JPH01158054A - ポリアルデビトで活性化した膜 - Google Patents

ポリアルデビトで活性化した膜

Info

Publication number
JPH01158054A
JPH01158054A JP63229697A JP22969788A JPH01158054A JP H01158054 A JPH01158054 A JP H01158054A JP 63229697 A JP63229697 A JP 63229697A JP 22969788 A JP22969788 A JP 22969788A JP H01158054 A JPH01158054 A JP H01158054A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
membrane
polyaldehyde
mixture
microporous
polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63229697A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2837167B2 (ja
Inventor
Kariyawasam P W Pemawan
カリヤワサム ピー ダブリュー ペマワン
Mark D Heisler
マーク ディー ハイスラー
Menaham A Kraus
メナヘム エイ クラウス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gelman Sciences Inc
Original Assignee
Gelman Sciences Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gelman Sciences Inc filed Critical Gelman Sciences Inc
Publication of JPH01158054A publication Critical patent/JPH01158054A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2837167B2 publication Critical patent/JP2837167B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D67/00Processes specially adapted for manufacturing semi-permeable membranes for separation processes or apparatus
    • B01D67/0081After-treatment of organic or inorganic membranes
    • B01D67/0088Physical treatment with compounds, e.g. swelling, coating or impregnation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D67/00Processes specially adapted for manufacturing semi-permeable membranes for separation processes or apparatus
    • B01D67/0002Organic membrane manufacture
    • B01D67/0009Organic membrane manufacture by phase separation, sol-gel transition, evaporation or solvent quenching
    • B01D67/0011Casting solutions therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/22Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising organic material
    • B01J20/26Synthetic macromolecular compounds
    • B01J20/261Synthetic macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon to carbon unsaturated bonds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/22Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising organic material
    • B01J20/26Synthetic macromolecular compounds
    • B01J20/262Synthetic macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon to carbon unsaturated bonds, e.g. obtained by polycondensation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/22Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising organic material
    • B01J20/26Synthetic macromolecular compounds
    • B01J20/264Synthetic macromolecular compounds derived from different types of monomers, e.g. linear or branched copolymers, block copolymers, graft copolymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28014Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their form
    • B01J20/28033Membrane, sheet, cloth, pad, lamellar or mat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28054Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J20/28078Pore diameter
    • B01J20/2808Pore diameter being less than 2 nm, i.e. micropores or nanopores
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3202Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the carrier, support or substrate used for impregnation or coating
    • B01J20/3206Organic carriers, supports or substrates
    • B01J20/3208Polymeric carriers, supports or substrates
    • B01J20/321Polymeric carriers, supports or substrates consisting of a polymer obtained by reactions involving only carbon to carbon unsaturated bonds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3202Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the carrier, support or substrate used for impregnation or coating
    • B01J20/3206Organic carriers, supports or substrates
    • B01J20/3208Polymeric carriers, supports or substrates
    • B01J20/3212Polymeric carriers, supports or substrates consisting of a polymer obtained by reactions otherwise than involving only carbon to carbon unsaturated bonds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3231Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the coating or impregnating layer
    • B01J20/3242Layers with a functional group, e.g. an affinity material, a ligand, a reactant or a complexing group
    • B01J20/3268Macromolecular compounds
    • B01J20/327Polymers obtained by reactions involving only carbon to carbon unsaturated bonds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3231Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the coating or impregnating layer
    • B01J20/3242Layers with a functional group, e.g. an affinity material, a ligand, a reactant or a complexing group
    • B01J20/3268Macromolecular compounds
    • B01J20/3272Polymers obtained by reactions otherwise than involving only carbon to carbon unsaturated bonds
    • B01J20/3274Proteins, nucleic acids, polysaccharides, antibodies or antigens
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3231Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the coating or impregnating layer
    • B01J20/3242Layers with a functional group, e.g. an affinity material, a ligand, a reactant or a complexing group
    • B01J20/3268Macromolecular compounds
    • B01J20/3276Copolymers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
    • G01N33/544Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals the carrier being organic
    • G01N33/545Synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2325/00Details relating to properties of membranes
    • B01D2325/12Adsorbents being present on the surface of the membranes or in the pores
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2220/00Aspects relating to sorbent materials
    • B01J2220/40Aspects relating to the composition of sorbent or filter aid materials
    • B01J2220/44Materials comprising a mixture of organic materials
    • B01J2220/445Materials comprising a mixture of organic materials comprising a mixture of polymers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は一般的に化学的に活性化した微孔性膜に関する
。さらに詳しくは本発明はポリアルデヒドで活性化した
微孔性膜及びその製造方法に関する。
〔従来の技術及□び発明が解決しようとする課題〕アル
デヒドは種々の物質、例えばビーズ、ミクロスフイアと
関連して用いられている。加えるに、ある種の膜を含む
基体(5ubstrates )は酸化等の方法でアル
デヒド官能基で化学的に活性化されてきた。
微孔性膜もまた知られている。微孔性膜のフィルター材
料への伝統的使用は主としてその物理的性質、例えば孔
径、厚さ、強度等に基づいている。
例えばマイクロフィルトレージョン膜による保持は主と
して機械的篩分けによって行われる。膜の化学的性質が
関与する使用、例えばガス分離または脱塩での使用にお
いても、分離される種と膜マトリックスとの間で一般的
化学結合は採用されない。
可溶性種もしくは懸濁種と化学的に反応することができ
るタイプの微孔性膜はいわゆる「親和性膜」である。種
々の親和性膜が市販されている。
複雑な混合物中の1つもしくは2.3の種と特異的に相
互作用するように設計されたものは物理的分離に依存す
る伝統的膜に対する改良である。かかる高度に特異的な
相互作用の例は抗原/抗体、ハプテン/抗体、アポタン
パク質/コファクター及びレシチン/炭水化物を包含す
る。親和性膜は抗原と抗体の相互作用が特に関与する免
疫診断テストにおいて用いられる。
しかしながら現在人手し得る親和性膜はある種の欠点を
有している。あるものは活性基が環境に長くさらすこと
によって破壊されるため貯蔵寿命が制限される。またあ
るものは結合容量が制限される。誤った正の読みを与え
る非特異的結合もまた問題である。非特異的結合は典形
的には膜を遮断剤(a blocking agent
 )で処理することによって矯正される。しかしながら
、遮断剤は必ずしも満足に問題を解決しない。
活性化された膜の製造方法にも種々の欠点がある。例え
ばある方法はある種の基質または膜ポリマーに制限され
る。例えば酸化反応は酢酸セルロース等の膜に限定され
、ポリスルホン、ナイロン、ポリプロピレン等の他の商
業用膜を活性化しない。
またある化学反応はある種の微孔膜の孔構造に損傷を与
える。さらにある場合には孔の閉塞が問題となる。
上述の欠点は現時点で利用し得る親和性膜のいくつかの
不満足な性質及び当該分野でのさらなる改良の必要性を
示している。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は活性化された微孔膜及び活性化された微孔膜の
製造方法に関する。広い面において本発明は膜ポリマー
とポリアルデヒドよりなる活性化された微孔膜を包含す
る。膜ポリマーはポリアルデヒドを含存する混合物で物
理的に活性化される。
十分な量のポリアルデヒドを膜ポリマーと結合させて、
アミン含有物質及び他のアルデヒド反応性物質との有効
な共有結合に備える。
本発明の種々の膜は優れた結合容量、特異性及び感受性
を示す。特定の理論に拘束されるものではないが、氷膜
の有効な結合容量は一部、微孔性膜の内部及び外部表面
に結合したアルデヒド官能基によるものと考えられる。
「感受性」は少量であっても結合しもしくは付着した種
を検出する、膜の能力をいう。「特異性」は複合混合物
から特定の種を選択的に結合もしくは濾過する膜の能力
を意味する。
本発明の実際的利点はアミンのような典形的求核物質と
反応するのに十分なほど反応性であるが、周囲の水分や
酸素によって劣化するほど反応性でない膜が製造される
ことである。かくして本発明の1つの面によれば、高い
結合容量及び改善された感受性を存するのみならず、延
長された貯蔵寿命を有し取扱い容易な膜が提供される。
1つの面によると本発明の膜は高分子であって微孔性で
あり、すなわち氷膜はポリマーであって内部表面と外部
表面を有する。本発明の活性化微孔膜を濾過すべき混合
物と接触させると膜の外部が直ちに直接混合物にさらさ
れる。しかしながら膜の内部の表面もしくは割れ目(1
nterstices )はすぐにはさらされない。内
部表面が混合物にさらされるのは膜をある時間混合物と
接触させた後である。これらの内部の割れ目または孔表
面は集合的に膜の[内部表面J  (1nternal
 5urface )と呼ぶこととする。この内部表面
領域が本発明の成功に重要であることが見い出された。
1つの面によると本発明の活性化された膜は内部及び外
部表面(external 5urfaces )を実
質的に被覆する複数のアルデヒド官能基を有している。
外部表面のみならず割れ目も膜を活性化するのに有効な
量のアルデヒドによって被覆されている。
アルデヒド基の数はアミン含有物質や他のアルデヒド反
応性基との有効な共有結合に十分である。
以下の詳細な説明は請求に係る発明をより詳細に記述し
、また好ましい態様を開示する。実施例及び開示の残り
の部分にそっての記述は特に当業者向けのものであり、
彼らが請求に係る発明をなしまたは用いることができる
ようにするものである。
広い面において、本発明は膜ポリマーとポリアルデヒド
よりなる活性化微孔膜を包含する。ポリアルデヒドは膜
を活性化する、すなわちアミン含有物質及び他のアルデ
ヒド反応性物質との有効な共有結合に備えるのに十分な
量で膜ポリマーと物理的に結合させる。
「活性化する」または「結合させる」は(a)鋳込んだ
(cast ) mTl−性膜をポリアルデヒドで被覆
もしくは処理すること、及び伽)膜の鋳込(casti
ng)前にポリアルデヒドと膜ポリマーとを物理的に混
合することを包含する広い用語である。前者は「膜後処
理」と呼び、後者は「前鋳込」と呼ぶ。
ポリマーとポリアルデヒドを「物理的に結合する」もし
くは「物理的に混合する」はポリアルデヒドとポリマー
の間に有意な化学反応がないことを意味する。
1つの特定な態様において、本発明は実質上すべての利
用し得る膜表面がポリアルデヒドで被覆された活性化微
孔性膜を包含する。かくして活性化された膜は実質上す
べての利用可能な表面、すなわち外部及び内部表面に有
効なアルデヒド官能性を供給するに十分なポリアルデヒ
ドを含有する。
結果としての、実質上すべてのさらされた表面領域を覆
う遊離アルデヒド基は本発明の最終の膜と膜と接触する
アミン等のアルデヒド反応性物質との間の有効な共有結
合を与える。
1つの態様において、膜は「支持された」膜である。他
の態様は支持されていない膜を包含する。
支持された膜は基体(5ubstrate )、好まし
くは不織布上に鋳込んだ膜である。支持膜は非支持膜に
比し、しばしばより優れた機械性質を有しまた取扱いが
より容易である。
一般にポリアルデヒドは溶媒に溶解して混合物を形成さ
せる。ついで混合物を膜後処理または前鋳込によって膜
ポリマーと物理的に結合させる。
活性化微孔膜をつくった後、溶媒を洗浄によって、いく
らかの溶媒は残るが、除去する。
ある態様ではポリアルデヒド混合物を膜を適当に活性化
するのに十分な程度に濃縮する。他方、膜物質は丈夫で
、ポリアルデヒド含有混合物によって多孔性を損われず
実質上損傷されないほど化学的に抵抗性である。
膜後処理 好ましい態様においては、まず膜ポリマーから微孔性膜
を鋳込み、ついで鋳込んだ膜をポリアルデヒド含有混合
物で物理的に被覆するか処理することによって活性化す
る。この物理的結合は孔構造に可能性のある( pot
ential )tJ!傷を与えるほど化学的な反応を
含まない。
一般にポリアルデヒドは本発明における用途を考慮して
いる。好ましくは選ばれたポリアルデヒドは溶媒に十分
溶解して真の溶液を与えるものであり、膜表面の非有効
的被覆をもたらす好ましくない分散液を与えないもので
ある。本発明の実施に際し特に有用なポリアルデヒドは
ポリアクロレイン及びアクロレインコポリマーを包含す
る。
ポリアルデヒドが溶解する溶媒の濃度が重要であること
が見い出された。溶媒が十分濃くないとポリアルデヒド
と真の溶液を形成しない。溶媒があまりに濃いとある種
の膜の膜孔構造に損傷を与える。従って溶媒濃度は膜の
損傷をさけるために減じなければならない。これは例え
ば水もしくはアルコールで溶媒濃度を希釈することによ
ってなされ、これによって溶媒濃度は減少するがポリア
ルデヒドは依然として溶解している状態が招来される。
ポリアクロレインを用いる場合、それを溶解するのにピ
リジンもしくはジメチルホルムアミド(DMF)のよう
な強溶媒(strong 5olvent )を用いる
。後処理モードの一態様はDMFもしくはピリジンに溶
解した純粋なポリアクロレインで処理した微孔性膜より
なる。高い濃度ではDMFもしくはピリジンはポリスル
ホンの孔構造に損傷を与える。従ってポリスルホンに対
してはポリアクロレイン含有混合物中の有効DMF溶液
は約60%のDMFと約40%の水を有する。実施例6
DMF溶媒濃度の1つの使用し得る範囲を示す。
ナイロンもしくはポリプロピレンからなるような他の膜
ポリマーは一般に孔損傷に感受性でなく、溶媒濃度を考
慮せず引き続きポリアクロレインで被覆できる。
ポリスルホン膜と適合する1つのポリアルデヒドはアク
ロレインのコポリマー、例えばメタクリル酸ヒドロキシ
エチル−アクロレインコポリマーである。このコポリマ
ーは純粋なポリアクロレインより、DMF、ピリジン等
の溶媒により可溶性である。従って膜孔構造への何らか
の可能性ある損傷をさけるためにより小さな濃度の溶媒
を用いることができる。
ポリアルデヒドと溶媒の調和された量もまた重要である
。膜を十分に活性化するのに十分なポリアルデヒドを存
在させなければならない。さらにポリアルデヒドを溶解
するのに十分な溶媒を用いなければならない。溶液の容
積あたり約0.2重量%〜約10重量%のポリアルデヒ
ドが十分であると考えられる。
剤11す1厘 別の態様では鋳込みに先立って膜ポリマーを活性化する
。この方法は前鋳込処理と呼ぶ。この態様ではポリアル
デヒド及び膜ポリマーは鋳込前に物理的に混合する。膜
ポリマーを活性化するのに十分なポリアルデヒドがなけ
ればならない。ポリアクロレインについては膜ポリマー
に対し約1=5〜約1=1のポリアクロレインの重量比
が適当である。
本発明は特定種の微孔膜に厳密に限定されるものではな
い。しかしながら、適当な膜ポリマーの選択が最大の有
効性を達成するのに重要である。
−船釣にいって、膜ポリマーの種類はポリアルデヒドを
含有する溶媒系に耐え得ることが必要である。適当な膜
ポリマーの例はポリスルホン、及びポリアクリロニトリ
ル−塩化ビニルコポリマーである。ナイロン、酢酸セル
ロース、ポリビニリデンフルオライド、ポリプロピレン
及びガラス繊維も適していると考えられる。
ポリアルデヒド含有混合物と接触して膨潤しもしくは溶
解する膜物質は望ましくない。しかしながら、これはあ
る程度ポリアルデヒドに用いられる溶媒の濃度による。
例えばポリスルホン膜について濃いDMFは膜の損傷を
引き起こす。従って、ポリスルホン微孔性膜に関し、よ
り可溶性のアクロレインとメタクリル酸ヒドロキシエチ
ルとのコポリマーのようなポリアルデヒドを用いるのが
好ましい。このコポリマー溶媒系による場合、ポリスル
ホン膜孔構造の有意な損傷は生じなかった。
重合 重合条件もまた重要である。例えばある条件では重合は
アクロレインのアルデヒド基を巻き込み、従って得られ
るポリマーはあったとしてもアルデヒド官能性を殆ど有
さなくなる。
アクロレインモノマーとメタクリル酸ヒドロキシエチル
との間でポリアルデヒドコポリマーを生成させる場合、
過酸化物等の適当な常用の開始剤を用いてフリーラジカ
ル共重合を行うのがよい。
対照的に反応を塩基触媒開始剤(base−catal
yzedinitiators)例えば水酸化ナトリウ
ムの影響下に行う場合にはあったとしても遊離アルデヒ
ドは殆ど生成しない。同様に電離放射線を用いるならば
ミクロスフイアが形成されるが、ミクロスフイアは多孔
性膜のすべての割れ目に浸透することはできないであろ
う。
一般に好ましい重合条件は微孔性膜を効率よく、かつ孔
構造への損傷もしくは孔構造の閉塞なしに被覆する、高
度に可溶性でかつ高度に機能性のポリマー混合物を与え
る条件である。本発明のポリアルデヒドは微孔性膜構造
の実質上すべての孔もしくは割れ目に浸透するほど十分
、DMFやピリジン等の溶媒を有する溶液に可溶である
本発明の1つの態様においてはアルデヒド官能基は膜ポ
リマーと有効量のポリアルデヒド含有混合物とを混合す
ることによって付着される。一般にポリアルデヒド含有
混合物のタイプと量は膜の結合有効性を変化させる。こ
れらについて以下に論する。
良好な溶解性を有するがポリスルホン膜の孔構造に損傷
を与えない好ましい態様はアクロレインコポリマーであ
る。しかしながらアクロレインに対するコモノマーの導
入は反応性アルデヒド基の濃度をいくぶん減する。従っ
て、コモノマーの選択が重要である。溶解性と高い反応
性の良好なバランスはアクロレインとメタクリル酸ヒド
ロキシエチルのコポリマーにみられる。
友−広 本発明の別の広い面は基本的に活性化工程と鋳込工程よ
りなる、活性化微孔性膜の製造方法である。さらに詳し
くは活性化工程はポリアルデヒドを膜ポリマーと混合す
るとそれで処理するか、またはそれと結合させることに
よって膜ポリマーを活性化することに関する。鋳込工程
は膜ポリマーを含有する微孔性膜それ自体を鋳込むこと
よりなる。
微孔性膜を鋳込むための実際の方法は常法でよい。好ま
しい態様においては鋳込工程を先に行う。
微孔性膜マトリックスをポリスルホン、ポリアクリロニ
トリル−塩化ビニル、ナイロン、ポリビニリデンフルオ
ライド、ポリプロピレン等のポリマーを含有する膜ポリ
マー系から鋳込む。マトリックスはガラス繊維を含有し
ていてもよい。微孔性膜の孔径は好ましくは直径約0.
1と約10ミクロンの間である。これらは大抵の適用に
対し十分多孔性であることが見い出された。
膜鋳込後、活性化もしくは処理工程を行う。すなわちポ
リアルデヒドを鋳込んだ微孔性膜に物理的に結合させる
。ポリアルデヒド含有混合物の希釈溶液は膜ポリマー系
に害を及ぼさない溶媒中で調製する。有害な溶媒は一般
に孔構造の破壊を引き起こすことによって膜に損傷を与
えるほどに膜の溶解性を高める溶媒である。上述したご
とく好ましい溶媒は多くても約60%DMFを含有する
DMF水溶液である。ピリジンも溶媒として用い得る。
1つの態様によればアクロレインとメタクリル酸ヒドロ
キシエチルとを共重合してコポリマーを得、溶媒と混合
して適度の濃度及び溶解度を有する混合物を得る。膜を
この混合物にすべての表面、すなわち外部、内部表面の
適当な湿潤が確保されるように浸漬する。乾燥後膜は使
用に供し得る。
本プロセスの別の態様においてはまず活性化工程を行う
。この態様ではポリアルデヒドを鋳込前に微孔性ポリマ
ーと物理的に混合する。ポリアルデヒド含有混合物は膜
ポリマーと適当な比率で物理的に混合する。この混合物
を用いて膜マトリックスを常法により鋳込む。膜が液も
しくはゲル相から固体もしくはゲル相への転移を受け、
ついで乾燥すると、膜の孔表面は反応に利用し得るアル
デヒド官能性を有するものとなる。
以下の反応工程はアクロレインの重合方法を説明する。
すでに述べたごとく、アクロレインは重合条件によって
アルデヒド基を通してまたは炭素−炭素二重結合を通し
て重合し得る。
ゆえに得られるポリマーは懸垂したビニル(I)もしく
はアルデヒド(n)基を有するポリマーである。ポリマ
ー■は溶媒系の存在下において鋳込膜のために好適であ
り、また膜形成混合でブレンドして鋳込前膜を活性化す
るのに好適である。上記したごとく、種々の膜の処理を
可能とするためアルデヒドポリマーの溶解性を改善する
ことは好ましい。
活性化した微孔性膜は種々の適用が可能である。
それは結合マトリックスとして特に有効である。
種々のアミン含有巨大分子がそれに共有的に付着する。
ゆえに膜はタンパク質、核酸及び他の求核物質を選択的
に結合するのに用いることができる。
結合した種は触媒、分析のような種々の用途に用いるこ
とができる。
〔実施例〕
以下本発明を本発明の使用の単なる例示である実施例に
よってさらに明らかにする。
新たに蒸留したアクロレイン(50−10,749モル
)、過酸化ベンゾイル(2g、8.2bミリモル)及び
ジメチルホルムアミド(DMF)250mlを含有する
混合物を室温で3時間窒素でパージ(be purge
d )した。ついで混合物を攪拌下70−80°Cで2
時間加熱した。得られた溶液を室温で15時間攪拌した
。黄色性の均質溶液が得られた。この溶液を水で希釈し
て白色沈殿としてポリアクロレインを得た。ポリアクロ
レインをピリジンに再溶解し、実施例2での使用に備え
室温で貯蔵した。
次隻開−1 ポリスルホン微孔性膜をポリアクロレイン混合でイする
ことによる のゞ 主ヒ 実施例1のポリアクロレイン/ピリジン溶液を70℃に
加熱し、1容積の沸騰水で希釈した。このポリアクロレ
イン含有混合物をポリスルホン微孔性膜に70℃で塗布
し、室温で空気乾燥した。
膜のクリアリング(clearing )  (多孔性
構造の破壊)の徴候は上記処理で観察されなかった。こ
のことは混合物溶媒が強すぎなかったことを示している
天At!:91 3 ポリアクロレイン混合物を用いる前鋳込による−の2 
 ヒ 微孔性膜を前鋳込するために実施例1のポリアクロレイ
ン/DMF溶液をポリスルホンと混合した。鋳込み混合
物はポリアクロレイン溶液30g、追加DMF 10d
、ポリエチレングリコール10g1ポリビニルピロリド
ン1.5g及びポリスルホン8.5gをブレンドするこ
とによって製造した。
この混合物をガラス板上に室温で鋳込み、湿潤室で貯蔵
して孔を形成させた。この方法によって製造された微孔
性膜は水流速(water flow rate )6
.8sec / 100艷/ 9.62cJ及び水泡立
ち点18 psi  (1,27kg/cJ)を示した
。このことは膜が微孔性で十分な孔構造を有することを
示す。
災施炎−↓ アクロレインとメタクリル酸ヒドロキシエチル■共1冷
−一一−−−−−−−−−−−−−−−メタクリル酸ヒ
ドロキシエチル−アクロレインコポリマーをDMFに溶
解し、水で希釈した。かかる混合物を以下の方法で製造
した。新たに蒸留したアクロレイン(50−10,74
9モル)、メタクリル酸ヒドロキシエチル(15d、0
.12モル)、過酸化ベンゾイル(3,25g、 13
.4ミリモル)及びDMF 200−よりなる混合物を
窒素で1時間パージし、ついで1時間還流した。混合物
を室温で15時間攪拌した。黄色のコポリマー溶液を得
た。このコポリマー溶液を1容量の水で何らの凝固を伴
うことなく希釈した。
尖施拠−】 微孔性膜のコポリマー混合物による被覆によるポリスル
ホン の活性ヒ 実施例4のコポリマー溶液を70℃に加熱し、70℃で
1.5容の水で希釈した。このコポリマー溶液を支持さ
れた微孔性ポリスルホン膜に室温で塗布し、室温で空気
乾燥した。この処理による膜のクリアリングの徴候は認
められなかった。さらに支持されたポリスルホン膜は上
記処理後水流速13.5sec / 100艷/9.6
2cdを示した。これはメタクリル酸ヒドロキシエチル
−アクロレインコポリマー混合物が微孔性膜の孔構造に
有意な損傷を与えなかったことを示す。
尖施拠−旦 アクロレインとメタクリル酸ヒドロキシエチル上(7)
 # z A、−一−−−−−−−−−−−−−−−−
本発明の有用性を他の膜で示すために、第2のコポリマ
ーをつくり、ポリスルホン微孔性膜とアクリロニトリル
/塩化ビニルコポリマー微孔性膜に適用した。
まず新たに蒸留したアクロレイン(265mJ!、3.
97モル)、メタクリル酸ヒドロキシエチル(62yd
、0.49モル)、過酸化ベンゾイル(17g、70ミ
リモル)及びDMF (1060ml)をN2ガスで6
時間パージした。ついでこの混合物を95℃で22時間
加熱した。コポリマーの最終濃度は17.5%(W/V
)であった。褐色のコポリマー溶液を膜後処理用に室温
で貯えた。
去屓l引−1 被覆によるポリスルホン、及びポリアクリロニトリル−
声ヒビニル′ L生、の活性ヒ実施例6のコポリマー溶
液を1:1:IDMF/水/イソ水口イソプロパツール
混合物て0.5%、1%、2%、3%、4%及び5%(
W/V)(Dlポリマー溶液とした。これらのコポリマ
ー溶液をポリスルホン微孔性膜及びポリアクロレイン−
塩化ビニル膜に塗布した。
膜を脱イオン水中で焼入れしく be quenche
d )、脱イオン水で2〜3回洗浄し、70℃で乾燥し
た。
4%溶液で処理した2つの膜の流速(flow rat
es)を測定した。膜の水流速は減少したことが見い出
された。例えば処理されたポリスルホン膜の流速は10
.7sec / 100mff1/9.62a!/ 5
72mm11gから13.1sec / 10 fld
/9.62c+J/ 572mm11gに減じた。流速
におけるこの減少は膜の内部表面が被覆されたことを示
す。処理膜の流速を表1に示す。これらの膜の結合容量
は実施例8に示す。
表    1 複合膜の水流速 水流速sec/100 yd 膜         /9.62 cd1572mmH
g実施例7にお+taアルダヒFポリマーを被1’1L
klリスル本ン膜                 
  13 、 1実施例1にお1するアルダヒトポリマ
ーを被覆したアクリロニトリルi塩化        
    16.6ビニルコポリマー支(寺膜 以下のデータに示されるごとく、本発明のいくつかの態
様は優れた結合容量を示した。
表    2 ELISAによる膜の合計タンパク質結合容量(μg/
cd) 合計結合容量 膜            (μg /ad)実施例7
にお1するアルデヒドポリマーン被覆されたポリスルホ
ン膜    96実施例7におけるアルデヒドポリマー
を被覆された アクリロニトリル≠ ビニルコポリマー支持膜 (a)2!4時間、35℃での結合時間ス1JL−1 グリオキシアガロースポリアルデヒドを包含する本発明
の別の態様はさらなる本発明の有用性を示す。グリオキ
シアガロースCF M C社製(7)NuFix ”)
 0.5 gを沸騰水20〇−中に混合して溶液を製造
した。この溶液を用いて実施例5と同様にしてポリスル
ホン膜を処理した。膜の流れ特性(flow prop
erties )は変化しなかったことが認められたが
、このことは孔構造が本質的に損傷されずに残ったこと
を示す。
実詣炭−11 以下のデータに示すごとく、本発明の膜は他の市販の膜
より優れた特異性及び結合容量を示した。
市販の親和性IFJAはバイオダイン(Biodyne
 )の名称でPa11社より販売されているナイロンベ
ースの膜である。市販の親和性膜BはMillipor
e社よリイモヒロン(Immobilon )の名称で
販売されているポリビニリデンジフルオライドベースの
膜である。
表   3 BCA法による膜の合計結合容量(μg/coり(合計
結合容量=d当り共有的にもくしは恒久的に結合したタ
ンパク質+d当りゆるくもしくは非共有的に結合したタ
ンパク質)合計結合  非共有結合した 1111                   容量
 (ug/caり   タンパク 質(μg/cal)
市販親和性膜A         57     10
市販親和性膜B         42    検出さ
れず(10)ニトロセルロース”       94 
    64アルテヒトポリマー 破孔を了り力1ネン
        120      検出されず (1
0)膜(実施例5)  (bl ポリス1シネン/アルデヒドポリマー        
     90      検出されず (10)微孔
性膜(実施例7)  (−1 アルデヒドポリマー 被覆ポリスルホシ       
 125             5.2支持膜(実
施例7)  (bl アルデヒドポリマー 被覆ボリスルネン       
 148             3.4膜(実施例
7)  lb) アルデヒドポリv−被mポリスル本ン        
   87膜(実施例2)  ”’ (a)  室温で1時間結合 (b160℃で1時間結合 (C)  室温で3時間結合 (d)  室温で3.45時間結合 これらの結合容量はP、 K、 Sm1th らによっ
て開発されたBCA法(Analytical Bio
chemistry。
150.76 (1985))によって求めた。
〔発明の効果〕
本発明により提供されるポリアルデヒドで被覆、活性化
した微孔性ポリマー膜は高い結合容量及び改善された感
受性を有し、さらに延長された貯蔵寿命及び容易な取扱
い性を有する。かかる微孔性ポリマー膜はアミン含有巨
大分子等のアルデヒド反応性物質との共有結合性を介し
、タンパク質、核酸等を選択的に結合するのに用いるこ
とができる。
手続補正書(方式) ■、小事件表示   昭和63年特許願第229697
号2、発明の名称   ポリアルデヒドで活性化した膜
3、補正をする者 事件との関係  出願人

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、(a)内部及び外部表面領域を有する微孔性高分子
    膜物質、及び(b)該微孔性高分子膜にアルデヒド基が
    実質上アルデヒド反応性物質と反応するように物理的に
    結合した、該微孔性高分子膜の内部及び外部表面領域の
    実質上すべてを覆うに十分な量のポリアルデヒドからな
    る膜。 2、内部及び外部表面を有する活性化された高分子微孔
    性膜であって、その実質上すべての利用できる表面が微
    孔性膜を有効に活性化するに十分な量のポリアルデヒド
    含有混合物であって、微孔性膜の実質上すべての割れ目
    に孔構造への実質的損傷なしに浸透するに十分可溶性で
    ある該混合物で被覆されている該微孔性膜。 3、活性化微孔性膜を鋳込む前にポリアルデヒドが膜ポ
    リマーと物理的に結合している請求項1記載の膜。 4、膜ポリマーを微孔性膜に鋳込み、ついで鋳込膜にポ
    リアルデヒドを被覆することによってポリアルデヒドと
    物理的に結合させた請求項1記載の膜。 5、膜が支持された膜である請求項1記載の膜。 6、ポリアルデヒドが溶媒に溶解しており、膜ポリマー
    が膜孔構造の実質的損傷をさけるに十分なほど該溶媒に
    不溶性である請求項1記載の膜。 7、膜が支持された膜であり、ポリアルデヒドがアルデ
    ヒド−アガロース、ポリアクロレインホモポリマー及び
    アクロレインコポリマーよりなる群から選ばれる化合物
    である請求項1記載の膜。 8、膜ポリマーがポリスルホンからなり、ポリアルデヒ
    ドがアクロレインとメタクリル酸ヒドロキシエチルのコ
    ポリマーである請求項1記載の膜。 9、膜の外部表面領域に基づいて少なくとも約10μg
    /cm^2の総結合容量を有する請求項1記載の膜。 10、ポリアルデヒドを、ポリアルデヒドを溶解するに
    十分な量のピリジン及びジメチルホルムアミドよりなる
    群から選ばれたポリアルデヒドを溶解することができる
    溶媒に溶解する請求項4記載の膜。 11、膜ポリマーよりなる微孔性膜を鋳込むこと;及び
    微孔性膜の実質上すべての利用できる表面領域を被覆す
    るに十分な量のポリアルデヒド含有混合物を該膜ポリマ
    ーと物理的に結合することによって膜ポリマーを活性化
    することよりなる、活性化された微孔膜を製造する方法
    。 12、活性化工程を鋳込工程の後に行い、活性化工程が
    膜をポリアルデヒド含有混合物で物理的に処理すること
    よりなる請求項11記載の方法。 13、活性化工程を鋳込工程の前に行い、活性化工程が
    膜ポリマーと膜を活性化するに十分な量のポリアルデヒ
    ド含有混合物とを物理的に混合することからなり、鋳込
    工程が膜ポリマーとポリアルデヒド含有混合物の混合物
    から微孔性膜を鋳込むことからなる請求項11記載の方
    法。 14、膜が支持された膜であって、ポリスルホン、ポリ
    アクリロニトリル−塩化ビニル、ナイロン及びポリプロ
    ピレンよりなる群から選ばれた膜ポリマーからなる請求
    項11記載の方法。 15、ポリアルデヒド含有混合物がポリアクロレイン、
    またはアクロレインとメタクリル酸ヒドロキシエチルと
    のコポリマーを含有する請求項11記載の方法。 16、ポリスルホン、ポリアクリロニトリル−塩化ビニ
    ル、ナイロン及びポリプロピレンよりなる群から選ばれ
    たメンバーを含有する第1混合物から微孔性膜を鋳込む
    こと;及び第1混合物と、ポリアクロレイン、及びアク
    ロレインとメタクリル酸ヒドロキシエチルとのコポリマ
    ーよりなる群から選ばれたメンバーを含有する第2混合
    物とを物理的に混合することによって膜を活性化するこ
    とよりなる、活性化された微孔性膜の製造方法。 17、第1混合物と第2混合物との物理的混合が鋳込ん
    だ膜を後処理するか、または鋳込前に第1混合物と第2
    混合物とを混合することを包含する請求項16記載の方
    法。 18、請求項17記載の方法によって製造された活性化
    微孔性膜。
JP63229697A 1987-09-14 1988-09-13 ポリアルデビトで活性化した膜 Expired - Lifetime JP2837167B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US96730 1987-09-14
US07/096,730 US4824870A (en) 1987-09-14 1987-09-14 Polyaldehyde activated membranes

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01158054A true JPH01158054A (ja) 1989-06-21
JP2837167B2 JP2837167B2 (ja) 1998-12-14

Family

ID=22258815

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63229697A Expired - Lifetime JP2837167B2 (ja) 1987-09-14 1988-09-13 ポリアルデビトで活性化した膜

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4824870A (ja)
EP (1) EP0308206B1 (ja)
JP (1) JP2837167B2 (ja)
AT (1) ATE104568T1 (ja)
CA (1) CA1317714C (ja)
DE (1) DE3889184T2 (ja)
ES (1) ES2055739T3 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05508804A (ja) * 1990-07-10 1993-12-09 ザルトリウス アクチエンゲゼルシヤフト 多孔質の非粒状の対流型透過性マトリクス
JPH0720440B2 (ja) * 1989-08-15 1995-03-08 ジェルマン サイエンシス インコーポレイテッド ポリアルデヒド活性膜を使用するブロッティング法

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5250443A (en) * 1988-11-23 1993-10-05 Pb Diagnostic Systems, Inc. Biological diagnostic assay system
US5215882A (en) * 1989-11-30 1993-06-01 Ortho Diagnostic Systems, Inc. Method of immobilizing nucleic acid on a solid surface for use in nucleic acid hybridization assays
US5131927A (en) * 1991-04-22 1992-07-21 Union Carbide Industrial Gases Technology Corporation Reactive treatment of composite gas separation membranes
US5344701A (en) * 1992-06-09 1994-09-06 Minnesota Mining And Manufacturing Company Porous supports having azlactone-functional surfaces
US5476665A (en) * 1994-04-13 1995-12-19 Minnesota Mining And Manufacturing Company Azlactone functional particles incorporated in a membrane formed by solvent phase inversion
US5547760A (en) * 1994-04-26 1996-08-20 Ibc Advanced Technologies, Inc. Compositions and processes for separating and concentrating certain ions from mixed ion solutions using ion-binding ligands bonded to membranes
US5510421A (en) * 1994-05-26 1996-04-23 Minnesota Mining And Manufacturing Company Azlactone-functional membranes and methods of preparing and using same
US6544418B1 (en) 1996-10-31 2003-04-08 University Of Kentucky Research Foundation Preparing and regenerating a composite polymer and silica-based membrane
US6103121A (en) * 1996-10-31 2000-08-15 University Of Kentucky Research Foundation Membrane-based sorbent for heavy metal sequestration
US6306301B1 (en) 1996-10-31 2001-10-23 University Of Kentucky Research Foundation Silica-based membrane sorbent for heavy metal sequestration
US6139742A (en) * 1996-10-31 2000-10-31 University Of Kentucky Research Foundation Membrane-based sorbent for heavy metal sequestration
US6045899A (en) * 1996-12-12 2000-04-04 Usf Filtration & Separations Group, Inc. Highly assymetric, hydrophilic, microfiltration membranes having large pore diameters
US6306665B1 (en) 1999-10-13 2001-10-23 A-Fem Medical Corporation Covalent bonding of molecules to an activated solid phase material
US6699722B2 (en) 2000-04-14 2004-03-02 A-Fem Medical Corporation Positive detection lateral-flow apparatus and method for small and large analytes

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54110385A (en) * 1978-02-13 1979-08-29 Toyobo Co Ltd Immobilization of enzyme
JPS6157628A (ja) * 1984-08-27 1986-03-24 Nok Corp 生理活性物質固定化膜の製造法

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2115595A5 (en) * 1970-11-25 1972-07-07 Inst Textile De France Ion exchange resin - comprising pva graft copolymer insolubilised by acetailisation
US3977941A (en) * 1971-04-20 1976-08-31 Research Corporation Protein-enzyme complex membranes
CH533139A (fr) * 1971-06-21 1973-01-31 Nestle Sa Procédé de préparation d'un produit doué d'activité enzymatique, insoluble en milieu aqueux
US3770588A (en) * 1972-10-02 1973-11-06 American Cyanamid Co Storage stabilization of carrier bound enzymes
CA1056746A (en) * 1974-09-06 1979-06-19 Chung J. Lai Biologically active membrane material
US4255591A (en) * 1978-11-20 1981-03-10 Monsanto Company Carbonylation process
DE2967545D1 (en) * 1979-06-11 1985-12-19 Gambro Lundia Ab A device for removal of substances from a liquid
US4229188A (en) * 1979-06-18 1980-10-21 Monsanto Company Selective adsorption process
US4238204A (en) * 1979-06-18 1980-12-09 Monsanto Company Selective adsorption process
US4299537A (en) * 1979-06-19 1981-11-10 Evans Frederick C Interlinked variable-pitch blades for windmills and turbines
US4279787A (en) * 1979-07-30 1981-07-21 Tetra Consultants Inc. Method of binding antigens to insoluble polymeric substances
JPS56115727A (en) * 1980-02-19 1981-09-11 Kuraray Co Ltd Carrier for immobilizing physiologically active substance
JPS56141559A (en) * 1980-04-04 1981-11-05 Toray Ind Inc Reagent for immunological inspection
US4363634A (en) * 1980-07-18 1982-12-14 Akzona Incorporated Glass support coated with synthetic polymer for bioprocess
US4357142A (en) * 1980-07-18 1982-11-02 Akzona Incorporated Glass support coated with synthetic polymer for bioprocess
US4438239A (en) * 1981-03-30 1984-03-20 California Institute Of Technology Microsphere coated substrate containing reactive aldehyde groups
JPS5850522B2 (ja) * 1981-03-31 1983-11-11 日東電工株式会社 複合半透膜及びその製造方法
US4351711A (en) * 1981-04-21 1982-09-28 Gelman Sciences, Inc. Electrophoresis method for detecting glycosylated hemoglobin in blood
DE3379659D1 (en) * 1983-07-29 1989-05-24 Henning Berlin Gmbh Preactivated surfaces of synthetic materials for immobilizing organochemical and biological substances, process for preparing them and their use
US4511478A (en) * 1983-11-10 1985-04-16 Genetic Systems Corporation Polymerizable compounds and methods for preparing synthetic polymers that integrally contain polypeptides
US4624923A (en) * 1984-06-08 1986-11-25 Yeda Research And Development Company Limited Metal-coated polyaldehyde microspheres

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54110385A (en) * 1978-02-13 1979-08-29 Toyobo Co Ltd Immobilization of enzyme
JPS6157628A (ja) * 1984-08-27 1986-03-24 Nok Corp 生理活性物質固定化膜の製造法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0720440B2 (ja) * 1989-08-15 1995-03-08 ジェルマン サイエンシス インコーポレイテッド ポリアルデヒド活性膜を使用するブロッティング法
JPH05508804A (ja) * 1990-07-10 1993-12-09 ザルトリウス アクチエンゲゼルシヤフト 多孔質の非粒状の対流型透過性マトリクス

Also Published As

Publication number Publication date
DE3889184D1 (de) 1994-05-26
DE3889184T2 (de) 1994-10-20
EP0308206A3 (en) 1990-01-10
ES2055739T3 (es) 1994-09-01
ATE104568T1 (de) 1994-05-15
EP0308206A2 (en) 1989-03-22
JP2837167B2 (ja) 1998-12-14
CA1317714C (en) 1993-05-18
EP0308206B1 (en) 1994-04-20
US4824870A (en) 1989-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01158054A (ja) ポリアルデビトで活性化した膜
JP3001617B2 (ja) 親水性表面を有する膜
US4912032A (en) Methods for selectively reacting ligands immobilized within a temperature-sensitive polymer gel
Švec et al. Reactive polymers I. Macroporous methacrylate copolymers containing epoxy groups
EP0186758B1 (en) Porous membrane having hydrophilic surface and process of its manufacture
US4262041A (en) Process for preparing a composite amphoteric ion exchange membrane
JP3682897B2 (ja) 高強度親水性ポリフッ化ビニリデン多孔質膜及びその製造方法
US5770631A (en) Production process of connected microgel particles and articles treated with connected microgel particles
EP0392735A2 (en) Polymeric supports
KR100284911B1 (ko) 친수성 재료 및 그것을 사용한 반투막
CZ77393A3 (en) Biologically active material immobilized on polymer carriers with azalactone functionality, and process for preparing thereof
IL43199A (en) Semipermeable membrane and method for its formation
JP2006521926A5 (ja)
US4961852A (en) Polyaldehyde activated membranes
CN108126541A (zh) 聚偏氟乙烯温敏性膜及其制备方法
JP2001504227A (ja) 膜とその調製方法及び使用方法
US5160626A (en) Blotting methods using polyaldehyde activated membranes
US4992172A (en) Blotting methods using polyaldehyde activated membranes
US5510421A (en) Azlactone-functional membranes and methods of preparing and using same
JPH11322967A (ja) ポリアクリルニトリルとこれに共重合されたコ―モノマ―とを基材とする溶媒や酸に安定な膜
EP0574957B1 (en) Acrylonitrile- and polyvinylidene fluoride-derived membranes
JPS60250015A (ja) 透過選別能を有する樹脂
JP3099342B2 (ja) 多孔膜
JPS62135504A (ja) 高分子多孔体の製造方法
JP2002035118A (ja) 炎症性疾患治療用カラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20040728

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050502

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050510

A762 Written abandonment of application

Effective date: 20050810

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762