JPH0116181Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0116181Y2
JPH0116181Y2 JP8703082U JP8703082U JPH0116181Y2 JP H0116181 Y2 JPH0116181 Y2 JP H0116181Y2 JP 8703082 U JP8703082 U JP 8703082U JP 8703082 U JP8703082 U JP 8703082U JP H0116181 Y2 JPH0116181 Y2 JP H0116181Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pose
slider
lock
lock pin
pin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8703082U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58190734U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP8703082U priority Critical patent/JPS58190734U/ja
Publication of JPS58190734U publication Critical patent/JPS58190734U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0116181Y2 publication Critical patent/JPH0116181Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Control Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、スライダとロツクピースによる二
位置切換機構の構造に関するもので、例えばテー
プによる記録再生装置のポーズ機構部等の構造に
関するものである。
記録再生装置におけるポーズ機構部は、ポーズ
スライダとポーズロツクピースとの組合せにより
構成されており、ポーズロツクピースの溝に位置
させたポーズスライダのピンの前進により一度前
進させて手を離せばポーズロツクされ、もう一度
前進させて手を離すとポーズロツクが解除される
ものである。従前、このポーズ機構部の構造は、
第1図及び第2図に示す様に、基板1に摺動自在
に設けたポーズスライダ2にポーズロツクピン3
を起立固定し、該ポーズロツクピン3をポーズロ
ツクピース4の溝5内に位置付けたものとしてあ
るが、これら、ポーズスライダ2とポーズロツク
ピン3を別体として製作し、このポーズスライダ
2にポーズロツクピン3を起立固定させてあるの
である。
記録再生装置を組立てる作業は手仕事によると
ころが多く、上記ポーズロツクピン3をポーズス
ライダ2に固着させる作業も手仕事によつてい
る。しかし、この作業は甚だ面倒で煩わしいもの
であるのと同時に、ポーズスライダとポーズロツ
クピンを別体として製作するものでは、それだけ
部品点数が多くなり、上記作業性と相俟つて製造
コストの引下げを容易に行い得ない一因ともなつ
ていた。
そこで、ポーズスライダの製作時にポーズロツ
クピンを具備させてしまうことが要望されていた
のであり、その為にポーズスライダの一部を折曲
起立させる試みがなされていた。しかし、その場
合にこのポーズスライダの摺動方向と同一又は直
角の方向に折曲起立していたのであり、この方向
の折曲であるとポーズロツクピースの溝の形状と
の関係から正確な動作を行い得ず、結局ポーズロ
ツクピンの断面形状を円形に加工しなければなら
ず、作業性の簡略化にはなり得なかつた。
この考案は上記の点に鑑み、記録再生装置等の
組立を容易にし、その作業性を改善し製造コスト
を引下げて安価に提供し得るようにした記録再生
装置等に用いられるスライダとロツクピースによ
る二位置切換機構の構造を提案する目的をもつて
完成したもので、この目的の為この考案は、起立
したロツクピンを有し、基板面に摺動自在なスラ
イダと、上記ロツクピンを案内する案内溝を有
し、基板面に対し回動自在に設けたロツクピース
とからなる二位置切換機構において、上記ロツク
ピンを上記スライダの摺動方向と斜めに交差する
方向を折曲げ線として該スライダの一部を折曲起
立し形成したことを特徴としている。
以下、図示した好ましい実施例に基づいて本考
案の詳細を説明する。図示実施例は、カセツト式
記録再生装置におけるポーズ機構部を示すもので
ある。
図中10が基板で、この基板10にベース1
0′を固定し該ベース10′に摺動自在にポーズス
ライダ11を設けてある。このポーズスライダ1
1は図上矢標P方向に摺動自在であり、また、基
板10との間に引張コイルばね12を張設しその
復元力を付与して、ポーズスライダ11が押し込
まれていない定位置にある状態即ちポーズロツク
解除位置に常時位置付くようにしてある。
図中13がポーズロツクピンで、上記ポーズス
ライダ11の先端部の一部を、該ポーズスライダ
11の摺動方向Pと斜めに交差する方向を折曲線
として折曲起立し形成してある。この場合に折曲
線の方向と摺動方向Aとの角度は、後述するポー
ズロツクピースの案内溝の形状との組合せにより
決定されるが、直角であつてはならない。
図中14がポーズロツクピースで、基板10に
固定したベース10′に回動自在に軸支15する
とともに、該軸支の為に形成した透孔部16を軸
15よりも大径とすることにより基板10面と直
交する面内での回動(第4図上矢標Q方向への回
動)も許容されるようにしてある。このポーズロ
ツクピース14にはその一面に適宜な形状の案内
溝17を形成してあり、該案内溝17に前記ポー
ズスライダ11に形成したポーズロツクピン13
の先端部に位置付けてある。
上記ポーズロツクピース14を軸支15した手
段は、その軸15に軸方向に沿つた透孔を形成し
該透孔に止めピ18を嵌め込むことにより行なつ
ている。すなわち、この止めピン18の先端には
該止めピン18の外径よりも僅かに外方に突出し
た係合突部19を形成し、該係合突部19を軸1
5の端部に係合させて止めピン18を軸15に係
止している。この止めピン18は、軸15の透孔
に嵌め込むのを容易に行い得るようその嵌入の際
には係合突部19が撓み、該係合突部19が貫通
した際には再び止めピン18の外径より外方に突
出するよう弾性体としてあるものがよく、従つ
て、この止めピン18は合成樹脂等により形成す
るのがよい。上記止めピン18の他端にはフラン
ジ部20を形成し該フランジ部20と前記ポーズ
ロツクピース14との間に圧縮コイルばね21を
介在させて、該ポーズロツクピン14をポーズロ
ツクピン13の先端面に押圧している。なお、上
記圧縮コイルばね21が位置のずれを生じないよ
う、ポーズロツクピース14に透孔部16より更
に大径の受入れ部22を形成してある。
そして、ポーズロツクピース14の案内溝17
の形状は、第7図乃至第11図及び第14a図乃
至第14d図に示す通りである。ポーズロツクピ
ース14の略中央に設けた案内突起17′により
案内溝17の経路基部Aから二つの経路に分岐
し、一方を径路、他方を復路としてあり、前方に
て往路と復路を連絡する連絡路を設け、連絡路の
中間位置に上記案内突起17′の一部を切欠いて
ポーズロツクピン13の休止位置Bを形成してい
る。そして、ポーズロツクピン13が上記経路基
部Aに位置しているときはポーズロツクが解除さ
れた状態にあり、上記休止位置Bにあるときには
ポーズロツクされた状態にあるものである。ま
た、案内溝17の底面は数個の窪み部と傾斜部と
を形成してある。
ポーズスライダ11を押し込むと、ポーズロツ
ク解除位置である経路基部Aに位置していたポー
ズロツクピン13は往路を前進して往路傾斜部C
を越えて、第1窪み部Dに位置することになる
(第14b図)。ポーズロツクピース14は前述の
如く圧縮コイルばね21の復元力により常時ポー
ズロツクピン13の先端面に押圧させてあるか
ら、上記第1窪み部Dにポーズロツクピン13が
位置した後は、ポーズスライダ11の押込みを止
めて引張コイルばね12の復元力を働かせても、
ポーズロツクピン13が往路を戻ることはない。
この場合には、第1窪み部Dの周壁面D′に案内
されて第2窪み部Eに位置付き、更に、ポーズロ
ツク位置である休止位置Bに位置付いてポーズロ
ツクされることになる(第14c図)。そして、
再びポーズスライダ11を押込みポーズロツクピ
ン13を前進させると、該ポーズロツクピン13
は第2窪み部Eの周壁面E′に案内されて、第3窪
み部Fに位置することになる(第14d図)。そ
の後、ポーズスライダ11の押込みを止めて引張
コイルばね12の復元力を働かせても、ポーズロ
ツクピン13は第3窪み部Fの周壁面F′に当接す
るからポーズロツク位置Bに戻ることなく、復路
傾斜部Gを越えてポーズロツク解除位置である経
路基部Aに位置付くことになる(第14a図)、
その後、ポーズロツクの為にポーズスライダ11
を押込む場合には、ポーズロツクピン13は経路
基部Aの周壁面A′に当接するから復路に導かれ
ることなく必ず往路を進むことになる。
以上のようにポーズロツクピン13が一方向に
のみ進むよう案内する為には、ポーズロツクピー
ス14の案内溝17の上記周壁面D′,E′及び
F′は、ポーズスライダ11の摺動方向Pと交差す
る方向に沿つた面としてあるものでなければなら
ない。また、ポーズロツクピース14の案内突起
17′に形成したポーズロツクピン13の休止位
置Bは、該休止位置Bにポーズロツクピン13が
位置している際には、容易にポーズロツクピン1
3が該位置から移動しない形状としてあるもので
なければならない。加えて、ポーズロツクピン1
3の形状も、上記周壁面D′,E′及びF′に沿つて容
易に案内され、且つ、休止位置B即ちポーズロツ
ク位置にあるときには容易に移動しないものでな
ければならない。すなわち、本実施例のようにポ
ーズロツクピン13を、ポーズスライダ11の摺
動方向Pと斜めに交差する方向を折曲げ線として
該ポーズスライダ11の一部を折曲起立して形成
したものであれば、上記周壁部D′,E′及びF′に案
内されるのも容易であり、且つ、ポーズロツク状
態を確保することも容易である。
叙上の如く本考案構造は、ロツクピンをスライ
ダの摺動方向と斜めに交差する方向を折曲げ線と
して該スライダの一部を折曲起立し形成したか
ら、正確な動作を行うことができるスライダとロ
ツクピースによる二位置切換機構を提供すること
ができた。また、上記の如くスライダとロツクピ
ンを一体として成形するものであるから、従前の
如くスライダにロツクピンを固着させる為の工程
を必要とすることがないので、記録再生装置等の
組立作業の作業性を改善し製造コストを引下げ
て、安価に記録再生装置等を提供することができ
た効果を有する。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の好ましい実施例を示すもので、
カセツト式記録再生装置のポーズ機構部として示
してある。第1図は、従前のポーズ機構部を具備
したカセツト式記録再生装置の組立途中時の底面
図で、一部を想像線をもつて示してあり、第2図
は同じく従前のポーズ機構部の縦断面図である。
第3図は、本考案構造によるポーズ機構部を具備
したカセツト式記録再生装置の組立途中時の底面
図で、一部を想像線をもつて示してある。第4図
は、ポーズ機構部の縦断面図である。第5図乃至
第13図は本考案を構成する部品の図面で、第5
図及び第6図はポーズスライダの底面図及び側面
図、第7図はポーズロツクピースの平面図、第8
図乃至第11図は、夫々第7図における−
線、−線、−線及びXI―XI線に沿つて示
す断面図である。第14a図乃至第14d図は、
本考案構造による二位置切換機構の動作を説明す
る図である。 10……基板、11……ポーズスライダ、13
……ポーズロツクピン、14……ポーズロツクピ
ース、17……案内溝。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 起立したロツクピンを有し、基板面に摺動自在
    なスライダと、上記ロツクピンを案内する案内溝
    を有し、基板面に対し回動自在に設けたロツクピ
    ースとからなる二位置切換機構において、上記ロ
    ツクピンを上記スライダの摺動方向と斜めに交差
    する方向を折曲げ線として該スライダの一部を折
    曲起立し形成したことを特徴とするスライダとロ
    ツクピースによる二位置切換機構の構造。
JP8703082U 1982-06-11 1982-06-11 スライダとロツクピ−スによる二位置切換機構の構造 Granted JPS58190734U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8703082U JPS58190734U (ja) 1982-06-11 1982-06-11 スライダとロツクピ−スによる二位置切換機構の構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8703082U JPS58190734U (ja) 1982-06-11 1982-06-11 スライダとロツクピ−スによる二位置切換機構の構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58190734U JPS58190734U (ja) 1983-12-19
JPH0116181Y2 true JPH0116181Y2 (ja) 1989-05-12

Family

ID=30095781

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8703082U Granted JPS58190734U (ja) 1982-06-11 1982-06-11 スライダとロツクピ−スによる二位置切換機構の構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58190734U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58190734U (ja) 1983-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6312451Y2 (ja)
JPH0116181Y2 (ja)
JP2551199Y2 (ja) スイッチ装置
JPS58159693U (ja) 磁気デイスク装置のデイスケツト排出機構
JPH01142023U (ja)
JPS593537Y2 (ja) スライド式可変抵抗器
JPS5843296Y2 (ja) 押釦チユ−ナ
JPH045090Y2 (ja)
JPS6128414Y2 (ja)
JPS5822340Y2 (ja) 押釦チユ−ナ
JPH0441469Y2 (ja)
JPH0249007Y2 (ja)
JPS626598Y2 (ja)
JPS6238Y2 (ja)
JPH052907Y2 (ja)
JPS5822377Y2 (ja) マイクロフオン装置
JPH0413812Y2 (ja)
JPS5843295Y2 (ja) 押釦チユ−ナ
JPH0212749U (ja)
JP2745745B2 (ja) テーププレーヤのカセットホルダー
JP2539285Y2 (ja) 蓋体の開閉装置
JPS6325556Y2 (ja)
JPS5825446Y2 (ja) テ−プレコ−ダの押釦装置
JPH0129616Y2 (ja)
JPS6053378B2 (ja) 磁気記録再生装置