JPH0116073B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0116073B2
JPH0116073B2 JP55118739A JP11873980A JPH0116073B2 JP H0116073 B2 JPH0116073 B2 JP H0116073B2 JP 55118739 A JP55118739 A JP 55118739A JP 11873980 A JP11873980 A JP 11873980A JP H0116073 B2 JPH0116073 B2 JP H0116073B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
playback
slow
still
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55118739A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5742277A (en
Inventor
Shuhei Kanda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP55118739A priority Critical patent/JPS5742277A/ja
Publication of JPS5742277A publication Critical patent/JPS5742277A/ja
Publication of JPH0116073B2 publication Critical patent/JPH0116073B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/18Driving; Starting; Stopping; Arrangements for control or regulation thereof
    • G11B15/1808Driving of both record carrier and head

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、磁気再生装置に用いられる特殊再
生解除装置に関する。
磁気再生装置いわゆるビデオテープレコーダに
あつては、通常の記録再生機能の他、倍速再生、
スチル再生、間欠送りスロースチル再生機能を設
けられたものがある。ところで、スチル再生とか
間欠送りスロースチル再生を行なつた場合、キヤ
プスタンモータは停止され回転ヘツドが回転状態
を続けるという特殊再生状態となる。この場合、
通常の再生装置に復帰させるには、キヤプスタン
モータを始動し、テープ送りを通常状態にしなけ
ればならない。しかしながら、キヤプスタンモー
タの始動タイミングによつては、回転ヘツドと記
録トラツクとの同期がはずれて、引込み時間が長
くかかり、その間画面が乱れることがある。
この発明は上記の事情に対処すべくなされたも
ので、スロースチル再生から通常再生時への移行
をタイミングよく自動的に得、安定した画像を得
るのに寄与し得る特殊再生解除装置を提供するこ
とを目的とする。
以下、この発明の実施例を図面を参照して説明
する。
第1図は、2ヘツドヘリカルスキヤン方式の家
庭用ビデオテープレコーダに適用した場合の実施
例であり、11はヘツド切換えパルスまたは垂直
同期信号が加えられる入力端子であり、モノマル
チバイブレータ回路12に接続されている。この
モノマルチバイブレータ回路12の出力は、D形
フリツプフロツプ回路13を駆動するのに用いら
れ、そのクロツクパルス入力端子Cpに入力され
る。フリツプフロツプ回路13のデータ端子Dに
は、入力端子14を介してスロースチル信号を入
力することができる。
フリツプフロツプ回路13の出力は、電圧ホー
ルド回路15、サーボ切換回路16、間欠スロー
再生用回路17にて用いられる。
一方、18はキヤプスタンモータを駆動するモ
ータドライブ回路であつて、サーボ回路19によ
つてそのモータ制御量を設定される。また、サー
ボ回路19は、サーボ切換回路16によつて、そ
の目標値を切換られる。つまり、サーボ切換回路
16は、装置が通常再生の場合、間欠送りスロー
再生の場合、あるいはステイル再生の場合に応じ
てサーボ回路19の目標値を切換える。
間欠スロー再生用回路17は、間欠送りスロー
スチル再生時にモータドライブ回路18を制御す
る。この間欠送りスロースチル再生がなされてい
るときは、キヤプスタンモータは、正転、停止を
繰返しながらテープを間欠的に送る。
電圧ホールド回路15は、サーボ回路19にお
ける通常再生時の動作電圧をコンデンサに充電し
保持しておく機能を有する。電圧ホールド回路1
5は、サーボ回路の位相補償回路のコンデンサ
に、例えば第2図に示すような制御部20が付加
されている。すなわち、抵抗R1,R2およびト
ランジスタTr1による制御部が設けられ、通常
の再生時には、トランジスタTr1がオフされて、
コンデンサCから切離された状態にあり、間欠ス
ロースチル再生の場合は、トランジスタTr1が
オンされて、コンデンサCに常に一定の電圧が電
源+Bから充電されるように動作する。コンデン
サCの端子電圧は、サーボ回路19の通常再生時
の電圧と同じ値に固定されている。コンデンサC
は、抵抗R3,R4とともにサーボループの特性
を安定にする位相補償回路として挿入されるもの
である。
この発明の一実施例は上記の如く構成されるも
ので、今、ビデオテープレコーダが間欠送りスロ
ースチル再生状態であつたとする。このとき、サ
ーボ回路19は、サーボ切換回路16によつて、
間欠送りモードに切換えられており、通常再生時
のサーボループはループを切られており、モータ
ドライブ回路18への入力端には制御電圧は与え
られていない。また間欠スロー再生用回路17
は、キヤプスタンモータを間欠的に駆動するよう
に設定される。さらに電圧ホールド回路15にお
いては、第2図の制御部20が働き、コンデンサ
Cを常に通常再生時と同じ電圧に保ち(トランジ
スタTr1がオン)、通常再生に切換わつた場合
に、再生時の動作電圧がすぐに得られるように待
機する。この回路がない場合には、間欠送りスロ
ースチル再生中には、速度検波出力、位相検波出
力がハイレベルになつており、コンデンサCの電
圧が電源電圧付近となる。よつて、通常再生に移
行の際にキヤプスタンモータが高速回転してしま
い、通常再生モードに引き込むのに時間がかか
る。
ここで、間欠送りスロースチル再生をやめた場
合は、操作者によつて通常再生モードに移るよう
に操作がなされる。これによつて、スロースチル
信号が反転して入力端子14に入力される。この
スロースチルモードのときはハイレベル、他のモ
ードのときはローレベルとなる。スロースチル信
号の切換えは、操作者によつてモード選択された
後、ロジツク回路にて間欠スロースチル再生のテ
ープ停止中に発生され、そのタイミングは不確定
である(第3図c参照)。
しかし、スロースチル信号は、フリツプフロツ
プ回路13において、ヘツド切換えパルス(第3
図a)とのタイミングが図られる。このため、実
際にフリツプフロツプ回路13から出力されるス
ロースチル信号は、第3図dに示す信号は、モノ
マルチバイブレータ回路12の出力で、フリツプ
フロツプ回路13のクロツクパルスとして用いら
れるが、その幅を調整してスロースチル信号の出
力タイミングを最良点に調整することができる。
フリツプフロツプ回路13からスロースチル信
号にローレベル出力が出力されると、間欠スロー
再生用回路17はオフされる。またサーボ切換回
路16は、スロースチル信号のローレベルへの変
化によつて、サーボ回路19を通常再生モードに
切換える。これによつて、モータドライブ回路1
8にて回転されるキヤプスタンモータは、テープ
を定速走行させるべく回転する。また、このと
き、電圧ホールド回路15にては、第2図に示し
たトランジスタTr1がオフされる。つまり、コ
ンデンサCから切離されることになり、以後は、
電圧ホールド回路15のコンデンサCは、位相検
波回路、速度検波回路の出力電圧により充電され
るようになる。この場合、予め、コンデンサには
定常状態に近い電荷が蓄積されていたために、モ
ータの制御ループ引き込み時間はほとんど零に近
い。
しかも、この回路で重要なことは、回転ヘツド
の切換えパルスと、スロースチル信号との同期を
とつていることである。このため、テープが安定
走行状態に移つても、回転ヘツドとテープ走行
(再生コントロールパルス)との同期が最初から
得られることになる。このため、再生機能の切換
え時、つまり間欠スロー再生から通常再生移行時
に画面の乱れがなくスムーズに切換えられること
になる。
この発明は上記の実施例に限定されるものでは
なく、第4図に示すように構成してもよい。第1
図と同一部は同符号を付して説明する。この実施
例の場合は、フリツプフロツプ回路13の出力を
直接電圧ホールド回路15、サーボ切換回路16
の切換え制御信号として用いるのではなく、これ
らの回路に対しては、ドライブパルス発生回路2
1の出力を用いるものである。
即ち、間欠スロー再生用回路17は、スロース
チル信号がハイレベルからローレベルに切換わつ
たとき(間欠スロー再生から通常再生に移る切換
えがなされたとき)ドライブパルス発生回路21
を通して、間欠スロー再生時のモータドライブ時
の電圧のパルスを発生するように設定されてい
る。このパルス電圧は、ヘツド切換えパルスによ
りタイミングをとられたパルスであり、ビデオト
ラツクにビデオヘツドがトラツキングするように
キヤプスタンモータを立ち上げることができる。
したがつて、通常再生への切換えがなされたと
きは、モータドライブ回路18に高レベルのドラ
イブ信号が入力し、まず、キヤプスタンモータを
起動的に制御し立ち上らせることになる。そし
て、その後、モータのサーボ系が働くことにな
る。このようにすれば、コントロールパルスは通
常再生を行なつてきたとした場合と同じ位置で得
られ、回転位相検出出力も定常状態の出力となる
ので、さらに、キヤプスタンモータの立ち上がり
期間が基準信号に追従しやすく、回転系と画像信
号の同期ずれもなくなり、スムーズな切換えを得
ることができる。
なお、間欠送りスロースチル再生時に使用され
る回路例を第5図に示して説明する。
第5図において、31はキヤプスタンモータで
ある。このモータ31は、トランジスタQ1,Q
2,Q3,Q4によつて回転制御されるもので、
トランジスタQ3,Q4がオンしているときは正
転、トランジスタQ1,Q2がオンしているとき
は逆転制御される。
一方、32は回転ヘツドを切換えるためのスイ
ツチングパルスの入力端子であり、また36は、
再生コントロール信号(コントロールヘツドから
取出される)が入力される端子である。入力端子
32は、タイミング調整を受けるためのモノマル
チバイブレータ回路33に入力される。この回路
はテープ送りのためのスタート位置を設定する。
次にこのモノマルチバイブレータ回路33の出力
は、モノマルチバイブレータ回路35に入力され
る。この出力は、モノマルチバイブレータ回路3
4に入力される。モノマルチバイブレータ回路3
4は、出力パルスの幅や電圧を調整できる。この
モノマルチバイブレータ回路34の出力(駆動パ
ルス)が、トランジスタQ3,Q4のベースに供
給されるとオンし、モータ31が正転しテープ送
りがなされる。ここで、テープ走行中に、1つの
コントロールパルスが得られ、入力端子36に再
生コントロール信号が加えられる。この信号によ
つて、モノマルチバイブレータ回路37が駆動さ
れ、続いてこの回路の出力によつてモノマルチバ
イブレータ回路38が駆動される。この回路38
の出力は、モータのブレーキパルスとなるもの
で、トランジスタQ1,Q2をオンせしめ、キヤ
プスタンモータを停止させる。これにより、キヤ
プスタンモータは間欠的にテープを送り、テープ
が停止した位置では、スチル再生となる。この間
のトラツクをトラツキングがとれた状態でトレー
スすることになり、いわゆる間欠スロースチル再
生が得られる。
ここで、前述のドライブパルス発生回路21
は、モノマルチバイブレータ回路34及び38を
含む回路であり、第6図に示すようにスロースチ
ル信号が通常再生に切換わつた後に、テープ停止
状態からドライブパルスが1個得られるように、
回路34及び38の出力をオン、オフするように
なつている。第6図のドライブパルス発生回路
(ブレーキパルス発生回路でもある)の動作につ
いて以下少し詳しく説明する。スロースチル信号
が端子40から入力され、Dフリツプフロツプ回
路39に入力される。一方、モノマルチバイブレ
ータ回路34の出力であるドライブパルスの反転
信号が同回路39のクロツクパルス入力端に入力
される。スロースチル信号がローレベルに変化す
ると、ドライブパルスの終了時にDフリツプフロ
ツプ回路39の出力は、ハイレベルからローレベ
ルに変化し、スイツチS1,S2をオフとする。
これにより、モノマルチバイブレータ回路34か
らのドライブパルス出力と、モノマルチバイブレ
ータ回路38からのブレーキパル出力を遮断す
る。よつてドライブパルスが発生した後は、ブレ
ーキパルスは発生しないことになる。
以上説明したようにこの発明は、スロースチル
再生から通常再生時への移行を円滑とし、安定し
て画像を連続的に得るのに寄与し得る特殊再生解
除装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す構成説明
図、第2図は第1図の電圧ホールド回路の制御部
の例を示す図、第3図は、第1図の回路の動作を
説明するために示した信号波形図、第4図はこの
発明の他の実施例を示す構成説明図、第5図は間
欠送りスロースチル再生用回路の例を示す図、第
6図はドライブパルス発生回路の例を示す図であ
る。 12……モノマルチバイブレータ回路、13…
…D形フリツプフロツプ、15……電圧ホールド
回路、16……サーボ切換回路、17……間欠ス
ロー再生回路、18……モータドライブ回路、1
9……サーボ回路、21……ドライブパルス発生
回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 キヤプスタンモータを間欠的に駆動して間欠
    送りスロースチル再生手段を備えた磁気再生装置
    と、操作によつて得られるスロースチル再生解除
    信号をこの磁気再生装置の回転ヘツド切換えパル
    スあるいは再生垂直同期信号より遅延した信号に
    合わせて、上記スロースチル再生動作の解除を示
    すスロースチル信号の位相タイミングを論理的に
    得る第1の手段と、この手段の出力を用いて、該
    磁気再生装置のスロースチル再生動作を通常再生
    動作に切換える第2の手段とを具備したことを特
    徴とする特殊再生解除装置。
JP55118739A 1980-08-28 1980-08-28 Release device for special reproduction Granted JPS5742277A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55118739A JPS5742277A (en) 1980-08-28 1980-08-28 Release device for special reproduction

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55118739A JPS5742277A (en) 1980-08-28 1980-08-28 Release device for special reproduction

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5742277A JPS5742277A (en) 1982-03-09
JPH0116073B2 true JPH0116073B2 (ja) 1989-03-22

Family

ID=14743863

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55118739A Granted JPS5742277A (en) 1980-08-28 1980-08-28 Release device for special reproduction

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5742277A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5845651A (ja) * 1981-09-07 1983-03-16 Victor Co Of Japan Ltd ヘツドサ−ボ回路
JPS58212647A (ja) * 1982-06-04 1983-12-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd ビデオテ−プレコ−ダ

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4879518A (ja) * 1972-01-24 1973-10-25
JPS51131305A (en) * 1975-05-08 1976-11-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd Rotary head type magnetic recording regenerating device
JPS522607A (en) * 1975-06-20 1977-01-10 Uniroyal Inc Method of decorating surface of sheet material
JPS5326803A (en) * 1976-08-26 1978-03-13 Asahi Denka Kogyo Kk Whipping oil-in-water type fatty oil emulsion
JPS5394820A (en) * 1977-01-31 1978-08-19 Sony Corp Recorder/reproducer for video signal

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4879518A (ja) * 1972-01-24 1973-10-25
JPS51131305A (en) * 1975-05-08 1976-11-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd Rotary head type magnetic recording regenerating device
JPS522607A (en) * 1975-06-20 1977-01-10 Uniroyal Inc Method of decorating surface of sheet material
JPS5326803A (en) * 1976-08-26 1978-03-13 Asahi Denka Kogyo Kk Whipping oil-in-water type fatty oil emulsion
JPS5394820A (en) * 1977-01-31 1978-08-19 Sony Corp Recorder/reproducer for video signal

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5742277A (en) 1982-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4488185A (en) Assemble editing system for video tape recorder
JPH07105936B2 (ja) 読取信号の時間軸制御装置
JPH0116073B2 (ja)
US4835623A (en) System for playing video information recording disks, capable of special playback mode operation with a CLV disk
JP2556463B2 (ja) 情報信号記録再生装置
US5285329A (en) Rotary head type recording apparatus
JP3039663B2 (ja) 記録装置
US4496998A (en) Video tape recorder with delayed control signal recording upon restart
US3946435A (en) Recording and playback apparatus
JPS5819758A (ja) 位相同期装置
JPS59229978A (ja) 磁気記録方法
JPS59126388A (ja) ビデオテープレコーダのためのつなぎ撮り方法及びそのための装置
JPH0510735B2 (ja)
JPH04278247A (ja) キャプスタンモータ制御装置
JPH057830Y2 (ja)
JPS581882Y2 (ja) サ−ボ回路
JPH0312382B2 (ja)
JPH057827Y2 (ja)
JPH089977Y2 (ja) キャプスタンモータ起動装置
KR100433198B1 (ko) 타임랩스브이씨알의녹화방법
JPS5826564B2 (ja) カイテンタイノカイテンイソウセイギヨソウチ
JPH0419855A (ja) 磁気記録再生装置
JPS6240789B2 (ja)
JPS60103546A (ja) 磁気記録再生装置の可変速再生トラツキング装置
JPH0419852A (ja) 磁気記録再生装置