JPH0117050Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0117050Y2
JPH0117050Y2 JP16728783U JP16728783U JPH0117050Y2 JP H0117050 Y2 JPH0117050 Y2 JP H0117050Y2 JP 16728783 U JP16728783 U JP 16728783U JP 16728783 U JP16728783 U JP 16728783U JP H0117050 Y2 JPH0117050 Y2 JP H0117050Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
operating member
switches
operated
switch operating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16728783U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6050428U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP16728783U priority Critical patent/JPS6050428U/ja
Publication of JPS6050428U publication Critical patent/JPS6050428U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0117050Y2 publication Critical patent/JPH0117050Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Slide Switches (AREA)
  • Mechanisms For Operating Contacts (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、電気器具本体が2つのスイツチを有
し、かつこの両スイツチを本体にスライド自在に
設けたひとつのスイツチ操作部材にて開閉させ
る、いわゆる複数スイツチの開閉操作機構の改良
に関する。
上記2つのスイツチをひとつのスイツチ操作部
材で開閉する一般例としては、スイツチ操作部材
のスライドのみで、このスライド方向に並べたス
イツチを順次動作してゆくものであるが、これだ
とどうしてもスイツチ操作部材のスライドストロ
ークが長くなると云う不都合がある。
そこで、この考案の目的は、上記スイツチ操作
部材を変形復元自在の弾性薄板にて形成し、この
部材のスライドによつて一方のスイツチを、かつ
部材の面圧方向への押込みによる屈撓変形によつ
て他方のスイツチを動作するようにし、もつてス
イツチ操作部材のスライドストロークを短かく
し、該操作部材の器具に占める取付けスペースを
僅小に済ませて器具の小型化に寄与させることに
ある。
以下図面について実施例の詳細を述べる。
尚、電気器具として本例では、ハンド式ヘヤド
ライヤを示し、その柄部1の内部に2つのスイツ
チ、つまり本例では温冷風切換スイツチ2(以下
第1スイツチと云う)と、電力切換スイツチ3
(以下第2スイツチと云う)とを図で縦方向に並
べて配置固定する。
尚、上記第1、第2スイツチ2,3は何れも突
出付勢された作動子2a,3aを備え、この作動
子の押込みによつて動作される周知のプツシユス
イツチにて構成されている。
上記各作動子2a,3aは、柄部の一側壁に
夫々同一向きに臨まされ、この作動子2a,3a
を上記スイツチ並列方向、つまり柄部1の上下方
向に摺動自在に設けたひとつのスイツチ操作部材
4にて共通に動作するように臨ませる。
上記スイツチ操作部材4は、縦長の肉薄弾性板
部4aを有し、この板部4aを柄部1の内壁1a
に摺接させ、かつ、弾性板部4aの上端に、上記
第2スイツチ3の作動子3aを押圧操作する突部
4bを設け、かつ、この突部4bは、上記柄部の
内壁1aとこれと平行に対向する第2スイツチ3
のケース面との間に摺動並に傾動自在に挾合ガイ
ドされている。又上記弾性板部4aの中途部に柄
部に設けた窓孔1bを通じて外部に突出する操作
摘み4cを設け、かつ、この摘み4cの内側に中
空部4dを形成し、この中空部4dに第2スイツ
チ2の作動子2aを挿入する。
上記中空部4dは、操作部材4を上下動させた
とき、上記作動子2aを上下に従動させないよう
に、少くとも上下方向に長い遊びを有している。
上記弾性板部4aの下方部分は柄部の内壁1a
と柄部に設けた案内突片1cとの間に挾合ガイド
されている。
尚、上記のように構成したスイツチ操作部材4
は、合成樹脂にて一体形成されている。
次に動作を述べる。
第1図の状態は、第1並に第2スイツチ2,3
の非動作状態を示し、そこでいま、スイツチ操作
部材4の摘み4cを柄部1の長さ方向に対し面圧
方向、つまり内向きに押圧すると、第3図の実線
のように弾性板部4aが屈撓変形し、それによつ
て第1スイツチ2の作動子2aがその先端に対向
する摘み4cの底によつて押込まれ、第1スイツ
チ2は動作状態となる。尚、この状態で摘み4c
の押圧を解除すると弾性板部4aの復元力で摘み
4cは自ずと復帰し、作動子2aもスイツチのバ
ネ機構により自ずと復帰する。
次に上記第1スイツチ2が動作された第3図の
状態、つまり弾性板部4aが屈撓変形した状態
で、第2スイツチ3をも動作させたい場合は、上
記撓み状態のまま摘み4cの仮想線のように下降
スライドさせると、弾性板部4aの上端にある突
部4bが第2スイツチ3の作動子3aを上記スラ
イド方向と直角内向き方向に排除的に押圧するの
で、該作動子3aは押込まれ、よつて第1並に第
2スイツチ2,3の両方が動作状態になることが
わかる。
又上記摘み4cの中空部4dは第1スイツチ2
の作動子2aを従動させないように上下方向に大
きな遊びをもつているので、上記第2スイツチ3
に不必要な力を加えることはなく、又該スイツチ
3の動作が阻害されるようなことはない。
次に第2スイツチ3のみを動作したい場合は、
第1図で摘み4cを押込まないで、図で下方にス
ライドさせれば突部4bが作動子3aを上記同様
排除的に押圧するので第2スイツチ3は単独に動
作することになる。
上述のように本考案によれば、2つのスイツチ
をひとつのスイツチ操作部材にて開閉させるスイ
ツチ操作機構において、特に上記スイツチ操作部
材を屈撓復元可能な弾性薄板にて形成し、この操
作部材のスライドによつて一方のスイツチを、か
つ操作部材の面圧方向への押込みによる屈撓変形
によつて他方のスイツチを動作するようにしたの
で、実質的にスイツチ操作部材のスライドストロ
ークを短かくし得られ、該操作部材の器具への取
付けスペースを僅小で済ませることができ、器具
の小型化に寄与することができる秀れた特長を有
するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は一部切欠正面図、第2図は同上要部の
側面図、第3図は作動状態の説明図である。 1……器具本体、2,3……スイツチ、4……
スイツチ操作部材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 器具本体に設けられている2つのスイツチを、
    本体にスライド自在にガイドさせたひとつのスイ
    ツチ操作部材にて開閉操作する形式のスイツチ操
    作機構であつて、上記スイツチ操作部材を変形復
    元可能の弾性薄板にて形成し、このスイツチ操作
    部材を、該部材のスライド操作により一方のスイ
    ツチを、かつスライド方向と直交する面圧方向へ
    の押込みによるスイツチ操作部材の屈撓変形によ
    つて他方のスイツチを夫々操作するように上記2
    つのスイツチに連絡させたことを特徴として成る
    電気器具のスイツチ開閉操作機構。
JP16728783U 1983-10-27 1983-10-27 電気器具のスイツチ開閉操作機構 Granted JPS6050428U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16728783U JPS6050428U (ja) 1983-10-27 1983-10-27 電気器具のスイツチ開閉操作機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16728783U JPS6050428U (ja) 1983-10-27 1983-10-27 電気器具のスイツチ開閉操作機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6050428U JPS6050428U (ja) 1985-04-09
JPH0117050Y2 true JPH0117050Y2 (ja) 1989-05-18

Family

ID=30366022

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16728783U Granted JPS6050428U (ja) 1983-10-27 1983-10-27 電気器具のスイツチ開閉操作機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6050428U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6050428U (ja) 1985-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0220236U (ja)
JPH0117050Y2 (ja)
JPH0117051Y2 (ja)
JPH0330874B2 (ja)
JPH02112119A (ja) 小型開閉器
JPS5823161Y2 (ja) 回路しや断器用補助スイツチ
JPS5923117U (ja) 押ボタンスイツチ
JPS6336898Y2 (ja)
JPS6228024Y2 (ja)
JPH082898Y2 (ja) スイッチ装置
JP2589914Y2 (ja) スイッチ
JPH0128598Y2 (ja)
JPS6210907Y2 (ja)
JPH0338916Y2 (ja)
US6967294B1 (en) Microswitch
JPH0334019Y2 (ja)
JPS58150232U (ja) 押釦スイツチ
JPH0528658Y2 (ja)
JPS639074Y2 (ja)
JP2598268B2 (ja) リーフスイツチ
JPH0217388Y2 (ja)
JPH069396Y2 (ja) 押しボタンスイッチ
JPH0431695Y2 (ja)
JP2525260Y2 (ja) 小型スイッチ
JPS5843148Y2 (ja) スイツチ装置