JPH01165004A - 磁気記録再生装置の再生回路 - Google Patents

磁気記録再生装置の再生回路

Info

Publication number
JPH01165004A
JPH01165004A JP32122387A JP32122387A JPH01165004A JP H01165004 A JPH01165004 A JP H01165004A JP 32122387 A JP32122387 A JP 32122387A JP 32122387 A JP32122387 A JP 32122387A JP H01165004 A JPH01165004 A JP H01165004A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
circuit
reproducing
fixed frequency
frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32122387A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Kato
泰裕 加藤
Yoshihisa Kamo
加茂 善久
Makoto Saito
真 斉藤
Makoto Koizumi
真 小泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP32122387A priority Critical patent/JPH01165004A/ja
Priority to US07/248,123 priority patent/US4907100A/en
Publication of JPH01165004A publication Critical patent/JPH01165004A/ja
Priority to US07/489,322 priority patent/US5008761A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Magnetic Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は磁気記録再生装置に係り、特にビットシフトを
低減するための波形等化回路の等化特性を最適にするの
に適した再生回路に関する。
〔従来の技術〕
従来の装置は、特開昭59−167811、特開昭61
−139980、特開昭61−208606に記載のよ
うに、サーボ回路からの磁気ヘッド位置信号やトラック
位置信号に基づいて、あらかじめ定めた等化回路の定数
を選択して、等化特性を調整をするようにしていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
磁気ディスク装置などのディジタル磁気記録再生装置で
は、磁気ヘッド個々の特性のばらつき、さらにこれらの
特性の経時変動、などにより記録再生系の周波数特性が
変動し、そのため、情報を再生したときの再生波形、例
えば孤立磁化反転を再生したときの波形は第5図のA−
Bのように波形の幅が変動する。前記従来技術は、磁気
ヘッド位置やトラック位置と等化回路定数の関係が固定
であるため、上記ばらつきや経時変動によって波形が変
動すると波形等化の過不足が生じてしまい、ビットシフ
トを最小に抑えることができないことがあった。
本発明の目的は、磁気ヘッドや記録媒体のばらつき、さ
らにこれらの特性の経時変動などにより再生波形が変化
しても常に最適な波形等化をおこなうことができ、ビッ
トシフトを最小に抑えることが可能な再生回路を提供す
ることである。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的は、記録トラックに周波数が異なる複数個の固
定周波数データを記録した領域を設け。
情報を再生するとき、まず上記固定周波数データを再生
してその信号振幅から再生系の周波数特性を評価し、再
生系が最適な周波数特性になるように等化回路の定数を
補正した後、実際の情報を再生することにより達成され
る。
〔作用〕
記録トラックに周波数が異なる複数の固定周波数データ
を記録した領域を設け、情報を再生するとき、まず上記
固定周波数データを再生して各周波数毎の信号振幅を検
出することにより、そのときの再生系の周波数特性、即
ち、記録媒体の場所の差や磁気ヘッドの違い、さらに再
生スペーシングの違いを含んだ周波数特性がわかる。一
般に、等化回路を用いて波形を例えば第5図の曲線Cの
ように鋭い波形に等化すれば周波数特性を改善すること
ができ、波形干渉によるビットシフトを抑えるためには
、その装置の最小ビット間隔のときの周波数まで再生系
の周波数特性が平坦であれば良い、そのため、情報再生
のたびに上記再生系の周波数特性を評価して、再生系の
周波数特性が平坦になるように等化回路の定数を補正す
ることにより常に最適な等化特性を得ることができ、ビ
ットシフトを最小に抑えることが可能になる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を第1図、第2図、および第3図
を用いて説明する。本実施例では、大型磁気ディスク装
置に本発明を適用した例を示した。
記録媒体のトラックフォーマット初期化をおこなう際に
第3図Aの如く、ギヤツブ部データ、トラックアドレス
データなどとともに固定周波数データ1を記録する。固
定周波数データは、孤立磁化反転と見なしえる記録密度
になる周波数と、その装置の最小ビット間隔のときの周
波数(またはその近傍)との少なくとも二種類の周波数
のデータが必要である(後述する)。
なお、これらの固定周波数データは、実際のデータが記
録されるデータゾーン2の前に置く必要があり、また固
定周波数データの開始が容易に判別できる位置が望まし
い。実施例では、AM (アドレスマーカ)信号3の直
後のギャップデータの中に記録し、AM信号を固定周波
数開始信号として利用した6磁気テープ装置などでは、
例えばデータブロック先頭のギャップ部に記録すれば良
い。
第1図の如き装置において、情報の再生時、磁気ヘッド
4まで上記固定周波数データを読み出し、つづいて実際
の情報を読み出して増幅器5で増幅し、再生信号6を得
る。磁気ヘッド4.増幅器5はそれぞれ複数個あり、磁
気ヘッドきりかえ信号7によって一個の磁気ヘッドの再
生電圧が再生信号6として選択される。これ等の構成は
従来装置と同じであり、再生信号の周波数特性は磁気ヘ
ッドきりかえ毎に、また、記録媒体の位置毎に異なる。
再生信号6は低域通過フィルタ8により不要帯域を除い
た後、等化回路9に入力する。等化回路の出力30は等
化回路制御器10に接続する6等化回路制御器10は、
再生信号6の固定周波数データ部分を使って再生系の周
波数特性を評価し、等化回路制御信号40を発生して、
等化回路出力30の周波数特性が平坦になるように等化
回路9にフィードバックする0等化回路9の出力30は
データ弁別回路50にも接続され、周波数特性が平坦に
なった状態でデータ弁別を行なう。なお、データ弁別回
路は従来の回路を用いることが可能である。
等化回路制御器10は例えば第2図のように構成する。
第3図A、’Bはその動作を示した図で、固定周波数デ
ータとして2種類の周波数のデータ11.12を用いた
場合を示した。
等化回路の出力30を検波回路13に加え、等化回路出
力の振幅に比例した振幅信号14を得る。
一方、タイミングパルス発生器15は固定周波数データ
開始信号16(実施例ではアドレスマーカ信号を用いた
)で起動され、第一の固定周波数デ−タ11の繰り返し
周期Tz と等しい周期の第一のタイミングパルス17
と、第二の固定周波数データ12の繰り返し周期Tzと
等しい周期の第二のタイミングパルス18を発生する。
検波回路13が発生した等化回路出力の振幅に比例した
振幅信号14を、差動増幅器19の一方の入力端に入力
し、さらに第一のサンプルホールド回路20にも入力す
る。第一のサンプルホールド回路20は、第一のタイミ
ングパルス17によってサンプルホールド動作を行ない
、第一の固定周波数データ11の振幅を基準電圧21と
して出力する。この基準電圧21を、差動増幅器19の
もう一方の入力端に入力することにより、基準電圧21
と振幅信号14との差を得て、周波数特性信号22とし
て出力する。第一の固定周波数データを、孤立磁化反転
と見なし得る記録密度になる周波数に選ぶことにより1
周波数特性信号22は再生系周波数特性を階段状に近似
して表わしたものになる。この周波数特性信号22を第
二のサンプルホールド回路23に入力する。第二のサン
プルホールド回路23は、第二のタイミングパルス1B
によってサンプルホールド動作を行ない、第二の固定周
波数データ12のときの周波数特性信号22の電圧を等
化回路制御信号40として出力する。
等化回路を構成する検波回路その他の回路は、従来周知
の回路を用いれば良い、また1周波数特性を表わす信号
を発生する機能があれば、別の回路構成を採用してもよ
い。
本実施例に用いた等化回路9は、5タツプのトランスバ
ーサル型等化回路であり、第4図のような、例えば特開
昭60−136902に示されているトランスバーサル
型等化回路と同じ構成で良い、それぞれのタップには、
電圧制御可能な可変利得増幅器90を接続する。可変利
得増幅器90は、市販の可変利得増幅器ICなどが使用
可能である。
トランスバーサル型等化回路は波形の裾を削り取り、波
形を鋭くする動作をする。そこで、可変利得増幅器90
の利得を等化回路制御信号40で制御することによりそ
れぞれのタップでの削り量を調整し、最小ビット間隔と
なったときにも波形のピークが隣の磁化反転からの再生
波形の影響を受けず孤立磁化のときと同じ振幅になるよ
うに、波形等化を行なう。
再生系の周波数特性を評価するための固定周波数データ
の周波数は1周波数特性を正確に評価するためには多く
の種類を用いるのが望ましいが、記録媒体の実際のデー
タが記録される領域をせばめるため制約がある。一般に
、フェライトコアを用いる通常のリング型磁気ヘッドを
使用した場合周波数特性は単調に減少する傾向を示すの
で、記録したデータが孤立磁化と見なせる周波数と、そ
の装置での最小ビット間隔になる周波数の点で再生信号
の振幅を等しくすればその間の周波数では平坦になって
いると考えてよい、したがって、この場合は、固定周波
数データの周波数は最低2種類あれば良い。一方、薄膜
ヘッドを使用した場合は、磁気ポールの厚さで決まる周
波数でピークが表われ、アンダーシュートを持った波形
になるためビットシフト増加の原因になる。そのため、
この場合には、上記ピークの周波数でも再生信号の振幅
を監視する必要があり、先の2種類の固定周波数データ
に加えて、さらに上記ピーク周波数の固定周波数データ
を用いるのが望ましい。
本実施例によれば、磁気ヘッドや記録媒体の特性のばら
つき、再生スペーシングのばらつき、さらにこれらの経
時変動による再生系の周波数特性の変化を自動的に補正
することができ、常に最適な波形等化を行なうことがで
きる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、磁気ヘッドや記録媒体の特性のばらつ
き、再生スペーシングのばらつき、およびこれらの経時
変動による周波数特性の変化を自動的に補正し、理想的
な再生波形に近い等化波形を常に得ることができるので
、磁気記録再生装置の高密度化が可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の再生装置の構成を図である
。 1・・・固定周波数データ、4・・・磁気ヘッド、6・
・・再生信号、9・・・等化回路、10・・・等化回路
制御器、13・・・検波回路、17.18・・・タイミ
ングパルス、20.23・・・第1のサンプルホールド
回路、21・・・基準電圧、22・・・周波数特性信号
、40・・・等化弄Z図 茅今図 芽 5図 yOSl′及7F1舒帽鴇3

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、磁気記録された情報を電気信号に変換する電磁変換
    器とその電気信号の波形を処理する等化回路と波形、処
    理された電気信号から情報を再生する弁別回路を持つ再
    生回路において、波形処理後の電気信号の振幅を検出す
    る手段と等化回路の等化特性を変える手段とを有し、前
    記電気信号の周波数が異なるときの振幅の変化を等化回
    路にフィードバックする系を設けたことを特徴とする磁
    気記録再生装置の再生回路。
JP32122387A 1987-09-24 1987-12-21 磁気記録再生装置の再生回路 Pending JPH01165004A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32122387A JPH01165004A (ja) 1987-12-21 1987-12-21 磁気記録再生装置の再生回路
US07/248,123 US4907100A (en) 1987-09-24 1988-09-23 Readout circuit in magnetic recording device
US07/489,322 US5008761A (en) 1987-09-24 1990-03-05 Readout circuit in magnetic recording device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32122387A JPH01165004A (ja) 1987-12-21 1987-12-21 磁気記録再生装置の再生回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01165004A true JPH01165004A (ja) 1989-06-29

Family

ID=18130181

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32122387A Pending JPH01165004A (ja) 1987-09-24 1987-12-21 磁気記録再生装置の再生回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01165004A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0443349B2 (ja)
EP0139925B1 (en) Automatic amplitude equalizer
JPH01165004A (ja) 磁気記録再生装置の再生回路
EP0465159A2 (en) Data recording apparatus
JP2768759B2 (ja) 情報記録再生方法
JP2828052B2 (ja) Mrヘッド用の再生信号波形制御装置
JPS58199410A (ja) デイジタル信号の磁気記録方法
JPS6051163B2 (ja) デイジタル信号記録再生装置
JPS61148607A (ja) マルチトラツク磁気信号再生装置
JP3006683B2 (ja) Mrヘッド用の再生信号波形制御装置
JP2726270B2 (ja) 磁気記録再生装置
US3409900A (en) Gap scatter correction apparatus
JPH06231410A (ja) 磁気ディスク装置
JPH03254405A (ja) マルチ信号変換素子および記録再生装置
JPH04238104A (ja) 磁気記録再生信号の自動等化方式
JP2507019B2 (ja) 記録再生装置
JPS6252708A (ja) デイジタル磁気記録装置
JPH06267216A (ja) 磁気記録装置
JPH05325512A (ja) 磁気記録装置及び磁気記録媒体
JPH08221703A (ja) ディジタル信号再生装置
JPS61229272A (ja) 垂直磁気デイスク装置
JPH0375922B2 (ja)
JPH0219523B2 (ja)
JPH0335724B2 (ja)
JPH04137203A (ja) 磁気記録再生装置のデータ再生装置