JPH01154398A - 半導体記憶装置 - Google Patents

半導体記憶装置

Info

Publication number
JPH01154398A
JPH01154398A JP62314772A JP31477287A JPH01154398A JP H01154398 A JPH01154398 A JP H01154398A JP 62314772 A JP62314772 A JP 62314772A JP 31477287 A JP31477287 A JP 31477287A JP H01154398 A JPH01154398 A JP H01154398A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
writing
read
output
memory cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62314772A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoru Yamaguchi
悟 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu VLSI Ltd
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu VLSI Ltd
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu VLSI Ltd, Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu VLSI Ltd
Priority to JP62314772A priority Critical patent/JPH01154398A/ja
Publication of JPH01154398A publication Critical patent/JPH01154398A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)
  • Read Only Memory (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 プログラマブルROM等の半導体記憶装置に関し、 FROMライター等の外部回路の負担を軽減させること
を目的とし、 外部からのデータが所定のライトサイクルでメモリセル
に書き込まれ、また、所定のリードサイクルで該メモリ
セルからデータが読み出される半導体記憶装置において
、前記所定のライトサイクルで書き込まれるデータを、
少なくとも該ライトサイクルに引き続くリードサイクル
まで保持する保持手段と、該リードサイクルでメモリセ
ルから読み出されたデータと保持手段に保持されたデー
タとの一致を取り、メモリセルへの書き込み動作の良否
を判定する判定手段と、判定手段の判定結果を外部に出
力する出力手段と、を備えて構成している。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、半導体記憶装置に関し、特に、不揮発性、か
つ、書き換え可能なプログラマブルROM (Read
 0nly Memory)に係り、書き換え時に書き
込み動作の良否を判定しながらデータの書き込みを行う
半導体記憶装置に関する。
プログラマブルROMは、不揮発性、かつ、書き換え可
能といった特長から、ソフトウェアの開発時など、プロ
グラムや消去が頻繁に行われるときに使用され、特に、
E P ROM (Erasable  プログラマブ
ルROM)やE E P ROM (Electric
ally  E P ROM)では、近年、書き込み電
圧の低電圧化やメモリ容量の大容量化を始めとした性能
向上が進み、ワンチップマイクロコンピュータなどに内
蔵されてプログラムやデータ格納用に広く用いられてい
る。
〔従来の技術〕
第3図はEPROMIを内蔵したマイクロコンビエータ
(以下、CPU2という)に対してプログラムやデータ
等を書き込むときの接続図を示し、この場合、CPU2
には外部回路としてのPROMライター3が接続される
PROMライター3は、書き込み動作を制御するライタ
ー側CPU4と、書き込みデータWDを格納するRAM
 (A)5と、CPU2から読み出したデータ(以下、
読み出しデータRD)を格納するRAM (B)6と、
RAM (A)5とRAM(B)6の内容を比較してC
PU2に対する書き込み動作の良否を判定する判定回路
7と、を有している。
PROMライター3は、ライター側CPU4で発生した
アドレス信号に従ってRAM (A)5からデータを読
み出し、これをCPU2に転送してEPROMIの指定
アドレスに格納する。一方、EPROMIに格納された
データはライター側CP tJ 4からのアドレス信号
に従って読み出され、RAM (B)6に格納された後
、このRAM (B)6のデータ(すなわち、EPRA
O1に書き込まれたデータ)とRAM (B)6のデー
タ(すなわち、EPROMIへの書き込みデータ)が判
定回路7で比較される。その結果、両データに異なった
部分が認められたとき、判定回路7はEPROMIへの
書き込みが失敗したとして当該失敗部分のアドレスを示
す信号をライター側CPU4に出力し、これによりライ
ター側CPU4は失敗した部分について再度書き込みを
行うべく、上述の書き込み動作を実行する。そして、判
定回路7の比較を再度繰り返し、判定回路7から信号が
出力されなくなった時点でCPU2のEPROMIに対
するデータの書き込みを完了する。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、このような従来のEFROM等のプログ
ラマブルROMにあっては、データの書き込みや読み出
しに必要な基本的な構成を有するのみであったため、例
えば、上述したような書き込み時の良否判定機能のほぼ
全てを、PROMライター等の外部回路に具備させる必
要があり、外部回路の負担が大きくなるといった問題点
があった。
本発明は、このような問題点に鑑みてなされたもので、
プログラマブルROM内若しくはプログラマブルROM
を内蔵する集積回路のチップ内に、書き込み時の良否判
定機能を持たせることにより、PROMライター等の外
部回路の負担を軽減させることを目的としている。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明では、上記目的を達成するために、外部からのデ
ータが所定のライトサイクルでメモリセルに書き込まれ
、また、所定のリードサイクルで該メモリセルからデー
タが読み出される半導体記憶装置において、前記所定の
ライトサイクルで書き込まれるデータを、少なくとも該
ライトサイクルに引き続くリードサイクルまで保持する
保持手段と、該リードサイクルでメモリセルから読み出
されたデータと保持手段に保持されたデータとの一致を
取り、メモリセルへの書き込み動作の良否を判定する判
定手段と、判定手段の判定結果を外部に出力する出力手
段と、を備えて構成している。
〔作 用〕
本発明では、メモリセルに格納されたデータと、該メモ
リセルに格納する前のデータとの一致がチップ内部で取
られ、該一致の結果に基づいてメモリセルへの書き込み
動作の良否が判定され、判定結果がチップ外部に出力さ
れる。
したがって、FROMライター等の外部回路は、判定結
果に基づいて単にデータの再転送を行うだけでよく、負
担は著しく軽減される。
〔実施例〕
以下、本発明を図面に基づいて説明する。
第1.2図は本発明に係る半導体記憶装置の一実施例を
示す図であり、ワンチップマイクロコンピュータに内蔵
されたEPROMに適用した例である。
まず、構成を説明する。第1図において、10はEFR
OMであり、EPROMl0は図示しない多数のメモリ
セルからなるセルアレイを有している。
このセルアレイは交差状に配列された多数のビット線と
ワード線の各交差点にメモリセルを接続してなり、所定
のワード線とビット線とを選択して、その印加電圧を操
作することにより、1つのセルが選ばれ、このメモリセ
ルのフローティング電極に電荷が蓄積されてデータの書
き込みが行われる。
なお、書き込まれたデータは、このメモリセルアレイに
紫外線が照射されるまで消去されず、仮に無電源となっ
てもデータはそのまま保持される。
メモリセルからの読み出しは、書き込みと同様に所定の
ワード線とビット線とを選択し、選択されたビット線の
電位変化を、センスアンプlla〜11nで増幅するこ
とにより行われる。このセンスアンプlla〜llnは
ビット線数分設けられており、チップ外部からのアウト
プットイネーブル信号6Eがアクティブ(“L”レベル
)のとき、増幅動作を行う。センスアンプlla〜ll
nで増幅された読み出しデータRD、〜RDnは図示し
ない同一チップ内のインストラクションデコーダに送ら
れ、インストラクションデコーダは、マイクロコンピュ
ータの一部機能を担い、マイクロコンピュータはインス
トラクションデコーダによる読み出しデータRD、〜R
Dnのデコード結果に基づいて所定の演算処理を実行す
る。
一方、読み出しデータRD +〜RDnは、EOR(E
xclusive −0R) 12a〜12nの一方の
端子にも入力され、EOR12a〜12nの他方の端子
にはD −F F (Delay−Flip Flop
)13a 〜13nのQ出力が入力している。D−FF
13a〜13nはポジティブエツジトリガで動作し、L
E大入力トリガ入力)が“L”から“H”レベルへと立
ち上がるとき、D入力のレベルをラッチし、D入力はチ
ップ外辺に設けられた端子O3〜Onに接続されている
なお、この端子0+ 〜Onにはライトサイクル期間(
後述する)において、外部回路(例えば、FROMライ
ター)から書き込みデータWDが入力される一方、リー
ドサイクル期間(後述する)においで、EPROMl0
からの読み出しデータRD (RD、−RD、1)がコ
ノ端子0+〜Onを介して外部回路に出力される。
また、端子0.〜Onと前述のE OR12a 〜12
nとの間にはスリーステートバッファ143〜14nが
挿入されており、スリーステートバッファ14a〜14
nは、出力手段としての機能を有し、アウトプットイネ
ーブル信号OEがアクティブのとき、そのインピーダン
スを最小にして端子01〜OnとEOR12a〜12n
間を接続する。
15はNORゲートであり、NORゲート15はインバ
ータ16で反転されたアウトプットイネーブル信号OE
とチップ外部からのチップイネーブル信号CEとに従っ
てD−FF13a〜13nのラッチタイミングを決定す
るトリガ信号を出力する。すなわち、アウトプットイネ
ーブル信号OEが“H”レベルのとき、チップイネーブ
ル信号τ1が“H”から“L”レベルに立ち下がると、
NORゲート15の出力をL”から“H”レベルへと変
化させてポジティブエツジトリガ信号を発生する。
D−FF13a〜13nはこのトリガ信号を受けて端子
O1〜Onに入力された書き込みデータWDをQ出力に
取り込んでランチし、このラッチ状態を次回のトリガ信
号の発生まで保持する。したがって、D−FF13a〜
t3nはメモリセルに書き込まれるデータを保持する保
持手段としての機能を有している。
なお、端子01〜Onに入力された書き込みデータWD
は、EPROMl0内のメモリセルに書き込むためのも
のであり、図示を省略した書き込み回路を介してビット
線に伝えられ、該当するメモリセルに書き込まれる。
一方、アウトプットイネーブル信号OEが“L”レベル
になるとセンスアンプ11 a −11nが増幅動作を
開始し、所定のワード線およびビット線で選択されたメ
モリセル内のデータを読み出して読み出しデータRD、
〜RDnを出力する。EOR12a〜12nはこの読み
出しデータRD、 〜RDnとD −F F13a 〜
13nのQ出力との一致を取り、その結果、一致したと
きは“L”、一致しないときは“■(”となる判定結果
信号を生成する。すなわち、EOR回路12a〜12n
はメモリセルへの書き込み動作の良否を判定する判定手
段としての機能を有している。このEOR回路12a〜
12nから出力された判定結果信号は既にアウトプット
イネーブル信号σ丁のアクティブによって開かれている
スリーステートバッファ14a〜14nを通過して端子
OI〜Onから外部回路に送出される。
次に、第2図のタイミングチャートを参照しながら、回
路動作を説明する。
まず、で百=’L”、n1=”H”の期間は、このチッ
プが動作モードにあり、かつ、このチップに対してデー
タの書き込みを行ういわゆるライトサイクルであること
を示している。ライトサイクルにおいて、外部回路は書
き込みデータWDを端子O,〜Onに送出し、図示しな
いチップ内部の書き込み回路を介してBFROMloに
書き込むとともに、D−FF13a〜13nのD入力に
も印加する。 D −F F13a =13nはライト
サイクルの開始直後、すなわち、チップイネーブル信号
■が“H”→“L”へと変化したときに出力されるNO
Rゲート15からのトリガ信号に従ってD入力の書き込
みデータWDをQ出力にラッチする。
今回のライトサイクルが完了し、再びチップイネーブル
信号τ丁が“H”から“L”へと立ち下がると、今度は
、アウトプットイネーブル信号0百も同様に立ち下がり
、いわゆる読み出しのためのリードサイクルに移行する
。このアウトプットイネーブル信号OEの立ち下がりに
より、センスアンプlla〜llnが増幅動作を開始し
てメモリセル内のデータを読み出し、読み出された読み
出しデータRD、 〜RDnはE OR12a 〜12
nでD−FF13a〜13nのQ出力と一致が取られる
。そして、EOR12a〜12nからの判定結果信号は
、既にσ1−“L”により開かれたスリーステートバッ
ファ14a〜14nを通過して端子O3〜Onから外部
回路に出力される。
このように、本実施例では、外部回路から入力された書
き込みデータをラッチする1)−FF13a〜13nと
、EPROMl0から読み出された読み出しデータRD
+ 〜RDnC!=D−FF13a 〜13nのQ出力
との一致を取るEOR12a〜12nと、を有している
ので、1つのライトサイクルを完了した次のリードサイ
クルで、該ライトサイクルにおける書き込み動作の良否
を判定することができ、その判定結果をPROMライタ
ー等の外部回路に通知することができる。
すなわち、EFROMを内蔵したワンチップマイクロコ
ンピュータに書き込み動作の判定機能を持たせることが
できるので、データの書き込みに失敗した場合、PRO
Mライター等の外部回路はこの失敗を示す判定結果に従
ってデータの再転送をするだけでよく、外部回路の負担
を著しく軽減することができる。
なお、本実施例ではEPROMを内蔵したワンチップマ
イクロコンピュータに適用した例を示したが、これに限
らず、書き込み動作の確認を必要とする半導体記憶装置
の全てに適用することができる。
また、プログラムROMの書き込み回数は、−般に一度
だけの場合が多いことに着目し、高価な消去窓付のセラ
ミック製パンケージの代わりに、窓のない安価なプラス
チック製パッケージを使用して低価格化を図ったいわゆ
るワンタイムPROM (OTPROM)にも本発明を
適用することができる。
〔発明の効果〕 本発明によれば、プログラマブルROM内若しくは、プ
ログラマブルROMを内蔵する集積回路チップ内に書き
込み時の良否判定機能を持たせることができ、 FROMライター等の外部回路の負担を著しく軽減させ
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1.2図は本発明に係る半導体記憶装置の一実施例を
示す図であり、 第1図はその構成を示す回路図、 第2図はその動作を説明するための図である。 第3図は従来のEFROMを内蔵したC P tJとF
ROMライターとを示す図である。 12a 〜12n −E OR(判定手段)、13a 
〜13n−−−・D−F F (保持手段)、14a〜
14n・・・・・・スリーステートバッファ(出力手段
)。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 外部からのデータが所定のライトサイクルでメモリセル
    に書き込まれ、 また、所定のリードサイクルで該メモリセルからデータ
    が読み出される半導体記憶装置において、前記所定のラ
    イトサイクルで書き込まれるデータを、少なくとも該ラ
    イトサイクルに引き続くリードサイクルまで保持する保
    持手段と、 該リードサイクルでメモリセルから読み出されたデータ
    と保持手段に保持されたデータとの一致を取り、メモリ
    セルへの書き込み動作の良否を判定する判定手段と、 判定手段の判定結果を外部に出力する出力手段と、 を備えたことを特徴とする半導体記憶装置。
JP62314772A 1987-12-10 1987-12-10 半導体記憶装置 Pending JPH01154398A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62314772A JPH01154398A (ja) 1987-12-10 1987-12-10 半導体記憶装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62314772A JPH01154398A (ja) 1987-12-10 1987-12-10 半導体記憶装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01154398A true JPH01154398A (ja) 1989-06-16

Family

ID=18057403

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62314772A Pending JPH01154398A (ja) 1987-12-10 1987-12-10 半導体記憶装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01154398A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5745912A (en) * 1992-04-02 1998-04-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Memory card apparatus including a link table for managing the correspondency between the recorded contents in the memory card and that in the link table
WO2008053677A1 (fr) * 2006-10-30 2008-05-08 Renesas Technology Corp. Mram à vérification d'enregistrement
US7561475B2 (en) 2006-01-04 2009-07-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Flash memory controller
EP3109863B1 (en) * 2012-05-18 2023-07-26 Japan Science and Technology Agency Memory circuit

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62172597A (ja) * 1986-01-24 1987-07-29 Mitsubishi Electric Corp マイクロコンピユ−タ装置
JPS62223895A (ja) * 1986-03-25 1987-10-01 Nec Corp 半導体装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62172597A (ja) * 1986-01-24 1987-07-29 Mitsubishi Electric Corp マイクロコンピユ−タ装置
JPS62223895A (ja) * 1986-03-25 1987-10-01 Nec Corp 半導体装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5745912A (en) * 1992-04-02 1998-04-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Memory card apparatus including a link table for managing the correspondency between the recorded contents in the memory card and that in the link table
US7561475B2 (en) 2006-01-04 2009-07-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Flash memory controller
WO2008053677A1 (fr) * 2006-10-30 2008-05-08 Renesas Technology Corp. Mram à vérification d'enregistrement
EP3109863B1 (en) * 2012-05-18 2023-07-26 Japan Science and Technology Agency Memory circuit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5402383A (en) Electrically erasable non-volatile semiconductor memory device for selective use in boot block type or normal type flash memory devices
JPS61294565A (ja) 半導体記憶装置
US7085158B2 (en) Nonvolatile semiconductor memory device and one-time programming control method thereof
JPS59135698A (ja) Eeprom装置
JP3905204B2 (ja) 半導体記憶装置
JP3542637B2 (ja) 電流測定方法及びマイクロコントローラシステム
JPH01154398A (ja) 半導体記憶装置
JPH02214156A (ja) 不揮発性半導体装置
JPH01295349A (ja) 半導体不揮発性メモリー装置
JPH03142800A (ja) 電気的消去・書き込み可能なプログラマブル・リード・オンリー・メモリ
JPH0337897A (ja) マイクロコンピュータ
JPS62205599A (ja) 書込可能読出専用記憶回路
JP3135770B2 (ja) 不揮発性半導体メモリおよびその不揮発性半導体メモリを使用した記憶装置
JPH05166391A (ja) メモリ装置
JPH1186600A (ja) 不揮発性半導体記憶装置
JPS6233398A (ja) 半導体記憶装置
JPS62289999A (ja) デ−タの書込方法
JPH0261900A (ja) テスト信号発生回路
JPH09198880A (ja) 不揮発性半導体メモリ
JPS63152100A (ja) 半導体記憶装置
JPH01121945A (ja) シングルチップマイクロコンピュータ
JPH1186568A (ja) 不揮発性半導体記憶装置
JPH11185485A (ja) 半導体記憶装置及びデータ処理装置
JP2000285686A (ja) 不揮発性メモリの書き込み回路
JPS63131237A (ja) テスト回路付マイクロコンピユ−タ