JPH01159532A - 高周波加熱装置 - Google Patents

高周波加熱装置

Info

Publication number
JPH01159532A
JPH01159532A JP31810487A JP31810487A JPH01159532A JP H01159532 A JPH01159532 A JP H01159532A JP 31810487 A JP31810487 A JP 31810487A JP 31810487 A JP31810487 A JP 31810487A JP H01159532 A JPH01159532 A JP H01159532A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooking
contents
stored
signal
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31810487A
Other languages
English (en)
Inventor
Emiko Ishizaki
石崎 恵美子
Yuichi Ito
友一 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP31810487A priority Critical patent/JPH01159532A/ja
Publication of JPH01159532A publication Critical patent/JPH01159532A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of High-Frequency Heating Circuits (AREA)
  • Electric Ovens (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、マイクロコンピュータを用いた高周波加熱装
置に関する。
従来の技術 高周波加熱装置で調理を行なう場合に、使用頻度の高い
調理メニュー及び、調理時間を、使用の度毎に設定する
必要をなくすために、調理メニュー、時間を記憶する専
用のメモリキーが設けられ、記憶されている調理メニュ
ー及び、調理時間に関しては、設定する手間が除けるよ
うになっている。
発明が解決しようとする問題点 ところが、記憶できる調理内容が、1つに限られている
のでは、まだまだ、使用の度に調理メニュー、時間を設
定しなければならないため、使い勝手が悪いという問題
がある。そこで、記憶できる調理内容の数を増やすため
に、メモリキーの数を増やすと、確かに記憶できる調理
内容は、キーの数だけ増えるが、キー増加によりコスト
アップするという問題がある。
本発明は、このような従来の問題点を解消するものであ
り、キーを増やすことなく、記憶できる調理内容の数を
増やせるため、使用頻度の高い調理メニュー、時間の順
に記憶させておくことで、使用の度に調理メニュー、調
理時間を設定する必要性が、大いに少なくなる、使いや
すい高周波加熱装置を提供するものである。
問題点を解決するための手段 本発明の高周波加熱装置は、調理内容格納・復帰指示手
段、調理内容記憶手段、調理設定手段及び、制御手段を
持ち、これらによって、調理内容格納・復帰指示手段か
らの出力があった際に、調理内容格納指示であるか調理
内容復帰指示であるかを判別し、調理内容復帰指示であ
った場合に、その入力がある度に、調理内容記憶手段に
記憶されている調理内容が、記憶された順に、調理設定
手段に復帰するものである。
作用 本発明の高周波加熱装置は、1つのメモリキーで、複数
の調理メニュー、調理時間を記憶できるため、使用の度
に調理メニュー、調理時間を設定する必要性が大いに少
なくなる、使い易さ、操作性の向上に大いに役立つもの
である。
実施例 以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
第2図は、本発明の一実施例の高周波加熱装置の本体斜
視図である。本体の前面には、ドア5と表示管8.キー
操作部13及び、タイマーボリウム2が設けられている
。第3図は、第2図に示したキー操作部13の拡大図で
あり、予め定められた調理モードを設定する調理キー1
4.15と、調理の開始を指示するスタートキー4、調
理内容の記憶、復帰を指示するメモリキー3及び、調理
の取消しを指示する取消キー16がある。
第1図に、実施例の構成図を示す。マイクロコンピュー
タ12内の調理設定手段3には、第3図に示したキー操
作部13内の調理を設定する調理キー14.15を操作
することで調理モードが書き込まれ、次に第2図に示し
たタイマーボリウム2を操作することで、適当な調理時
間が設定される。調理モードと調理時間が設定されると
調理内容を記憶するのが可能な状態となり、第3図のキ
ー操作部13内のメモリキー3からの信号により、調理
設定手段に設定されている調理モード及び、調理時間が
調理内容記憶手段8に格納される。調理キー人力から、
調理内容記憶手段8に格納するまでの操作は、真数回数
行なうことが可能である。
次に、調理設定手段に、調理モード及び、調理時間が設
定されていない時、調理モードは設定されているが調理
時間が設定されていない時、調理モード、調理時間共に
設定されているが、調理内容記憶手段8に記憶されでい
る調理内容を復帰している時などの、記憶されている調
理内容の復帰が可能な状態において、前記メモリキーか
らの信号が入力されると、記憶されている調理内容が復
帰中の場合は、復帰している調理内容の次にメモリされ
た調理内容が、復帰中でない場合は、1番めにメモリさ
れた調理内容が、それぞれ復帰する。
メモリされている調理内容の復帰に関しては、メモリキ
ーを連続して入力することで、連続して復帰させること
ができる。
次に、実施例における調理内容格納方法例と、調理内容
復帰方法例を説明する。
第4図は、調理内容格納方法の例である。第3図に示し
た調理キーであるレンジ強キー14を押し、第2図に示
したタイマーポリウム2を回すと、第4図の101のよ
うな表示が点灯する。次に、第3図に示したメモリキー
3を押すと、第4図の101に表示の調理内容が格納さ
れたことになる。
次に、同様の操作をして、102,103の調理内容を
格納できる。
第5図は調理内容復帰方法の例である。第3図のメモリ
キー3を押すと、第4図の101に示す1番めに格納さ
れた調理内容が復帰する(第6図の表示104)。次に
、再びメモリキーを押すと、第4図102に示す2番め
に格納された調理内容が復帰する(第6図の表示106
)。同様の操作で格納されている調理内容を次々に復帰
することができ、最後に格納された調理内容を復帰した
状態でメモリキーが押された場合は、1番めに格納され
た調理内容の復帰に戻る。第5図の表示104〜106
のどの状態からでも調理開始が可能である。
以上の動作は、マイクロコンピュータによってなされる
ものであり、具体的なプログラムをフローチャートを用
いて説明する。
第6図は、調理内容格納及び、復帰のフローチャート図
である。ステップ107で読み込んだキーがメモリキー
かどうかの判断をし、Yesならばステップ108へ、
NOならば次の処理へ進む。
ステップ10Bで調理が設定されており、調理内容格納
が可能な状態であるかを判断し、Yesの場合はステッ
プ109へ、Noの場合はステップ110へ進む。ステ
ップ109では、設定されている調理内容を、調理内容
記憶手段(第1図の8)に格納する。ステップ110で
は、調理の設定が可能な状態であるかを判断し、Yes
の場合はステップ111へ、Noの場合は次の処理へ進
む。ステップ111では格納された調理内容が復帰され
ている状態かを判断し、Yesならステップ113へ、
Noならステップ112で復帰する調理内容の番号を初
期状態に戻しステップ113へ進む。
ステップ113では、復帰中である調理内容の番号を次
の番号にし、ステップ114に進む。ステップ114で
は、新しく決められた番号の調理内容を復帰して次の処
理へ進む。
発明の効果 以上のように、本発明によれば次の効果を得ることがで
きる。
1つのメモリキーで、複数の調理メニュー、調理時間を
記憶できるため、使用の度に調理メニュー、調理時間を
設定する必要性が太いに少なくなり、操作性の向上、使
い易さに大いに役立つ。また、メモリキーの数を増やす
必要が全くないため、コストダウンにも役立つものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における高周波加熱装置の構
成を示すブロック図、第2図は同斜視図、第3図は同装
置のキー操作部の拡大正面図、第4図、第6図はそれぞ
れ同装置の操作方法を示す説明図、第6図は同装置の調
理内容格納及び復帰方法を示すフローチャートである。 1・・・・・・入力手段(調理キー)、2・・・・・・
入力手段(調理キー)、3・・・・・・調理内容格納・
復帰指示手段(メモリキー)、4・・・・・・調理開始
指示手段、6・・・・・・ドア開閉状態出力手段、6・
・・・・・調理設定手段、7・・・・・・制御手段、8
・・・・・・調理内容記憶手段、e・・・・・・表示手
段、10・・・・・・負荷制御手段、11・・・・・・
加熱手段、12・・曲マイクロコンピュータ、13・・
・・・・キー操作部、14・・川・レンジ強キー(調理
キー)、16・・・・・・レンジ弱キー(調理キー)。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)調理を設定する調理キー及び、調理の時間などを
    設定するタイマーボリウムより成る入力手段と、その入
    力手段からの出力信号を入力として、予め定められた複
    数の調理モードを選択、選定する調理設定手段と、調理
    の開始を指示する調理開始指示手段と、ドアの開閉状態
    を出力するドア開閉状態出力手段と、調理内容の格納お
    よび復帰を指示する調理内容格納、復帰指示手段と、調
    理内容を格納する調理内容記憶手段と、調理内容などを
    表示する表示手段と、食品を加熱する加熱手段と、その
    加熱手段を制御する負荷制御手段を設けると共に、前記
    調理開始指示手段、ドア開閉状態出力手段及び、調理設
    定手段からの出力信号を入力とし、表示手段及び、負荷
    制御手段に信号を送る制御手段を設けて成る高周波加熱
    装置。
  2. (2)調理内容格納・復帰指示手段からの出力信号が入
    力された場合に、調理内容格納の信号であるか、調理内
    容復帰の信号であるかを、その時の状態から判断し、調
    理内容格納の信号であると判断した場合は、調理設定手
    段に設定されている調理内容を調理内容記憶手段に格納
    し、調理内容復帰の信号であると判断した場合は、調理
    内容記憶手段に記憶されている調理内容を調理設定手段
    に復帰することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    の高周波加熱装置。
  3. (3)調理内容記憶手段には、複数の調理内容を記憶で
    き、調理内容を復帰する場合に、前記調理内容格納・復
    帰指示手段からの出力信号が入力される度に、格納され
    た順に、調理内容を復帰することを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載の高周波加熱装置。
JP31810487A 1987-12-16 1987-12-16 高周波加熱装置 Pending JPH01159532A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31810487A JPH01159532A (ja) 1987-12-16 1987-12-16 高周波加熱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31810487A JPH01159532A (ja) 1987-12-16 1987-12-16 高周波加熱装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01159532A true JPH01159532A (ja) 1989-06-22

Family

ID=18095533

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31810487A Pending JPH01159532A (ja) 1987-12-16 1987-12-16 高周波加熱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01159532A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05141665A (ja) * 1991-11-26 1993-06-08 Sharp Corp 加熱調理器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05141665A (ja) * 1991-11-26 1993-06-08 Sharp Corp 加熱調理器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4390766A (en) Apparatus and method for controlling electronic controlled cooking apparatus having storage
US5495095A (en) User-friendly cooking oven and method of operating same
US6852960B2 (en) Microwave oven and method of controlling the same by setting function buttons
JPH01159532A (ja) 高周波加熱装置
KR0127764B1 (ko) 캠코더의 특성조정장치 및 그 조정방법
JPH01159529A (ja) 高周波加熱装置
JPS613929A (ja) 調理器
JP3167761B2 (ja) 加熱調理器
JP2626184B2 (ja) 高周波加熱装置
JPH05205345A (ja) Vcrでのタイマ予約モードの自動設定方法
JPH01134123A (ja) 高周波加熱装置
JPH0949633A (ja) 高周波加熱装置
JPS58178125A (ja) 電子レンジ
JPS63271034A (ja) 高周波加熱装置
JPS63290095A (ja) リモ−トコントロ−ル装置
JPS63992A (ja) 高周波加熱装置
JP2000035222A (ja) 加熱調理器
JPH01107022A (ja) 電子レンジ
JP2589230B2 (ja) オン/オフ制御装置
JPH0610915Y2 (ja) デモンストレーション機能付電子機器
KR950004603B1 (ko) 전자레인지의 퀵온방법
JPS6122128A (ja) 調理器
JPS6122132A (ja) 調理器
JPS60178720A (ja) 通信機
JPS6016115Y2 (ja) プリセツト受信機