JPH01161011A - コーティング組成物 - Google Patents

コーティング組成物

Info

Publication number
JPH01161011A
JPH01161011A JP63277607A JP27760788A JPH01161011A JP H01161011 A JPH01161011 A JP H01161011A JP 63277607 A JP63277607 A JP 63277607A JP 27760788 A JP27760788 A JP 27760788A JP H01161011 A JPH01161011 A JP H01161011A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
weight
total weight
group
units
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63277607A
Other languages
English (en)
Inventor
Beth Irene Gutek
ベス アイリーン グテク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dow Silicones Corp
Original Assignee
Dow Corning Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dow Corning Corp filed Critical Dow Corning Corp
Publication of JPH01161011A publication Critical patent/JPH01161011A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/025Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon triple bonds, e.g. acetylenic compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D3/00Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials
    • B05D3/06Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by exposure to radiation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • C08L83/08Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D183/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D183/04Polysiloxanes
    • C09D183/08Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen, and oxygen
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/28Applying non-metallic protective coatings
    • H05K3/285Permanent coating compositions
    • H05K3/287Photosensitive compositions
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09818Shape or layout details not covered by a single group of H05K2201/09009 - H05K2201/09809
    • H05K2201/09872Insulating conformal coating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S528/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S528/901Room temperature curable silicon-containing polymer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、紫外線への暴露によって硬化させることが
でき且つまた室温において湿分への暴露により硬化する
能力を有するコーティング組成物に関する。室温で硬化
する能力は、コーティングされた基材の全ての領域を紫
外線に暴露する可能性が非常におぼつかなく、非常に実
際的でないためにそれは不可能であると言われかねない
コーティング用途に用いられるのを可能にする特性を存
するコーティング組成物を提供する。紫外線への暴露な
しに硬化するこの硬化プロセスは、紫外線へ暴露される
ことなく起こる硬化、すなわち紫外線が基材へ向けられ
る時に照射の陰で又は暗部領域で硬化することを意味す
る「陰所硬化(shadowcure) J又は「暗所
硬化(dark cure) Jと名づけることかでき
る。
〔従来の技術及び発明が解決しようとする課題〕紫外線
への暴露によって硬化する組成物は、今日商業的に使用
されているそのような材料の数はまだ比較的少ないにも
かかわらず、当業界ではよく知られている。紫外線への
暴露によっても、そしてまた別の機構によっても、例え
ば熱によっても硬化する、当業界に知られているそのよ
うな組成物の数は、更に一層少ない。二つの機構によっ
て硬化する組成物は、二元硬化(dual cure)
すると言われる。
紫外線への暴露により、そして湿分への暴露により硬化
する組成物、すなわち二元硬化組成物も、リーン(Li
en)らにより1985年7月9日発行の米国特許第4
528081号明細書に示されたように、当業界では公
知である。リーンらは、アクリル官能性ジアルコキシ又
はジアリールオキシシリル基を末端基とするポリオルガ
ノシロキサン、有効量の光増感剤、及びシリコーン湿分
硬化触媒を含有する二元硬化するシリコーン組成物を記
載する。り一ンらのこれらの組成物は、トリメチルシリ
ル基を末端基とするシリコーン油を含有することもでき
る。リーンらはそれらの物質を、硬化して軟質ゲル様物
質又は軟質ゴム様物質になると述べている。
リーンらの明細書の実施例においては、硬化物質は、シ
リコーン油0%で軟質ゴム様物質であるのに対しシリコ
ーン油70%ではクリープする傾向を示すが流動はしな
い非常に軟質の粘着性ゲルであると明示されている。
本発明の目的は、二元硬化特性、すなわち紫外線硬化す
る性質と湿分硬化する性質とを有する組成物を提供する
ことである。これらの組成物は、コンフォーマルコーテ
ィングとして使用されるものであり、また、それらをプ
リント回路板又はプリント配線板を被覆するのに特に有
用なものにする未硬化時の性質、硬化時の特性、及び硬
化後の性質を有する。
〔課題を解決するための手段及び作用効果〕この発明は
、下記の成分(A)〜(F)を含んでなり、25℃にお
ける粘度が0.07〜0.2 Pa−5の範囲である組
成物に関する。
(A) Si−C結合を介してケイ素原子に結合したア
クリルアミド末端原子団と1分子当たりに平均して少な
くとも20個から300個未満までのジメチルシロキサ
ン単位とを有する、当該組成物の総重量に基づいて少な
くとも20重憧%のアクリルアミドポリジメチルシロキ
サン。
(B)アルコキシ基とメタクリレート原子団の両方を含
有している末端基であって1個の末端基につき、Si−
0結合を介してケイ素に結合したアルコキシ基が2個そ
してSi−C結合を介してケイ素に結合したメタクリレ
ート原子団が1個ある末端基を有し、且つ1分子当たり
に平均して350個未満のジオルガノシロキサン単位を
有し、これらのジオルガノシロキサン単位がジメチルシ
ロキサン単位、ジフェニルシロキサン単位、及びメチル
フェニルシロキサン単位より選択されていてこれらのジ
オルガノシロキサン単位の有機基のうちの少なくとも5
0%がメチル基である、当該組成物の総重量に基づいて
少なくとも20重量%のポリジオルガノシロキサン。
(C)イソボルニルアクリレート、シクロヘキシルアク
リレート、及び2−エチルヘキシルアクリレートからな
る群より選択された、当該組成物の総重量に基づいて少
なくとも20重量%の反応性希釈剤。
(D)少なくとも0.25重量%の、 C4H6−C(0)C(CH3) g−onと少なくと
も0.25重量%の とが組み合わされて存在している、当該組成物の総重量
に基づいて0.5〜10重量%の光反応開始剤(pho
toinitiator)。
(E)ジメチルエタノールアミン及びジイソプロピルエ
チルアミンからなる群より選択された、当該組成物の総
重量に基づいて0.1〜2重量%のアミン。
(F)当該組成物の総重量に基づいて0.05〜1重量
%の有機チタネート。
本発明の組成物はきわめて速く硬化し、そしてそれらが
そのように速く硬化するために、それらを空気(酸素)
の存在下で硬化させて硬化速度を遅くすることが必要で
ある。コンフォーマルコーティングのように、不活性雰
囲気での象、速硬化は表面に、例えばしわが寄るといっ
たように、変形を生じさせる。変形は美しくない表面を
生じさせるが、恐らくもっと重要なことには、それはプ
リント回路板の成分に働きかけるべき許容し得ない応力
をも生じさせかねない。粘度が低く、紫外線及び湿分の
両方によって硬化して低温柔軟性を有する膜になる能力
を存し、そして窒素ガス雰囲気下では非常に速く紫外線
硬化するので反応を遅くするために硬化が空気中で行わ
れる組成物を開発できるということは、思いもよらぬこ
とであった。
アクリルアミドポリジメチルシロキサン(A)は、少な
くとも20個且つ300個未満のシロキサン単位を含有
する。これらのシロキサン単位は、2個のアクリルアミ
ド官能性原子団を末端単位に含有しており、これらのア
クリルアミド原子団はSi−C結合を介してケイ素原子
に結合している。アクリルアミド官能性ポリジメチルシ
ロキサンは、1986年8月26日発行のバラプラス(
Varaprath)の米国特許第4608270号明
細占から当業界では公知であって、このバラプラスの米
国特許明細書はアクリルアミド官能性を有するポリジメ
チルシロキサンとそのような重合体を製造する方法とを
示す。
本発明において有用であるポリジメチルシロキサンは、
20個から300個未満までのシロキサン単位とアクリ
ルアミド原子団を有する2個の末端シロキサン単位とを
有するポリジメチルシロキサンである。シロキサン単位
には、ジメチルシロキサン単位及び、次の式、すなわち
、 CH3 ZAN (Q ’  八N)、QSiO+zzlh (この式中、Zは水素(H)又はRであり、Rは−価の
炭化水素基であり、Q及びQ′は二価の炭化水素基であ
り、Aは式CH2=CBC−(この式中の;1 Bは水素(H)又はC1,である)を有するアシル基で
あり、aは0または1である)のシロキサン単位が含め
られる。−価の炭化水素iRは、アルキル基、例えばメ
チル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、ヘキシル基
、及びオクチル基のようなものや、シクロヘキシル基の
ような脂環式基や、アリール基、例えばフェニル基、ベ
ンジル基、スチリル基、トリル基、及びキセニル基のよ
うなものや、ビニル基及びアリル基のようなアルケニル
基でよい。Q及びQ′は、例えばエチレン基、プロピレ
ン基、イソプロピレン基、ブチレン基、イソブチレン基
、ヘキシレン基、オクチレン基、及びフェニレン基のよ
うな、二価の炭化水素基である。Qは好ましくはエチレ
ン基であり、Q′は好ましくはプロピレン基又はイソブ
チレン基である。
Bが水素である場合、上記のアシル基はアクリロイル基
であり、Bがメチル基である場合には、上記のアシル基
はメタクリロイル基である。1分子当たりに20〜12
5個のシロキサン単位がある場合には、 CIl、  CI。
で末端をブロックされたポリジメチルシロキサンが好ま
しい。
(A)の最も好ましいアクリルアミドボリジメチ)Lt
 シt:lキサンは、1分子当たりに70〜110(f
litのシロキサン単位を有するアクリルアミドポリジ
メチルシロキサンである。本発明の組成物における(A
)の量は、当該組成物の総重量に基づいて少なくとも2
0重量%である。(A)の好ましい量は、組成物の総重
量に基づいて25〜40重量%である。
ポリジオルガノシロキサン(B)は、ジメチルシロキサ
ン単位、ジフェニルシロキサン単位、及びメチルフェニ
ルシロキサン単位を、平均して350個未満のシロキサ
ン単位、好ましくは100個未満のシロキサン単位を供
給するように含有している。ポリジオルガノシロキサン
(B)は、好ましくは、(T−メタクリロキシアルキル
)ジメトキシシロキシ単位で末端をブロックされており
、上記のシロキサン単位中のアルキルは好ましくはプロ
ピレン基又はイソブチレン基であり、そして好ましくは
1分子当たりに平均して10〜60個のシロキサン単位
を含有している。最も好ましい組成物は、1分子当たり
に40〜60個のシロキサン単位があるポリジオルガノ
シロキサン(B)を含有する。これらのポリジオルガノ
シロキサンは、1分分子当たりの必要とされる平均数の
シロキサン単位を供給する単一重合体でよく、あるいは
、1分子当たりの必要とされる平均数のシロキサン単位
を供給する重合体混合物でよい。(B)のこれらのポリ
ジオルガノシロキサンは、例えば、末端をヒドロキシル
基でブロックされたポリジオルガノシロキサンと、γ−
メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン又はT−メ
タクリロキシイソブチルトリメトキシシランのようなシ
ランとを、触媒量のアルコール性水酸化カリウムの存在
下で混合して調製することができる。このプロセスを行
う間は重合防止剤を用いることが推奨され、重合防止剤
にはフェノチアジンやp−メトキシフェノールのような
化合物を含めることができる。完全な反応を保証するた
めには、シランを理論■よりやや過剰に、例えば10重
量%過剰にすることが推奨される。上記成分は混合され
、そして加熱されて、化学量論的量のメタノールが除去
される(例示されたこの方法では)。化学量論的量のア
ルコールを除去してから、結果として得られた混合物を
酢酸で中和する。(B)のポリジオルガノシロキサンは
、次の一般式、 すなわち、 (この式中、Bは水素(H)又はメチル基であり、Q′
はプロピレン基又はイソブチレン基のような二価のアル
キレン基であり、R′はメチル基、工チル基又はプロピ
ル基のようなアルキル基であり、各R#はメチル基又は
フェニル基であり、そしてnは350未満の平均値であ
る)を有する。結果として得られた、ここに明らかにさ
れた方決から作られたポリジオルガノシロキサン(B)
は、過剰で使用されるのでい(らかの未反応シランを含
有していてもよい。そのような過剰量は通常20重量%
未満の範囲であるから、この発明の組成物は過剰のシラ
ン、例えばこの方法の生成物の重量に基づいて5〜15
重量%過剰のシランを含むことができる。ポリジオルガ
ノシロキサン(B)は、当該組成物の総重量に基づいて
少なくとも20重世%の量で存在する。この発明の好ま
しい組成物は、当該組成物の総重量に基づいて20〜3
0重量%のポリジオルガノシロキサン(B)を含有する
反応性希釈剤(C)は、組成物の粘度を低下させ且つよ
り強靭な硬化膜及びコーティングを提供するために使用
される。反応性希釈剤は、組成物の残りの成分と相容性
がなければならず、またそれらが硬化生成物の一部とな
るように硬化プロセスの間に反応しなくてはならない0
反応性希釈剤には、イソボルニルアクリレート、シクロ
ヘキシルアクリレート、及び2−エチルヘキシルアクリ
レートが含められる。これらの組成物は、少量の、例え
ば組成物の重量に基づいて10重量%までの、多官能性
アクリレートを含有することもできる。
反応性希釈剤(C)は、好ましくはイソボルニルアクリ
レートである。反応性組成物 (C)は、組成物中に当該組成物の総重量に基づいて少
なくとも20重層%の量で存在する。この発明の好まし
い組成物は、当該組成物の総重量に基づいて25〜45
重量%の量のイソボルニルアクリレートを含有する。
光反応開始剤(D)は、当該組成物の総重量に基づいて
0.5〜10重量%の量の光反応開始剤を組み合わせた
ものであって、この組み合わせたものには少なくとも0
.25重量%の C,1IS−C(0)C(CH2) z−OHと少なく
とも0.25重量%の とが存在している。光反応開始剤を組み合わせたもの(
D)は、好ましくは1〜5重量%の量で存在していて、
この場合には2−ヒドロキシ−2−メチルフェニルプロ
パノンが1.5〜3重量%の景を供給し、そして2−メ
チル−1−(4−(メチルチオ)フェニル〕−2−モル
ホレノブロバノンカ月、5〜3重量%の量を供給する。
光反応開始剤をアミン及び有機チタネートと一緒に組み
合わせたものが、湿分硬化特性をも有する急速紫外線硬
化組成物を提供するであろうということは、全く思いも
よらぬことであった。他のいくつかの光反応開始剤の組
み合わせが紫外線硬化の速度を増進させはしたけれども
、本発明の組成物の全体的な性質は、プリント配線板の
ためのコンフォーマルコーティングとして優れていた。
アミン(E)は、ジメチルエタノールアミン又はジイソ
プロピルエチルアミンであって、0.1〜2重量%の盪
で、好ましくは0.5〜1.5重量%の量で存在する。
ここで、重量百分率は組成物の総重量に基づくものであ
る。これらのアミンは表面の粘着性を減少させる。より
好ましいアミンはジメチルエタノールアミンである。
CF)のを機チタネート触媒は、当該組成物のために湿
分硬化性を提供し、そしてそれは、慣用的な有機チタネ
ート類、例えばテトライソプロピルチタネート、テトラ
ブチルチタネート、ビス(アセチルアセトネート)ジイ
ソプロピルチタネート、及びビス(エトキシアセチルア
セトネート)ジイソプロピルチタネートのようなものの
うちのいずれでもよい。有機チタネートの量は、組成物
を紫外線へ暴露後に大気湿分へ暴露した場合にこの組成
物を触媒するのに十分足りる量であるべきである。有機
チタネートのこの量は、組成物の総重量に基づいて0.
05〜1重盪%である。従って、紫外線によって何らか
の反応を被るいずれの有機チタネートも、陰になった領
域でそれが硬化反応を引き起こす能力をなくす場合には
、適当ではあるまい。また、有機チタネートの量は、紫
外線硬化機構に影響を及ぼすほど多(すべきではない。
有機チタネートの好ましい範囲は、組成物の総重量に基
づいて0.05〜1重1%である。好ましい有機チタネ
ートは、テトラブチルチタネートである。
本発明の組成物は、硬化の速度及び硬化の均一性を増進
させることによって紫外線硬化に影響を及ぼすことので
きる光増感剤を含有することもできる。これらの光増感
剤には、汚料、例えば4−メチル−7−(N、N−ジエ
チルアミノ)クマリン、が含められる。これらの光増感
剤は、好ましくは少量、例えば当該組成物の総重量に基
づいて0.5重量%未満の量で存在する。
本発明の組成物中には付着性添加剤が存在することもで
きる。有効であることが分かっている一つの付着性添加
剤は、ヘキサメトキシシルエチレンとペンタエリトリト
ールとの混合物であり、そしてこれは、付着性添加剤の
重量に基づいてヘキサメトキシシルエチレンが40〜6
0重量%そしてペンタエリトリトールが40〜60重量
%の重量割合の場合に特に有効である。ヘキサメトキシ
シルエチレンは、式(C1l 30) :IS 1cI
l□C1l□Si(OCR*)zを有する。
これらの付着性添加剤は、コンフォーマルコーティング
がプリント回路板へ付着するのを確実にする。
本発明の組成物は、硬化特性、貯蔵安定性、硬化膜、及
び硬化膜の有効性にとって有害でない一定のそのほかの
添加剤を含有することもできる。
そのような添加剤には、酸化防止剤及び貯蔵安定剤が含
められる。
基材を被覆するような形状寸法を有するデバイス類にと
って一般的な基材は、紫外線が表面に当てられた場合に
陰になる部分に組成物が存在する領域を生じさせる。そ
のような−数的デバイス類は、この発明の組成物で被覆
することができ、また紫外線が当たる領域においても陰
になる領域においても硬化させることができる。陰にな
る領域の組成物は、単に大気湿分へ暴露されるだけで硬
化する。そのような基材には、−C的なプリント回路板
又はプリント配線板が含められる。
本発明の組成物は、2種類の光硬化性重合体、すなわち
アクリルアミド官能性ポリオルガノシロキサンとメタク
リロキシ官能性ポリジオルガノシロキサンとを有する。
この2種類の重合体を組み合わせたものは、紫外線へ暴
露された場合に、メタクリロキシ官能性ポリジオルガノ
シロキサンだけを含有している組成物よりも速く硬化す
る。メタクリロキシ官能性ポリジオルガノシロキサンは
、湿分硬化する能力を有する原子団を供給するので必要
とされる。本発明の組成物はまた、硬化して透明物質に
なる。
この特性は、物質が共反応する場合に観測されるが、も
しそうでなければそれらは反応した場合に不相容性であ
ろう。2種類の官能性重合体が共反応しないならば、そ
れらが少しでも硬化する場合には、硬化生成物は結果と
して曇ったあるいは不透明な物質になろう。これらの二
つのタイプの光硬化性ポリオルガノシロキサンを含有す
る組成物は、1987年11月6日提出の米国特許出願
第118146号明細書に記載されている。
本発明の組成物は、無溶剤であること、粘度が低いこと
(25℃で測定して0.07〜0.2 Pa −s)、
そして硬化して低温柔軟性を示す軟質物質になることを
含む性質を兼ね備えたものである。無溶剤であり且つ粘
度が低いことは、特にそれらが二元硬化、すなわち紫外
線硬化及び湿分硬化する場合、また結果として得られた
硬化膜及びコーティング仄。
低温柔軟性を有する場合には、プリント回路板のための
コンフォーマルコーティングにとっての必要条件である
。低粘度は、組成物を浸漬被覆又は吹付被覆によって塗
布することができるための必要条件である。
本発明の組成物は、プリント回路板あるいはプリント配
線板(これらの専門用語はそれを用いる人の好みによる
)のためのコンフォーマルコーティングとして有用であ
る。本発明の目的上は、これらの専門用語は互換性があ
る。好ましい組成物は、200mJ / crlはどの
少量の紫外線の照射への暴露(空気中で)によって硬化
し、そしてなお、陰になった領域又は暗い領域において
、すなわち組成物が紫外線へ暴露されていない所で湿分
硬化する。これらの組成物は、窒素ガスのような不活性
雰囲気の下では非常に速く硬化するので表面より下にあ
る材料がたとえ厚さ1〜3ミル(0,0254〜0.0
762mm)に過ぎないとしてもそれよりも先に表面が
硬化するから、空気中で紫外線へ暴露して硬化させる。
窒素雰囲気下での急速紫外線硬化は、コーティングが非
常に薄く、基本的に表面硬化である用途には使用しても
よかろう。紫外線源は、硬化を達成することができる限
りは決定的ではない。組成物に照射して硬化させるため
には、広いスペクトル波長の紫外線源を用いることが好
ましい。多くの紫外線源が商業的に入手可能である。
〔実施例〕
以下に掲げる例は、正確には特許請求の範囲に記載され
ている本発明を例示するものである。
下記の例においては、別設の記述がない限り、「部」は
重量部を表し、粘度の測定値は25℃におけるものであ
る。組成物は、下記の例においては、カリフォルニア、
Mountain Vie−のIJVEXS。
Inc、より入手したLCU (実験質用硬化ユニット
(laboratory curing unit))
を使って大気雰囲気中で硬化させた。このLCUはステ
ンレス鋼のベルトを有し、硬化させるための試料はその
上に置かれる。このベルトの速度は3〜14ft/m1
n(0,91〜4.3 m / m1n)であった。こ
のLCUには、出力が1インチ(2,54cm)当たり
200Wである6インチ(15,24cm)の中圧水銀
ランプが付いていた。
照射量は、ベルトの速度とLCUを通過する回数とによ
って調節した。また照射■は、Internaゝi−N
nal Light Company製小型放射計を使
って測定した。
■上 次の平均式、すなわち、 を有し、この式においてyが約90の平均値を有するア
クリルアミドポリジメチルシロキサン(m合体A)37
部、次の平均式、すなわち、を有するメタクリレートポ
リジメチルシロキサン(重合体B ) 26.1部(こ
のポリジオルガノシロキサンのうちの20.1部はXの
平均値が30のものであり、そして6部はXの平均値が
300のものである)、イソボルニルアクリレート32
部、及びテトラブチルチタネート0.2部を一緒に混合
して、組成物を調製した。光反応開始剤、すなわち2−
ヒドロキシ−2−メチルフェニルプロパノン(PI−1
)及び2−メチル−1−(4−(メチルチオ)フェニル
〕−2−モノホレノプロパノン(PI−2)の星、ジメ
チルエタノールアミン(アミン)の量、及び4−メチル
−7−(N、N−ジエチルアミノ)クマリン(PS−1
、感光剤)の量を様々なものにしたいくつかの組成物を
調製した。第1表にそれらを示す。各組成物の試験クー
ポンを浸漬被覆し、次いで紫外線へ暴露して1200m
J/cnjの照射量を供給した。また、被覆したクーポ
ンを大気条件下に暗所で保管して、湿分硬化特性を観察
した。結果は、第1表に示すとおりであった。「表面の
しわ」の欄において、4は5ミル(0,127mu+)
又はそれ未満で会しわが寄り、6は5ミル(0,127
mm)又はそれを超えてしわが寄り、そして10は10
ミル(0、254mm )でしわがないことを示す。「
表面硬化」の欄において、■は乾燥した又は非常にわず
かに粘着性の表面であり、2はわずかに粘着性の表面で
あり、3は粘着性であるが曇り(smear )のない
表面であり、4はわずかに表面の曇りがあることを示し
、5は表面にひどい曇りがあることを示し、そして6は
油性表面であることを示す。
組成物4 、6.10,11.16,20、及び24を
湿分硬化について特別に試験した。これらは全て、大気
条件下で暗所に保管した場合6日で十分に硬化した。上
記の27種類の組成物は、全てこの発明の組成物である
。これらの組成物は様々な結果を示すけれども、それら
の違いを考慮してさえもこれらは全て受容可能なコンフ
ォーマルコーティング組成物である。厚さ5ミル(0,
127mm)でしわを示した組成物の多くは、膜の厚さ
を低下させるので有用であると期待される。
重合体A37部、重合体826.1部、イソボルニルア
クリレート32部、1.8部のPI−1,2,2部のP
I−2,0,3部のアミン、0.01部のPS−1,ヘ
キサエトキシシルエチレン45重量%及びペンタエリト
リトール55重量が儀合物である付着性添加剤1O12
部、そして安定剤として500ppm未満のp−メトキ
シフェノール及びフェノチアジンを混合して、組成物を
調製した。結果として得られた混合物は、粘度が0.0
8Pa−sであり、そして暗所で密封容器に入れて保管
した場合の保存寿命は3ケ月以上であった。試験クーポ
ンを例1で説明したように調製し、そして1500mJ
/cfflの照射量の紫外線へ暴露して硬化させた。被
膜の厚さは約5ミル(0,127mm)であった。この
組成物は、硬化して、しわの寄った表面を形成すること
なく優れたコンフォーマルコーティングになった。それ
はクーポンの表面に付着し、そして一般的な板を覆って
使用した場合、それは紫外線への暴露と暗所又は陰にな
った領域での湿分硬化の両方によって硬化した。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、下記の(A)〜(F)を含んでなり、25℃におけ
    る粘度が0.07〜0.2Pa・sの範囲である組成物
    。 (A)Si−C結合を介してケイ素原子に結合したアク
    リルアミド末端原子団と1分子当たりに平均して少なく
    とも20個から300個未満までのジメチルシロキサン
    単位とを有する、当該組成物の総重量に基づいて少なく
    とも20重量%のアクリルアミドポリジメチルシロキサ
    ン (B)アルコキシ基とメタクリレート原子団の両方を含
    有している末端基であってこの末端基1個につき、Si
    −O結合を介してケイ素に結合したアルコキシ基が2個
    そしてSi−C結合を介してケイ素に結合したメタクリ
    レート原子団が1個ある末端基を有し、且つ1分子当た
    りに平均して350個未満のジオルガノシロキサン単位
    を有し、これらのジオルガノシロキサン単位がジメチル
    シロキサン単位、ジフェニルシロキサン単位、及びメチ
    ルフェニルシロキサン単位より選択されていてこれらの
    ジオルガノシロキサン単位の有機基のうちの少なくとも
    50%がメチル基である、当該組成物の総重量に基づい
    て少なくとも20重量%のポリジオルガノシロキサン (C)イソボルニルアクリレート、シクロヘキシルアク
    リレート、及び2−エチルヘキシルアクリレートからな
    る群より選択された、当該組成物の総重量に基づいて少
    なくとも20重量%の反応性希釈剤 (D)当該組成物の総重量に基づいて少なくとも0.2
    5重量%の C_6H_5−C(O)C(CH_3)_2−OHと、
    当該組成物の総重量に基づいて少なくとも0.25重量
    %の ▲数式、化学式、表等があります▼ とが組み合わされて存在している、当該組成物の総重量
    に基づいて0.5〜10重量%の光反応開始剤(pho
    toinitiator) (E)ジメチルエタノールアミン及びジイソプロピルエ
    チルアミンからなる群より選択された、当該組成物の総
    重量に基づいて0.1〜2重量%のアミン (F)当該組成物の総重量に基づいて0.05〜1重量
    %の有機チタネート 2、光増感剤を更に含んでなる、請求項1記載の組成物
    。 3、付着性添加剤を更に含んでなる、請求項1記載の組
    成物。 4、酸化防止剤を更に含んでなる、請求項1記載の組成
    物。 5、基材へ光が当てられた場合に陰になる領域が存在す
    るような形状寸法を有するデバイス類にとって一般的な
    基材を被覆し、この被覆基材を紫外線へ暴露し、その後
    この暴露された基材を室温での湿分による反応によって
    更に硬化させることを含んでなる方法において、請求項
    1記載の組成物を用いることを特徴とする方法。 6、請求項5記載の方法から得られた被覆基材。 7、前記基材がプリント回路板である、請求項6記載の
    被覆基材。
JP63277607A 1987-11-06 1988-11-04 コーティング組成物 Pending JPH01161011A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US118086 1987-11-06
US07/118,086 US4824875A (en) 1987-11-06 1987-11-06 UV curable conformal coating with moisture shadow cure

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01161011A true JPH01161011A (ja) 1989-06-23

Family

ID=22376435

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63277607A Pending JPH01161011A (ja) 1987-11-06 1988-11-04 コーティング組成物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4824875A (ja)
EP (1) EP0315342A3 (ja)
JP (1) JPH01161011A (ja)
KR (1) KR890008601A (ja)
AU (1) AU604167B2 (ja)
BR (1) BR8805751A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008013301A1 (fr) * 2006-07-28 2008-01-31 Three Bond Co., Ltd. Composition d'organopolysiloxane photodurcissable
CN114921177A (zh) * 2022-05-30 2022-08-19 金华涂涂新材料有限公司 一种水性纳米有机硅树脂

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1337224C (en) * 1987-11-06 1995-10-03 Beth I. Gutek Compositions having uv cure with moisture shadow cure
JPH0832829B2 (ja) * 1987-11-18 1996-03-29 東芝シリコーン株式会社 硬化性ポリオルガノシロキサン組成物
US5188864A (en) * 1988-08-15 1993-02-23 Dow Corning Corporation Adhesion promoter for UV curable siloxane compositions and compositions containing same
US4921880A (en) * 1988-08-15 1990-05-01 Dow Corning Corporation Adhesion promoter for UV curable siloxane compositions and compositions containing same
US5008301A (en) * 1989-02-21 1991-04-16 Dow Corning Corporation Ultraviolet curing conformal coating with dual shadow cure
US5036114A (en) * 1989-04-10 1991-07-30 Dow Corning Corporation Acrylamide polysiloxane composition with improved heat stability
AU622569B2 (en) * 1989-07-21 1992-04-09 Dow Corning Corporation Reaction products as adhesion additive for uv curable compositions and compositions containing same
CA2029005A1 (en) * 1989-11-15 1991-05-16 Edwin P. Plueddemann U.v. curable silicone coating compositions
US5246979A (en) * 1991-05-31 1993-09-21 Dow Corning Corporation Heat stable acrylamide polysiloxane composition
DE4120418A1 (de) * 1991-06-20 1992-12-24 Wacker Chemie Gmbh Haertbare organo(poly)siloxanmassen
DE69322560T2 (de) * 1992-08-04 1999-08-19 Shinetsu Chemical Co Bei Raumtemperatur härtbare Polymerzusammensetzung
US5312943A (en) * 1992-10-13 1994-05-17 Caschem, Inc. Dual curing conformal coatings
US5436073A (en) * 1993-05-26 1995-07-25 Avery Dennison Corporation Multi-layer composite
US5543231A (en) * 1993-05-26 1996-08-06 Avery Dennison Corporation Radiation-curable silicone release compositions
US5340897A (en) * 1993-08-04 1994-08-23 Dow Corning Corporation Moisture curable organosiloxane coating compositions
US6150035A (en) * 1994-04-01 2000-11-21 Avery Dennison Corporation Multi-layer composites and sheet labels
US5562992A (en) * 1994-08-02 1996-10-08 Avery Dennison Corporation Radiation-curable silicone release compositions and coated articles
JP3177410B2 (ja) * 1995-07-17 2001-06-18 信越化学工業株式会社 放射線硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JP3166602B2 (ja) * 1996-04-04 2001-05-14 住友電気工業株式会社 光ファイバの製造方法
DE19932629A1 (de) * 1999-07-13 2001-01-18 Fraunhofer Ges Forschung Organisch modifizierte, lagerstabile, UV-härtbare, NIR-durchlässige und in Schichtdicken von 1 bis 150 mum fotostrukturierbare Kieselsäurepolykondensate, deren Herstellung und deren Verwendung
US7189781B2 (en) * 2003-03-13 2007-03-13 H.B. Fuller Licensing & Finance Inc. Moisture curable, radiation curable sealant composition
DE102006018400A1 (de) * 2006-04-20 2007-10-25 Wacker Chemie Ag UV-vernetzbare Polysiloxane
AT504860B1 (de) 2007-02-06 2012-02-15 Mondi Release Liner Austria Gmbh (meth)acrylamid-derivate von polysiloxanen
US9549654B1 (en) 2007-10-26 2017-01-24 Designetics, Inc. Fluid applicator

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3992275A (en) * 1974-11-25 1976-11-16 Celanese Corporation Low gloss ultraviolet curable coatings utilizing α,α,α-trichlorotoluene as a photoinitiator
US4131529A (en) * 1976-06-05 1978-12-26 Basf Aktiengesellschaft Photoinitiators for photopolymerizable coating compositions
EP0003002B1 (de) * 1977-12-22 1984-06-13 Ciba-Geigy Ag Verwendung von aromatisch-aliphatischen Ketonen als Photoinitiatoren, photopolymerisierbare Systeme enthaltend solche Ketone und neue aromatisch-aliphatische Ketone
US4247623A (en) * 1979-06-18 1981-01-27 Eastman Kodak Company Blank beam leads for IC chip bonding
FR2507608A1 (fr) * 1981-06-15 1982-12-17 Rhone Poulenc Spec Chim Compositions organopolysiloxaniques liquides photopolymerisables pour enduction de materiaux
EP0088050B1 (de) * 1982-02-26 1986-09-03 Ciba-Geigy Ag Photohärtbare gefärbte Massen
US4528081A (en) * 1983-10-03 1985-07-09 Loctite Corporation Dual curing silicone, method of preparing same and dielectric soft-gel compositions thereof
US4699802A (en) * 1983-10-03 1987-10-13 Loctite Corporation Dual curing coating method for substrates with shadow areas
US4608270A (en) * 1985-10-25 1986-08-26 Dow Corning Corporation Acylamino silicon compounds, their use and preparation
US4697026A (en) * 1986-01-06 1987-09-29 Dow Corning Corporation Acryl functional silicone compounds
CA1337224C (en) * 1987-11-06 1995-10-03 Beth I. Gutek Compositions having uv cure with moisture shadow cure

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008013301A1 (fr) * 2006-07-28 2008-01-31 Three Bond Co., Ltd. Composition d'organopolysiloxane photodurcissable
CN114921177A (zh) * 2022-05-30 2022-08-19 金华涂涂新材料有限公司 一种水性纳米有机硅树脂

Also Published As

Publication number Publication date
EP0315342A2 (en) 1989-05-10
KR890008601A (ko) 1989-07-12
US4824875A (en) 1989-04-25
AU2469288A (en) 1989-06-01
EP0315342A3 (en) 1990-06-13
BR8805751A (pt) 1989-07-18
AU604167B2 (en) 1990-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01161011A (ja) コーティング組成物
US4956221A (en) UV curable conformal coating with moisture shadow cure
JP3499032B2 (ja) 放射線硬化性組成物、その硬化方法及びパターン形成方法
US6268404B1 (en) Radiation-curable organosiloxane coating compositions
JPH02103264A (ja) 紫外線硬化性シロキサン組成物
EP0223600B1 (en) An optical fiber coated with an organopolysiloxane curable with actinic rays
JPH0676469B2 (ja) 陰影領域を有する支持体の二重硬化被覆方法と該方法の実施に直接使用するポリオルガノシロキサンプレポリマ−
JPH01304108A (ja) 光硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JP2001515117A (ja) 二重硬化性シリコーン組成物
EP0384402B1 (en) Ultraviolet curing conformal coating with dual shadow cure
JP7202253B2 (ja) 放射線硬化性オルガノポリシロキサン組成物並びに剥離シート
JPH04126767A (ja) 紫外線硬化性オルガノポリシロキサン組成物
KR970009399B1 (ko) 습윤 음영 경화되는 uv 경화성 조성물
US5075349A (en) Novel radiation-curable polymeric composition containing a diorganopolysiloxane with (meth)acryloxy end groups
JP5766657B2 (ja) シリコーン樹脂組成物
WO2021229944A1 (ja) 光硬化性シリコーン組成物、接着剤、シリコーン硬化物
JPH01301708A (ja) 光硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JPH0617435B2 (ja) 紫外線硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JPH03234721A (ja) 放射線硬化性組成物
JPS6034988B2 (ja) オルガノポリシロキサンの硬化方法
JPH0436353A (ja) 光硬化性オルガノポリシロキサン組成物およびその硬化物
JPH01225662A (ja) 光硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JPS63172776A (ja) 付加硬化性シリコーン塗料の紫外線活性化
JPH05222143A (ja) 紫外線硬化型シリコーン組成物
TWI841525B (zh) 剝離性放射線硬化性聚矽氧組成物及剝離薄片