JPH01154110A - ズームレンズ鏡筒 - Google Patents

ズームレンズ鏡筒

Info

Publication number
JPH01154110A
JPH01154110A JP31368087A JP31368087A JPH01154110A JP H01154110 A JPH01154110 A JP H01154110A JP 31368087 A JP31368087 A JP 31368087A JP 31368087 A JP31368087 A JP 31368087A JP H01154110 A JPH01154110 A JP H01154110A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens group
cam
cam means
lens
barrel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31368087A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidefumi Nodagashira
英文 野田頭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP31368087A priority Critical patent/JPH01154110A/ja
Publication of JPH01154110A publication Critical patent/JPH01154110A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lens Barrels (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、ズームレンズ鏡筒におけるレンズ群の移動機
構に関し、とくに、変倍操作時に移動するレンズ群の一
部を合焦操作時にも移動させるように構成したズームレ
ンズ鏡筒に関するものである。
[従来の技術] 従来、変倍操作時に移動するレンズ群の一部を合焦操作
時にも移動させるようにtr成したズームレンズ鏡筒に
関する提案は、たとえば、特開昭57−37308号公
報に記載されているように、変倍操作により第2レンズ
群と第3レンズ群を移動させ、合焦操作により、第1レ
ンズ群と第3レンズ群を移動させるように構成したもの
がある。また、特開昭60−43619号公報に記載さ
れているように、通称リアーフォーカス式の光学系を単
一のカム環で変倍操作と合焦操作における動作を互いに
妨げあわないように、カム環のカム溝を構成したものな
どがある。
[発明が解決しようとする問題点コ 前述の特開昭57−37308号公報に記載されている
ものでは、合焦操作時に移動するレンズ群の中にレンズ
鏡筒の前側にある群が含まれており、移動レンズの重量
が大きいため、オートフォーカス機構による駆動に適さ
ないという問題点がある。
また前述の特開昭60−43619号公報に記載されて
いるものでは、変倍操作によりカム環を回転させた時に
変倍用レンズを移動させ、合焦操作によりカム環を光軸
に平行に移動した時に焦点調節用レンズ群のみを移動さ
せるために、変倍用と合焦用の両方において移動するレ
ンズ群のカム手段の構成は、カム環にカム軌跡を持ち、
固定鏡筒に光軸に平行な直進カムを持つカム手段の構成
に限定されるため、設計時の自由度が少なく、たとえば
、曲線のカム軌跡は全部固定鏡筒に配置し、直線溝を持
つ相手部材をプラスチックで成形して作るというような
ことが困難であり、またすべてのレンズ群の動きをカム
環と固定鏡筒によるカム構造で行なっているために、カ
ム配置の自由度が少ないので、強度上や組立作業性上の
点で良好な構造にすることが困難であるという問題点が
ある。
本発明は、上記のような問題点を解決しようとするもの
である。
[問題点を解決するための手段] 第1レンズ群と第2レンズ群と第3レンズ群と第4レン
ズ群と移動絞りとを有し、ズーミングにより、前記第1
レンズ群と第2レンズ群と第3レンズ群の3群と移動絞
りを独立に動かして焦点距離を変化させるズームレンズ
において、駆動手段の動きに基づいて前記第1レンズ群
と第2レンズ群とを光軸方向に変位させる第1のカム手
段と、該第1のカム手段の動きに連動させて前記第3レ
ンズ群を光軸方向に変位させる第2のカム手段と、前記
第4レンズ群の保持筒との間に配置されて該第2のカム
手段の動きに連動して前記移動絞りを光軸方向に変位さ
せる第3のカム手段とを備え、しかも、該第1のカム手
段および第2のカム手段はそれぞれ独立に、かつ、カム
変位構造が形成された第1の筒および第2の筒を有し、
さらに、該第3のカム手段は該第1の筒および第2の筒
の内径側に配置された独立のカム変位構造が形成された
第3の筒を有しているものとした。
[作 用コ 本発明によれば、第1.第2.第3のカム手段を設け、
変倍操作では、第1.第2のカム手段、合焦操作では、
第2.第3のカム手段に基づく動きを各レンズ群で行な
い、また構成的には、第1.第2のカム手段の内径側に
第3のカム手段を配置することにより、オートフォーカ
ス用のズームレンズに通したリアーフォーカス式あるい
はインナーフォーカス式の光学系を実現するコンパクト
なレンズ鏡筒を提供することができる。
[実施例コ 第1図ないし第4図は本発明の一実施例を示している。
そして、第1図は断面を示しており、光軸の上側が短焦
点の無限遠合焦状態を、下側が長焦点の無限遠合焦状態
を示している。
第1図において、Ll、L2.L3.L4は、それぞれ
1枚または複数のレンズによって構成される第1.第2
.第3.第4レンズ群であり、Dは移動絞りである。そ
して、第1レンズ群L1、第2レンズ群L2、第3レン
ズ群L3、第4レンズ群L4、移動絞りDが、それぞれ
移動することによって変倍が行なわれ、第3レンズ群L
3、第4レンズ群L4および移動絞りDが一体的に移動
することにより合焦が行なわれる。
1は図示されていないカメラ本体に装着するためのマウ
ントである。
2は該マウント1と一体的に構成された継筒である。
3は該継筒2と一体的に構成された固定鏡筒である。こ
の固定鏡筒3には、第1のカム溝3aと第2のカム溝3
bが形成され、またピン3Cが植設され、逃げ溝3dお
よび切欠き3eが形成されている。
4はズームリングで、前記継筒2にねじ結合されている
。またズームリング4には、光軸に沿った方向に直進溝
48が形成されている。
5は第4レンズ鏡筒であり、第1のピン5aと第2のピ
ン5bが植設され、光軸に沿った方向に第1の直進溝5
Cと第2の直進溝5dが形成されている。この第1レン
ズ群鏡筒5は、前記第1レンズ群L1を保持し、固定鏡
筒3の内径側に嵌装され、前記第2のピン5bが固定鏡
筒3の第2のカム溝3bに嵌合している。また第1のピ
ン5bは前記ズームリング4の直進溝4aに嵌合してい
る。
6は第2レンズ群鏡筒であり、ピン6aが植設されてい
る。この第2レンズ群鏡筒6は、前記第2レンズ群L2
を保持し、第1レンズ群鏡筒5の内径側に嵌装され、前
記ピン6aが第1レンズ群鏡筒5の第1の直進溝5cを
貫通し、固定鏡筒3の第1のカム溝3bに嵌入している
7はカムリングであり、カム溝7aと光軸に沿う方向に
直進溝7bが形成され、固定鏡筒3のピン3cが嵌入し
ている。また外面にピン7cが植設されている。このカ
ムリング7は固定鏡筒3の外径側に嵌装されている。
8は第3レンズ群鏡筒であり、第1のピン8aと第2の
ピン8bが植設されている。この第3レンズ群鏡筒8は
、前記第3レンズ群L3を保持し、第1レンズ群鏡筒5
の内径側に嵌装されており、前記第1のピン8aは第1
レンズ群鏡筒5の第2の直進溝5dを貫通し、さらに、
固定鏡筒3の逃げ溝3dを貫通し、カムリング7のカム
溝7aに嵌入している。
9は第4レンズ鏡筒であり、ひかり軸に沿う方向に平行
に直進溝9aが形成されている。この第4レンズ群鏡筒
9は、前記第4レンズ群L4を保持し、カムリング7に
ビス10で一体的に固定されている。
11は移動絞りリングであり、前記移動絞りDを保持し
、カム溝11aが形成され、ピン11bが植設されてい
る。この移動絞りリング11は、第3レンズ群鏡筒8の
外径側および第4レンズ群鏡筒9の内径側に嵌装され、
前記カム溝11aには第3レンズ群鏡筒8の第2のピン
8bが嵌合し、さらに、ピンllbは第4レンズ群鏡筒
9の直進溝9aに嵌入されている。
12は回転リングであり、カム溝12aとギア部12b
が形成されており、ボール13を介して前記継筒2に光
軸まわりに回転自在に支持されている。
14はストッパ部材であり、前記回転リング12の回転
範囲を規制できるように、ビス15で前記継筒2に一体
的に固定されている。
16はAF駆動ユニットで、出力ギア16aを有してい
る。
17は電気的接点であり、図示されていないカメラ本体
から送られてくる電気的信号を、リード線18を介して
AF駆動ユニット16に伝達する。
19は絞りユニットで、絞り羽根19aを有し、前記電
気的接点17とリード線20によって電気的に接続され
ている。
つぎに、第1図に示すように構成されたズームレンズ鏡
筒におけるズーミングおよびフォーカシングの動作につ
いて、第2図ないし第4図により説明する。
第2図は第1図の交換レンズにおいて、ズーミングを行
なった時の前記各レンズ群Ll。
L2.L3.L4、および移動絞りDの動きを表わして
いる。
第3図および第4図は同じくズーミングとフォーカシン
グを行なった時のそれぞれの操作に対応する前記各レン
ズ群および移動絞りの動きを説明するため、要部を展開
して外側から見た構成を示したもので、第3図および第
4図とも、図の上方が第1図の左方、つまり、前側に相
当し、焦点距離は短焦点状態、焦点位置は無限位置の状
態である。
ズーミングを行なうには、まず、ズームリング4を回転
させる。ズームリング4は継筒2にねし結合されている
ので、ねじのリードに沿って僅かに光軸方向へ穆勅する
だけである。この回転により、直進溝4aおよび第1レ
ンズ群鏡筒5の第1のビン5aを介して第1レンズ群鏡
簡5がともに回転し、第2のビン5bもともに回転しよ
うとする。すなわち、第3図に示す位置からビン5bが
固定鏡筒3の第2のカム溝3bに規制されて交換レンズ
前方、つまり、第3図の上方へ回転しながら移動する。
これによって第1レンズ群L1は回転しながら所定の動
きを行なう。
一方、第1レンズ群鏡筒5の回転に伴なフて第1の直進
溝5cも回転し、第2レンズ群鏡筒6のビン6aも回転
しようとする。この動作が固定鏡筒3の第1のカム溝3
aに規制されてビン6aは第1のカム溝3aに沿って回
転する。
これによって第2レンズ群L2は回転しながら所定の動
きを行なう。
さらに、第1群レンズ鏡筒5の回転に伴なって第2の直
進溝5dも回転し、第3レンズ群鏡筒8の第1のビン8
aも回転しようとする。この動作がカムリング7のカム
溝7aに伝達されるが、カムリング7の直進溝7bに固
定鏡筒3のビン3cが嵌入しているので、カムリング7
は回転しない。さらに、カムリング7のビン7cは回転
リング12のカム溝12aに嵌入しているが、カム溝1
2aの傾きは小さいために、第3レンズ群鏡筒8の第1
のビン8aによって伝達された力によりカムリング7を
光軸に沿う方向へ移動させることはない。つまり、第3
レンズ群鏡筒8の第1のビン8aはカムリング7のカム
溝7aに沿って回転する。これによって第3レンズ群L
3は回転しながら所定の動きを行なう。
また第3レンズ群鏡筒8の動きは第2のビン8bに伝達
されるが、第2のビン8bは移動絞りリング11のカム
溝11aに嵌入している。
さらに、移動絞りリング11に植設されたビン11bは
第4レンズ群鏡筒9の直進溝9aに嵌入されており、第
4レンズ群鏡筒9はカムリング7にビス10で一体的に
固定されている。つまり、第3レンズ群鏡筒8は回転し
ながら所定の動きをするが、第4レンズ群鏡筒9は回転
しないで、移動絞りリング11は第4レンズ群鏡筒9に
対して光軸に沿う方向に移動自在である。上記の構成に
より、移動絞りリング11は回転することなく、第3レ
ンズ群鏡筒8の動き、すなわち、カムリング7のカム溝
7aの軌跡と移動絞りリング11のカム溝11aの差分
の軌道に従って光軸に沿う方向に移動する。これによっ
て移動絞りDは光軸に沿う方向に所定の動きを行なう。
また第4レンズ群鏡筒9は、上述のように、カムリング
7に固定され、カムリングはズーミングにおいては、固
定鏡筒3に対して一体的になっている。これによって第
4レンズ群L4はズーミングにおいては、移動しない。
以上述べたように、ズーミングにおいては、各レンズ群
Ll、L2.L3.L4.および移動絞りDは第2図に
示した短焦点側から長焦点側への動きをする。
つぎに、フォーカシングの際の動作について説明すると
、まず、図示されていないカメラ本体からフォーカシン
グ駆動の信号が電気的接点17に送られてくると、その
信号はリード線18を介してAF駆動ユニット16に伝
達される。そして、AF駆動ユニット16の出力ギア1
6aによって回転リング12のギア部12bに駆動力が
伝達される。回転リング12は継筒2にボール13を介
して回転自在に支持されているので、駆動力によって回
転リング12は光軸まわりに回転し、カム溝12aによ
ってカムリング7のビン7Cを勅かそうとする。カムリ
ング7の直進溝7bには固定鏡筒3のピン3Cが嵌入し
ているため、カムリング7は回転しないで光軸方向に移
動する。
そして、カムリング7のカム溝7aには第3レンズ群鏡
筒8の第1のピン8aが嵌入しているために第3レンズ
群鏡筒8もカムリング7と一体的に光軸方向に移動する
また第4レンズ群鏡筒9はカムリング7にビス10で固
定されているので、第4レンズ群鏡筒9もカムリング7
と一体的に光軸方向に移動する。また移動絞りリング1
1は第3レンズ群鏡筒8と第4レンズ群鏡筒9にそれぞ
れピン8bとピン11bを介して支持されているので、
第3レンズ群鏡筒8と第4レンズ群鏡筒9と同じように
、カムリング7と一体的に光軸方向に移動する。これに
よって、第3レンズ群L3.第4レンズ群L4.および
移動絞りDは一体的になって第2図に示したフォーカシ
ングの動きを行なう。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明によれば、カム手段を、固
定鏡筒3および第1レンズ群鏡筒5を中心とする第1の
カム手段、カムリング7を中心とする第2のカム手段、
第3レンズ群鏡筒8および第4レンズ群鏡筒9ならびに
移動絞りリング11を中心とする第3のカム手段で構成
し、変倍操作(ズーミング)では第1、第2、第3のカ
ム手段、合焦操作(フォーカシング)では第2、第3の
カム手段に基づく動きを各レンズ群で行ない、通称リア
ーフォーカス式あるいはインナーフォーカス式と呼ばれ
る光学系を実現するコンパクトなレンズ鏡筒を提供する
ことができる。
さらに、第3のカム手段を第1および第2のカム手段の
内径側に設けることにより、AF駆動ユニットを構成す
るために有利な配置となり、オートフォーカス用のズー
ムレンズに適した構造となる。また第1レンズ群鏡筒5
には直進溝以外のカム溝を設ける必要がなく、プラスチ
ックで成形して容易に作成することができ、軽量でコス
トの安いものを得ることができ、また合焦操作時には動
く部材が外部に露出していないので、外的力によりフォ
ーカシングの動作を妨げることがなく、オートフォーカ
ス用のズームレンズに適したズームレンズ鏡筒を提供す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示した縦断面図、第2図は
第1図の各レンズ群および移動絞りのズーミング時とフ
ォーカシング時の動きを表わした説明図、第3図は第1
図の要部の展開図、第4図は同じくもう1つの展開図で
ある。 Ll・・・第1レンズ群  L2・・・第2レンズ群L
3・・・第3レンズ群  L4・・・第4レンズ群3・
・・固定鏡筒 5・・・第1レンズ群鏡筒 6・・・第2レンズ群鏡筒 7・・・カムリング8・・
・第3レンズ群鏡筒 9・・・第4レンズ群鏡筒 11・・・移動絞りリング 12・・・回転リングD・
・・移動絞り

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  第1レンズ群と第2レンズ群と第3レンズ群と第4レ
    ンズ群と移動絞りとを有し、ズーミングにより、前記第
    1レンズ群と第2レンズ群と第3レンズ群の3群と移動
    絞りを独立に動かして焦点距離を変化させるズームレン
    ズにおいて、駆動手段の動きに基づいて前記第1レンズ
    群と第2レンズ群とを光軸方向に変位させる第1のカム
    手段と、該第1のカム手段の動きに連動させて前記第3
    レンズ群を光軸方向に変位させる第2のカム手段と、前
    記第4レンズ群の保持筒との間に配置されて該第2のカ
    ム手段の動きに連動して前記移動絞りを光軸方向に変位
    させる第3のカム手段とを備え、しかも、該第1のカム
    手段および第2のカム手段はそれぞれ独立に、かつ、カ
    ム変位構造が形成された第1の筒および第2の筒を有し
    、さらに、該第3のカム手段は該第1の筒および第2の
    筒の内径側に配置された独立のカム変位構造が形成され
    た第3の筒を有していることを特徴とするズームレンズ
    鏡筒。
JP31368087A 1987-12-11 1987-12-11 ズームレンズ鏡筒 Pending JPH01154110A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31368087A JPH01154110A (ja) 1987-12-11 1987-12-11 ズームレンズ鏡筒

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31368087A JPH01154110A (ja) 1987-12-11 1987-12-11 ズームレンズ鏡筒

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01154110A true JPH01154110A (ja) 1989-06-16

Family

ID=18044217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31368087A Pending JPH01154110A (ja) 1987-12-11 1987-12-11 ズームレンズ鏡筒

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01154110A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0601337A2 (en) * 1992-12-11 1994-06-15 Nikon Corporation Zoom lens system
US6567221B2 (en) 2001-02-09 2003-05-20 Tamron Co., Ltd. High zoom ratio lens device having focus and zoom cams

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0601337A2 (en) * 1992-12-11 1994-06-15 Nikon Corporation Zoom lens system
EP0601337A3 (en) * 1992-12-11 1995-02-15 Nippon Kogaku Kk Zoom lens system.
EP0834756A2 (en) * 1992-12-11 1998-04-08 Nikon Corporation Zoom lens system
EP0834756A3 (en) * 1992-12-11 1998-10-21 Nikon Corporation Zoom lens system
US6567221B2 (en) 2001-02-09 2003-05-20 Tamron Co., Ltd. High zoom ratio lens device having focus and zoom cams

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7356251B2 (en) Assembly-stage focus adjustment mechanism of a zoom lens
US4894672A (en) Camera having focal length adjusting lens
JPS61162034A (ja) 副絞りを有したレンズ鏡筒
JPH07120662A (ja) バリフォーカル光学系を用いたズームレンズ鏡胴
JP3461224B2 (ja) 高倍率ズームレンズ
JP2593659B2 (ja) 内焦式ズームレンズ
JPH01154110A (ja) ズームレンズ鏡筒
US4262990A (en) Binocular
JP2001100081A (ja) レンズ移動装置
US4439019A (en) Zoom lens barrel with single-ring continuous focusing
JPH0233207Y2 (ja)
US6839187B2 (en) Lens distance-varying mechanism, and step-zoom lens incorporating the same
JP4006085B2 (ja) 回転式ズームレンズ
JPS6371817A (ja) ズームレンズ鏡胴
JP2844594B2 (ja) ズームレンズ鏡筒
JP2000162487A (ja) ズームレンズ装置
JP3793438B2 (ja) ズームレンズ系の切替群用レンズ移動機構
JP2001235673A (ja) レンズ装置
JP2538265B2 (ja) ズ−ムレンズ鏡胴
JP2535027B2 (ja) レンズ鏡筒
JPH1020173A (ja) カメラのズームレンズ鏡筒
JPH06324252A (ja) ズームレンズ鏡筒
JP2000206392A (ja) ズ―ムレンズ装置
JPH0457007A (ja) ズームレンズ鏡胴
JPH02248909A (ja) ズームレンズ鏡筒