JPH0457007A - ズームレンズ鏡胴 - Google Patents

ズームレンズ鏡胴

Info

Publication number
JPH0457007A
JPH0457007A JP17070690A JP17070690A JPH0457007A JP H0457007 A JPH0457007 A JP H0457007A JP 17070690 A JP17070690 A JP 17070690A JP 17070690 A JP17070690 A JP 17070690A JP H0457007 A JPH0457007 A JP H0457007A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens group
lens
moving frame
group
lead
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17070690A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3028558B2 (ja
Inventor
Tetsuya Uno
哲哉 宇野
Ken Nagasaka
長阪 憲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP2170706A priority Critical patent/JP3028558B2/ja
Publication of JPH0457007A publication Critical patent/JPH0457007A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3028558B2 publication Critical patent/JP3028558B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lens Barrels (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、カメラに用いられるズームレンズの駆動機構
に関する。
(従来の技術) 近年、ズームレンズのコンパクト化が進んでいるが、特
に収納携帯時の大きさを重視して、広角時の全長を短く
しようとするものがある。このような光学系では、全長
が短くなるに従い工作誤差が収差に与える影響度合いで
ある誤差感度も高(なる傾向にある。従来、このような
誤差感度の高いズーム光学系の鏡胴設計に当っては、精
度の高い移動方法であるカム環による方式が採られるこ
とが多い。すなわち、レンズ群を保持した移動枠に案内
ピンを設け、この案内ビンを固定筒に設けたカム溝とカ
ム環に設けたカム溝に係合させ、固定筒とカム環の相対
移動によって移動枠を所定量だけ移動させる方式である
(発明が解決しようとする課題) ところが、前述の゛ような光学系によると、広角時ばか
りでなく望遠時の全長も短くなるという利点があるが、
広角から望遠までの各レンズ群の移動量は余り変わらな
いか、むしろ大きくなる傾向にあるので、移動量に応じ
た長さのカム溝をズーム成分の数だけ、一つのカム環に
設けようとすると、カム溝どうしの距離が近くなり過ぎ
強度が不足してプラスチック成形不能となったり、カム
環の全長が長くなったりしてしまい、レンズ鏡胴のコン
パクト化ができなかった。特に、3成分以上の移動レン
ズ群を持つ多成分ズーム光学系では、この傾向が強かっ
た。一方、これを解決する方法として、カム環を2段に
分けそれぞれに各レンズ群の移動量に応じたカム溝を設
けることによってカム環の全長を短くする方法もあるが
、径が太くなったり、部品が増えることによってコスト
が高くなるという欠点があった。また、複数のズーム成
分のうち、あるものをリニアな動きにしてカム溝の代わ
りにリード突起にするという方法もよく採られるが、複
数の成分を光学的に同一の動きにすることは難しく、リ
ードとカムあるいは異なったリードの併存は、やはりプ
ラスチック成形を困難にしていた。
本発明の目的は、各レンズ群の移動量がそれぞれ異なり
、最短時の全長に比べ各レンズ群の移動量が比較的大き
な多成分ズーム光学系を用いたレンズ鏡胴において、最
大径が大きくならず、コンパクトで高精度で、かつ安価
なズームレンズ鏡胴を提供しようとするものである。
(課題を解決するための手段) 本発明によるズーム鏡胴は、異なった動きの3つのズー
ム成分のうち、第ルンズ群と第3レンズ群の2つのズー
ム成分の移動に係わるカム溝あるいは突起を固定部材に
同じリードで設け、さらに、第3レンズ群の従動部材で
ある第2レンズ群の移動枠にカム溝を設けて、第3レン
ズ群との差分で動かすようにしたことを特徴とする。
(作用〉 これによって、固定部材には同一リードのカム溝あるい
は突起のみにでき、また、部品点数を増やすことなくコ
ンパクトなズーム鏡胴とすることができた。
(実施例〉 以下、図面に基づいて、本発明の詳細な説明する。
第1図は、本発明を用いるのに適したズーム光学系の一
例であり、第1群から第3群までの3つのズーム成分に
より構成されている。
第2図は、その移動を説明する図であり、それぞれのレ
ンズ群の面頂点の位置で示しである。
第3図から第7図は、第1図に示した光学系に本発明を
適用した一実施例である。
第3図は、広角時の鏡胴断面図、第4図は、ズム移動に
関係する主要部品の展開図である。カメラボディ(1)
に結合された鏡胴保持筒(2)には、ビス(27)によ
って鏡胴ユニットが保持されている。固定筒(3)には
、第1群を移動させるためのリード突起(3a)、リー
ド突起(3a)と同じリードを持ち第1案内ローラ(1
7)と嵌合するリード溝(3b)、シャッター基板を通
す逃げ穴(3c)、螺旋溝(3d)及び切欠き(3e)
、カム環(4)を回転可能にバヨネット結合させるため
の突起(3f)、第2群を直進させるための直進突起(
3g)が設けられている。
カム環(4)には、第1案内ローラ(17)と係合して
第3群を移動させる第1カム溝(4a)、第1移動枠(
5)の外周突起(5a)と係合して回転を伝える突起(
4b)、固定筒(3)に回転自在に結合するための3つ
の突起(4C)が設けられている。さらに、カム環く4
)の前端部外周には、図示しないズームモータからの駆
動力を受けるためのギア部(4d)が設けられている。
第1移り1枠(5)は、第ルンズ群を保持している第2
レンズ保持枠(6)と一一体的に結合されており、内周
にはリード突起(3a)と係合する内周突起く5b)が
設けられている。第2移動枠(7)には、第2案内ロー
ラ(18)と係合する第2カム溝(7a)、直進突g(
3g)と係合する突起(7b)、(7c)が設けられて
おり、さらにその前側部には第2レンズ群ユニットが取
りつけられている。
第2レンズ群ユニットは、以下のように構成されている
。地板(8)と押え環(14)は、図示しないビスによ
り結合されており、最内径部に雌へリコイド(9)を回
転自在に挟持している。また、(21)はフォーカスモ
ーターであり5図示しないギア列を介して雌へリコイド
環(9)のギア部(9a)と連結されている。第2レン
ズ群後群を保持している雄へリコイド環(11)は、シ
ャッター台板(13)およびシャッター押え板(12)
を貫通したボス(lla)によって、第2レンズ群前群
を保持している第2レンズ保持枠と結合されており、図
示しないキ一部材によって回転が阻止されている。シト
ツタ−モーター(22)はシャッター台板く13)に保
持されており、シャッター羽根(28)を駆動する。シ
ャッタ基板(24)は、一端が図示しない外部の回路と
結合されており、固定筒(3)の穴(3C)を抜け、溝
(3d)、切欠(3e)を通ってフレキ保持板(23)
に固定され、シャッターモーター(22)、フォーカス
モーター(21)と結合されている。
第3レンズ群を保持している第3レンズ保持枠(15)
の周囲には、3本の案内ビン(16) カ植えられてお
り、案内ビン(16)には第1スプリング(19)によ
って光軸方向に付勢された第1案内ローラーく17)と
、第2スプリング(20)によって光軸方向に付勢され
た第2案内ローラー(18)が嵌装されている。
第5図及び第7図は、それぞれ広角時及び望遠時の展開
図であり、分かり易くするため案内どンく16)及び第
1案内ローラー(17)等の小物部品は省略しである。
図中、矢印で示した方向がカム環の回転方向である。第
6図は、望遠時の鏡胴断面図である。
以下、第3図乃至第5図に沿ってズームの動きを説明す
る。図中、カム環(4)のギア部(4d)が、ズームモ
ータによって回転させられると、カム環(4)は突起(
4c)と固定筒(3)の突起(3f)との係合によって
その場で回転する。
このとき、第1移動枠(5)は外周突起(5a)が突起
(4b)に係合しているのでカム環(4)とともに回転
するが、内周突起(5b)がリード突起(3a)と係合
しているので5リード突起(3a)に沿って回転繰り出
しをする。また、カム環(4)の回転によって第1カム
溝(4a)も回転するので、第1カム溝く4a)及びリ
ード溝(3b)の両方に係合している第1案内ローラー
によって、第3群が第1カム溝(4a)とリード溝(3
b)の差分だけ回転移動する。このとき、第3群とと6
に第2案内ローラー (+ 8 >も移動するので、第
2移動枠(7)も−緒に回転移動しようとするが、第2
移動枠(7)は直進突起<3g)によって回転は阻止さ
れているので、結局第2移動枠は、第3群の移動量と第
2カム溝(7a)の差分だけ直進移動することになる。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明によれば、第1群と第3群
の移動をカム環と固定筒という相対回動する部材のそれ
ぞれに設けtこカム溝やリード突起によって行うと同時
に、固定筒に設けた第1訂用リード突起のリードと第3
群用リード溝のリードを同じにしたので、固定筒がプラ
スチック成形可能となった。まtζ、第2群の移動枠に
カム溝を設け、第3群との差分て動かずようにしたので
、部品を増やす必要がなく、鏡胴が太くなったり、カム
環が長くなったりすることもなくなった。さらに、シャ
ッターを内蔵している第2群を直進移動させることもで
きた。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に適する多成分ズーム光学系の一例を
示す断面図、第2図はその移動を示す線図である。 第3図乃至第7図には、本発明の一実施例を示す、第3
図は、広角時の断面図、第4図は、ズーム移動に関係す
る主要部品の展開図、第5図は、広角時の展開図、第6
図は、望遠時の断面図、第7図は、望遠時の展開図であ
る。 4・・固定筒、3b・・リード溝 特許出願人 ミノルタカメラ株式会社 県ルンズ群 M2レンズ群 第3レンズ群 結像面

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ズーミング時、それぞれ異なった移動量を持つ第
    1のレンズ群、第2のレンズ群および第3のレンズ群と
    、固定筒と、この固定筒との相対回動によって第1のレ
    ンズ群と第3のレンズ群に移動量を与えるカム環とを有
    するズームレンズ鏡胴において、前記固定筒には前記第
    1のレンズ群と前記第3のレンズ群にそれぞれ回転繰り
    出しを与えるためのリード突起あるいはリード溝を同一
    リードで設ける一方、該繰り出しに連係して前記第1の
    レンズ群と第2のレンズ群の前記リード突起あるいはリ
    ード溝における相対回転位置を変更するカム機構を備え
    たことを特徴とするズームレンズ鏡胴。
  2. (2)前記第2のレンズ群は、前記固定筒に対して直進
    移動のみ許された第2レンズ移動枠に保持され、該第2
    レンズ移動枠に設けたカム溝には、第3のレンズ群を保
    持した第3レンズ移動枠と一体的に回転繰り出しをする
    案内部材が係合し、前記固定筒と前記カム環との相対回
    動によって与えられる前記第3レンズ移動枠の回転繰り
    出しによって、前記第2レンズ移動枠を前記第3レンズ
    移動枠の回転量に応じた前記カム溝の変位と前記第3レ
    ンズ移動枠の移動量の和だけ移動させることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載のズームレンズ鏡胴。
  3. (3)前記第2のレンズ群には、絞りまたはシャッター
    機構が設けられていることを特徴とする特許請求の範囲
    第2項記載のズームレンズ鏡胴。
JP2170706A 1990-06-27 1990-06-27 ズームレンズ鏡胴 Expired - Fee Related JP3028558B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2170706A JP3028558B2 (ja) 1990-06-27 1990-06-27 ズームレンズ鏡胴

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2170706A JP3028558B2 (ja) 1990-06-27 1990-06-27 ズームレンズ鏡胴

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0457007A true JPH0457007A (ja) 1992-02-24
JP3028558B2 JP3028558B2 (ja) 2000-04-04

Family

ID=15909888

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2170706A Expired - Fee Related JP3028558B2 (ja) 1990-06-27 1990-06-27 ズームレンズ鏡胴

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3028558B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007247973A (ja) * 2006-03-16 2007-09-27 Tlv Co Ltd 復水回収装置
US7307803B2 (en) 2006-03-28 2007-12-11 Fujinon Corporation Zoom lens device
JP2014153618A (ja) * 2013-02-12 2014-08-25 Canon Inc レンズ装置及びそれを有する撮像装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007247973A (ja) * 2006-03-16 2007-09-27 Tlv Co Ltd 復水回収装置
US7307803B2 (en) 2006-03-28 2007-12-11 Fujinon Corporation Zoom lens device
JP2014153618A (ja) * 2013-02-12 2014-08-25 Canon Inc レンズ装置及びそれを有する撮像装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3028558B2 (ja) 2000-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7038859B2 (en) Lens barrel and imaging device
JPH11160606A (ja) 鏡 胴
US6853503B2 (en) Eccentricity-prevention mechanism for a pair of lens-supporting rings
JPS5841483B2 (ja) マクロサツエイキコウツキズ−ムレンズキヨウドウ
US6809884B2 (en) Zoom lens barrel assembly
JPH0457007A (ja) ズームレンズ鏡胴
US6753911B1 (en) Zooming lens barrel and a camera in use therewith
JPH0225815A (ja) 沈胴収納式交換ズームレンズ鏡筒
JPH01306808A (ja) レンズ鏡筒
JPS5841484B2 (ja) マクロ撮影機構付ズ−ムレンズ系用鏡胴
US6839187B2 (en) Lens distance-varying mechanism, and step-zoom lens incorporating the same
JP3793438B2 (ja) ズームレンズ系の切替群用レンズ移動機構
JP3733048B2 (ja) 切替群を有するズームレンズ系の切替群用レンズ鏡筒
JPH0618777A (ja) カメラ
JPH09211516A (ja) カメラの焦点距離可変レンズ
US20020036840A1 (en) Lens barrel
US6798582B2 (en) Reduction gear mechanism
JP3629230B2 (ja) 相対回動レンズ保持環の偏心防止装置
US6680804B2 (en) Zoom lens mechanism
US6954587B2 (en) Switching/moving structure of a zoom lens
JP3733046B2 (ja) 切替群を有するズームレンズ系の切替群用レンズ鏡筒
JPH09230199A (ja) レンズ鏡筒
US6707620B2 (en) Zoom lens mechanism
JP2538265B2 (ja) ズ−ムレンズ鏡胴
JPH02267503A (ja) ズームレンズ鏡胴

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees