JPH01169331A - 光ファイバの加熱測定法 - Google Patents

光ファイバの加熱測定法

Info

Publication number
JPH01169331A
JPH01169331A JP62318435A JP31843587A JPH01169331A JP H01169331 A JPH01169331 A JP H01169331A JP 62318435 A JP62318435 A JP 62318435A JP 31843587 A JP31843587 A JP 31843587A JP H01169331 A JPH01169331 A JP H01169331A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
heat
tip
amount
tips
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62318435A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0617923B2 (ja
Inventor
Tsutomu Onodera
勤 小野寺
Takeshi Yamada
剛 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Fujikura Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd, Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP62318435A priority Critical patent/JPH0617923B2/ja
Priority to CA000585818A priority patent/CA1316719C/en
Priority to EP88121132A priority patent/EP0320978B1/en
Priority to DE8888121132T priority patent/DE3870422D1/de
Publication of JPH01169331A publication Critical patent/JPH01169331A/ja
Priority to US07/572,343 priority patent/US5009513A/en
Publication of JPH0617923B2 publication Critical patent/JPH0617923B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K17/00Measuring quantity of heat
    • G01K17/003Measuring quantity of heat for measuring the power of light beams, e.g. laser beams
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/255Splicing of light guides, e.g. by fusion or bonding
    • G02B6/2551Splicing of light guides, e.g. by fusion or bonding using thermal methods, e.g. fusion welding by arc discharge, laser beam, plasma torch

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)
  • Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials Using Thermal Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
この発明は、光ファイバの先端に加えられた熱量を測定
する方法に関する。
【従来の技術】
光ファイバの融着接続法では、相互に接続すべき2つの
光ファイバの先端をともに加熱して溶融したところでこ
れらを突き合わせる方向に押し込んで融着接続する。こ
のような融着接続法などでは実際にどの程度の熱量が加
えられなかを正確に知るこζが重要である。 特に、多心光フアイバ同士を一括接続する場合、これら
多数の光ファイバに対して均一に加熱することは確実な
接続を行ないかつ接続損失を小さくする上でも重要であ
り、この加熱の均一性を正確に測定することが望まれる
。 そこで、従来では、たとえば熱源として大気圧放電を利
用する場合、放電中の放電による光をTV左カメラで撮
像してその輝度分布から加熱強度を測定することが試み
られている。
【発明が解決しようとする問題点】
しかしながら、このように放電による光をTV左カメラ
で撮像してその輝度分布から加熱強度を測定する方法で
は、光ファイバに実際に加えられた熱量を直接測定する
わけでなく、輝度から捉えた発熱源自体の熱よりこれを
類推するものに過ぎず、間接的で定性的なものであると
いえる。したがって、多心光ファイバの一括融着接続時
の加熱均一性は定量的に測定できない。 また、TV左カメラで撮像した放電光の画像からその輝
度分布を分析するため、画像を1画面分記憶する記憶装
置や画像処理装置が必要となり装置全体が大がかりなも
のとなったり、時間がかかる等の問題がある。 この発明は、光ファイバに実際に加えられた熱量を正確
に定量的に、しかも簡便に測定することができる測定法
を提供することを目的とする。
【問題点を解決するための手段】
この発明によれば、加熱前後における光フアイバ端部の
位置の移動距離を計測することにより、光ファイバに加
えられた熱量を測定する。
【作  用】
光ファイバの端部に熱を加えると、その先端が溶融し表
面張力により丸くなる。そのため、この丸くなった分だ
け、先端位置がもとの加熱前の位置よりも後退する。 この後退量は、先端の溶融量に対応し、すなわちその先
端に実際に加えられた熱量に対応するので、この後退量
を計測することによって光ファイバに実際に加えられた
熱量を正確に定量的に測定できる。
【実 施 例】
ここでは、この発明による光ファイバの加熱測定法を、
多心光ファイバの各心線を一括して融着接続する融着接
続装置の各心線に対する加熱均一性を測定する場合に適
用した実施例について第1図及び第2図を参照しながら
説明する。 第1図において、多心光ファイバ1はテープ状に形成さ
れていて、各心線が平行に並べられている。端部におい
て被覆15が剥離され、光ファイバ裸線11〜14が露
出される。光ファイバ裸線11〜14は同一長さに切断
され、その各々の先端位置が1直線に並ぶようにされる
。 この実施例では、1対の電極2.2による大気圧放電に
よってこれら各光ファイバ裸線11〜14の先端の加熱
を行なう。 実際に加熱してみると、各光ファイバ裸線11〜14の
先端は、その熱によって溶融し、表面張力の作用で第2
図のように丸い形状に変形する。 そしてその丸い形状に変形した分だけ先端位置はもとの
点線で示す先端位置より後退することになる。この後退
距離di、d2.d3.d4をそれぞれ計測する。する
と、実際に各光ファイバ裸線11〜14の先端に加わっ
た熱量が大きいほど溶融量が大きく、そのため後退量も
大きくなるので、この後退距離di、d2.d3.d4
は各光ファイバ裸線11〜14の先端に実際に加わった
熱量に対応すると考えられる。 したがって、この後退距離di、d2.d3゜d4が等
しければ各光ファイバ裸線11〜14の先端に実際に加
わった熱量が等しいことになり、このような均一加熱を
実現する融着接続装置を用いることにより、多心光ファ
イバ1同士の確実なしかも低損失な一括融着接続を行な
うことができる。 このように、光ファイバ裸線11〜14の先端の加熱後
における加熱前の位置からの後退距離d1、d2.d3
.d4を計測して加熱量を測定するようにしているので
、各光ファイバ裸線11〜14の先端に実際に加わった
熱量によく対応した定量的な測定を実現できる。 この先端位置の後退距離di、d2.d3.d4は、顕
微鏡を用いて目視により観察し視野目盛りによって測定
したり、あるいは小型のTV右カメラモニター装置とを
用い、モニター画面上で測定するとか、さらにはTV右
カメラ捉えた先端画像を画像処理装置により処理して自
動測定することも可能である0画像処理装置によって処
理して自動測定する場合でも、光ファイバ裸線11〜1
4の先端位置の移動距離を測定するだけで、画面全体の
情報を記憶する必要がないため、装置を簡単に構成でき
小型化できるとともに、処理時間もかからない。 なお、上記の実施例では熱源として大気圧放電を用いた
が、酸水素炎や炭酸ガスレーザ等、どのようなものを用
いた場合でもこの発明の測定法を適用できる。
【発明の効果】
この発明の加熱測定法によれば、光ファイバに実際に加
えられた熱量を正確に定量的に、しがも簡便に測定する
ことができ、特に多心光ファイバの一括融着接続時の加
熱均一性の定量的な測定に好適である。また、TV右カ
メラの撮像装置と画像処理装置とにより自動的に短時間
に測定することも可能であり、作業現場でも容易に使用
でき、測定データを記録しておけば融着接続装置の加熱
強度や均一性の経時変化や外気温、気圧等の変動による
変化をも簡単にチエツクすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例の模式図、第2図は光フア
イバ先端の加熱前後の形状変化を示す模式図である。 1・・・多心光ファイバ、11〜14・・・光ファイバ
裸線、15・・・被覆、2・・・放電電極。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)加熱前後における光フアイバ端部の位置の移動距
    離を計測することを特徴とする光フアイバの加熱測定法
JP62318435A 1987-12-16 1987-12-16 光ファイバの加熱測定法 Expired - Lifetime JPH0617923B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62318435A JPH0617923B2 (ja) 1987-12-16 1987-12-16 光ファイバの加熱測定法
CA000585818A CA1316719C (en) 1987-12-16 1988-12-13 Method of measuring quantity of heat applied to optical fiber
EP88121132A EP0320978B1 (en) 1987-12-16 1988-12-16 Method of measuring quantity of heat applied to optical fiber
DE8888121132T DE3870422D1 (de) 1987-12-16 1988-12-16 Verfahren zum messen von an optische fasern zugefuehrten waermemengen.
US07/572,343 US5009513A (en) 1987-12-16 1990-08-23 Method of measuring quantity of heat applied to optical fiber

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62318435A JPH0617923B2 (ja) 1987-12-16 1987-12-16 光ファイバの加熱測定法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7033181A Division JP2784895B2 (ja) 1995-01-30 1995-01-30 多心光ファイバの一括融着接続法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01169331A true JPH01169331A (ja) 1989-07-04
JPH0617923B2 JPH0617923B2 (ja) 1994-03-09

Family

ID=18099117

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62318435A Expired - Lifetime JPH0617923B2 (ja) 1987-12-16 1987-12-16 光ファイバの加熱測定法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5009513A (ja)
EP (1) EP0320978B1 (ja)
JP (1) JPH0617923B2 (ja)
CA (1) CA1316719C (ja)
DE (1) DE3870422D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0362005A (ja) * 1989-07-31 1991-03-18 Sumitomo Electric Ind Ltd 光ファイバ接続時の適正加熱条件検索方法

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5253412A (en) * 1991-04-12 1993-10-19 The Furukawa Electric Co., Ltd. Tip processing apparatus for jacketed optical fibers
GB9117761D0 (en) * 1991-08-16 1991-10-02 Bicc Plc Optical fibre splicing
US5299274A (en) * 1992-06-25 1994-03-29 Hughes Aircraft Company Optical fiber laser fusion splicer
EP0583155A1 (en) * 1992-08-12 1994-02-16 Fujikura Ltd. Method and apparatus for fusion splicing optical fibers
GB9418878D0 (en) * 1994-09-20 1994-11-09 Bicc Plc Optical cable fusion splice
DE19643661A1 (de) 1996-10-22 1998-04-23 Siemens Ag Verfahren sowie Vorrichtung zur Bestimmung von Spleißparametern
EP0853246A3 (de) * 1997-01-10 2000-08-09 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren sowie Vorrichtung zum thermischen Verschweissen mindestens zweier Lichtleitfaserenden
SE516153C2 (sv) * 1997-02-14 2001-11-26 Ericsson Telefon Ab L M Förfarande och anordning vid hopsvetsning av optiska fibrer
SE509711C2 (sv) * 1997-05-23 1999-03-01 Ericsson Telefon Ab L M Förfarande och anordning för att framställa en bild
US6139196A (en) * 1998-11-09 2000-10-31 Honeywell, Inc. Method of preparing optical fiber for fusion splicing and method of forming a fusion splice
CA2301421C (en) * 1999-03-25 2004-08-17 Fujikura Ltd. Method for calibrating discharge heat energy of optical fiber splicing device
US6501042B2 (en) * 2000-09-21 2002-12-31 Arvin Technologies, Inc. Apparatus and process for assembling exhaust processor components
EP1255139A1 (en) 2001-05-03 2002-11-06 Corning Incorporated Method and apparatus for splicing optical fibres
JP2003084166A (ja) * 2001-09-13 2003-03-19 Sumitomo Electric Ind Ltd 多芯光ファイバ放電加熱方法および放電加熱装置
JP4457873B2 (ja) * 2004-11-30 2010-04-28 住友電気工業株式会社 光ファイバ融着接続装置及び融着接続方法
DE102006056398A1 (de) * 2006-11-29 2008-06-12 CCS Technology, Inc., Wilmington Vorrichtung zum thermischen Verbinden von Lichtleitfasern und Verfahren zum thermischen Verbinden von Lichtleitfasern
JP5564026B2 (ja) * 2011-10-18 2014-07-30 株式会社フジクラ 光ファイバテープ心線及びその光ファイバテープ心線を収納した光ファイバケーブル
CN103969744A (zh) * 2013-02-04 2014-08-06 大豪信息技术(威海)有限公司 一种光纤熔接机的放电强度校正方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4345930A (en) * 1979-12-07 1982-08-24 Cselt Centro Studi E Laboratori Telecomunicazioni S.P.A. Process and apparatus for spherically curving an end of an optical fiber
US4804395A (en) * 1987-01-13 1989-02-14 Itt Corporation Electrode arrangement for lensing method

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1372874A (en) * 1971-12-22 1974-11-06 Plessey Co Ltd Joining optical waveguides
GB1484207A (en) * 1975-01-23 1977-09-01 Standard Telephones Cables Ltd Optical fibre optical power dividers
US4054366A (en) * 1976-07-12 1977-10-18 Hughes Aircraft Company Fiber optics access coupler
US4083625A (en) * 1976-08-02 1978-04-11 Corning Glass Works Optical fiber junction device
US4291940A (en) * 1977-06-13 1981-09-29 Canadian Patents & Development Ltd. Low loss access coupler for multimode optical fiber distribution systems
US4316387A (en) * 1979-09-24 1982-02-23 Hughes Peter S Transducer and method for passively measuring thermal radiation fluence
JPS59160113A (ja) * 1983-03-04 1984-09-10 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 撮像装置を用いた光フアイバ融着接続方法
US4747698A (en) * 1986-04-30 1988-05-31 International Business Machines Corp. Scanning thermal profiler
US4793715A (en) * 1987-08-28 1988-12-27 Westinghouse Electric Corp. Detector for aligning high power lasers

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4345930A (en) * 1979-12-07 1982-08-24 Cselt Centro Studi E Laboratori Telecomunicazioni S.P.A. Process and apparatus for spherically curving an end of an optical fiber
US4804395A (en) * 1987-01-13 1989-02-14 Itt Corporation Electrode arrangement for lensing method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0362005A (ja) * 1989-07-31 1991-03-18 Sumitomo Electric Ind Ltd 光ファイバ接続時の適正加熱条件検索方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0320978A3 (en) 1990-02-07
JPH0617923B2 (ja) 1994-03-09
EP0320978A2 (en) 1989-06-21
DE3870422D1 (de) 1992-05-27
CA1316719C (en) 1993-04-27
EP0320978B1 (en) 1992-04-22
US5009513A (en) 1991-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01169331A (ja) 光ファイバの加熱測定法
US4978201A (en) Method for measuring splice loss of an optical fiber
JP3732205B2 (ja) 光ファイバの制御された永久接続
US9086538B2 (en) Method for fusion splicing optical fibers
US4765816A (en) Method and apparatus for making optical fiber couplers
US4945776A (en) Method of testing spliced portion of optical fibers
JP2000249864A (ja) 光ファイバ融着接続装置
JP4430058B2 (ja) 融着接続機および融着接続機の制御方法
US20030172680A1 (en) Arc recentering
JP2784895B2 (ja) 多心光ファイバの一括融着接続法
JP2612934B2 (ja) 光ファイバの融着接続装置
JPH0228605A (ja) 光ファイバ融着接続方法
JP5416721B2 (ja) 光ファイバ端部加工方法および光ファイバ端部加工装置
JP3664985B2 (ja) 光ファイバ融着接続装置、光ファイバ融着接続装置の加熱量調節方法及び光ファイバ融着接続方法
JPH0693048B2 (ja) 光フアイバの融着接続方法
JP3142751B2 (ja) 光ファイバの融着接続装置
JPH0233108A (ja) 光ファイバの接続方法
JP2005070461A (ja) 偏波保持フォトニック結晶ファイバ、そのファイバ端部処理方法、光ファイバ融着接続装置を制御するためのコンピュータープログラム及びそのプログラムの読み取り可能な記録媒体
JPH0526167B2 (ja)
JPH02199411A (ja) 石英系カーボンコート光ファイバの被覆除去方法及び装置
JP2584651B2 (ja) 光フアイバの融着接続方法
JP2947301B2 (ja) 光ファイバ融着形カプラの製造方法およびそれを製造するために使用する器具
JPH03102304A (ja) 光ファイバの軸合わせ方法
JP2005222045A (ja) 光ファイバ融着接続損失推定装置及び光ファイバ融着接続損失推定方法
JP2859680B2 (ja) 偏波保持光ファイバカプラの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080309

Year of fee payment: 14