JPH01153590A - 真空窯内で単結晶を引き上げる際に溶融るつぼに溶融材料を連続的に供給するための装置 - Google Patents

真空窯内で単結晶を引き上げる際に溶融るつぼに溶融材料を連続的に供給するための装置

Info

Publication number
JPH01153590A
JPH01153590A JP63273390A JP27339088A JPH01153590A JP H01153590 A JPH01153590 A JP H01153590A JP 63273390 A JP63273390 A JP 63273390A JP 27339088 A JP27339088 A JP 27339088A JP H01153590 A JPH01153590 A JP H01153590A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
crucible
gate valve
hopper
lining
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63273390A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2642452B2 (ja
Inventor
Dieter Drechsel
デイーター・ドレクゼル
Karl Jericho
カール・イエリヒヨ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Balzers und Leybold Deutschland Holding AG
Original Assignee
Leybold AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Leybold AG filed Critical Leybold AG
Publication of JPH01153590A publication Critical patent/JPH01153590A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2642452B2 publication Critical patent/JP2642452B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B15/00Drawing glass upwardly from the melt
    • C03B15/02Drawing glass sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J3/00Processes of utilising sub-atmospheric or super-atmospheric pressure to effect chemical or physical change of matter; Apparatus therefor
    • B01J3/02Feed or outlet devices therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B15/00Single-crystal growth by pulling from a melt, e.g. Czochralski method
    • C30B15/02Single-crystal growth by pulling from a melt, e.g. Czochralski method adding crystallising materials or reactants forming it in situ to the melt

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Liquid Deposition Of Substances Of Which Semiconductor Devices Are Composed (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、密閉可能な容器、振動装置および溶融るつぼ
中に開口し、容器と接続された流出管を有する、真空窯
中で単結晶を引上げ成長させる場合に溶融るつぼに溶融
物を連続的に供給する装置に関する。
〔従来の技術・〕 普通、公知の単結晶の引上げ成長装置の場合、溶融るつ
ぼは、この溶融るつぼを取り囲むるつぼ窯を排気する前
に、必要量の溶融物、たとえばシリコン顆粒で充填され
る。また、ロンド引上げの間、外方から排気鐘壁および
装置の外側部分を通ってシリコン溶融液中に浸漬する加
熱された石英ガラス管によって、シリコン顆粒を補給す
ることも、既に提案されている(西ドイツ国特許出願公
開第2821481号明細曹)。
最後に、窯の外部にシリコン顆粒用の供給装置を配置す
ることは公知であり(欧州特許第0170856号明細
書)、この装置の流出管は、部分的に顆粒が充填された
円筒状容器と接続しており、この容器中では凹みを有す
るモーター駆動の配量円板が回転し、かつこの凹みは、
円板が容器の片側に堆積された顆粒層を通過する場合に
顆粒で満たされる。この場合に円板は、収容された顆粒
層を、流出管の端部の前方に運搬するので、この顆粒は
次いで流出管を経て溶融るつぼ中にまで滑り落ちること
ができる。また、この円筒状容器は、絶縁弁が接続され
ている接続管を介して、顆粒が貯蔵されている第2容器
と接続されており、その際、手によって移動可能なピス
トンは、この顆粒を弁が開いた際に接続管中、ひいては
配量円板を有する容器中に運搬する。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明の根底をなす課題は、特に確実かつ均一に作業し
、その機能を十分に監視することができ、連続的かつ非
回分式に作業し、かつ実際に中断されない運転を可能に
するような、前記種類の装置を提供することである。
〔課組を解決するための手段〕
前記事項は、本発明によれば第1容器が、容空窯の壁を
貫通する流出管を介して、溶融るつぼの上方範曲内に開
口することにより達成される。
されている。
な のなZライニング7#fPjtが可能となるので、溶融
液中への金属摩耗片の混入が排除される。
ロックゲート弁の閉鎖によるライニングの破壊を回避す
るために、上方容器は保持アームを介して、2つの容器
間の距離を変えることのできる調整装置の調整部材と連
結されてしる。
ライニングを備えており、このライニングの下端は第2
容器中にまで延長されており、かつホッパ状部分として
構成されている。
顆粒の均一な運動を保証するために、第2容器中には振
動装置と、この振動装置によって動かされる皿状容器と
が存在し、この皿状容器中際この皿状容器は出口部、ま
たは流出管に適合する口部を有する。
有利には、流出管は保護管により少なくとも部分的に取
り囲まれており、この保護管の一端部は第2容器と強固
に結合されており、他端部は接続ベローズのフランジと
強固に結合されて込る。
第2容器から流出管中への顆粒の運搬を視覚により監視
することもできるようにするために、保護管は開口また
は切欠部を備えており、また流出管は半透明材料、たと
えば石英から形成されている。
有利には、接続ベローズは流出管の自由端部を取り囲み
、その際、接続ベローズのるつぼ側端部はフランジを有
し、このフランジは、溶融るつぼの範囲内にまで延びる
曲り管の一端と接続可能である。
こうして、装置を真空窯のすぐ近くに配置することが可
能となる。それというのも、振動袋るからである。
真空室を形成する窯の蓋の開放を可能にするために、流
出管と曲り管との間に可動部材が配置されており、この
ために接続ベローズの双方り、その際、流出管のるつぼ
側端部は、るつぼ側のフランジにより圧力密に取り囲ま
れている。
さらに、るつぼ側のフランジは2部分から構成されてお
り、その際第2部分は曲り管に強固に接続されているの
で、この個所で流出管は曲り管と分離することができる
孔を有し、その際これらの孔の同列線内にばら流出を可
能にするために、ライニングのホッパ状部分を密閉する
ための栓が、第1容器中に移動可能に配置されており、
この栓の蓋側端部は、容器壁の上部内に回転可能に支承
されたスぎンドルと共働する引張ワイヤロープと結合さ
れており、その際、スビン−ルの回転により、引張ワイ
ヤロープの自由部分長が短縮し、栓が持上り、ひいては
ばら材料が流出する。
有利には、振動装置はその上方端面に配置された皿状容
器により、下方へ取りはずし可能な蓋の内面に固定され
ており、その際この蓋は、アームを介して、調整装置の
垂直方向に移動可能な錠止ロッドと作用結合している。
こうして、装置全体を解体するかまたは移動させる必要
なしに、下方容器を開放することもできることが保証さ
れている。
本発明は多種多様の実施例を許容するものであり:それ
らの1つを添付図面につき詳説する:〔実施例〕 れた接続ベローズ5、ハンPル8を有する閉鎖装置7に
よって操作することのできる、容器3を密閉する蓋3、
操作装置9によって開放され配置されかつ蓋14に固定
された振動装置15、止ロンド46とから形成された蓋
14の開閉装江 置、および接続管゛11に設けられた流出ホッパ16を
有し、この流出ホッパは石英ガラスからなる皿状容器1
7中に開口し、この皿状容器はさらに口部19を介して
流出管18と接続され22と、接続ベローズ25と、曲
り管26とを有するばねユニット20を有する。
この装入装置の機能経過は、次のとおりである。上方の
蓋6は閉じられ、上方容器3は排気される。上方容器お
よび下方容器12に均圧が与えられていると、ロックゲ
ート弁10は開く。
ロックゲート弁10は、開放位置で上方容器3の降下運
動を自由にする。上方容器3は、油圧により接続ベロー
ズ5を介して下方に移動し、中に入る。ロックテート弁
10中には、ライニング4の円筒形部分4″′を密閉す
るリップパツキンが設けられている。これにより、ダス
トはロックゲート10に侵入することができない。
上方容器3の下方位置で、磁石38によってロックされ
て込るハンドル37(第2図)は解除流出 され1ホツパ状〆ぼ部分4“中の栓27は、・・ンVル
37を回転させることにより、スピンドル39、ワイヤ
ロープ40およびロッド41を介して上方へ移動させる
ことができる。ばら材料底42上に落下する。ばら材料
は、振動器上の容器17中に堆積する。振動器15を種
々に運動させることにより、ばら材料は流出溝または口
部19を経て流出管に運ばれ、かつここから曲り管26
を経て溶融るつぼ中に運び込まれる。
4′の下端部と皿状容器17の底42との間の距離は調
節可能であり、かつ円すい構造に応じて特定の大きさに
調和させることができる。
光バリヤ13は、上方容器3の充填面表示装置として使
用される。上方容器3の充填物が光バリヤ13の平面に
まで沈下すると、上方容器3は油圧により装置28〜3
6によって上方に案内される。ロックゲートの通路は自
由となり、かつロックゲート弁10は自動的に閉じる。
上に入って閉じる。その後に、新しいばら材料を上方容
器3中に入れることができる。装入過程は、上述したよ
うに繰り返される。上方容器3器17中には、溶融るつ
ぼの連続的な後充填が中断されないような量のばら材料
が存在する。
55′の密封リップにより取り囲まれているので、これ
らのリップパツキンはロックゲート弁10がライニング
16中を上昇するダストにより汚染されるのを防ぐ。こ
のためにパツキン55゜55′は、パツキン55′が弁
スライダーの上方に、モラ一方のパツキン55が弁スラ
イダーの下方にそれぞれ存在するように配置されている
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すものであり、第1図は後充
填可能な連続式装入装置の部分的略示縦断面図であり、
第2図は下方容器を部分的断面図でかつその接続ベロー
ズを含む流出管部分を斜視図で示す、第1図による装置
の部分的略示平面図であり、第6図は第1図による装置
・・・接続ベローズ、6・・・蓋、7・・・閉鎖装置、
8・・・流出          理 ・・・ロックゲート弁の〆四側部分、11・・・接続管
、12・・・下方容器、13・・・光バリヤ、14・・
・蓋、15・・・振動装置、16・・・管状ライニング
、16′・・・ホッパー状部分、1γ・・・皿状容器、
18・・・流出管、19・・・口部、20・・・ばねユ
ニツl−121゜22・・・コイルはね、23,24・
・・フランジ、ム、34・・・ボルト、35,36・・
・保持アーム、37・・・ハンドル、38・・・磁石、
39・・・スピンドル、40・・・ワイヤロープ、41
・・・ロツ¥、42・・・容器底、43・・・覗き窓、
44・・・スぎンドル、50・・・切欠部、51.52
・・・ボルト、53.54・・・孔、55. 55’・
・・リップパツキン、A・・・Iffill21.22
・・コイルばね 23,24・・フランジ 25・・・接続ベローズ 51.52・・・ボルト FIG、2

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、密閉可能な容器(3、12)、分離−またはロック
    ゲート弁(10)および溶融るつぼ中に開口し、一方の
    容器(3)と接続された流出管(18)を有する、真空
    窯中で単結晶を引上げ成長させる場合に溶融るつぼに溶
    融物を連続的に供給する装置において、第1容器(3)
    が、容器形状に一致する内在するライニング(4)、ホ
    ッパ状区分(4′)および該ホッパ状区分に続く円筒形
    区分(4″′)を備えており、その際、円筒形部分(4
    ″′)は、ロックゲート弁(10)を経て第2容器 (12)の接続管片(11)中にまで移動可能であり、
    第2容器それ自体は、真空窯の壁を貫通する流出管(1
    8ないしは曲り管26)を介して、溶融るつぼの上方範
    囲内に開口していることを特徴とする、真空窯中で単結
    晶を引上げ成長させる場合に溶融るつぼに溶融物を連続
    的に供給する装置。 2、ライニング(4)のホッパ状部分(4′)を取り囲
    む第1容器(3)の区分(3′)が、接続ベローズ(5
    )を介してロックゲート弁 (10)の流入側部分(10′)と圧力密に接続されて
    おり、その際、ロックゲート弁 (10)の流出側部分(10″′)は、接続管片(11
    )を介して第2容器(12)の上部と耐圧接続されてい
    る、請求項1記載の装置。 3、上方容器(3)が、保持アーム(35)を介して調
    整装置(28〜36)の調整部材と連結されており、こ
    の調整部材により2つの容器(3および12)の間の距
    離(A)を変えることができる、請求項1または2記載
    の装置。 4、ロックゲート弁(10)と下方の第2容器(12)
    とを結合する接続管片(11)は、内在する管状ライニ
    ング(16)を備えており、該ライニングの下端部は第
    2容器(12)中にまで延長されており、かつホッパ状
    部分 (16′)として構成されている、請求項1から3まで
    のいずれか1項記載の装置。 5、第2容器(12)中に振動装置(15)と、該振動
    装置によつて動かされる皿状容器 (17)とが、配置されており、該容器中には管状ライ
    ニングのホッパ状部分(16′)またはこのホッパ状部
    分を取り囲む接続管片 (11)が上方から開口しており、その際、皿状容器(
    17)は出口部、または流出管 (18)と一致する口部(19)を有する、請求項1か
    ら4までのいずれか1項記載の装置。 6、流出管(18)が少なくとも部分的に保護管(49
    )により取り囲まれており、該保護管の一端部は第2容
    器(12)と強固に結合されており、他端部は接続ベロ
    ーズ(25)のフランジ(23)と強固に結合されてい
    る、請求項1から5までのいずれか1項記載の装置。 7、保護管(49)は開口または切欠部(50)を備え
    ており、流出管(18)は石英のような半透明材料から
    形成されている、請求項6記載の装置。 8、接続ベローズ(25)が流出管(18)の自由端部
    を取り囲み、その際接続ベローズ (25)のるつぼ側端部は、溶融るつぼの範囲内にまで
    延びる口部(19)の一端と接続可能なフランジ(24
    )を有する、請求項6または7記載の装置。 9、接続ベローズ(25)の2つのフランジ(23、2
    4)が、引張りばね(21、22)を介して互いに結合
    されており、かつボルト(51、52)に沿つて互いに
    向き合うように案内されており、その際流出管(18)
    のるつぼ側端部は、るつぼ側のフランジ(24)により
    圧力密に取り囲まれている、請求項6から8までのいず
    れか1項記載の装置。 10、ロックゲート弁(10)と第2容器(12)との
    間の接続管片が、互いに直径方向に向かい合う、孔(5
    3、54)を有し、その際これらの孔 (53、54)の同列線内に光バリヤ(13)のセンサ
    が配置されている、請求項1から9までのいずれか1項
    記載の装置。 11、ライニング(4)のホッパー状部分(4″)を密
    閉するための栓(27)が、第1容器 (3)中に移動可能に配置されており、該栓の蓋側端部
    は、容器壁の上部に回転可能に支承されたスピンドル(
    39)と共働する引張ワイヤロープ(40)と接続され
    ており、その際スピンドルの回転によりワイヤロープ (40)の自由部分が短縮し、ひいては栓 (27)が持上げられる、請求項1から10までのいず
    れか1項記載の装置。 12、振動装置(15)はその上方端面に配置された皿
    状容器(17)により、下方へ取りはずすことのできる
    蓋(14)の内面に固定されており、その際蓋(14)
    はアーム(47)を介して、調整装置(44〜48)の
    垂直方向に移動可能な錠止ロッド(46)と作用結合し
    ている、請求項1から11までのいずれか1項記載の装
    置。 13、ロックゲート弁(10)が、円筒状流出部分(4
    ″′)と共働するリップパッキン(55、55′)を有
    し、該リップパッキンは、出口部(4″、27)が開い
    た場合にロックゲート弁(10)がライニング(16)
    中を上昇するダストにより汚染されるのを防ぐ、請求項
    1から12までのいずれか1項記載の装置。
JP63273390A 1987-10-31 1988-10-31 真空窯内で単結晶を引き上げる際に溶融るつぼに溶融材料を連続的に供給するための装置 Expired - Lifetime JP2642452B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19873737051 DE3737051A1 (de) 1987-10-31 1987-10-31 Vorrichtung fuer die kontinuierliche zufuhr von schmelzgut
DE3737051.0 1987-10-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01153590A true JPH01153590A (ja) 1989-06-15
JP2642452B2 JP2642452B2 (ja) 1997-08-20

Family

ID=6339550

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63273390A Expired - Lifetime JP2642452B2 (ja) 1987-10-31 1988-10-31 真空窯内で単結晶を引き上げる際に溶融るつぼに溶融材料を連続的に供給するための装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4904143A (ja)
EP (1) EP0314858B1 (ja)
JP (1) JP2642452B2 (ja)
KR (2) KR890006527A (ja)
DE (2) DE3737051A1 (ja)
DK (1) DK209888A (ja)
FI (1) FI92412C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009049405A (ja) * 2007-08-13 2009-03-05 Eisho Ri 発光ダイオードを用いた街灯の冷却構造

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4968380A (en) * 1989-05-24 1990-11-06 Mobil Solar Energy Corporation System for continuously replenishing melt
JP2525246B2 (ja) * 1989-07-05 1996-08-14 東芝セラミックス株式会社 粒状シリコン原料供給装置
AU632886B2 (en) * 1990-01-25 1993-01-14 Ebara Corporation Melt replenishment system for dendritic web growth
US5016683A (en) * 1990-03-27 1991-05-21 General Signal Corporation Apparatus for controllably feeding a particulate material
JP2754104B2 (ja) * 1991-10-15 1998-05-20 信越半導体株式会社 半導体単結晶引上用粒状原料供給装置
DE4218123C2 (de) * 1992-06-02 1996-05-02 Leybold Ag Vorrichtung für die kontinuierliche Zuführung von Chargengut für einen Schmelztiegel und deren Verwendung
DE4301072B4 (de) * 1993-01-16 2006-08-24 Crystal Growing Systems Gmbh Verfahren zum Ziehen von Einkristallen aus einer Schmelze
US5762491A (en) * 1995-10-31 1998-06-09 Memc Electronic Materials, Inc. Solid material delivery system for a furnace
DE19813452A1 (de) * 1998-03-26 1999-09-30 Leybold Systems Gmbh Kristall-Ziehanlage
DE19813453A1 (de) * 1998-03-26 1999-09-30 Leybold Systems Gmbh Kristall-Ziehanlage
US6089285A (en) * 1998-04-29 2000-07-18 Memc Electronics Materials, Inc. Method and system for supplying semiconductor source material
CN104264229B (zh) * 2014-10-09 2016-08-24 河北晶龙阳光设备有限公司 一种单晶炉在线掺杂装置

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US990555A (en) * 1910-10-10 1911-04-25 Halbert K Hitchcock Charging glass-pots.
US1589011A (en) * 1923-08-04 1926-06-15 Lyman B Langworthy Art of sheet piling
US1713543A (en) * 1926-04-15 1929-05-21 Adolph W Machlet Furnace for melting metals
GB845505A (en) * 1955-07-22 1960-08-24 Rogor Strange Waddington Device for filling containers with liquids
US3139479A (en) * 1961-11-07 1964-06-30 Paramount Optical Mfg Corp Spectacle frame
SE335745B (ja) * 1968-02-06 1971-06-07 R Vogel
DE1946900B2 (de) * 1969-09-17 1975-01-09 Demag Ag, 4100 Duisburg Glchtverschluß für im Hochdruckverfahren betreibbare Schachtöfen, insbesondere für Druck-Hochöfen
US3573337A (en) * 1969-10-08 1971-04-06 Sueddeutsche Kalkstickstoff Feeding arrangement for an electric furnace having a tubular electrode
US3960503A (en) * 1974-12-27 1976-06-01 Corning Glass Works Particulate material feeder for high temperature vacuum system
US3998686A (en) * 1975-03-10 1976-12-21 Corning Glass Works Sapphire growth from the melt using porous alumina raw batch material
US4071151A (en) * 1976-11-24 1978-01-31 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Vibratory high pressure coal feeder having a helical ramp
DE2821481C2 (de) * 1978-05-17 1985-12-05 Wacker-Chemitronic Gesellschaft für Elektronik-Grundstoffe mbH, 8263 Burghausen Vorrichtung zum Ziehen von hochreinen Halbleiterstäben aus der Schmelze
US4212317A (en) * 1978-08-02 1980-07-15 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Vacuum interlock
US4410494A (en) * 1981-04-13 1983-10-18 Siltec Corporation Apparatus for controlling flow of molten material between crystal growth furnaces and a replenishment crucible
US4547258A (en) * 1982-12-22 1985-10-15 Texas Instruments Incorporated Deposition of silicon at temperatures above its melting point
US4668478A (en) * 1984-07-02 1987-05-26 General Signal Corporation Vertically positioned transfer system for controlling and initiating the flow of metered amounts of solid materials
CA1261715A (en) * 1984-07-06 1989-09-26 General Signal Corporation Apparatus and process for growing monocrystals of semiconductor materials from shallow crucibles by czochralski technique
US4661324A (en) * 1985-02-15 1987-04-28 Mobil Solar Energy Corporation Apparatus for replenishing a melt
EP0221051A1 (en) * 1985-04-16 1987-05-13 Energy Materials Corporation Method and apparatus for growing single crystal bodies

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009049405A (ja) * 2007-08-13 2009-03-05 Eisho Ri 発光ダイオードを用いた街灯の冷却構造

Also Published As

Publication number Publication date
EP0314858B1 (de) 1991-08-28
FI884962A (fi) 1989-05-01
EP0314858A1 (de) 1989-05-10
US4904143A (en) 1990-02-27
JP2642452B2 (ja) 1997-08-20
DK209888A (da) 1989-05-01
DE3737051A1 (de) 1989-05-11
FI92412C (fi) 1994-11-10
DK209888D0 (da) 1988-04-18
KR890006527A (ko) 1989-06-14
DE3864492D1 (de) 1991-10-02
FI92412B (fi) 1994-07-29
KR890006528A (ko) 1989-06-14
FI884962A0 (fi) 1988-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01153590A (ja) 真空窯内で単結晶を引き上げる際に溶融るつぼに溶融材料を連続的に供給するための装置
CA1220768A (en) Bubbler cylinder and dip tube device
JP2542312B2 (ja) 有害媒体の充填装置
JPS5919913B2 (ja) 連続式半導体結晶成長装置
JPH02252687A (ja) 単結晶引上装置におけるアイソレーションバルブ
KR19980079823A (ko) 고로용 투입 차단기
JP2617197B2 (ja) 粉粒体供給装置
WO1990008724A1 (en) Adjustable discharge valve for container/storage tanks/silos for pulverulent materials
US6019838A (en) Crystal growing apparatus with melt-doping facility
US8349079B2 (en) Apparatus for manufacturing group III nitride semiconductor
US4806317A (en) Fluidized bed reactor
UA47469C2 (uk) Завантажувальний пристрій для доменної печі
JPH0323286A (ja) 単結晶育成装置
US6280664B1 (en) Method for installation of refractory material into a metallurgical vessel
CN207434625U (zh) 一种无粉尘泄漏的铁矿粉计量上料装置
US5667588A (en) Single crystal pulling apparatus
US4238076A (en) Apparatus for building up and repairing the refractory lining of industrial furnaces and hot-running vessels
JP4933324B2 (ja) 固体材料供給装置、固体材料処理装置および固体材料供給方法
US4427373A (en) Method of discharging material from a rotary furnace
US5202099A (en) Angle of repose valve
HU199565B (en) Charging apparatus for blast furnaces
SU1282954A1 (ru) Способ подачи жидкого металла в кристаллизатор машин непрерывного лить металлов
JP2533686B2 (ja) 半導体単結晶製造装置
HU196497B (en) Discharge pipe for furthering liquid metal from tank containing smelting bath into receiving tank and apparatus and method for furthering metal of prescribed amount by use of discharge pipe
JPH0333092A (ja) 粒状シリコン供給装置