JPH01171983A - 熱転写シート - Google Patents

熱転写シート

Info

Publication number
JPH01171983A
JPH01171983A JP62332036A JP33203687A JPH01171983A JP H01171983 A JPH01171983 A JP H01171983A JP 62332036 A JP62332036 A JP 62332036A JP 33203687 A JP33203687 A JP 33203687A JP H01171983 A JPH01171983 A JP H01171983A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermal transfer
sheet
heat
transfer sheet
thermal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62332036A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Onishi
宏 大西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP62332036A priority Critical patent/JPH01171983A/ja
Publication of JPH01171983A publication Critical patent/JPH01171983A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/382Contact thermal transfer or sublimation processes
    • B41M5/38271Contact thermal transfer or sublimation processes using microcapsules

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、熱転写記録に用いられる熱転写シートに関す
るものである。
従来の技術 色材として昇華性染料を用いた熱転写シートは、例えば
厚さが9μm程度のポリエチレンテレフタレー) (P
ET)フィルムやコンデンサ紙等のシート状耐熱性基体
の表面に、昇華性染料を樹脂及′び溶剤に溶解分散させ
て得られる混合溶液を塗工し、溶剤を乾燥除去すること
により製造する。
この熱転写シートを用いた記録は、ポリエステル樹脂な
どの染料吸着性の良い樹脂からなる受像層を有する受像
体と熱転写シートとを圧接した状態で、この熱転写シー
トの裏側からシート状耐熱性基体を介してサーマルヘッ
ドからの熱パルスで選択的に昇温し、熱転写層に含まれ
る昇華性染料を昇華させ、上記受像層に染料を転写させ
て画像を形成するものが公知である。
発明が解決しようとする問題点 従来の熱転写シートでは、シート状耐熱性基体側からサ
ーマルヘッドによって加えられる熱エネルギーが、シー
ト状耐熱性基体を介する熱転写層側への熱伝導現象によ
って伝えられていた。従って、シート状耐熱性基体で熱
エネルギーを損失するため、熱転写層に伝わる熱エネル
ギーが大きく低下する。ところが、十分な熱エネルギー
を熱転写層側に伝えるためサーマルヘッドでの発熱量を
−hげると、サーマルヘッドと接しているシート状耐熱
性基体に熱変形を生じ、熱転写シートとサーマルヘッド
との間に接触ムラを起こせしめ、画質が大きく劣化する
という問題があった。
問題点を解決するための手段 本発明はシート状耐熱性基体の一方の面上に、色材とバ
インダ材を含む熱転写層を配置した熱転写シートにおい
て、化学的発熱反応を起こす材料を芯材に含むマイクロ
カプセルを前記熱転写層に混練したことを特徴とする熱
転写シートである。
作用 熱転写層に混練された化学的発熱反応を起こす材料は、
サーマルヘッドからの熱エネルギーによって、発熱反応
する。この発熱反応による発熱量を色材の転写に必要な
熱エネルギーの一部に用いることで、サーマルヘッドか
ら印加する熱エネルギーが節約でき、低い熱エネルギー
の印加で色材の転写ができる。
実施例 第1図に、本発明によるl実施例の熱転写シートの断面
構成図を示す。
熱転写シート1は、シート状耐熱性基体2上に、化学的
発熱反応をする材料を含む芯材3と殻4.6)らなるマ
イクロカプセル5と色材6をバインダ材7内に分散した
熱転写層8を配置せしめて構成している。
シート状耐熱性基体2としては、例えば厚さが2〜10
μmのポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリイ
ミドフィルム、ポリカーボネイトフィルム、ポリアミド
フィルム、セルロースフィルム等のフィルム類、或はコ
ンデンサーペーパー、薄葉紙等の紙類が用いられる。更
に、このシート状耐熱性基体2は、例えばサーマルヘッ
ドと接触する表面2bhに、エポキシ樹脂、ポリエステ
ル樹脂、ビニルエステル樹脂等の熱硬化性樹脂等による
耐v!!層を有するものも用いることができる。
芯材3は、少なくとも化学的発熱反応を起こす材料を含
む。この化学的発熱反応を起こす材料は、熱転写シート
lの外部からの熱、光等のエネルギーによって発熱反応
を起こす材料であり、例えは、アゾジカノ1ボンアミド
、バラトルエンスルホニルヒドラジッド、オキシビスベ
ンゼンスルホニルヒドラジッド等の有機系の化学発泡剤
、ジクミルパーオキサイド、ラウロイルパーオキサイド
、ジミリスチルパーオキシジカーボネイト等の有機過酸
化物等を用いることができる。
殻4は、芯材3に含まれる化学的発熱反応を起こす材料
をバインダ材7中に分散しやすくする材料であり、例え
ば、ゼラチン、アクリル樹脂等の有機樹脂等を用いるこ
とができる。
マイクロカプセル5は、例えば、化学的発熱反応を起こ
す材料を有機溶媒に溶解させ、その溶液を水で乳化させ
て有機溶液8I(化学反応を起こす材料を溶解している
)を作成し、水に溶解性のゼラチン等でこれらの前記有
機溶液滴を包ませてマイクロカプセル5を作るコアセル
ベーション法、その他界両型合法等によって容易に作成
できる。
色材6としては、普通用いられる印刷用インクや塗料等
に用いられる有機或は無機顔料、あるいは昇華性染料等
の染料更にはこれらの複数種の混合が適宜に選択される
黒色転写記録における顔料としては、例えばカーボンブ
ラック、ダイヤモンドブラック、染料としてはCI  
5olvent  Black  3等を用いる。
昇華性染料は、従来から昇華転写用インク成分として用
いられている染料を用いることができ、例えばニトロ染
料、アゾ染料、キノフタロン染料、アントラキノン染料
などで熱昇華性を有するものを用いることができる。
フルカラー記録には、例えば、顔料、染料またはこれら
の混合物のシアン、マゼンタ、イエロー色の3原色、更
には黒色を加えた4原色の各色の熱転写N8を、シート
状耐熱性基体2上にフレーム順次で順番に配置し、これ
らをフレーム順次で記録紙等の受像体に重ね転写するこ
とによって容易に行える。
バインダ材7は、色材6及びマイクロカプセル5を結着
する材料であり、ホットメルト材料を含む。このホット
メルト材料としては、例えはカルナバワックス、みつろ
う、固形パラフィン、マイクロワックス等のワックス類
、低分子ポリエチレン、石油樹脂、アミド樹脂、ロジン
変性樹脂、酢酸ビニル樹脂、塩化ビニル樹脂、塩ビ酢ビ
共重合樹脂、ビニルブチラール樹脂、エポキシ樹脂、エ
ステル樹脂、アクリル樹脂、スルホン樹脂、エチルセル
ローズ、ポリエチレングリコール、ポリアクリルアミド
、ポリビニルピロリドン等の樹脂類等が用いられる。こ
れらのホットメルト材料は、必要に応じて単独または複
数種を混合して用いることができる。
バインダ材7は、上記のホットメルト材料の他に、例え
ば、昇温と共に粘度が低下し、粘着性が増大する関係に
あり、且つ常温(例えば25℃)で流動性の粘着材料(
ポリブテン、ポリイソブチレン、ポリブタジェン、シリ
コンオイル等)、表面活性剤、ステアリン酸、ラノリン
等の柔軟剤、ツタルミnオクチル(DOP)、フタル酸
ジブチル(DBP)、リン酸トリクレジル(TCP)等
の可塑剤、アエロジル、タルク等のチキソトロピー剤等
を適宜混入する。
熱転写層8の製造は、例えば、バインダ材7が溶解する
溶剤に、バインダ材7を溶解し、色材6をボールミル等
を用いて混合分散した溶液を水に対して乳化せしめ、前
述のマイクロカプセル5が分散されている水系の分散液
を混合、分散したものをワイヤーバー等によりシート状
耐熱性基体2上に塗工後、水、溶剤等の揮発性材料をを
蒸発させるソルベントコーティング法等によって得るこ
とができる。
第2図に本発明による他の実施例を示す。
本例で、第1図と同一の番号は前述の第1図で説明した
ものと同じものである。
本例では、熱転写層8と、シート状耐熱性基体2との間
に、中間接着層9を配置している。このN9は、マイク
ロカプセル5をシート状耐熱性基体2に接着せしめるた
めの物であり、前述のホットメルト材料及び粘着材料等
で構成される。
本例における熱転写シー)1の製造は、例えば、中間接
着層9を成層し、そのうえにマイクロカプセル5を配置
し、最後に熱転写層8を成層することによって容易に得
られる。成層は、例えばソルベントコーティング法によ
って得られる。
本例では、マイクロカプセル5の粒径が大きいため、熱
転写層が凹凸になる場合を示しているが、粒径を小さく
選び、熱転写層が平坦な表面を有する構成とすることも
勿論できる。
以下に、本発明による具体的実施例を述べる。
厚さ97zmのPETフィルムからなり、裏面に耐熱滑
材層を有するシート状耐熱性基体2上に、芯材3に有機
過酸化物ジミリスチルパーオキシジカーボネイト(日本
油脂■製、バーロイルMSP)を、殻4にゼラチンを用
いて、コアセルベーション法で作成したマイクロカプセ
ル5(平均粒径:4〜5μm)の水分散液をバーコータ
ー#3で成層し、その後に岸華性染料を含むインク溶液
を同じくバーコーター#4で成N(約1 g/m2) 
L/て、熱転写!8を作成した。
このインク溶液は、バインダ材料7としてスチレン−ア
クリルニトリル樹脂(電気化学工業(IIJ製、ASS
)15ffi&部を、色材6としてシアン色芹華性染料
(三菱化成工業@製、インドアニリン系)1、 5重量
部に、更にモノクロロベンゼン30重量部を加えた混合
材料を常温でボールミルによって良く混合、分散させて
作成した。
この熱転写シートlと厚さ100μmのポリプロピレン
系合成紙(日清紡績■製、5P130)を基体とし、そ
の表面にポリエステル樹脂(東洋紡績■製、RV290
)2.5重量部とコロイダルシリカ(8産化学11′!
M、5T40)1.5重量部からなる受像層(約5g/
m2)を有するものを受像体に用い、この受像体の受像
層上にサーマルヘッドを用いて転写記録を行った。サー
マルヘッドの記録密度は4ドツ)/mmのリニヤ型で、
加熱抵抗素子1ドツト当りの印加電力は0.9W、主走
査記録密度16.7ms/ライン、副走査記録密度4ド
ツ)/mm、記録信号は6ビツトでパルス幅変調(PW
M)され、その最大パルス幅は4msである。得られた
記録特性を図3のAのグラフに示す。
上記の熱転写層8を構成する材料の内、シート状耐熱性
基体2上に前述のインク溶液のみを同じくワイヤーバー
#4で塗工して得た熱転写シートを用いて得られた記録
特性を図3のBのグラフに示す。横軸はサーマルヘッド
に加えた記録信号のパルス幅Pw、縦軸は記録物表面の
光学反QiE度である。
従って、第3図で判るように、本発明による熱転写シー
トを用いると、同じ弾華性染料を用いたにも閏わらず、
化学的発熱反応を起こす材料を芯材3とするマイクロカ
プセル5を混入した熱転写シートは従来の熱転写シート
に比べてパルス幅PWの小さいところから記録すること
ができ、記録感度が改良された。
芯材3は、本例では、化学的発熱反応を起こす材料のみ
で構成しているが、例えば、エタノール、トルエン等の
有a溶剤、前述のホットメルト材料、アルミナ、シリカ
等の無機材料等を含んで構成することもできる。
熱転写層の構成は、もちろん本実施例のみに限らない。
発明の効果 以上述べたように、本発明の化学的発熱反応を起こす材
料を芯材とするマイクロカプセルを混入した熱転写シー
トは、記録感度が改良され、省エネルギーで記録ができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の1実施例における熱転写シートの構造
断面図、第2図は同他の実施例の熱転写シートの構造断
面図、第3図は本発明によるI実施例の熱転写シートと
従来の構成の熱転写シートを用いた場合の記録特性例を
示す特性図である。 l・・・熱転写シート、2・・・耐熱性シート状基体、
3・・・芯材、4・・・殻、5・・・マイクロカプセル
、6・・・色材、7・・・バインダ材、8・・・熱転写
層、9・・・中間接着層。 代理人の氏名 弁理士 中尾敏男 はか1名/−−− 
熱戟幕シート 2−〜−  ヨ・−ト1λ1かわ〜シmにNミ隘3−一
一茫 ネオ 4−一一般 6−−−−’zイクロτプセ2し 6−−− 色 3才 フーーー ノザインタつ勲t 3−一一想焦琴層 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  シート状耐熱性基体の一方の面上に、色材とバインダ
    材を含む熱転写層を配置した熱転写シートにおいて、化
    学的発熱反応を起こす材料を芯材に含むマイクロカプセ
    ルを前記熱転写層に混練したことを特徴とする熱転写シ
    ート。
JP62332036A 1987-12-28 1987-12-28 熱転写シート Pending JPH01171983A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62332036A JPH01171983A (ja) 1987-12-28 1987-12-28 熱転写シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62332036A JPH01171983A (ja) 1987-12-28 1987-12-28 熱転写シート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01171983A true JPH01171983A (ja) 1989-07-06

Family

ID=18250420

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62332036A Pending JPH01171983A (ja) 1987-12-28 1987-12-28 熱転写シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01171983A (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59124883A (ja) * 1982-12-30 1984-07-19 レックスマーク・インターナショナル・インコーポレーテッド 熱転写印刷用インク・リボン
JPS60178082A (ja) * 1984-02-23 1985-09-12 レックスマーク・インターナショナル・インコーポレーテッド 熱転写式印刷用インキ・リボン
JPS61295091A (ja) * 1985-06-25 1986-12-25 Canon Inc 感熱転写材
JPS6268789A (ja) * 1985-09-20 1987-03-28 Canon Inc 感熱転写材
JPS62176897A (ja) * 1986-01-30 1987-08-03 Seiko Epson Corp 磁性インク媒体

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59124883A (ja) * 1982-12-30 1984-07-19 レックスマーク・インターナショナル・インコーポレーテッド 熱転写印刷用インク・リボン
JPS60178082A (ja) * 1984-02-23 1985-09-12 レックスマーク・インターナショナル・インコーポレーテッド 熱転写式印刷用インキ・リボン
JPS61295091A (ja) * 1985-06-25 1986-12-25 Canon Inc 感熱転写材
JPS6268789A (ja) * 1985-09-20 1987-03-28 Canon Inc 感熱転写材
JPS62176897A (ja) * 1986-01-30 1987-08-03 Seiko Epson Corp 磁性インク媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4650494A (en) Heat transfer printing sheet
JPH0694232B2 (ja) 昇華転写記録用被熱転写シートの製造方法
JPH0445354B2 (ja)
JPH01171983A (ja) 熱転写シート
JPH07117323A (ja) 塗布層形成方法
JPS60189489A (ja) 感熱転写材
JPH05318943A (ja) 画像、画像形成方法及び転写シート
JPS6398490A (ja) 感熱転写媒体
JP3317992B2 (ja) 昇華型複合熱転写シート
JP3236670B2 (ja) 染料受容層転写シート及び複合熱転写シート
JP2883981B2 (ja) 受像層転写用シートを用いる画像形成方法
JP2583940B2 (ja) 感熱転写記録用受像体
JPS63176186A (ja) 感熱転写紙
JP2674638B2 (ja) 被熱転写シートの製造方法
JPH01171890A (ja) 熱転写シート
JPH07205560A (ja) 受容層転写シート
JPH05162473A (ja) 熱転写受像材料
JPS61268776A (ja) 熱転写用インク
JPH04158069A (ja) 記録装置
JP3030421B2 (ja) 昇華型熱転写用受像体およびこのものを用いた熱転写記録方法
JPH05286273A (ja) 熱転写シートおよび熱転写方法
JP2724700B2 (ja) 透過型原稿作成用被熱転写シート
JPS61123583A (ja) 熱転写記録シ−ト及びその製造方法
JPH0550770A (ja) 複合熱転写シート及び画像形成方法
JPS6382786A (ja) 熱転写記録方法