JPH01156077A - プリンタ用アダプタ - Google Patents

プリンタ用アダプタ

Info

Publication number
JPH01156077A
JPH01156077A JP31567087A JP31567087A JPH01156077A JP H01156077 A JPH01156077 A JP H01156077A JP 31567087 A JP31567087 A JP 31567087A JP 31567087 A JP31567087 A JP 31567087A JP H01156077 A JPH01156077 A JP H01156077A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
fax
code
font
printer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31567087A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoichi Nagatsuma
永妻 昭一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Tateisi Electronics Co
Priority to JP31567087A priority Critical patent/JPH01156077A/ja
Publication of JPH01156077A publication Critical patent/JPH01156077A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/485Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by the process of building-up characters or image elements applicable to two or more kinds of printing or marking processes

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の分野) この発明は、パソコンやワープロに接続されるプリンタ
や、FAX等に用いられるプリンタ用アダプタに関する
(発明の概要) この発明は、重複印字による太字化と印字の濃淡g1!
整とが不可能なプリンタやFAX等に用いられるプリン
タ用アダプタに、文字フォントのドツトパターンを太字
に変換する強調手段を備えたことにより、強調印字コー
ドを付した文字コードが人力されると、その文字コード
に対応する文字フォントのトンドパターンを太字に変換
して強調するようにしたものである。
(従来技術とその問題点) 従来、ドツトインパクト式のプリンタにおいて特定の文
字を強調しようとする場合は、その文字を重複して印字
する重ね打ち、あるいは印字を濃くする濃淡il!l整
によりなされていた。
しかし、これらの方法をレーザプリンタに用いようとし
ても、レーザプリンタには通常、濃淡調整の機能を備え
ておらず、しかもその解像度が特に優れているため重複
印字をしても強調されることがなかった。
また、ワープロの出力から直にアダプタを介してFAX
に送信してプリントアウトする場合も同様に、重ね打ち
や、濃淡調整により特定の文字を強調して出力すること
ができなかった。
そのため、文字強調のできないレーザプリンタや、FA
Xでは文字rA1fflをする場合、網かけや、アンダ
ーライン等で代用していた。
このように、ドツトインパクト式のプリンタと、レーザ
プリンタおよびFAXとでは文字強調の方式が異なるた
め、同一の文書データを与えて出力させても出力された
文書が完全には一致しないという問題があった。
(発明の目的) この発明は上記の点に鑑み提案されたものでその目的と
するところは、従来、重ね打ちや印字の膿淡21!?に
よる印字強調ができなかったレーザプリンタやFAX等
においても、インパクト式プリンタと同様に文字を太字
化して強調することのできるプリンタ用アダプタを提供
することにある。
(発明の構成と効果) この発明は、上記目的を達成するために、重複印字によ
る太字化および濃淡tA整がともに不可能なプリンタや
FAX等に用いられるプリンタ用アダプタにおいて、重
複印字コードを付された文字コードが対応する文字フォ
ントのドツトパターンを大字に変換する@ A1!J手
段を備えたことを特徴とする。
このように構成したことにより本発明によれば、従来重
ね打ちや印字の濃淡調整による印字強調ができなかった
レーザプリンタやFAXの出力等にお°いても、強調文
字フォントを備えたキャラクタジェネレータを特に用意
することなく、太字化された強調文字を印字することが
できる。
(実施例の説明) 第1図、第2図は本発明に係るプリンタ用アダプタを、
ワードプロセッサの出力をFAXを介してプリントアウ
トさせる場合に用いた実施例を示すもので、第1図はそ
の電気的構成を示すブロック図である。
同図において、制御部1はMPU2、メモリ3等からな
るマイクロコンピュータにより+rl成されており、そ
の内部バス7にはキャラクタジェネレータ4、Fへx変
換回路5、プリンタインターフェース回路8、シリアル
インターフェース回路9、パネルインターフェース回路
10、モデム回路11が接続されている。
キャラクタジェネレータ4は、ドツトパターンにより構
成された文字フォントを文字コードに対応してROMに
記憶させたものである。
FAX変換回路5は、制御部l内で処理されたプリント
データをFAX送信用のシリアルな画像信号に変換する
ものである。
プリンタインターフェース回路8は、外部のワードプロ
セッサ12とセントロニクス規格で接続され、ワードプ
ロセッサ12からのプリントデータを内部に入力する。
シリアルインターフェース回路9は、同じくワードプロ
セッサ12とR3232C規格で接続されて制御信号等
のやりとりをする。
パネルインターフェース回路lOは、外部の図示しない
本体パネル面に設けられているブツシュボタン13に接
続され、プリントデータの伝送先が人力される。
モデム回路11はNCUを構成するもので、外部の公衆
電話回線に接続され、FAX変換回路5でシリアルな画
像信号に変換されたプリントデータが公衆電話回線に送
出される。
電源回路6はMPU2等を駆動するため電源装置である
′f%2図は本実施例のプリンタ用アダプタにおける文
字強調処理を説明するフローチャートである。
第3図は、本実施例において処理される文字フォントを
示すもので、縦、横ともに32ドツトからなる1区画に
文字パターンが構成されたものである0通常このような
文字パターンでは最外周の1ドツト分を空白とし、その
内部の30X30ドツトが文字領域とされている。
実際の印字ではこの文字フォントの区画が所定間隔で連
続してプリントアウトされるもので、最も近接した場合
が図山)に示すように、となりあう文字フォントの区画
と区画とが接する。
第4図は本実施例において入力されるプリントデータの
一例を示したもので、図(alはデータをニーモニフク
により示したもので1マスが1バイトを表し、最初の2
バイトが漢字モードに変換させるモード変換コードを示
し、次の2バイトが重ね打ち処理を命令する重複印字コ
ードを示し、次の2バイトが印字される文字を指定する
文字コードを示し、最後の2バイトが改行を指示するコ
ードを示している0図1blは図+alに示されたニー
モニックをバイナリコードに変換したものである。
次に、プリントデータが制御部lに人力されてからの処
理について説明すると、入力されたプリントデータの中
で、通常の文字強調をする必要のない文字コードに関し
ては、従来同様にキャラクタジェネレータ4から対応す
る文字フォントを続出したのちFAX変換回路5でシリ
アルな画像信号に変換しモデム回路11を介して電話回
線に送出する。
一方、重複印字コードを付された文字コードが入力する
と、第2図のフローチャートに示す文字強調処理がおこ
なわれる。
最初に、文字フォントを構成するドツトの横方向の行数
を内部カウンタXに、縦方向の行数を内部カウンタYに
それぞれ対応させた後、X1Yを0にセットする(ステ
ップ201)。
次に行数yが31より小さいか否かを判別しくステップ
202)、小さい場合(ステップ20゛2h°定)は、
0番目の行となるX方向の1行のトンドパターンを取り
出して右へずらし、元のドツトパターンと重ね合わせる
。このとき右端にドツトパターンを形成するドツトがあ
るとずらした時右にはみ出るがそれは無視する。つまり
はみ出た分は結果として削除される(ステップ203)
次に行数Yに1を加算してY=1として(ステップ20
4)、ステップ202に進み、再び行数Yが31より小
さいか否かを判別し、小さい場合(ステップ202肯定
)は、1番目の行となるX方向の1行のドツトパターン
を取り出して右へずらし、元のドツトパターンと重ね合
わせる(ステップ203)、以下このステップ203の
動作をY−31になるまで繰り返す、その結果、文字フ
ォントは横に肉太になって強調される。
次に行数Yが31になると(ステップ202否定)、ス
テップ205に進み、内部カウンタX、Yを0にセント
する(ステップ205)。
次に行数Yが31より小さいか否かを判別しくステップ
206)、小さい場合(ステップ206肯定)は、1番
目の行のドツトパターンを取り出して0番目にずらして
重ね合わせる(ステップ207)。
次に行数Yに1を加算してY=1として(ステップ20
8)、ステップ206に進み、再び行数Yが31より小
さいか否かを判別し、小さい場合(ステップ206肯定
)は、2番目の行のドツトパターンを取り出して1番目
にずらして重ね合わせる(ステップ207)、以下この
ステップ207の動作をY=31になるまで繰り返す、
その結果、文字フォントは縦に肉太になって強調される
このフローチャートでは縦、横にそれぞれ1ドツトづつ
ずらして文字フォントのを肉太にしたが、縦方向の強調
だけ、または横方向の強調だけとすることも可能である
また、文字フォントのずらしを2ドツト以上にすること
も可能である。
また、このプリンタ用アダプタによりデータを送信する
場合は、ブツシュボタン13で相手先を呼び出し、相手
応答を確認した後、ワードプロセッサ12にプリントア
ウト開始させると、重ね打らをさせる重複印字コードが
付された文字コードに関しては文字強調の処理をしてか
ら相手先にデータが送信される。
次に本発明に係るプリンタ用アダプタを、レーザプリン
タに用いた場合について説明する。
この実施例の場合は、プリンタ用アダプタをレーザプリ
ンタの本体と一体にしておき、レーザプリンタに内蔵さ
れているキャラクタジェネレータから読出した文字フォ
ントを前述の実施例と同様に強調処理して、印字部に出
力するようにしたものである。
第5図がこの実施例の丘作パネル21を示し、濃淡セレ
クトボタン27.28により印字濃度を指定する。指定
できる印字濃度は3段階であり、指定された濃度は濃淡
インジケータ24.25.26により表示される。また
、操作パネル21には、他に電源スィッチ22、ステー
タスインジケータ23、印字モードボタン29、ペーパ
ーフィードボタン30が設けられている。
第6図はこの実施例の印字の濃度の違いを示すもので、
濃度が3段階調整可能である。
最も淡い場合が図(alに示す強調処理をしない通常の
印字である0次に濃いのが図山)、図(C1に示す横、
または縦に1ドツトずらして重ねた印字である。最も淵
いのが図+diに示した縦と横にそれぞれ1ドツトずら
した印字である。
このように、従来レーザプリンタで濃淡調整をして文字
強調しようとした場合、その機構が複雑で高価となって
しまったものを、この実施例では節単な手段により、イ
ンパクト式プリンタの濃淡調整で得られると同様な文字
強調が可能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る第1の実施例の電気的な構成を示
すブロック図、第2図は同じくその内部処理を示すフロ
ーチャート、第3図は文字フォントの構成を示す説明図
、第4図はプリントデータの具体例を示す図、第5図は
第2の実施例の操作パネルの外観図、第6図は同じくそ
のプリントアウトされた印字例を示す図である。 l・・・・・制御部 2・・・・・MPU 3・・・・・メモリ 4・・・・・・キャラクタジェネレータ5・・・・・・
FAX変換回路 6・・・・・電源回路 7・・・・・内部バス 8・・・・・プリンタインターフェース回路9・・・・
・・シリアルインターフ1−ス回路10・・・・・・パ
ネルインターフェース回路11・・・・・・モデム回路 12・・・・・・ワードプロセッサ 13・・・・・・ブツシュボタン 21・・・・・・操作パネル 22・・・・・・電源スィッチ 23・・・・・・ステータスインジケータ24.25.
26・・・・・・濃淡インジケータ27.28・・・・
・・濃淡セレクトボタン29・・・・・・印字モードボ
タン 30・・・・・・ペーパーフィードボタン特許出19f
f人 立石電機株式会社 代 理 人 弁理士 和III成則 第3図(o) 第3図(b) 第4図 第6 (a) (C) (b) (d)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)重複印字による太字化および濃淡調整がともに不
    可能なプリンタやFAX等に用いられるプリンタ用アダ
    プタにおいて、 重複印字コードを付された文字コードが対応する文字フ
    ォントのドットパターンを太字に変換する強調手段を備
    えたことを特徴とするプリンタ用アダプタ。
JP31567087A 1987-12-14 1987-12-14 プリンタ用アダプタ Pending JPH01156077A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31567087A JPH01156077A (ja) 1987-12-14 1987-12-14 プリンタ用アダプタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31567087A JPH01156077A (ja) 1987-12-14 1987-12-14 プリンタ用アダプタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01156077A true JPH01156077A (ja) 1989-06-19

Family

ID=18068162

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31567087A Pending JPH01156077A (ja) 1987-12-14 1987-12-14 プリンタ用アダプタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01156077A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0379363A (ja) * 1989-08-11 1991-04-04 Internatl Business Mach Corp <Ibm> イメージング装置およびプリンタ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0379363A (ja) * 1989-08-11 1991-04-04 Internatl Business Mach Corp <Ibm> イメージング装置およびプリンタ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5093903A (en) System for controlling printers having differing dot densities
JP3563748B2 (ja) 画像処理装置及び方法
JPH04238062A (ja) 印字データ処理装置
JPH01156077A (ja) プリンタ用アダプタ
US5502574A (en) Facsimile apparatus which can avoid unwanted interline breaks in output
JPH04230172A (ja) ファクシミリデ−タ処理装置
EP0964329A2 (en) Computer interface unit for computer data print-out system using stencil printers
JP3267491B2 (ja) ファクシミリ機能付き文書処理装置
JP2660127B2 (ja) ページプリンタの印刷密度変換方法
JP3682370B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3027966B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3820901B2 (ja) 通信装置および記憶媒体
JPS59122168A (ja) フアクシミリ出力制御方式
JP2596399Y2 (ja) ファクシミリ装置
JP2903517B2 (ja) 印刷装置用画像イメージ発生装置
JPS62240561A (ja) ドツトプリンタ
JP2020184661A (ja) Ud書体化複写機。
JPH04358472A (ja) 通信処理装置
JPS6166464A (ja) フアクシミリ送信装置
JPH0888764A (ja) ファクシミリ装置
JPH03218161A (ja) フアクシミリアダプタ装置
JPH0746391A (ja) 画像形成装置
JPH0297162A (ja) ファクシミリ伝送制御方式
JPH0139357B2 (ja)
JPH01316060A (ja) 文書作成装置