JPH01162035A - 変復調装置の自動選択接続方式 - Google Patents

変復調装置の自動選択接続方式

Info

Publication number
JPH01162035A
JPH01162035A JP62320532A JP32053287A JPH01162035A JP H01162035 A JPH01162035 A JP H01162035A JP 62320532 A JP62320532 A JP 62320532A JP 32053287 A JP32053287 A JP 32053287A JP H01162035 A JPH01162035 A JP H01162035A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
data terminal
terminal attribute
modem
modulating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62320532A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisao Sasabuchi
笹渕 久夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP62320532A priority Critical patent/JPH01162035A/ja
Publication of JPH01162035A publication Critical patent/JPH01162035A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は変復調装置の自動選択接続方式に関し、特にデ
ィジタルデータ交換機に収容されたデータ端末がアナロ
グ網を経由してデータ機器と接続し、データの送受を行
う場合に使用する変復調装置の選択をディジタルデータ
交換機で自動的に行う自動選択接続方式に関する。
〔従来の技術〕
従来のデータ通信は、通常、第2図のブロック図に示す
ように、一つのデータ端末と一つのホストコンピュータ
とが、ディジタルデータを変復調装置でアナログデータ
に変換し、アナログ回線経由で接続し1対1の通信を行
うか、あるいは第3図のブロック図に示すように、複数
のデータ端末と一つのホストコンピュータとの間でN対
1の通信を行うものであった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来のデータ通信では、データ端末にホストコ
ンピュータ対応の変復調装置を固定的に設置して使用し
ていた。どろが最近は、目的別のホストコンピュータの
設置、交換機のディジタル化、伝送路のディジタル化、
さらにはそれらを包含したディジタル網等が提供される
ようになってきている。
そのことから、必然的に、ディジタル網に収容されたデ
ータ端末と、既存のアナログ網に収容されている複数の
種類のデータ機器との接続が要求されてくる。
しかしながら、従来と同様に、ディジタル網に収容され
たデータ端末に変復調装置を設置することは、ディジタ
ル網に収容されたデータ端末相互間のデータ通信では使
用しない変復調装置を、各端末ごとに少くとも1種類は
設備しておかなければならないという問題点がある。
本発明の目的は、ディジタル網に収容されたデータ端末
には変復調装置を設備せず、各データ端末が既存のアナ
ログ網に収容されているデータ機器との間でデータ通信
を行う場合に、ディジタルデータ交換機に設備した複数
種の変復調装置の中から選択して共通に使用することに
より、経済的で適応性に富む変復調装置の自動選択接続
方式を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の変復調装置の自動選択接続方式は、ディジタル
データ交換機は複数の種類の変復調装置と、データ端末
に対応しアナログ網との着信接続時に使用する前記変復
調装置の種類と発信接続時に使用する前記変復調装置の
種類を各々指定するデータ端末属性メモリと、データ端
末側から送られるデータ端末属性データを受信し前記デ
ータ端末属性メモリの記憶内容を書替える手段と、前記
データ端末のアナログ網との着信接続時あるいは発信接
続時に前記データ端末属性メモリから前記データ端末の
使用する前記変復調装置の種類を知り接続する手段とを
有し、加入者データ端末インタフェース装置は前記デー
タ端末属性メモリ内に記憶された自己のデータ端末属性
を書替えるため前記データ端末属性データを作成し送出
する手段を有するよう構成されている。
〔実施例〕
次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する
第1図は本発明の一実施例のブロック図である。
ディジタルデータ交換機1は、データ端末2を加入者デ
ータ端末インタフェース装置3とインタフェース回路1
03を介して収容し、変復調装置107および108を
加入者に共有の装置としてインタフェース回路105お
よび106を介して収容する。アナログ網4とはインタ
フェース回路104により接続している。又、データ端
末2の接続先の一つとして、ホストコンピュータ5を加
入者インタフェース装置6とインタフェース回路109
を介して収容する。通話路101は各インタフェース装
置同士およびダイヤル信号送受信回路102との間を接
続する。中央処理装置200は、制御バス203を通じ
てディジタルデータ交換機1に収容されている各機器の
制御を行う。又、中央処理装置200は、装置内にデー
タ端末属性メモリ201と変復調装置管理テーブル20
2を有する。
次に、動作について説明する。   −初めに、データ
端末属性メモリ201の内容の変更動作について説明す
る。加入者インタフェース装置3には小規模の操作盤が
設けられており、端末加入者の操作によりデータ端末属
性データを生成し、ディジタルデータ交換機1に送出で
きるようになっている。ディジタルデータ交換機1は、
加入者インタフェース装置3から送出されたデータ端末
属性データを、インタフェース回路103で受信し一時
的に記憶し、制御バス203を通じて中央処理装置20
0にデータ端末属性データの変更要求を転送する。中央
処理装置200は、データ端末属性データの変更要求に
より、データ端末属性メモリ201の内容を変更する。
次に、データ端末2がアナログm4内のデータ端末との
間で、データ通信を行う場合について説明する。データ
端末2からの発呼信号および被呼データ端末番号のダイ
ヤル信号は、加入者データ端末インタフェース装置3で
一度受信しインタフェース回路103が認識可能な信号
形式に変換され送出される。インタフェース回路103
は発呼信号を受信すると、制御バス203経由で中央処
理装置200を起動する。中央処理装置200はダイヤ
ル信号の受信準備をし、ダイヤル信号の送信を促す信号
をインタフェース回路10Bからデータ端末2に送出す
る。中央処理装置200は、ダイヤル信号を受信し分析
し、アナログ網4への接続であると判断すると、データ
端末属性メモリ201のデータ端末2に対応するデータ
から、発信時に使用する変復調装置107の種別を読出
す。
次に、変復調装置107の種別をもとに変復調装置管理
テーブル202から、該当する種別の空き変復調装置1
07の収容位置情報を読出す。読出した空き変復調装置
107の収容位置情報は、変復調装置管理テーブル20
2上では使用状態にしておく。
次に、ダイヤル信号送受信回路102とインタフェース
回路104とを、通話路101を通じて接続し、アナロ
グ網4にダイヤル信号を送出する。ダイヤル信号の送出
完了後、先に読出し使用状態としておいた変復調装置1
07を接続する。
接続方法は、変復調装置107のアナログ信号路301
をアナログ網4I1gに5、変復調装置107のディジ
タル信号路302をデータ端末2側に接続する。この後
、アナログ網4内の接続が完了すれば、データ端末2と
アナログ網4内のデータ端末との間でのデータ通信が可
能となる。
ここで、発呼接続時の、データ端末属性メモリ201の
内容変更機能を利用した、データ通信の効率的運用方法
について説明する。近距離の通信の場合、データの誤り
率は低いため、速い速度での通信が可能である。そのた
め、発呼に先立ち、データ端末属性メモリ201の内容
を相手側に設けられている変復調装置群の内、高速度の
変復調装置群と一致する自局の変復調装置を指定するよ
うに変更しておき、相手側の高速度の変復調装置群を選
択するダイヤル信号を送出する。遠距離との通信の場合
は、データの誤り率を考慮し、低速度の変復調装置の使
用が適切となる。そのため、発呼に先立ち、データ端末
属性メモリ201の内容を相手側に設けられている変復
調装置群の内、低速度の変復調装置群と一致する自局の
変復調装置を指定するように変更しておき、相手側の低
速度の変復調装置群を選択するダイヤル信号を送出する
といった使い方がある。
次に、アナログ網4からホストコンピュータ5に着信す
る場合について説明する。
インタフェース回路104は、着信を検出すると制御バ
ス203を通じて中央処理装置200を起動する。中央
処理装置200は、ダイヤル信号送受信回路102とイ
ンタフェース回路104とを、通話路101を通じて接
続し、ダイヤル信号送受信回路102を経由してアナロ
グ網4から送出されるダイヤル信号を受信する。それに
より、中央処理装置200は、ホストコンピュータ5へ
の着信呼であることを知り、データ端末属性メモリ20
1からホストコンピュータ5に対応して使用する変復調
装置108の種別を読出す。次に、変復調装置108の
種別をもとに変復調装置管理テーブル202から、該当
する種別の空き変復調装置108の収容位置情報を読出
す。読出した空き変復調装置108の収容位置情報は、
変復調装置管理テーブル202上では使用状態にしてお
く。
次に、インタフェース回路109から加入者データ端末
インタフェース装置6を経由し、ホストコンピュータ5
に対し着信呼のあることを知らせる。
中央処理装置200は、加入者データ端末インタフェー
ス装置6を経由し、ホストコンピュータ5の応答を知る
と、先に読出し使用状態としておいた変復調装置108
を接続する。接続方法は、変復調装置108のアナログ
信号路30Bをアナログ網4側に、変復調装置108の
ディジタル信号路304をホストコンピュータ5側に接
続する。
これによりアナログ網4内のデータ端末とホスI・コン
ピュータ5との接続が完了し、相互にデータ通信を行う
ことが可能となる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明は、ディジタル網に収容さ
れたデータ端末には変復調装置を設備せず、ディジタル
データ交換機に設備した変復調装置を、複数のデータ端
末が既存のアナログ網に収容されているデータ機器との
間で、データ通信を行う場合に共通に使用することによ
り、経済的で適応性に富むデータ交換網が得られるとい
う効果を有する。又、発着信のそれぞれで、異なった変
復調装置を指定することが可能となるので、例へば、多
数のデータ端末から少量多種のデータを収集し、そのデ
ータを加工後、少数のデータ端末に多量のデータを配送
するようなシステムの場合、一つのコンピュータボー1
〜で着信時と発信時とで異なった速度での運用が可能と
なり、ホストコンピュータの通信ボートの節約となると
いう効果を有する。更に、全く独立に構築された複数の
ホストコンピュータの要求する変復調装置が異なる場合
でも、加入者自身の手で即座に加入者データ端末インタ
フェース装置からのデータ端末属性変更機能により属性
を変更し、続けて次のホストコンピュータへ接続し、必
要とする変復調装置を使用したデータ通信が行えるため
、マルチホストコンピュータサービスでの運用が非常に
便利なものになるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のブロック図、第2図は従来
のデータ通信の第1の接続例のブロック図、第3図は従
来のデータ通信の第2の接続例のブロック図である。 1・・・・・・ディジタルデータ交換機、2・・・・・
・データ端末、3.6・・・・・・加入者データ端末イ
ンタフェース装置、4・・・・・・アナログ網、5・・
・・・・ホストコンピュータ、102・・・・・・ダイ
ヤル信号送受信回路、103.104,105,106
.109・・・・・・インタフェース回路、107,1
08・・・・・・変復調装置、200・・・・・・中央
処理装置、201・・・・・・データ端末属性メモリ、
202・・・・・・変復調装置管理テーブル、203・
・・・・・・・・制御バス、30’J−,303・・・
・・・アナログ通話路、302,303・・・・・・デ
ィジタル通話路。 代理人 弁理士  内 原  音

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ディジタルデータ交換機は複数の種類の変復調装置と、
    データ端末に対応しアナログ網との着信接続時に使用す
    る前記変復調装置の種類と発信接続時に使用する前記変
    復調装置の種類を各々指定するデータ端末属性メモリと
    、データ端末側から送られるデータ端末属性データを受
    信し前記データ端末属性メモリの記憶内容を書替える手
    段と、前記データ端末のアナログ網との着信接続時ある
    いは発信接続時に前記データ端末属性メモリから前記デ
    ータ端末の使用する前記変復調装置の種類を知り接続す
    る手段とを有し、加入者データ端末インタフェース装置
    は前記データ端末属性メモリ内に記憶された自己のデー
    タ端末属性を書替えるため前記データ端末属性データを
    作成し送出する手段を有することを特徴とする変復調装
    置の自動選択接続方式。
JP62320532A 1987-12-18 1987-12-18 変復調装置の自動選択接続方式 Pending JPH01162035A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62320532A JPH01162035A (ja) 1987-12-18 1987-12-18 変復調装置の自動選択接続方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62320532A JPH01162035A (ja) 1987-12-18 1987-12-18 変復調装置の自動選択接続方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01162035A true JPH01162035A (ja) 1989-06-26

Family

ID=18122487

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62320532A Pending JPH01162035A (ja) 1987-12-18 1987-12-18 変復調装置の自動選択接続方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01162035A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4215243A (en) Automatic modem identification system
US4609778A (en) Trunk call processing services for host computer interconnections
JPH04315334A (ja) パケットデータのisdnアクセス方式
JPH0667019B2 (ja) 交換機制御方式
US5553128A (en) Control of call forwarding by a target telephone
US4985887A (en) Systems for selecting a transmission control procedure in communications using integrated services digital networks
CA1205169A (en) Pulse code modulated digital automatic exchange
CA1219663A (en) Data call transfer
JPH0123021B2 (ja)
KR960007584B1 (ko) 전기 통신 호출 처리방법 및 장치
EP0107696B1 (en) Apparatus for connecting digital terminals to a digital exchange
JPS61144151A (ja) デ−タ端末自動選択方式
CA1220843A (en) Digital terminal keyboard dialing
JP2577746B2 (ja) 通信方法
JPH01162035A (ja) 変復調装置の自動選択接続方式
JPH01185058A (ja) 着信選択方式
JPH0616630B2 (ja) 端末属性決定方式
JP2597555B2 (ja) ディジタル交換システム
JP2513334B2 (ja) ボタン電話システム
JPS60162334A (ja) デ−タ伝送装置
KR100492961B1 (ko) 사설교환시스템에서디티엠에프송출장치및방법
JPH1198545A (ja) 構内交換機の移動体着信方式
JPS61112448A (ja) デ−タ通信装置
JPH04373241A (ja) 交換機
JPH04292092A (ja) 自動交換機のスイッチ制御方式