JPH01166304A - V溝を有する磁気ヘッド基板の製造方法 - Google Patents

V溝を有する磁気ヘッド基板の製造方法

Info

Publication number
JPH01166304A
JPH01166304A JP32392587A JP32392587A JPH01166304A JP H01166304 A JPH01166304 A JP H01166304A JP 32392587 A JP32392587 A JP 32392587A JP 32392587 A JP32392587 A JP 32392587A JP H01166304 A JPH01166304 A JP H01166304A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
magnetic
male mold
block
winding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32392587A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Sakurai
博 桜井
Takayuki Kumasaka
登行 熊坂
Takeo Yamashita
武夫 山下
Sukeo Saito
斉藤 翼生
Yoshiki Hagiwara
萩原 芳樹
Tokiyuki Sedou
瀬藤 時幸
Muneshige Maeda
宗茂 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP32392587A priority Critical patent/JPH01166304A/ja
Publication of JPH01166304A publication Critical patent/JPH01166304A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は磁気ディスク装置用の磁気ヘッドに係り、特に
高保磁力記録媒体に対して高密度な記録再生を行なうに
好適な磁気ヘッド構造に関する。
〔従来の技術〕
最近の記憶装置ではより高密度な記録を実現するために
高保磁力媒体を使用し、高飽和磁束密度を有する金属磁
性材を用いた磁気ヘッドが提案されている。このような
磁気ヘッドとして特開昭59−207415号公報にて
詳細に述べられている。このようなVTR用複合形磁気
ヘッドの製造方法の各工程の説明図を第4図(α)〜(
A)に示す。
第4図(α)は高透磁率フェライトなるブロック21の
ギャップ突き合せ面となる面にコイル巻線用溝を形成す
る工程である。面は予め鏡面研磨しておく。ここで高透
磁率フェライトはMα−ZTL、 Ni −Znの単結
晶又は多結晶からなる。巻線溝22は少なくとも先端が
傾斜しており後部も傾斜しておくと母性体膜形成する時
に有効である。
工程(,6)は前記(α)の工程で得られコイル巻線溝
22に直交してギャップ突き合せ面となる面にトラック
幅より狭い突起を残して隣接する2本の溝23を組とす
る複数組の溝を平行に設ける工程である。
溝は先端が1字もしくはU字状に成形されたメタルボン
ド砥石あるいはレジボンド砥石が用いラレ高速ダイサ等
によって加工される。ここでは各組の溝の間に残された
平坦部は後工程たとえば工程(6]の研磨や工程(Al
のブロックの接合時における金属磁性膜の補強部であり
基準面となる。
(C)は(、filの工程で得られた溝部23t−含め
ギャップ突き合せ面全面にフェライトより飽和磁束密度
の高い金属磁性体膜24をスパッタリングによって堆積
させる工程である。金属磁性体膜24はFg −8i 
Ft −At −Sg (センダヌト) 、Ni −F
a (パーマロイ)等で代表される結晶質合金であり、
非結晶質合金はCo−Zr、 Co −Mo−Zr、 
Co −Nh−Zv等の周知のメタル−メタル系合金等
が用いられる。
工程(d)は工程(c)で得られた金属磁性体膜24の
上に少なくとも残りの溝部が埋まる程度に非磁性材25
を充填する工程である。非磁性材はガラス25が用いら
れる。
工程(g)は工程(d)で得られたブロックの不要の非
磁性材25と金属磁性体膜24を除去し、ギャップ形成
面26を露呈させる工程である。この時研磨により所要
のトラック幅tを形成する。
工程ωは工程(−)で得られたコイル巻線溝を有する一
方のコアブロックの$F視図を示す。工程(イ)はこの
ような一対のコアブロックの少なくとも一方のコアブロ
ックのギャップ形成面26に8i02を所要の厚さをス
パッタリングしてギャップ形成膜27とする工程である
工程(glは前記一対のブロック21のギャップ突き合
せ面27を互いにトラック部が合う様に突き合せて加熱
、加圧しながら接合一体化する工程である。
(Alは(gl)で得られた接合ブロックのテープ摺動
面を示す。工程(A)はトラック幅tを中心にして点線
で示す所要のコア幅Tになるように切断して第5図(α
)(h)図に示す複合型磁気ヘッドを複数個得る工程で
ある。
このような方法にて製造される磁気へヴドの問題点は、
トラック幅tの寸法a′度を確保するためと、コンタ−
効果の影響をさけるために磁性体膜をつけるフェライト
ブロック21の突起部をV溝23形状に形成するに多大
の加工時間を要する上に。
さらに1寸法精度不良や欠は不良による歩留りの低下を
きたすことである。またこれらの不良を改善するには、
■溝入れ砥石のドレッシング回数の増加、砥石の寿命、
加工条件を管理する等きわめて問題になる事が多くある
以上述べてきたように、特開昭59−20741号と同
様な方法で磁気ディスク装置用磁気ヘッドを製造する場
合は生産効率の低下を考慮し、できるだけ容易に加工が
できて歩留りの良好なヘッド製造方法を検討する必要が
ある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記従来技術は磁気ディスク装置用磁気ヘッドを同様な
方法で製造した場合1歩留りの低下及び生産効率の低下
をきたし、Ik産性JPi価面に問題があり九。
本発明の目的は歩留り向上、生産効率の向上により、信
頼性が高くかつ廉価なる磁気ヘッドを提供することにあ
る。
〔問題点を解決するための手段〕
磁性体膜をつけるフェライトブロックの突起部をV溝形
状に形成するには、V字状に成形されたメタルボンド砥
石又はレジンボンド砥石を用いて高速ダイサーにより機
械加工を行なっている。このような加工においては、■
溝形状尖端部の欠けや寸法不良が多く発生し歩留りの低
下を招いている。上記目的はV溝形状の形成方法を従来
の高速ダイサーによる機械加工より、V溝の雄型を作製
して焼結及びプレス成形にすることにより達成される。
■溝の雄型を作製することにより1機械加工工数の低減
、欠は不良の低減1寸法不良の低減等の効果があり、廉
価なるヘッドを提供するものである。
〔作用〕
■溝形状は第4図(b)に示す如く三角形頂部の尖端部
が重要である。このような形状を加工形成すると脆性材
料特有の尖端部の欠けや0粒径の脱落が生ずる。
このような問題を解決するKは、加工形成を行なわずに
三角形頂部を形成可能な雄型を作製し。
焼結法やプレス成形にて形成する方法にある。
〔実施例〕
以下1本発明の実施例を第1図(α)〜(C)、第2図
(α)〜(h)、第3図(σ)〜ωにより詳細に説明す
る。
第1図(α)と第2図(a)は0本発明による磁気ディ
スク装置用磁気ヘッドの外観図を示す。第1図(α)は
双胴スライダ一部各々にヘッドの電磁気変換素子を形成
したモノリシックヘッドを示し、第2図(α)はもう一
つのヘッド構造であるセンターレール部処ヘッドの電磁
気変換素子を形成したモノリシックヘッドを示している
。第1図(b) (A) (C) (c)及び第2図<
h)tbsはそれらモノリシックヘッドを製造する際の
製造方法を説明する図を示す。第3図(α)〜ωは第1
図、第2図に示す磁気ヘッドを製造するうえの製造工程
図を示す。
第3図体1 (arは各々複数個のヘッドがとれる大き
さ(本図の場合3ヘツド)のブロックを示している。本
ブロックの材質は磁性材又は用途に応じて非磁性材を使
用する。磁性材ならばNi−Zn、Mn−2rLフエラ
イトを用い、非磁性材ならばアルミナチタンカーバイト
や、チタン酸カルシウム等を用いる。(α)図ブロック
は磁気ヘッドの浮動部を司どる九め以下スライダーブロ
ック1と称し、 (at 図9111のブロックを巻線
部を形成するために(a)′図に示すようにC形の巻線
溝10を設けることKよりCエアブロツク2と称す。ス
ライダーブロック1及びCコアブロック2には(α)(
αiに示す如(V@9が形成されている。スライダーブ
ロック1に形成されるV溝9は雄型3に予め同様なV溝
9を形成しておき、ブロック形状となるフェライトやセ
ラミックを形成する時、同時に形成するものである。C
コアブロック2に形成されるV@9もスライダーブロッ
クと同様に形成するものである。併せて巻線溝10も同
時に雄型3により形成するものである。
V溝9はスライダーブロック1とCコアブロック2に同
ピツチ寸法に入れ、ピッチ寸法は磁気ヘッドのスライダ
ー幅方向寸法、切断寸法、加工寸゛法を加えて大略5■
程度である。以上述べてきたようなヘッドのV溝と雄型
のV溝の関係を第1図(A) (b) (C1(c)及
び第2図(,6) (b)に示す。
第1図(A) (blと(C)(C1は双胴スライダ一
部にヘッド素子を形成した時のスライダーブロックとC
コアブロックを合わした図とそれに対応する雄型とスラ
イダーブロック、Cコアブロックを合わした図を表わし
ている。(b) <b;−tc)<c)′はガラス6充
填部によ゛り雄型の形状が異なる。同様に第2図(,6
1(,6)’はセンターレール部にヘッド素子を形成し
た場合のブロック形状と雄型形状を示している。
■溝9及び巻線溝10はフェライト又はセラミックを成
形する際予め高圧及び高温に耐えうる材料のA12os
及び8iC等の型材料にて第3図(a)(α)′に示す
雄型3を形成する。雄型3のV@及び巻線溝形状は機械
加工等により精度良く形成しておく。その後フェライト
材又はセラミック材料を原料−混練−子焼一粉砕一造粒
という一連の作製工程を通したのち、雄型3を使用して
高圧にて成形し高温・真空中にて焼結することによLV
i119及び巻線@IQを有するヘッド基板材なるスラ
イダーブロック1及びCコアブロック2を形成すること
ができる。
以上述べたようにV@及び巻線溝を有する雄型を作製す
ることにより、多数のV@・巻線溝を有するヘッド基板
材が製造可能となる。
第3図(b)<bi’はスライダーブロック1及びCコ
アブロック2のV@91巻線@IQを含めた突き合せ面
に、高飽和磁束密度を有し、低保磁力なる金属磁性材料
5として例えばアモルファスやセンダストをスパッタの
手法にて20〜30ミクロン堆積させる。
次に(CI (C1は金属磁性材料5の保護及び後工程
のにおけるスライダーブロック1とCコアブロック2を
突き合せ接合を行なうためのガラス6を充填する。ガラ
ス材6は金属磁性材料の種類によりアモルファスならば
低融点のガラスを、又センダストならば高融点のガラス
を選択する必要がある。
(d)(rt;はガラス充填された突き合せ面を研削及
び研磨にて加工し、金属雄性材料5がなくなりスライダ
ーブロック及びCコアブロック面が露出するまで加工す
る。この時各ブロックの突き合せ面には金属磁性材料の
突き合せ面即ちトラック1148が露出し所定の寸法精
度が確保されている。
(tl(glは各々のブロックの突き合せ面にギャップ
7を形成している図を示す。ギヤツアー7は狭ギャツブ
長を形成するために例えば5ichをスパッタ手法にて
1μm以下に形成する。
ωはスライダーブロック1とCコアブロック2を5L0
2ギヤツプを介してトラック幅8を突き合せ、トラック
幅方向に位置決めして有効トラック幅8f:確保する。
その後両ブロック1.2を加圧しながら加熱し充填ガラ
スの溶融でスライダーブロック1とCコアブロックを接
合して一体化を図る。
その後(0図の一点鎖線に示す如く切断し、1ブlロツ
クより多数([!!(この場合3ヘツド)のヘッドを作
製する。その後第1図(α)及び第2図(α)に示す如
く媒体とヘッドの浮上を司どるスライダ一部を形成する
ために溝4を入れ加工を行ない、浮上滑面輸を確保する
ことにより磁気ディスク装置用磁気ヘッドを製造する。
以上述べてき九ように、従来機械加工で形成していたV
@9及び巻線溝10を、雄型で珍成することにより量産
性に優れ、加工工数の低減による原価低減、欠は不良9
寸法不良等の低減による歩留り向上等の効果が望まれる
〔発明の効果〕
本発明によれば、磁気ディスク装置用磁気ヘッドに於い
て(1)磁気コア部が高飽和磁束密度の金属磁性材料で
磁路が形成されているため、高Hc媒体への記録、再生
に適し高密度磁気記録が期待される。(2)磁気コア部
のV溝の形成を機械加工法より雄型を使用する型成形法
にすることにより、加工工数の低減1歩留り向上等の原
価の低減が図られる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は本発明の一実施例の磁気ヘッドの外観
図とヘッドのV溝を形成するための雄型外観図、第3図
(α)〜ωは本磁気ヘッドを製造するうえでの製造工程
図、第4図(α)〜(Alは従来のVTR用磁気ヘッド
の製造工程図、第5図(α)(6)はVTR用磁気ヘッ
ドの外観図である。 1・・・スライダーブロック、2・・・Cコアブ(’:
l =pり3・・・金型、4・・・溝、5・・・金属母
性材料、6・・・ガラス、7・・・ギャップ、8・・・
トラック幅、9・・・V溝910・・・巻線溝。 i′ 代理人弁理士 小 川 勝 男〈 第2 L ta) 昭和  年  月  口

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、軟磁気特性を有する焼結材料あるいは、非磁性の焼
    結材料を基板材料とし、コイル巻線用の窓部とトラック
    を形成するための溝があり、この溝に金属磁性膜を堆積
    し加工した2つのコア半体を接合した後切断により製造
    する磁気ヘッドにおいて、基板に形成する窓形状、溝形
    状を予め形成した雄型により、焼結及びプレス成形する
    ことを特徴とする磁気ヘッド基板の製造方法。
JP32392587A 1987-12-23 1987-12-23 V溝を有する磁気ヘッド基板の製造方法 Pending JPH01166304A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32392587A JPH01166304A (ja) 1987-12-23 1987-12-23 V溝を有する磁気ヘッド基板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32392587A JPH01166304A (ja) 1987-12-23 1987-12-23 V溝を有する磁気ヘッド基板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01166304A true JPH01166304A (ja) 1989-06-30

Family

ID=18160157

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32392587A Pending JPH01166304A (ja) 1987-12-23 1987-12-23 V溝を有する磁気ヘッド基板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01166304A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102150189A (zh) * 2008-09-12 2011-08-10 爱信精机株式会社 睁闭眼判定装置、睁眼度推定装置及程序

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102150189A (zh) * 2008-09-12 2011-08-10 爱信精机株式会社 睁闭眼判定装置、睁眼度推定装置及程序

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0140977A1 (en) Magnetic head and method of manufacture thereof
JPH01166304A (ja) V溝を有する磁気ヘッド基板の製造方法
JPS5954024A (ja) 複合磁気ヘツド及びその製法
JP2580767B2 (ja) 先行イレーズ型複合磁気ヘッドの製造方法
JPS6220113A (ja) 複合型磁気ヘツドおよびその製造方法
JPS5835722A (ja) 磁気ヘツドの製造方法
JP2805987B2 (ja) 磁気ヘッドコアチップの製造方法
JP2615557B2 (ja) 複合磁気ヘッドおよびその製造方法
JPS63112813A (ja) 複合磁気ヘツド及びその製法
JPS63279406A (ja) 磁気ヘッド
JPH0227506A (ja) 複合型磁気ヘッドおよびその製造方法
JPS63288407A (ja) 磁気ヘツドの製造方法
JPS62298910A (ja) 複合型磁気ヘツドとその製造方法
JPH0325709A (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JPH0246510A (ja) 磁気ヘッドコアおよびその製造方法
JPS62217409A (ja) 磁気ヘツドおよびその製造方法
JPH01235011A (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JPH04229405A (ja) 複合ヘッドの製造方法
JPS63808A (ja) 複合磁気ヘツドの製造方法
JPH0684131A (ja) 複合型磁気ヘッド用コアの製造方法
JPS61110311A (ja) 磁気ヘツドの製造方法
JPH01109502A (ja) 複合型磁気ヘッドの製造方法
JPS6280807A (ja) 磁気ヘツド及びその製造法
JPH0546920A (ja) 磁気ヘツドの製造方法
JPH02118910A (ja) 磁気ヘッドの製造方法