JPH01160855A - 超電導体の製造方法 - Google Patents

超電導体の製造方法

Info

Publication number
JPH01160855A
JPH01160855A JP62317543A JP31754387A JPH01160855A JP H01160855 A JPH01160855 A JP H01160855A JP 62317543 A JP62317543 A JP 62317543A JP 31754387 A JP31754387 A JP 31754387A JP H01160855 A JPH01160855 A JP H01160855A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
components
superconductor
firing
metallic oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62317543A
Other languages
English (en)
Inventor
Hironori Suzuki
洋典 鈴木
Koji Tohata
東畑 孝二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP62317543A priority Critical patent/JPH01160855A/ja
Publication of JPH01160855A publication Critical patent/JPH01160855A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/60Superconducting electric elements or equipment; Power systems integrating superconducting elements or equipment

Landscapes

  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Superconductor Devices And Manufacturing Methods Thereof (AREA)
  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の目的) (産業上の利用分野) 本発明は、超電導体の製造方法に関する。
(従来の技術) 最近、イツトリウム(Y)、バリウム(B)、銅(Cu
)からなる三成分金属酸化物を代表とするセラミックス
(以下YBCOセラミックスと略す)が液体窒素温度(
77K)付近で超電導状態に転移することが発見された
。液体窒素は、安価であり、また取扱いも容易であるた
め、従来の超電導体に対し、大変有利である。したがっ
て、大形、高磁界マグネット等の超電導材料として大変
優れている。
(発明が解決しようとする問題点) ところで、YBCOセラミックス超電導体、通常のセラ
ミックスと同様のプロセスにより作製する。即ち、酸化
イツトリウム(YzO3)、F2化バリウム(Bad)
 、酸化銅(Cub)粉末を適当な割合で秤量し、これ
らの原料粉末を十分に混合・粉砕した後、この粉末を9
00 ’Cで焼成する。
この工程によりY−Ba−Cu三成分金属酸化物が形成
される。ざらに、この仮焼成をアセトンとともに混合・
粉砕した後、例えば、ロッド状に成形し、900 °C
で焼成し、超電導体を得る。しかし、焼成の際、素体表
面から銅などの組成成分が蒸発し、素体表面では超電導
特性が生じないという問題があった。YBCOセラミッ
クス超電導体、組成の不均一に大変敏感であり、素体表
面からの組酸成分の蒸発により、素体表面では超電導特
性が生じなくなると考えられる。
本発明は上記問題に鑑みなされたもので、素体表面まで
、組成が均一で、超電導特性を持つ、超電導体の製造方
法を提供するものである。
〔発明の構成〕
(問題点を解決するための手段) かかる目的を達成するために、本発明は、焼成する際に
、焼成用の容器内、又は炉内にYBCOセラミックを配
置し焼成する。
(作 用) 焼成中、素体表面から素体成分の蒸発による素体表面で
の組成の不均一を防ぎ、素体表面まで、超電導特性を持
つことができる。
(実施例) 以下に発明の一実施例を詳細に説明する。
まず、酸化イツトリウム(Y2O2)、1化バリウム(
Bad) 、酸化銅(Cub)の粉末をそれぞれ0.5
モル、1.0モル、3.0モルの割合で秤量し、これら
の原料粉末を十分に混合した後、この粉末を空気中90
0°Cで仮焼成した。の工程によりY−Ba−CLJ三
成分金属酸化物が形成される。
さらに、この仮焼粉をアセトンとともに混合・粉砕した
後、直径201M、、厚み2mのペレット状に成形し、
900 ’Cで焼成した。この第1図に示すように焼成
用容器1内にはあらかじめ同じ方法で作っておいたYB
COセラミックスの粉末2を敷いて、素体3を置き、焼
成した。
次に、このようにして1qられた超電導体の超電導特性
を調べた。通常の4端子法により、抵抗率を測定した。
電極は銀ペースト(藤倉化成■製ドータイトD−500
>を用いた。結果を第2図に示す。縦軸に抵抗率、横軸
に温度をとった。図において、実線Aは本発明による超
電導体の特性を、また、実線Bは比較のために作った焼
成用の容器1内および炉内にYBCOセラミックスを配
置せずに焼成した素体の抵抗率の温度依存性を示す。
この結果かられかるように、本発明による実施例では8
9にで超電導状態に成っているのに対し、比較のために
作った焼成用の容器内および炉内にYBCOセラミック
スを配置せずに焼成した素体では、抵抗率の温度依存性
は半導体的に変化し、温度の減少とともに抵抗率は上昇
し、超電導状態に転移しないことがわかる。
次に、本発明による超電導体の表面および素体内部、比
較のために作った焼成用の容器内および炉内にYBCO
セラミックスを配置せずに焼成した素体の表面および素
体内部を粉末X線回折法により、それぞれ測定した結果
を第3図ないし第6図に示す。
第3図は、本発明による超電導体の表面X線回折ピーク
、第4図は、同じく素体内部のX線回折ピーク、第5図
は、比較のために作った焼成用の容器内および炉内にY
BCOセラミックスを配置せずに焼成した素体の表面の
X線回折ピーク、第6図は、同じく素体内部のX線回折
ピークである。
第3図、第4図、第5図は、超電導特性を示すYBa2
 CLJ307−Xのピークのみが現れている。
一方、第6図は、YBa2 Cu307−Xとは違った
他のピークが多数用われている。つまり、焼成用の容器
内および炉内にYBCOセラミックスを配置せずに焼成
した素体の表面では YBa2 Cu307−xとは違った相になり、超電導
特性を示さなくなることがわかる。しかし、焼成用容器
内にYBCOセラミックスの粉末を敷いて、素体を置き
、焼成すれば、良好な超電導体を得ることができる。
本発明の実施例で、磁場中での臨界電流が改善された直
接の原因は明らかではないが、概略以下のように考えら
れる。焼成中、素体は高温に加熱され、その結果、素体
表面から組成成分が蒸発する。その程度は、それぞれの
成分の分圧による。
したがって、焼成用の容器内または、炉内にYBCOセ
ラミックスの粉末を敷いて焼成した場合では、YBGO
セラミックスの粉末からも蒸発し、各成分の分圧が高く
なる。その結果、素体表面からの組成成分の蒸発が抑え
られ、良好な超電導体が得られると考えられる。
また、実施例では、酸化物原料を用いたが、焼結して酸
化物になるものであれば何でもよく、例えば水酸化物・
炭酸化物等であっても、同じ効果が得られることはいう
までもない。また、イツトリウム、バリウム、銅の組成
も上記実施例に限定されるものではない。
前記実施例において、YBCOセラミックスの粉末の粒
径を、1ON1〜5#とじて、焼成容器内に敷き、実施
例と同様に素体を置き、焼成し、素体の表面および内部
のX線回折を行ったところ、YBa2 Cu30v−x
のみの回折ピークが観測された。抵抗率の温度依存性も
、90にで超電導状態になり、良好な超電導特性を持つ
ことが確認された。ただし、YBCOセラミックスの粉
末の粒径が、50mより小さくなると、素体と粉末、ま
たは粉末同士が融着してしまうので、取出す際に、素□
  体を破損する恐れがあり、好ましくない。したがっ
て、粉末の粒径は50−以上が好ましい。
また前記実施例において、YBCOセラミックスの粉末
の代わりに、YBGOセラミックスの板を作り、焼成容
器内に敷き、同様に素体を置き、焼成し、素体の表面お
よび内部のX線回折を打つたところ、YBa2CLJ3
07−Xのみの回折ピークが観測された。抵抗率の温度
依存性も、90にで超電導状態になり、良好な超電導特
性を持つことが確認された。また、この時YBCOセラ
ミックスの粉末を、YBCOセラミックスの板の上に敷
き、焼成することは融着を避けるために好ましい。
ざらに前記実施例において、YBCOセラミックスの粉
末量を、素体重量の10%、50%、100%、200
%、500%として、前記実施例と同様に焼成した。そ
れぞれの表面をX線回折を行ったところ、YBCOセラ
ミックスの粉末の量が、増えるほどYBa2 CLJ3
07−Xの回折ピークが強くなるが、100%以上では
回折ピークに変わりはなく、YBCOセラミックスの粉
末の量は、素体重量と同程度あるいはそれ以上であれば
、超電導特性に大きな差異がないことが確認された。
〔発明の効果〕
以上述べてきたように、本発明においては、イツトリウ
ム、バリウム、銅からなる三成分金属間化物を主成分と
し、焼成して得る超電導体の製造方法において、焼成す
る際に、焼成用の容器内、又は炉内にY−Ba−Cu三
成分金属酸化物を配置し、焼成することにより、焼成中
、素体表面からの組成成分の蒸発が押えられ、素体表面
まで均一に超電導状態になる、良好な超電導体の製造方
法を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の製造方法を応用した工程説明図で、第
2図は、本発明の実施例に係わる、超電導体の抵抗率の
温度依存性を示す図、第3図は、本発明による超電導体
の表面のX線回折ピーク、第4図は、同じく素体内部の
X線回折ピーク、第5図は、比較のために作った焼成用
の容器内および炉内にYBCOセラミックスを配置せず
に焼成した素体の表面のX線回折ピーク、第6図は、同
じく素体内部のX線回折ピークを示す図である。 1・・・焼成用容器 2・・・YBCOセラミックス粉末 3・・・YBCOセラミックス素体 第  1 図 、50    10θ    15θ 温度(K) 第2図 第  3 図 20     30     40     50  
   6θ2θ(0) 第  4 図 第  5 図−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 イットリウム(Y)、バリウム(B)、銅 (Cu)からなる三成分金属酸化物(Y−Ba−Cu三
    成分金属酸化物)を主成分とし、焼成して得る超電導体
    の製造方法において、焼成する際に、、焼成用の容器内
    、又は炉内にY−Ba−Cu三成分金属酸化物を配置し
    、焼成することを特徴とする超電導体の製造方法。
JP62317543A 1987-12-17 1987-12-17 超電導体の製造方法 Pending JPH01160855A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62317543A JPH01160855A (ja) 1987-12-17 1987-12-17 超電導体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62317543A JPH01160855A (ja) 1987-12-17 1987-12-17 超電導体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01160855A true JPH01160855A (ja) 1989-06-23

Family

ID=18089426

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62317543A Pending JPH01160855A (ja) 1987-12-17 1987-12-17 超電導体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01160855A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01239051A (ja) * 1988-03-18 1989-09-25 Fujitsu Ltd 超伝導セラミックスの製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01239051A (ja) * 1988-03-18 1989-09-25 Fujitsu Ltd 超伝導セラミックスの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01160855A (ja) 超電導体の製造方法
JPH01275433A (ja) 複合酸化物系超電導材料およびその製造方法
JP2634187B2 (ja) タリウム系酸化物超電導体の製造方法
JP2637617B2 (ja) 超電導材料の製造方法
JPH01226761A (ja) 超電導セラミックス組成物
JPH0238359A (ja) 超電導体の製造方法
JPH01111764A (ja) 超電導セラミックス組成物
JPH01278468A (ja) 超電導体の製造方法
JPH01278458A (ja) 超電導体の製造方法
JPH01278460A (ja) 超電導体の製造方法
JPH01278461A (ja) 超電導体の製造方法
JPH01278459A (ja) 超電導体の製造方法
JPH01278467A (ja) 超電導体の製造方法
JPH01278466A (ja) 超電導体の製造方法
JPH02196058A (ja) 超電導体の製造方法
JPH01278420A (ja) 超電導体とその製造方法
JPH01278463A (ja) 超電導体の製造方法
JPH01278465A (ja) 超電導体の製造方法
JPH02107518A (ja) 酸化物超伝導材料
JPS63288945A (ja) 超電導体
JPS63277547A (ja) 高温超伝導体磁器の製造方法
JPH01278464A (ja) 超電導体の製造方法
JPH01278462A (ja) 超電導体の製造方法
JPS63288947A (ja) 超電導体とその製造方法
JPH02196032A (ja) 超電導体の製造方法