル及びジクロロメタンで洗浄し同様
の収率で表記化合物を生じる。
D) メタノールからpH−2,0で単離したファモチ
ジン ハイドロクロライドを再びアルコールに懸濁し、
トリエチルアミンでpH−7,5に調整して多形体を得
る。融点:165〜173℃。
1、R,(KB r)、3500〜3000の特性登録
:3430及び3390のサブバンドを伴う3400.
3330.3220及び3070cH’。
X線回折スペクトルは例10Eで記載したのと同一であ
る。
E)  5gのファモチジンのジメチルアセタミド[1
0,0MI溶液をジクロロメタン[60,0Mt]に激
しく撹拌しながら室温で徐々に添加する。固化沈澱を1
5分撹拌し、1a過し。
洗浄し、乾燥して4.90gを得る。融点=168〜1
72℃[凝結形態の高融点多形体コ。
I、R,(KB r)v3−” :特性登録。
3400 [ダブレット:3430及び3390]。
3300.3220及び3070゜ X線回折スペクトル、λ−1,5405人Cu照射源を
使用、40gw及び20ma。
[S iemens  K ristalloflex
 810 1 nterfaceDACO−Mp装置か
ら]0次の d−スペーシング I / I 1−相対強度20.2
3   0.05 8.22   0.14 6.55   0.12 6.24   0.14 6.09   0.26 5.88   0.13 5.57   0.0g 5.14   0.12 4.72   0.27 4.53   0.19 4.45   1.00 4.36   0.69 4.24   0.55 4.12   0.55 3.93   0.17 3.79   0.34 3.70   0.22 3.58   0.25 3.47   0.09 3.43   0.14 3.33   0.40 3.27   0.14 3.14   0.24 3.06   0.17 2.79   0.11 2.74      0.10 2.67      0.10 2.62      0.06 2.58      0.09 2.51      0.04 2.47      0.06 2.36      0.09 2.33      0.04 2.30      0.06 2.28      0.12 2.24      0.07 2.22      0.05 2.13      0.13 2.10      0.04 2.01      0.04 1.97      0.04 1.95      0.04 1.83      0.03 1.81      0.05 1.77      0.07 1.73      0.04 1.71      0.04 1.68      0..07 出願人代理人 弁理士  鈴江武彦

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1a)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ I [式中、R^oは水素原子又はC_1−C_5アルキル
    基を表わし、m=2〜7及びn=2〜7] の新規化合物、これはアクリロニトリルと反応させて3
    −(2−グアニジノ−チアゾール−4−イル−メチルチ
    オ)プロピオニトリルを得る、 b)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼II 〔式中、R^1は水素原子、メチル、エチル又はフェニ
    ルを表わし、o=1〜2、p=2〜3、Xは塩素イオン
    又は臭素イオン、メタンスルフォネート又はトリフルオ
    ロメタンスルフォネートを表わす] の新規ヒドロオキソニウム塩、これは I の3−置換プ
    ロピオニトリル誘導体と8〜20時間反応させて一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼III [式中R^oは前に定義した通りでありZはハロゲン原
    子である] の化合物を得る、かつメタノールの存在下ではZがメト
    キシ基の式IIIの化合物を生じ、アンモニア又は塩化ア
    ンモニウムでZがアミノ基である式IIIの化合物を生成
    し;式IIのXで表わされる酸の付加塩の形態で得ること
    ができる。 c)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼IV [式中、R^oは前に定義した通りであり、Rは直鎖又
    は分枝のC_1−C_4アルキル基である]の新規シリ
    ル化合物、これは式IIIの化合物とC_1−C_4アル
    キル基を有するN−シリルアミン、N−シリルアミド、
    N−シリルスルファミド又はハロシランから選ばれるシ
    リル化剤との反応で得られる。 d)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼V 〔式中、R^o及びRは前に定義した通りである]の新
    規シリル化合物、これは式III又はIVの化合物と次の式 ▲数式、化学式、表等があります▼VI [式中、Rは前に定義した通りであり、R^3は水素原
    子、基R(CH_3)_2Si、又はC_1−C_4ア
    ルキルシリルである] にスルファミドとの20〜60℃の温度における反応で
    得られる、 e)R^oが水素原子を表わす式Vのシリル化合物、こ
    れは室温で直鎖又は分枝のC_1−C_5アルコールと
    反応させてファモチジンを得る、ことを特徴とする2−
    グアニジノチアゾール、その製造及びファモチジン法の
    中間体としての使用。 2 R^oが水素原子である式 I の化合物を、イソチ
    オウレア、N−メチルイソチオウレア、アミドイソチオ
    ウレア、又はキサンテートのS−(2−グアニジノ−チ
    アゾール−4−イル−メチル)誘導体から選ばれる化合
    物から、アセトニトリル、イソプロパノール又はその混
    合物から選ばれる溶媒中で、室温において、当量の水、
    水酸化ナトリウム又は水酸化カリウムのような無機塩基
    、又はトリエチルアミン、ジエチルアミンのような有機
    塩基又はテトラメチルグアニジン又はペンタメチルグア
    ニジンのような非環状アミジン又は二環状アミジンと反
    応させる請求項1に記載の方法。 3 R^oが水素原子である式 I の化合物を、2−グ
    アニジノ−4−メルカプトメチル−チアゾールを、室温
    で、アセトニトリル、イソプロパノール又はその混合物
    から選ばれる溶媒中で当量の二環状アミジンと反応させ
    て製造する請求項1に記載の方法。 4 式 I の塩がアミジン1,8−ジアザビシクロ[5
    ,4,0]ウンデス−7−エン及び1,5−ジアザビシ
    クロ[4,3,0]ノン−5−エンの塩から選ばれる請
    求項1に記載の方法。 5 Rが水素原子を表わし、o=1、p=3又はo=p
    =2、1,3−ジオキサン又は1,4−ジオキサンから
    選ばれ、Xがクロライド又はブロマイドである式IIのヒ
    ドロオキソニウム塩が、ジオキサンと塩化水素又は臭化
    水素との反応で生じ、20%〜30%の濃度でモル比1
    :3〜1:7のヒドロオキソニウム塩:プロピオニトリ
    ル中で3−(2−グアニジノチアゾール−4−イル−メ
    チルチオ)プロピオニトリルと6〜20時間3〜10℃
    の温度で一緒にしてR^oが水素原子でZが塩素又は臭
    素原子である式IIIの化合物を得、メタノールとモル比
    1:4〜1:7での反応でZがメトキシ基である式III
    の化合物を得る請求項1に記載の方法。 6 R^oが水素原子である式IIIの化合物又は硫酸塩
    、メタンスルフォネート、トリフルオロメタンスルフォ
    ネート、クロライド又はブロマイドから選ばれる酸のそ
    の付加塩を、ヘキサメチルジシラザン、3−トリメチル
    シリル−2−オキサゾリジノン、1,3−ビス−トリメ
    チルシリルウレア、N,O−ビス−トリメチルシリルア
    セトアミド、N−トリメチルシリルアセトアミド、N−
    トリメチルシリルサッカリン、N−トリメチルシリルフ
    タルイミド、N−トリメチルシリルビウレット、N−ト
    リメチルシリルピロール、N−トリメチルシリルイミダ
    ゾリン、トリメチルクロロシラン、トリエチルクロロシ
    ラン、トリプロピルクロロシラン、ジメチルチルブチル
    クロロシラン、N,O−ビス−トリメチルシリルスルフ
    ァメートからなる群から選ばれるシリル化剤と反応させ
    て、式IVのシリル化合物の溶液を得、これをN−トリメ
    チルシリルスルファミドとの反応によってRがC_1−
    C_4アルキル基であり得る式Vの化合物を生じる請求
    項1に記載の方法。 7 R^oが水素原子である式IIIの化合物又はその付
    加塩を、N,N′−ビス−トリメチルシリルスルファミ
    ド、N,N′−テトラキス−トリメチルシリルスルファ
    ミド、N,N′−ビス−ジメチル−テルブチルシリルス
    ルファミド、N,N′−ビス−トリエチルシリルスルフ
    ァミド、N,N′−ビストリプロピルシリルスルファミ
    ドから選ばれる式VIの化合物と反応させてR^oが水素
    原子でありRが前に定義した通りである式Vのシリル化
    合物の好ましくはアセトニトリル、ジオキサン、ジメチ
    ルアセトアミド、ジクルロメタン又はクロロフォルムか
    ら選ばれる非ヒドロキシ性不活性溶媒中の溶液を得る請
    求項1に記載の方法。 8 R^oが水素原子でありRがメチル基である式Vの
    化合物の溶液をメタノール、イソプロパノール又はn−
    ブタノールから選ばれるアルコールと反応させてファモ
    チジンを得る請求項1に記載の方法。 9 新規2−グアニジノチアゾール化合物、その製造及
    びファモチジン法の中間体としての使用。
JP63110322A 1987-12-17 1988-05-06 新規2−グアニジノ−チアゾール化合物、その製造及びファモチジン法の中間体としての使用 Pending JPH01172378A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ES8800205 1987-12-17
ES8800205A ES2008962A6 (es) 1987-12-17 1987-12-17 Proceso para la preparacion de nuevos compuestos de 2-guanidinotiazol

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01172378A true JPH01172378A (ja) 1989-07-07

Family

ID=8254599

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63110322A Pending JPH01172378A (ja) 1987-12-17 1988-05-06 新規2−グアニジノ−チアゾール化合物、その製造及びファモチジン法の中間体としての使用

Country Status (10)

Country Link
EP (1) EP0322335A1 (ja)
JP (1) JPH01172378A (ja)
KR (1) KR910002877B1 (ja)
CN (1) CN1033521A (ja)
DK (1) DK354188D0 (ja)
ES (1) ES2008962A6 (ja)
FI (1) FI884338A0 (ja)
IL (1) IL86649A0 (ja)
IS (1) IS3359A7 (ja)
NO (1) NO882562D0 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6777217B1 (en) 1996-03-26 2004-08-17 President And Fellows Of Harvard College Histone deacetylases, and uses related thereto
US5856500A (en) * 1997-03-11 1999-01-05 Albemarle Corporation Synthesis of thiazole derivatives
US5731442A (en) * 1997-03-11 1998-03-24 Albemarle Corporation Synthesis of thiazole derivatives
US20030129724A1 (en) 2000-03-03 2003-07-10 Grozinger Christina M. Class II human histone deacetylases, and uses related thereto
US7244853B2 (en) 2001-05-09 2007-07-17 President And Fellows Of Harvard College Dioxanes and uses thereof
CA2426122A1 (en) * 2002-05-02 2003-11-02 M/S Tonira Pharma Limited A process for the preparation of a combination of famotidine polymorphis a and b
EP3354265A1 (en) 2005-03-22 2018-08-01 President and Fellows of Harvard College Treatment of solid tumors
AU2007345292B2 (en) 2006-02-14 2013-10-31 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Bifunctional histone deacetylase inhibitors
AU2007214458C1 (en) 2006-02-14 2012-12-06 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Histone deacetylase inhibitors
WO2007130429A2 (en) 2006-05-03 2007-11-15 The President And Fellows Of Harvard College Histone deacetylase and tubulin deacetylase inhibitors
CN101081839B (zh) * 2006-06-02 2010-12-29 范敏华 一种法莫替丁原料的精制工艺
AU2009274549B2 (en) 2008-07-23 2014-05-01 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Deacetylase inhibitors and uses thereof
US8716344B2 (en) 2009-08-11 2014-05-06 President And Fellows Of Harvard College Class- and isoform-specific HDAC inhibitors and uses thereof

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI76795C (fi) * 1979-09-04 1988-12-12 Bristol Myers Co Foerfarande foer framstaellning av nya, terapeutiskt anvaendbara 3,4-disubstituerade 1,2,5-tiadiazol-1-oxider och -1,1-dioxider samt nya mellanprodukter.

Also Published As

Publication number Publication date
EP0322335A1 (en) 1989-06-28
IL86649A0 (en) 1988-11-30
CN1033521A (zh) 1989-06-28
DK354188D0 (da) 1988-06-27
IS3359A7 (is) 1989-02-15
KR890009899A (ko) 1989-08-04
FI884338A0 (fi) 1988-09-21
ES2008962A6 (es) 1989-08-16
NO882562D0 (no) 1988-06-10
KR910002877B1 (ko) 1991-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01172378A (ja) 新規2−グアニジノ−チアゾール化合物、その製造及びファモチジン法の中間体としての使用
CA1103237A (en) Unsaturated derivatives of 7-acylamido-3-cephem-4- carboxylic acid and process for their preparation
FI59991B (fi) Foerfarande foer framstaellning av 2-arylamino-2-imidazolin-derivat och deras salter
LU82352A1 (fr) 7-(2-(2-amino-4-thiazolyl)-2-((1-carboxy-1,1-dialkyl)alcoxy-imino)acetamido)cephem sulfoxydes a action antibacterienne
PL127226B1 (en) Method of obtaining new 1-tha-3-azinones-4
US4851541A (en) Process for the preparation of a 4,5-tri or tetramethylene-4-isothiazoline-3-one
DE2811483A1 (de) Penicilline, verfahren zu ihrer herstellung und diese verbindungen enthaltende arzneipraeparate
JPH01500522A (ja) 2,3‐ジアミノアクリロニトリル誘導体
US4179460A (en) Derivatives of R,S-[X2-(2-hydroxyethylamino)-1-phenyl]-ethylamine, and process
JPS60222489A (ja) 7−アミノセフエム化合物の製法
FR2481280A1 (fr) Procede de preparation de derives de 2-guanidinothiazole, nouveaux produits ainsi obtenus et leur utilisation comme agents contre les ulceres d'estomac
DE2728578A1 (de) Verfahren zur herstellung einer beta-lactamsaeure
JPH0113469B2 (ja)
JP2579532B2 (ja) アミノアセトニトリル誘導体及びその製造方法
US5672711A (en) Process for manufacturing cephem derivatives
US2919277A (en) Process for the production of cyanocarbonic acid amides
JPH02124868A (ja) N―スルファミル―プロピオンアミジン誘導体の製造方法
KR870001793B1 (ko) N-설파모일-3-(2-구아니디노티아졸-4-일메틸티오)프로피온아미딘 유도체의 제조방법
KR950002841B1 (ko) 페닐-구아니딘 유도체의 신규 제조방법
SU375289A1 (ru) Способ получения диамино'гётрасульфидов
JPH07267950A (ja) 5−クロロ−n−(4,5−ジヒドロ−1h−イミダゾール−2−イル)−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−4−アミン又はその酸付加塩の製造方法
FI63943C (fi) Vid framstaellning av 7-acylamido-3-(1-karboxi-laegre-alkyl-tetrazol-5-yltiometyl)-3-cefem-4-karboxylsyror och deras salter saosom mellanprodukter anvaendbara foereningar
JPS6327346B2 (ja)
JPH07242644A (ja) イミノチアゾリン誘導体の製造法およびその製造中間体
JPH0118894B2 (ja)