JPH01170953A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH01170953A
JPH01170953A JP62334242A JP33424287A JPH01170953A JP H01170953 A JPH01170953 A JP H01170953A JP 62334242 A JP62334242 A JP 62334242A JP 33424287 A JP33424287 A JP 33424287A JP H01170953 A JPH01170953 A JP H01170953A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
image forming
pair
reversing
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62334242A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Ishii
博之 石井
Otoya Kosugiyama
小杉山 乙矢
Tsuyoshi Waratani
藁谷 強
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP62334242A priority Critical patent/JPH01170953A/ja
Publication of JPH01170953A publication Critical patent/JPH01170953A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Conveyance By Endless Belt Conveyors (AREA)
  • Counters In Electrophotography And Two-Sided Copying (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分計 本発明は、複写機或はレーザービームプリンタ等の画像
形成装置に係ね、詳しくはシートの表裏を反転する表裏
反転経路を備える画像形成装置に関する。
c口)従来の技術 従来、表裏反転経路を備えた画像形成装置(以下レーザ
ービームプリンタという)が知られているが、該レーザ
ービームプリンタ1aは、第11図に示すように、機体
2に画像形成部9とシートSを収納するカセット3を有
しており、該カセット3にはシートSを給送する給紙ロ
ーラ5が配設されている。また、該給紙ローラ5の下流
には、シー)Sを画像形成部9の画像と同期して搬送す
るレジストローラ対6が配設されており、該ローラ対6
の下流には、前記画像形成部9が配設されている。更に
、該画像形成部9の下流には、シートSを搬送する搬送
ベルト10が配設されており、該ベルト10の下流には
、定着器11が配設されている。そして、該定着器11
の下流には、搬送ローラ対12が配設されており、該ロ
ーラ対12の下流には、フラッパ1)が配設されている
。また、該フラッパ1)の下流には、排出ローラ対16
が配設されており、該ローラ対16の下流には、機体2
外に排紙トレイ17が配設されている。−方、前記フラ
ッパ1)に分岐されて表裏反転経路19が配設されてお
り、該経路19には、搬送ローラ対20及び再給紙ロー
ラ対21が配設されている。
そして、図示しないスタートボタンが押されると、カセ
ット3から給紙ローラ5によりシートSが給送され、該
シートSはレジストローラ対6に当接して斜行補正され
る。それから、図示しない外部装置からの画像信号が画
像形成部9へ伝達されて画像が形成され、該画像と同期
してシートSはレジストローラ対6により画像形成部9
へ搬送され、該画像形成部9により画像を印字される。
更に、画像を印字されたシートSは、搬送ベルト10に
より定着器11へ搬送され、該定着器11により画像を
定着される。そして、シートSは、搬送ローラ対12に
よりフラッパ1)へ搬送され、片面印字の場合、該フラ
ッパ1)により排出ローラ対16へ案内され、該排出ロ
ーラ対16により排紙トレイ17上に排出される。
一方、両面印字の場合、前述同様の動作により片面に印
字された第1枚目のシートSlは、フラッパ1)により
排出ローラ対1)へ案内され、そして排出ローラ対16
により排紙トレイ17へ搬送される。この際、該シート
SIの後端がフラッパ1)を通過した事を図示しないセ
ンサが検知すると、フラッパ1)が表裏反転経路19側
に切り換わると共に、排出ローラ対16が反転して第1
枚目のシートSlを表裏反転経路19へ搬送する。そし
て、第1枚目のシートS、は、表裏反転経路19を搬送
ローラ対20により搬送されてA位置にて停止する(第
12図参照)。ついで、第2枚目のシートS2がカセッ
ト3から給紙ローラ5により給送され、そして前述同様
の動作により画像を印字された第2枚目のシートS2は
搬送ベルト10により定着器11へ搬送される。更に、
第2枚目のシートS2は、該定着器11により画像を定
着され、そして搬送ローラ対12によりフラッパ1)へ
搬送される。
それから、第2枚目のシートS2は、前述同様の動作に
より反転中であるB位置に停止する(第12図参照)。
そして、外部装置から再給紙信号が発せられると、A位
置に位置している第1枚目のシー1、S、が再給紙ロー
ラ対21により再給紙され、それからレジストローラ対
6に当接して斜行補正が行われる。この際、B位置に位
置している第2枚目のシートS2は、第1枚目のシート
S、と所定間隔を保ちつつA位置へ搬送される。そして
、第1枚目のシートSlは、前述同様の動作により裏面
に画像を印字され、搬送ベルト10により定着器11へ
搬送される。更に、第1枚目のシートS□は、該定着器
11により画像を定着され、搬送ローラ対12によりフ
ラッパ1)へ搬送される。そして、第1枚目のシートS
lは、該フラッパ1)により排出ローラ対16へ案内さ
れ、該排出ローラ対16により排紙トレイ17上に排出
される(第1)図参照)。ついで、カセット3から第3
枚目のシートS3が給紙され、前述同様の動作により片
面に画像を印字されてB位置まで搬送される。以下、同
様の動作により、順次カセット5と再給紙ローラ対21
とからの給紙・再給紙が交互に行われて所定枚数の両面
印字済シートSが得られる(第14図参照)。
し→ 発明が解決しようとする問題点 、ところで、上述したレーザービームプリンタ1aでは
、第15図に示すように、先行するシートが表面印字の
場合、先行するシー!・と次のシートとの間隔t2は通
常のシート間間隔t、にシートの反転時間を加えた間隔
となるため、レーザービームプリンタ1aの処理スピー
ドが低下するという欠点があった。
そこで、本発明は、前後反転手段と表裏反転経路とに複
数のシートが位置するようにして、シートの搬送時間を
短縮した画像形成装置を提供することを目的とするもの
である。
(ハ)問題点を解決するための手段 本発明は、上述事情に鑑みなされたものであって、例え
ば第1図を参照して示すと、表裏反転経路(19)の下
流に、シート(S)の前後を反転する前後反転手段(2
3,25)と、該前後反転手段(23,2“5)からの
シート(S)をシート同期搬送手段(6)へ再給送する
再給送経路(27)と、を備え、該表裏反転経路(19
)と前後反転手段(23,25)とにそれぞれシート(
S)を保持するように構成した、ことを特徴とするもの
である。
(ホ) 作用 上述構成に基づき、シート同期搬送手段(6)により画
像形成部(9)へ同期搬送された1枚目のシート(S)
は、該画像形成部(9)により第1直に画像を形成され
て表裏反転経路(19)へ搬送される。そして、2枚目
のシート(S)がシート同期搬送手段(6)により画像
形成部(9)へ搬送される際、1枚目のシート(S)は
表裏反転経路(19)を通って前後反転手段(23,2
5)に保持されており、2枚目のシート(S)は画像形
成部(9)による第1面への画像形成後、表裏反転経路
(19)へ搬送されて該表裏反転経路(19)内に保持
される。それから、前後反転手段(23,25)に保持
されている1枚目のシー) (S)は、再給送経路(2
7)を通ってシート同期搬送手段(6)へ再給送され、
該レート同期搬送手段(6)により画像形成部(9)へ
同期搬送されて第2面に画像を形成される。この際、2
枚目のシート(S)は表裏反転経#(19)を通って前
後反転手段(23,25)に保持されている。更に、3
枚目のシート(S)がシート同期搬送手段(6)により
画像形成部(9)へ搬送されて第1面に画像形成される
。同様の動作により、前後反転手段(23,25)に保
持されているシート(S)を再給送して該シート(S)
の第2面への画像形成と、シート同期搬送手段(6)に
より新しいシート(S)の第1面への画像形成と、を交
互に行う。
なお、上述符号は参照のために示すものであって、なん
ら構成を限定するものではない。
(へ)実施例 以下、図面に沿って、本発明による実施例について説明
する。
レーザービームプリンタ1は、第1図に示すように、機
体2に着脱自在なカセット3を有しており、該カセット
3の上部にはシートSを給送する給紙ローラ5が配設さ
れている。そして、該ローラ5の下流には、シートSを
同期搬送するレジストローラ対6が配設されており、該
ローラ対6の下流には、レーザースキャナ部7のレーザ
ー信号により画像を形成する画像形成部9が配設されて
いる。また、該画像形成部9の下流には搬送ベルト10
、定着N11及び搬送ローラ対12が配設されており、
該ローラ対12の下流には、シートSを分岐・案内する
フラッパ1)が配設されており、該フラッパ1)の下流
には、シートSを排紙トレイ17へ排出する排出ローラ
対16が配設されている。一方、該フラッパ1)に分岐
されて表裏反転経路19が設けられており、該経路19
は搬送ローラ対20を備えtいる。また、該経路19の
下流にはフラッパ22が配設されておりフラッパ22は
図示しないばねにより、第3図に示す様に時計回りに付
勢されており、該フラッパ22の下流には前後反転経路
23が配設されている。
更に、該反転経路23には、正逆転制郭される反転ロー
ラ対25が配設されており、該ローラ対25の下流の再
給送経路27には再給紙ローラ対26が配設されている
そして、該反転ローラ対25は、第2図に詳示するよう
に、前後反転経路23を構成する左ガイド板23aに軸
受27を介して支持された駆動ローラ25mと、ビン2
9を中心として回動する右ガイド板23bに軸受27を
介して支持された従動ローラ25bとにより構成されて
おり、これらローラ25 a、 25 bは、両端を左
ガイド23mに掛止されると共に右ガイド23bの軸受
27を巻回するバネ30により押圧接触するようになっ
ている。
また、該右ガイド23bには、第3図に示すように、突
起31が突設されており、該突起31はソレノイド32
のプランジャ32aに連結されている。更に、第16図
を用いて制御回路構成について説明する。センサSEO
〜SE3は後述スるシートを検知する一連のセンサであ
り、その信号は制御回路51に接続している。52は給
紙命令用入力で外部装置53より制御回路51に入力し
である。54は、各搬送ローラへ動力を伝達するための
クラッチCLI〜CL4及びフラッパを動作するための
ソレノイド32.SLl等の1クチエータを制御するた
めの駆動制御回路であり、制御回路51に接続しである
本実施例は以上のような構成よりなるので、図示しない
外部装置から画像信号がレーザービームプリンタ1に伝
達されると、該レーザービームプリンタ1は外部装置か
らの画像信号に基づきレーザースキャナ部7によ秒置像
形成部9に画像を形成する。この際、カセット3から給
紙ローラ5によりシートSがレジストローラ対6へ給送
され、該シートSは該レジストローラ対6により画像形
成部9の画像と同期して搬送される。そして、該シート
Sは、画像形成部9により画像を印字され、搬送ベルト
10により定着器11へ搬送されて画像を定着される。
それから、該シートSは、搬送ローラ対12によりフラ
ッパ1)へ搬送され、該フラッパ1)により排出ローラ
対16へ案内され、該ローラ対16により排紙トレイ1
7へ排出される。
また、連続両面印字モードの場合、前述同様にして片面
に印字されたシートs、<よ、フラッパ1)により表裏
反転経路19へ案内され、搬送ローラ対20により表裏
反転経路19を通ってフラッパ22へ搬送され、該フラ
ッパ22を押しのけ、反転ローラ対25へ案内される。
更に、該シートS1は該ローラ対2Sにより反転経路2
3へ搬送され、該シートS1の後端がセンサSEOによ
り検知されると、反転ローラ対25が反転して該シート
S、を前後を逆にして再給紙ローラ対26へ搬送する。
そして、該シートS1の先端が再給紙ローラ対26に挾
持されたA位置(第4図参照)に位置したことをセンサ
SEIが検知すると、該センサの検知信号によりソレノ
イド32がONし、右ガイド板23b及び従動ローラ2
5bは実線位置から一点鎖線位置へ移動し、シートS、
は停止する(第3図参照)。更に、外部装置53より、
制御回路51が給紙命令を入力すると制御回路は2枚目
のシートS2をカセット3より給紙し、前述同様の動作
により該シートS2の片面、に画像を印字して該シート
S2を表裏反転経路19へ搬送する(第4図参照)。
そして、該シートS2は、表裏反転経路19を搬送ロー
ラ対20によゆフラッパ22を押しのけて搬送され、離
間状態にある反転ローラ対25の間を通って前後反転経
路23へ案内される(第5図参照)。それから、該シー
トS2は、搬送ローラ対20により、先端を前後反転経
$23へシートS、と重なって搬送され、後端が7ラツ
パ1)を抜けたことをセンサSE2が検知すると、搬送
ローラ対20が停止されて該シートS2は後端を該ロー
ラ対20に挾持された位置Bに停止する(第6図参照)
更に、外部装置53より制ima路51が再給紙命令を
入力すると再給紙ローラ対26が回転を開始してA位置
に位置しているシートS1をレジストローラ対6へ再給
送する。そして、該シートS1は、前述同様の動作によ
り裏面すなわち白紙面に画像を印字され、定着器11に
より画像を定着されて搬送ローラ対12によりフラッパ
1)へ搬送される(第7図参照)。更に、該シートsl
ば該フラッパ1)により排出ローラ対16へ案内され、
該ローラ対16により排紙トレイ17へ排出される。
この時センサSEIがシートS1の後端が抜けたことを
検知すると、ソレノイド32は0FFI、、離間状態に
あった反転ローラ対25は再びB位置にあるシー)32
を挟持し、前述と同様にシートS2を反転し、A位置へ
移動し、停止する。それから、3枚目のシートS3がカ
セット3から給紙されて表面に画像を前述同様の動作に
より印字されてB位置へ搬送される。同様にして、A位
置に位置するシートS2を再給送し、該シートS2の裏
面に印字して排紙トレイ17上シζ排出し、ついでカセ
ット3より4枚目のシートS4を給紙し、該シートS4
の表面に画像を印字してB位置へ搬送する。
このように、A位置に位置しているシートSの再給送と
、カセット3からの給紙とを交互に行なうと、第8図に
示すように、1枚目のシートS と2枚目のシートS2
のシート間のみ、シートS、を反転して再給紙ローラ対
26へ搬送する時間が通常のシート間隔時間t1に加え
られた時間12/となる。
なお、上述実施例において、レーザービームプリンタ1
は、機体2上方にカセット3を有しかつ下方に排紙トレ
イ17を有していたが、これに限らず、第9図に示すよ
うに、カセット3、シート搬送経路、排紙トレイ17が
略々水平に配置されたレーザービームプリンタ1bでも
よい。
また、上述実施例において、前後反転手段として1対の
ローラを用いて説明したが、これに限らず、1対のベル
トあるいは!−ラとベルト(第10図参照lとの組合せ
により構成してもよい。
(ト)発明の効果。
以上説明したように、本発明によると、表裏反転経路と
前後反転手段とにそれぞれシートを保持するようにした
ので、反転時間を省略して、シート搬送時間を短縮する
ことができる。
また、反転ローラ対を押圧・解放自在に構成すると、解
放時に該反転ローラ対の間に複数のシートが位置して、
装置を小型化できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る画像形成装置を示す正面断面であ
り、第2図及び第3図はその要部の正面である。また、
第4図から第8図は本発明の動作を示す図である。更に
、第9図及び第10図は本発明の他の実施例を示す図で
ある。そして、第11図は従来例の構成を示す正面断面
図であり、第12図から第15図は従来例の動作を示す
図である。第16図は本発明に係る画像形成装置の制御
ブロック図である。 1、la、lb・・・画像形成装置 、 6・・・シー
ト同期搬送手段 、 9・・・画像形成部 、 19・
・・表裏反転経路 、 23.25・・・前後反転手段
 、 27・・・再給送経路 、S # S(#S、、
S、・・・シート。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)シートを画像形成部へ同期して搬送するシート同
    期搬送手段に、画像形成部からのシートを表裏反転経路
    を通って再給送する画像形成装置において、 前記表裏反転経路の下流に、シートの前後を反転する前
    後反転手段と、該前後反転手段からのシートを前記シー
    ト同期搬送手段へ再給送する再給送経路と、を備え、 該表裏反転経路と前後反転手段とにそれぞれシートを保
    持するように構成した、 ことを特徴とする画像形成装置。
JP62334242A 1987-12-25 1987-12-25 画像形成装置 Pending JPH01170953A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62334242A JPH01170953A (ja) 1987-12-25 1987-12-25 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62334242A JPH01170953A (ja) 1987-12-25 1987-12-25 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01170953A true JPH01170953A (ja) 1989-07-06

Family

ID=18275134

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62334242A Pending JPH01170953A (ja) 1987-12-25 1987-12-25 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01170953A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0392529A2 (en) * 1989-04-14 1990-10-17 Seiko Epson Corporation Electrophotographic recording apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0392529A2 (en) * 1989-04-14 1990-10-17 Seiko Epson Corporation Electrophotographic recording apparatus
EP0392529A3 (en) * 1989-04-14 1991-06-26 Seiko Epson Corporation Electrophotographic recording apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4542994B2 (ja) 用紙搬送装置及び画像形成装置
JP2825846B2 (ja) 両面画像記録装置におけるシート搬送装置
JP2006330420A (ja) 画像形成装置
JPH0313463A (ja) 再給紙搬送路を有する画像形成装置
JPS5992861A (ja) 両面複写機
JP2009151224A (ja) 画像形成装置
JPH04327447A (ja) 両面印字用の用紙搬送装置
JPH01170953A (ja) 画像形成装置
JPH0635265A (ja) 画像形成装置の両面ユニット
JP2009184798A (ja) 画像形成装置
JPH1111803A (ja) 画像記録装置およびその用紙搬送方法
JP2001233522A (ja) 画像形成装置
JP4192832B2 (ja) 画像形成装置
JP2002211789A (ja) 画像形成装置
JPS63208467A (ja) 画像形成装置
JP3254500B2 (ja) 画像形成装置
JPH09267528A (ja) 記録紙反転装置
JPH02305771A (ja) シート搬送装置
JP2001097622A (ja) 画像形成装置
JP2007031078A (ja) 両面装置およびこれを備えた画像形成装置
JPS6173965A (ja) 両面複写機
JP3170618B2 (ja) 原稿自動搬送装置
JP2004035196A (ja) 用紙搬送装置
JP2707590B2 (ja) シート処理装置
JPH11334966A (ja) 画像形成装置