JPH01168092A - 集積回路装置 - Google Patents

集積回路装置

Info

Publication number
JPH01168092A
JPH01168092A JP32582487A JP32582487A JPH01168092A JP H01168092 A JPH01168092 A JP H01168092A JP 32582487 A JP32582487 A JP 32582487A JP 32582487 A JP32582487 A JP 32582487A JP H01168092 A JPH01168092 A JP H01168092A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
board
parts
wirings
wiring
integrated circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32582487A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoichi Inagaki
稲垣 彰一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP32582487A priority Critical patent/JPH01168092A/ja
Publication of JPH01168092A publication Critical patent/JPH01168092A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0286Programmable, customizable or modifiable circuits

Landscapes

  • Structure Of Printed Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、各戸に配置される電気メータ、水道メータ、
各人のポケットベル、電話器9通信コード等の各装置を
分別する必要がある産業用装置に使用される集積回路装
置に関するものである。
従来の技術 従来、この種の集積回路装置は、特定のコードを発振さ
せるか、ROM(リード・オンリー・メモリー)または
R五M(アンダム・アクセス・メモリー)に特定のコー
ドを記憶させ、それを読み出す方法がとられていた。
発明が解決しようとする問題点 ところが、このような従来の構成では、発振装置、メモ
リー装置を用いているため、価格の高いものとなり、し
かもノイズから区分するためにノイズを除去する弁別装
置がさらに必要で、高価なものとなっていた。また、区
分可能な数にも限界があり、多くの数が必要となればな
る程、さらに拡張のための装置が必要で、価格が高くな
るという問題が生じていた。
本発明はこのような問題点を解決するもので、安価かつ
簡単な構成で、多くの装置間を区分可能な集積回路装置
を提供することを目的とする。
問題点を解決するための手段   。
この問題点を解決するために本発明は、各種電子部品が
実装される基板に、X方向とY方向のマトリクス配線構
造からなる判別部を設けたものである。
作用 この構成により、X方向の配線にパルス信号を走査し、
他のY方向の配線よシ出力を走査して取り出すようにす
れば、マトリクス配線構造の接続された部分のみから信
号が取フ出されることとなり、マトリクス配線構造の接
続の組合せにより容易に判別を行えることとなる。
実施例 以下、本発明の集積回路装置の一実施例を示す第1図〜
第6図の図面を用いて説明する。
第1図に本発明の一実施例による集積回路装置を示し、
第2図にその装置の判別部の電気回路を示し、第3図〜
第6図に同じく判別部の接続部を示している。
図において、1はアルミナ基板等の絶縁性の基板であυ
、この基板1には、所定の電気回路を構成するように、
半導体素子2.チップ状コンデンサ3.トランジスタ4
.チップ状抵抗器6が実装されている。また、この基板
1にはこれらの各種部品が接続される配線(図示せず)
が所定のパターンで形成され、そして一方の端部には、
外部機器へ・の接続部となるリード端子6が取付けられ
ている。7はマ) IJクス配線構造からなる判別部で
あり、前記基板1上に設けられている。この判別部7は
、X方向の配!7N及びY方向の配線7bと、これらの
配線7a、7bが交差する部分を任意に接続する接続部
7Cとから構成されている。
配線7a 、7bはそれぞれ基板10表裏に別々に設け
られ、そして接続部子Cにより判別コードに応じた部分
が接続される。
第2図にその判別部の回路図を示しており、図において
IN1〜INaが配線7&に相当し、0UT1〜0UT
10が配線γbに相当しておシ、黒丸で表わした接続部
7Cにおいて接続されている。この図示する回路では、
IN1〜IIsに第2図のようにパルス信号が走査され
、そして0UT1〜0UT1oには、” 111213
4265”の数字に対応した信号が取り出されることと
なる。
この取シ出された数字が、この判定部7を設けた回路を
他の回路から区別する認識番号となり、第2図に示すよ
うに、XXYが8×10のマトリクスで、接続されてい
ない部分を”O”とカウントするならば、999999
999通9の区分が可能となる。しかも、この認識番号
を作り出す方法は、最高でも10個所を半日または銀ペ
ースト等の接着剤で接続すればよく、簡単に構成するこ
とができる。
第3図〜第6図に判別部における接続部の構造を示して
おり、第3図において、11は基板1の配置j7a、7
bが交差する部分に設けたスルーホールで、このスルー
ホール11には導電膜が形成され、この導電膜により基
板1の裏面に設けた配線7bと表面のランド12とが連
通している。そしてこのランド12と同心円状に絶縁間
隙13を介して配線7aにつながるランド14が設けら
れておシ、このランド12.14上に半田16を形成す
ることによシ、マトリクス配線構造による判別部7が構
成される。
ここで、第4図〜第6図に示す例では、ランド形状を種
々のものに変えた例を示しており、第4図、第6図では
、ランド12.14を同心円状ではなく、単に絶縁間隙
13を介して隣接するように配置したものであシ、また
第6図に示す例では、配線7ILの幅を広くシ、ランド
14として別途設けないようにしたものである。
さらに、本実施例では、配線7N、7bを基板1の表裏
にそれぞれ分けて形成したが、基板1の同一面上に、交
差部分が互いに電気的に分離されるようにして配線7&
 、7bを形成し、判別部7を構成してもよい。
発明の効果 以上のように本発明によれば、各種電子部品が実装され
る基板上に、X方向、Y方向のマトリクス配線構造によ
る判別部を設けたものであり、簡巣な構造で数多くの判
別が可能であり、安価で大容量の識別機能を備えた集積
回路装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例による集積回路装置を示す斜
視図、第2図は同装置の要部の電気回路図、第3図〜第
6図はそれぞれ同装置の要部の具体例を示す平面図であ
る。 1・・・・・・基板、2・・・・・・半導体素子、3・
・・・・・チップ状コンデンサ、4・・・・・・トラン
ジスタ、6・・・・・・チップ状抵抗器、7・・・・・
・判別部、71L、7b・・・・・・配線、7C・・・
・・・接続部。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)各種電子部品が実装される基板に、X方向とY方
    向のマトリクス配線構造からなる判別部を設けた集積回
    路装置。
  2. (2)X方向の配線とY方向の配線とを基板の表裏に別
    々に設け、その基板のX方向の配線とY方向の配線とが
    交差する部分にこの交差部分を任意に接続する接続部を
    設けて判別部を構成した特許請求の範囲第1項記載の集
    積回路装置。
  3. (3)基板の同一面上にX方向の配線とY方向の配線と
    を電気的に分離された交差部分をもって設け、かつその
    交差部分を任意に接続する接続部を設けて判別部を構成
    した特許請求の範囲第1項記載の集積回路装置。
JP32582487A 1987-12-23 1987-12-23 集積回路装置 Pending JPH01168092A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32582487A JPH01168092A (ja) 1987-12-23 1987-12-23 集積回路装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32582487A JPH01168092A (ja) 1987-12-23 1987-12-23 集積回路装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01168092A true JPH01168092A (ja) 1989-07-03

Family

ID=18181010

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32582487A Pending JPH01168092A (ja) 1987-12-23 1987-12-23 集積回路装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01168092A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010123764A (ja) * 2008-11-20 2010-06-03 Konica Minolta Business Technologies Inc 記憶回路及び記憶方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010123764A (ja) * 2008-11-20 2010-06-03 Konica Minolta Business Technologies Inc 記憶回路及び記憶方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4982311A (en) Package for very large scale integrated circuit
FR2721732B1 (fr) Carte à mémoire sans contact dont le circuit électronique comporte un module.
JP2560805B2 (ja) 半導体装置
JPS6193694A (ja) 集積回路装置
JPH01168092A (ja) 集積回路装置
JP2544976B2 (ja) 半導体集積回路モジュ―ル
JPH01144664A (ja) 半導体メモリ用集積回路装置
JPS62155585A (ja) 電子機器
JP3468355B2 (ja) 半導体装置及び半導体装置システム
JPH08203712A (ja) 信号終端用デバイス
JPS5811027Y2 (ja) コネクタ
JPH0347259Y2 (ja)
JPH04312965A (ja) メモリic
JPH0661297A (ja) 半導体装置
JPH05102626A (ja) プリント基板
JPH04336299A (ja) 非接触信号処理装置
JPS5872948U (ja) 電話用線路保安モジユ−ル
JPH01205457A (ja) システム化半導体装置
JPS62248695A (ja) 薄形半導体カ−ド
JPS6177341A (ja) 半導体装置
JPH07169904A (ja) 回路部品付き表面実装形半導体パッケージ
JPS60220578A (ja) ジヤンパ−ブロツク
JPS63176194A (ja) 情報カ−ド
JPS61174655A (ja) 集積回路装置
JPH08250648A (ja) 半導体装置およびそれを用いた論理回路