JPH01157286A - 直流電動機の駆動装置 - Google Patents

直流電動機の駆動装置

Info

Publication number
JPH01157286A
JPH01157286A JP62313312A JP31331287A JPH01157286A JP H01157286 A JPH01157286 A JP H01157286A JP 62313312 A JP62313312 A JP 62313312A JP 31331287 A JP31331287 A JP 31331287A JP H01157286 A JPH01157286 A JP H01157286A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotation speed
detection circuit
output
rotating speed
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62313312A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Iwasaki
岩崎 善宏
Masato Mori
真人 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP62313312A priority Critical patent/JPH01157286A/ja
Publication of JPH01157286A publication Critical patent/JPH01157286A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は直流電動機の駆動装置に関するもので、特に、
圧縮機用電動機として使用される直流電動機の駆動装置
に関するものである。
[従来の技術] この種の直流電動機の駆動装置の従来技術として、特開
昭6’l−46193号公報に掲載の技術を挙げること
ができる。第4図は前記公報に掲載された直流電動機の
駆動装置を備えた圧縮機の制御回路図である。
図において、(1)は直流電源、(2)は直流電圧を任
意の交流電圧に変換するインバータ、(3〉は圧縮機用
直流電動機、(4)はロータの位置を検出する位置検出
回路、(5)は位置検出回路(4)の出力より回転数の
検出を行なう回転数検出回路、(6)は回転数検出回路
(5)の検出値よりインバータ(2)の交流出力電圧を
設定する電圧設定回路、(7)は位置検出回路(4)と
電圧設定回路(6)の出力によってインバータ(2)の
各スイッチング素子を制御するスイッチング制御回路で
ある。
上記のように構成された従来の直流電動機の駆動装置を
備えた圧縮機は、次のように動作する。
位置検出回路(4)でロータの位置を検出して、その検
出信号を回転数検出回路(5)とスイッチング制御回路
(7)に送る。回転数検出回路(5)では位置検出信号
によって回転数を得て、その結果を電圧設定回路(6)
に送る。そして、電圧設定回路(6)で回転数検出回路
(5)からの回転数が設定回転数になるように、第5図
の応答設定特性図の応答設定特性Aまたは応答設定特性
Bを基に決定した所定の出力電圧値及び所定の出力時間
に設定する。そして、スイッチング制御回路(7)では
位置検出回路(4)と電圧設定回路(6)の出力により
インバータ(2)の各スイッチング素子を制御し、交流
出力電圧を一定時間増減して圧縮機用直流電動機(3)
の回転を制御する。
[発明が解決しようとする問題点] 上記のように、従来の直流電動機の駆動装置は出力電圧
を増減する所定の特性に従って選択した時間を用いてお
り、かつ、その時間が一定でおるから、例えば、第5図
の応答設定特性図の応答設定特性Aの選択により、第6
図の応答特性A1または応答特性A2のように、応答時
間が速すぎるとロータの回転数にハンチングを生じる。
また、第5図の応答設定特性図の応答設定特性Bの選択
により、特性B1及びB2のように、応答時間が遅すぎ
るとシステムとして追従性が悪い等の問題点があった。
そこで、本発明は上記問題点を解消すべくなされたもの
で、回転数のハンチングを防止するとともに、追従性を
向上させた直流電動機の駆動装置の提供を課題とするも
のである。
[問題点を解決するための手段コ 本発明にかかる直流電動機の駆動装置は、直流電動機の
ロータの所定の位置を検出する位置検出回路の出力によ
って回転数を判断する回転数検出回路と、前記回転数検
出回路の回転数出力を入力して、所定の設定回転数との
回転偏差を検出する回転数変化幅測定手段で検出した回
転偏差によって、出力電圧変化時間決定手段において所
定の応答速度に対応する出力時間を決定するものでおる
[作用] 本発明においては、位置検出回路で直流電動機のロータ
の所定の位置を検出して、その出力を回転数検出回路に
入力することによって回転数を判断する。また、前記回
転数検出回路の回転数出力を入力して、回転数変化幅測
定手段で所定の設定回転数との回転数偏差を検出する。
そして、その回転数偏差によって、出力電圧変化時間決
定手段で所定の応答速度に対応する出力時間を決定する
したがって、回転数(Ii差によって、ハンチングの生
じない程度の速い応答速度の出力電圧及び出力時間を決
定できる。
[実施例] 次に、本発明の実施例の直流電動機の駆動装置について
説明する。
第1図は本発明の一実施例の直流電動機の駆動装置の仝
体構成図である。
図において、(1)は直流電源、(2)は直流電圧を任
意の交流電圧に変換するインバータ、(3)は圧縮機用
直流電動機、(4)はロータの位置を検出する位置検出
回路、(5)は位置検出回路(4)の出力より回転数の
検出を行なう回転数検出回路、(7)はスイッチング制
御回路でおり、これらは、従来の直流電動機の駆動装置
の構成部品と相違するものではない。
また、(8)はマイクロコンピュータからなる電圧設定
回路で、回転数変化幅測定手段(9)と出力電圧変化時
間決定手段(10)からなる電圧設定回路である。
上記のように構成された本発明の実施例の直流電動機の
駆動装置を備えた圧縮機は、次のように動作する。
位置検出回路(4)でロータの位置を検出して、その検
出信号を回転数検出回路(5)とスイッチング制御回路
(7)に送る。回転数検出回路(5)では位置検出信号
によって回転数を得て、その結果を電圧設定回路(8)
に入力する。
電圧設定回路(8)では到来した回転数検出回路(5)
の出力を、第2図に示すフローチャートによって処理を
行なう。
まず、ステップS1で回転数検出回路(5)からの現回
転数のデータを内部のメモリ及びレジスタに格納する。
次に、ステップS2で所定の設定回転数と現回転数から
回転数偏差を求める。そして、ステップ$3でステップ
S2において算出した回転数偏差に対応して、メモリに
格納されている所定の応答設定特性のマツプから、回転
数!a差に対応して所定の出力電圧及び出力時間を選択
する。そして、ステップS4で回転数B差が小さい場合
には、出力時間が遅くなるように出力電圧及び出力時間
を出力する。また、回転数偏差が大きい場合には、出力
時間が早くなるように出力電圧及び出力時間を出力する
。更に、ステップS5でその他の処理を行ない、所定時
間毎に前述のステップS1からステップS5のルーチン
を繰り返す。
また、スイッチング制御回路(7)では電圧設定回路(
8)と位置検出回路(4)の出力により、所定のタイミ
ングでインバータ(2〉の各スイッチング素子を制御す
る。このようにして、回転数偏差が大きいときには出力
時間が早く、回転数偏差が小さいときには出力時間が遅
くなり、第3図に示す応答特性C1または応答特性C2
のように交流出力電圧が増減され、圧縮機用直流電動機
(3)を駆動するから、ハンチングを起すことのない制
御が可能となる。また、出力電圧の変動によるうなり音
等も減少できる。そして、従来の直流電動機の駆動装置
の電圧設定回路(8)の機能強化によって実施できる。
ところで、上記実施例の回転数変化幅測定手段で検出し
た回転数偏差によって、所定の応答速度に対応する出力
時間を決定する出力電圧変化時間決定手段は、メモリに
記憶したマツプから回転数偏差に対応して所定の出力時
間を決定したものであるが、本発明を実施する場合には
、上記実施例に限定されるものではなく、特定の公式を
用いて算出してもよい。
また、上記実施例の回転数検出回路の回転数出力を入力
して、所定の設定回転数との回転数8差を検出する回転
数変化幅測定手段と、前記回転数変化幅測定手段で検出
した回転数偏差によって、所定の応答速度に対応する出
力時間を決定する出力電圧変化時間決定手段は、マイク
ロコンピュータでその機能を持たせたものであるが、本
発明を実施する場合には、上記実施例に限定されるもの
ではなく、他の電子回路によってアナログ的な処理を行
なってもよい。
[発明の効果] 以上のように、この考案の直流電動機の駆動装置は、直
流電動機のロータの所定の位置を検出する位置検出回路
の出力によって回転数を判断する回転数検出回路と、前
記回転数検出回路の回転数出力を入力して、所定の設定
回転数との回転偏停を検出する回転数変化幅測定手段で
検出した回転偏差によって、出力電圧変化時間決定手段
において所定の応答速度に対応する出力時間を決定する
ものであるから、ハンチングが発生することなく安定し
た回転が得られる。また、応答速度はその回転にハンチ
ングが発生しない程度に速くすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の直流電動機の駆動装置の全
体構成図、第2図は本実施例の直流電動機の駆動装置を
プログラム制御する電圧設定回路のフローチャート、第
3図は本実施例の直流電動機の駆動装置の応答特性図、
第4図は従来の直流電動機の駆動装置の全体構成図、第
5図は従来の直流電動機の駆動装置の応答設定特性図、
第6図は従来の直流電動機の駆動装置の応答特性図であ
る。 図において、 4:位置検出回路、 5:回転数検出回路、 9:回転数変化幅測定手段、 10:出力電圧変化時間決定手段、 である。 なお、図中、同−符号及び同一記号は、同一または相当
部分を示す。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)直流電動機のロータの所定の位置を検出する位置
    検出回路と、 前記位置検出回路の出力によって回転数を判断する回転
    数検出回路と、 前記回転数検出回路の回転数出力を入力して、所定の設
    定回転数との回転数偏差を検出する回転数変化幅測定手
    段と、 前記回転数変化幅測定手段で検出した回転数偏差によつ
    て、所定の応答速度に対応する出力時間を決定する出力
    電圧変化時間決定手段と、 を具備することを特徴とする直流電動機の駆動装置。
  2. (2)前記回転数変化幅測定手段で検出した回転数偏差
    によつて、所定の応答速度に対応する出力時間を決定す
    る出力電圧変化時間決定手段は、メモリに記憶したマッ
    プから回転数偏差に対応して所定の出力時間を決定する
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の直流電
    動機の駆動装置。
JP62313312A 1987-12-11 1987-12-11 直流電動機の駆動装置 Pending JPH01157286A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62313312A JPH01157286A (ja) 1987-12-11 1987-12-11 直流電動機の駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62313312A JPH01157286A (ja) 1987-12-11 1987-12-11 直流電動機の駆動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01157286A true JPH01157286A (ja) 1989-06-20

Family

ID=18039707

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62313312A Pending JPH01157286A (ja) 1987-12-11 1987-12-11 直流電動機の駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01157286A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04193U (ja) * 1990-04-10 1992-01-06
JP2008095893A (ja) * 2006-10-13 2008-04-24 Tlv Co Ltd 逆止弁
JP2011069335A (ja) * 2009-09-28 2011-04-07 Tlv Co Ltd 蒸気供給システム及びそれに用いる逆止弁

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04193U (ja) * 1990-04-10 1992-01-06
JP2008095893A (ja) * 2006-10-13 2008-04-24 Tlv Co Ltd 逆止弁
JP2011069335A (ja) * 2009-09-28 2011-04-07 Tlv Co Ltd 蒸気供給システム及びそれに用いる逆止弁

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0883234B1 (en) Drive circuit for brushless motor
US5296789A (en) Apparatus for controlling brushless motors in response to switching transistor temperature
KR870010679A (ko) Pwm 인버어터의 제어 시스템
US4484117A (en) Microprocessor-based control apparatus for a direct current machine drive system
JPH0518285A (ja) インバータ式エンジン発電機
JPH01157286A (ja) 直流電動機の駆動装置
JPH02108979A (ja) 電気伝導度検出器
KR900002420B1 (ko) 전동기의 속도제어장치 및 그 속도 제어방법
JPH03222600A (ja) ボイスコイル温度上昇測定器
JP3217145B2 (ja) 電流検出器のオフセット自動調整装置
JP3028768B2 (ja) ブラシレスdcモータ駆動制御方法およびその装置
JP3352834B2 (ja) ブラシレスモータの回転位置検出回路
JPS61288794A (ja) インバ−タ装置
JP2502770B2 (ja) 電動機の制御装置
JP2724124B2 (ja) 太陽電池の最大出力追従制御装置
JP2688370B2 (ja) インバータ制御装置
KR100193500B1 (ko) 엔진의 전기 부하에 따른 아이들 알피엠 보정 장치 및 제어 방법
JPH118990A (ja) 誘導モータのセンサレス制御装置
SU860251A1 (ru) Устройство дл управлени асинхронным электроприводом
JP3259614B2 (ja) モータ制御装置およびその制御方法
JP2935367B2 (ja) モータのトルクリミット制御回路
JPH0424959B2 (ja)
JPS61239116A (ja) 磁気検出回路の出力パルス自動整形回路
JPS63271170A (ja) ピ−ク検出回路
JPH09214310A (ja) 電圧検出回路