JPH01159786A - カード処理装置 - Google Patents
カード処理装置Info
- Publication number
- JPH01159786A JPH01159786A JP62317695A JP31769587A JPH01159786A JP H01159786 A JPH01159786 A JP H01159786A JP 62317695 A JP62317695 A JP 62317695A JP 31769587 A JP31769587 A JP 31769587A JP H01159786 A JPH01159786 A JP H01159786A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- card
- data
- insertion direction
- data processing
- processing means
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims abstract description 16
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims abstract description 16
- 238000004080 punching Methods 0.000 claims abstract description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 5
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Credit Cards Or The Like (AREA)
- Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[発明の目的]
〈産業上の利用分野)
この発明はカード処理装置に関し、特に電話や鉄道等に
使われる金額券カード(プリペイド・カード)の利用度
数の更新および穿孔のために用いられるカードの処理装
置に関づる。
使われる金額券カード(プリペイド・カード)の利用度
数の更新および穿孔のために用いられるカードの処理装
置に関づる。
(従来の技術)
例えば、鉄道等の乗物の切符は入挾づることにより使用
流の情報を残す。一方、回数券は利用時に一枚づつ切り
離すことにより手元に残った枚数で残りの利用回数を知
ることができるが、その取り扱いが煩わしい。そこで代
金前払いの金額券カード(以下、「カード」と呼ぶ)が
現われた。
流の情報を残す。一方、回数券は利用時に一枚づつ切り
離すことにより手元に残った枚数で残りの利用回数を知
ることができるが、その取り扱いが煩わしい。そこで代
金前払いの金額券カード(以下、「カード」と呼ぶ)が
現われた。
このカードは取り扱いが便利Qうえ、利用度数をカード
に塗布した磁性体や光学的に処理した光記憶媒体などと
共に、利用者に視覚的に認知でさるようにカードに穿孔
(以下、「バンチ」と呼ぶ)することにより記録しであ
る。
に塗布した磁性体や光学的に処理した光記憶媒体などと
共に、利用者に視覚的に認知でさるようにカードに穿孔
(以下、「バンチ」と呼ぶ)することにより記録しであ
る。
従来の、磁気記録として情報を保有しているカードの処
理手順の一例は大概、次のようである。
理手順の一例は大概、次のようである。
すなわち、挿入口より挿入されたカードは磁気読取機に
より、カード磁性体に記録されたデータの最後に付与さ
れた巡回冗長符号(以下、rcRcJと呼ぶ)からカー
ドの挿入方向が調べられる。カードが指定された方向か
ら挿入された場合、データは読み込まれ、現在の利用終
了後、磁気書込機でデータの更新がおこなわれる。そし
て、パンチの必要がある場合、カードを定められた位置
で停めるためのカード・ストッパーを定位置に作動させ
、パンチを行なう。もしも、磁気読取機が指定方向外で
のカード挿入を発見すると、直ちにカードをカード返却
口より排出する。このため、誤パンチ等の誤動作をする
ことはない。
より、カード磁性体に記録されたデータの最後に付与さ
れた巡回冗長符号(以下、rcRcJと呼ぶ)からカー
ドの挿入方向が調べられる。カードが指定された方向か
ら挿入された場合、データは読み込まれ、現在の利用終
了後、磁気書込機でデータの更新がおこなわれる。そし
て、パンチの必要がある場合、カードを定められた位置
で停めるためのカード・ストッパーを定位置に作動させ
、パンチを行なう。もしも、磁気読取機が指定方向外で
のカード挿入を発見すると、直ちにカードをカード返却
口より排出する。このため、誤パンチ等の誤動作をする
ことはない。
(発明が解決しようとする問題点)
しかし、従来のカード処理装置の問題点はカードの挿入
方向が指定されていることである。これはカードのパン
チ孔の位置が、挿入方向に平行に、左上から右上方向ま
たは左下から右下方向へ設けられているからである。こ
のため、使用時には常にカード挿入方向について気を配
らなければならない、という煩わしさが残る。
方向が指定されていることである。これはカードのパン
チ孔の位置が、挿入方向に平行に、左上から右上方向ま
たは左下から右下方向へ設けられているからである。こ
のため、使用時には常にカード挿入方向について気を配
らなければならない、という煩わしさが残る。
この発明はこのような従来の問題点に鑑みなされたもの
で、カードの挿入方向に制約を受けずにカード処理を行
ない、使用の際の煩わしさを取りのぞいたカード処理装
置を提供することを目的とする。
で、カードの挿入方向に制約を受けずにカード処理を行
ない、使用の際の煩わしさを取りのぞいたカード処理装
置を提供することを目的とする。
[発明の構成]
(問題点を解決するだめの手段)
この発明のカード処理装置は、利用に関する情報を記録
し、かつ表示する既定使用可能なカードの前記情報を処
理するためのデータ処理手段と、前記データ処理手段に
基づいて、前記カード中央部に表示づる表示手段とを有
するものである。
し、かつ表示する既定使用可能なカードの前記情報を処
理するためのデータ処理手段と、前記データ処理手段に
基づいて、前記カード中央部に表示づる表示手段とを有
するものである。
(作用)
この発明のカード処理装置では、カード挿入口より挿入
されてきたカードに記録されている情報をデータ処理手
段により読み取り、挿入方向を判定、更新し、出力を行
ない、その出力に基づきカードを適切な位置で一時停止
させ、カード中央部にパンチすることにより、カードの
挿入方向に制約を受けないようにしたものである。
されてきたカードに記録されている情報をデータ処理手
段により読み取り、挿入方向を判定、更新し、出力を行
ない、その出力に基づきカードを適切な位置で一時停止
させ、カード中央部にパンチすることにより、カードの
挿入方向に制約を受けないようにしたものである。
(実施例)
以下、この実施例を図に基づいて詳説する。
第1図はこの発明の一実施例に使用されるカードの一例
であり、第2図はこの発明の一実施例の構成のブロック
図であり、第3図はこの発明の一実施例の特性構造を示
した図である。
であり、第2図はこの発明の一実施例の構成のブロック
図であり、第3図はこの発明の一実施例の特性構造を示
した図である。
第1図に示したカード13は例えば縦5ca+、横9c
mの、所謂定期券サイズである。理解し易くするため、
カード挿入順方向中14を入れておく。
mの、所謂定期券サイズである。理解し易くするため、
カード挿入順方向中14を入れておく。
このカード13中央部に、カード挿入方向と平行に、利
用度数に応じてパンチする。パンチは図中の1から11
(この例では11個パンチできる)の順序にしたがって
行なわれる。12は利用に関するデータを磁気記録して
いるエンコード部であり、パンチ孔列と接触せず、かつ
平行に、カード13の片面に磁性体が塗布されている。
用度数に応じてパンチする。パンチは図中の1から11
(この例では11個パンチできる)の順序にしたがって
行なわれる。12は利用に関するデータを磁気記録して
いるエンコード部であり、パンチ孔列と接触せず、かつ
平行に、カード13の片面に磁性体が塗布されている。
この発明の一実施例の構成のブロックは図2のようにな
っており、データ処理手段15はカード13に磁気記録
されているデータを読み取るための読取ヘッド・アセン
ブリ16、データを古き込むための書込ヘッド・アセン
ブリ17、読み取られたデータおよび書き込むためのデ
ータを処理し、出力するマイクロ・コンピュータ18な
どから構成されている。一方、表示手段はマイクロ・コ
ンピュータ18の制御下において、パンチすべき適切な
位置にカードを一時停止させるためのカード・ストッパ
ー20とパンチ器21とから構成されている。
っており、データ処理手段15はカード13に磁気記録
されているデータを読み取るための読取ヘッド・アセン
ブリ16、データを古き込むための書込ヘッド・アセン
ブリ17、読み取られたデータおよび書き込むためのデ
ータを処理し、出力するマイクロ・コンピュータ18な
どから構成されている。一方、表示手段はマイクロ・コ
ンピュータ18の制御下において、パンチすべき適切な
位置にカードを一時停止させるためのカード・ストッパ
ー20とパンチ器21とから構成されている。
次に第3図にしたがい作用を説明する。
送りベルト22は駆動ローラ23により周回動作をして
おり、読取ヘッド・アセンブリ16の構成している2個
の読取ヘッドと、書込ヘッド・アセンブリ17の構成し
ている2個の書込みヘッドは、それぞれ、送りベルト2
2の上部に読取ヘッド26と書込ヘッド28とが、下部
に読取ヘッド27と書込ヘッド29とが設けられている
。読取ヘッドである26および27と書込ヘッドである
28および29は、複数のトラックを持つヘッドで、搬
送されてくるカード13のエンコード部12が搬送方向
に対し左右どちらにあっても、読取りまたは1g込みが
できるものである。また、送りベルト22はこの下部に
設けた各ヘッドがカード13の磁性体に摺接できるよう
に加工がなされている。
おり、読取ヘッド・アセンブリ16の構成している2個
の読取ヘッドと、書込ヘッド・アセンブリ17の構成し
ている2個の書込みヘッドは、それぞれ、送りベルト2
2の上部に読取ヘッド26と書込ヘッド28とが、下部
に読取ヘッド27と書込ヘッド29とが設けられている
。読取ヘッドである26および27と書込ヘッドである
28および29は、複数のトラックを持つヘッドで、搬
送されてくるカード13のエンコード部12が搬送方向
に対し左右どちらにあっても、読取りまたは1g込みが
できるものである。また、送りベルト22はこの下部に
設けた各ヘッドがカード13の磁性体に摺接できるよう
に加工がなされている。
カード挿入口(図示せず)より挿入されたカード13は
送りベルト22によって搬送され、読取ヘッド26また
は27によりカードに磁気記録されているデータが読み
取られる。このとき読取ヘッド26または27のどちら
のヘッドからデータが読み取られたかにより、カードの
表か裏かの情報が得られ、この情報はデータと共にマイ
クロ・コンピュータ18に送られ、処理される。カード
挿入方向が順方向以外であった場合、マイクロ・コンピ
ュータ18はCRCにより、そのことを理解し、データ
の取り扱いを変更し処理する、このためカードが順方向
以外に挿入されても、排出されることはない。カード利
用後、マイクロ・コンピュータ18に記憶されているデ
ータは更新され、このデータは書込ヘッド・アセンブリ
17とカード・ストッパー20とに送出される。そして
書込。
送りベルト22によって搬送され、読取ヘッド26また
は27によりカードに磁気記録されているデータが読み
取られる。このとき読取ヘッド26または27のどちら
のヘッドからデータが読み取られたかにより、カードの
表か裏かの情報が得られ、この情報はデータと共にマイ
クロ・コンピュータ18に送られ、処理される。カード
挿入方向が順方向以外であった場合、マイクロ・コンピ
ュータ18はCRCにより、そのことを理解し、データ
の取り扱いを変更し処理する、このためカードが順方向
以外に挿入されても、排出されることはない。カード利
用後、マイクロ・コンピュータ18に記憶されているデ
ータは更新され、このデータは書込ヘッド・アセンブリ
17とカード・ストッパー20とに送出される。そして
書込。
ヘッド28または29により更新データを書き込む。こ
の更新後、パンチする必要のある場合、カード・ストッ
パー20の、対応するツメ30が突出し、送りベルト2
2で搬送されてきたカード13はここで一時停止させら
れ、パンチ器21でカード中央部の指定された位置にパ
ンチされる。パンチ後、ツメ30は引下され、送りベル
ト22によりカード13は排出される。ツメ30の突出
、引下は例えば電磁的に行なう。
の更新後、パンチする必要のある場合、カード・ストッ
パー20の、対応するツメ30が突出し、送りベルト2
2で搬送されてきたカード13はここで一時停止させら
れ、パンチ器21でカード中央部の指定された位置にパ
ンチされる。パンチ後、ツメ30は引下され、送りベル
ト22によりカード13は排出される。ツメ30の突出
、引下は例えば電磁的に行なう。
したがって、この実施例によれば順方向へ挿入されたと
ぎはもちろん、順方註カードがカード銹し データを処理する。さらに、データ処理手段に基づきカ
ード中央部の適切な位置にパンチすることにより方向性
に制約をうけることはない。
ぎはもちろん、順方註カードがカード銹し データを処理する。さらに、データ処理手段に基づきカ
ード中央部の適切な位置にパンチすることにより方向性
に制約をうけることはない。
なお、この実施例では利用に関する情報の記録媒体とし
て磁性体を用いたが、この発明は決してこれにとられれ
るものではない。
て磁性体を用いたが、この発明は決してこれにとられれ
るものではない。
[発明の効果]
以上説明したように、この発明によれば、方向を選ばず
にカードを挿入しても、データ処理手段によりソフトウ
ェア的に制御し、かつカード中央部にパンチされるため
、カード挿入方向に制約されず、この種のカードを手軽
に利用させる装置である。
にカードを挿入しても、データ処理手段によりソフトウ
ェア的に制御し、かつカード中央部にパンチされるため
、カード挿入方向に制約されず、この種のカードを手軽
に利用させる装置である。
第1図はこの発明の一実施例に使用されるカードの一例
を示す図、第2図はこの発明の一実施例の構成のブロッ
ク図、第3図はこの発明の一実施例の特性構造を示す図
である。 1〜11・・・パンチ孔 12・・・エンコード部13
・・・カード 14・・・順方向部15・・・デ
ータ処理手段 16・・・読取ヘッド・アセンブリ 17・・・書込ヘッド・アセンブリ 18・・・マイクロ・コンピュータ 19・・・穿孔手段 20・・・カード・ストッパー 21・・・パンチ器 22・・・送りベルト23・
・・駆動ローラ 24.25・・・フリクション・ローラ26.27・・
・読取ヘッド 28.29・・・の込ヘッド 30・・・ツメ
を示す図、第2図はこの発明の一実施例の構成のブロッ
ク図、第3図はこの発明の一実施例の特性構造を示す図
である。 1〜11・・・パンチ孔 12・・・エンコード部13
・・・カード 14・・・順方向部15・・・デ
ータ処理手段 16・・・読取ヘッド・アセンブリ 17・・・書込ヘッド・アセンブリ 18・・・マイクロ・コンピュータ 19・・・穿孔手段 20・・・カード・ストッパー 21・・・パンチ器 22・・・送りベルト23・
・・駆動ローラ 24.25・・・フリクション・ローラ26.27・・
・読取ヘッド 28.29・・・の込ヘッド 30・・・ツメ
Claims (3)
- (1)利用に関する情報を記録し、かつ表示する既定使
用可能なカードの前記情報を処理するためのデータ処理
手段と、前記データ処理手段に基づいて、前記カード中
央部に表示する表示手段とを有することを特徴とするカ
ード処理装置。 - (2)表示手段はカードに穿孔を行なう穿孔手段である
ことを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載のカード
処理装置。 - (3)前記穿孔手段は前記カードの挿入方向と平行に、
前記カードの中央部に最初に第1孔を穿孔した後は、こ
の第1孔に対し左右交互に穿孔することを特徴とする特
許請求の範囲第2項に記載のカード処理装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62317695A JPH01159786A (ja) | 1987-12-16 | 1987-12-16 | カード処理装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62317695A JPH01159786A (ja) | 1987-12-16 | 1987-12-16 | カード処理装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01159786A true JPH01159786A (ja) | 1989-06-22 |
Family
ID=18090991
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62317695A Pending JPH01159786A (ja) | 1987-12-16 | 1987-12-16 | カード処理装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH01159786A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10934086B2 (en) | 2014-09-24 | 2021-03-02 | Lpw Technology Ltd | Transport of powders |
-
1987
- 1987-12-16 JP JP62317695A patent/JPH01159786A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10934086B2 (en) | 2014-09-24 | 2021-03-02 | Lpw Technology Ltd | Transport of powders |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4612436A (en) | Reading and writing apparatus for ID cards | |
EP0784290A3 (en) | An apparatus for issuing data cards | |
JPS60254371A (ja) | 磁気カ−ドを用いた取引処理装置 | |
EP0311417B1 (en) | Processing apparatus for a portable storage medium | |
JP2007193434A (ja) | リードライト装置 | |
JPH01159786A (ja) | カード処理装置 | |
JPS5994188A (ja) | 磁気カ−ド | |
JPS63223868A (ja) | 端末装置の取扱い業務管理方式 | |
JPS6224394A (ja) | 乗車券発行装置 | |
JP3535366B2 (ja) | 自動取引装置 | |
JPH03258596A (ja) | Icカードおよびそのリーダライタと読取り書込み方法 | |
JP2506076B2 (ja) | カ−ド処理装置 | |
JP2009140276A (ja) | 自動取引装置 | |
JPS6277693A (ja) | カ−ド残額表示方法 | |
JP2591017B2 (ja) | プリペイドカードの搬送制御方式 | |
JPS62282396A (ja) | 磁気カ−ドの廃券処理装置 | |
JPS6385891A (ja) | 券発行装置 | |
JP2557791Y2 (ja) | 厚・薄カード兼用磁気カードリーダ | |
JP2750766B2 (ja) | 磁気記録カードのパンチ穴検出方式 | |
JPH0371286A (ja) | カードリーダライタ | |
JP3568223B2 (ja) | カード処理装置 | |
JP2866943B2 (ja) | 磁気カード識別装置 | |
JPH01133192A (ja) | 媒体処理装置 | |
JPS6152786A (ja) | 情報処理装置 | |
JPH04186492A (ja) | Icカードの発行処理装置 |