JPH01153383A - 自動車の四輪操舵装置 - Google Patents

自動車の四輪操舵装置

Info

Publication number
JPH01153383A
JPH01153383A JP62310946A JP31094687A JPH01153383A JP H01153383 A JPH01153383 A JP H01153383A JP 62310946 A JP62310946 A JP 62310946A JP 31094687 A JP31094687 A JP 31094687A JP H01153383 A JPH01153383 A JP H01153383A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering
wheel
electric motor
motor
steering wheel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62310946A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2824838B2 (ja
Inventor
Yoshikazu Kawai
良和 川合
Nagasuke Sato
佐藤 長亮
Masaru Kato
優 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP62310946A priority Critical patent/JP2824838B2/ja
Priority to GB8827877A priority patent/GB2213441B/en
Priority to US07/279,557 priority patent/US4953649A/en
Priority to CA000585212A priority patent/CA1324322C/en
Priority to BE8801385A priority patent/BE1002964A3/fr
Priority to CH4557/88A priority patent/CH679923A5/de
Priority to DE3841569A priority patent/DE3841569C2/de
Publication of JPH01153383A publication Critical patent/JPH01153383A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2824838B2 publication Critical patent/JP2824838B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D7/00Steering linkage; Stub axles or their mountings
    • B62D7/06Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins
    • B62D7/14Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering
    • B62D7/15Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering characterised by means varying the ratio between the steering angles of the steered wheels
    • B62D7/1581Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering characterised by means varying the ratio between the steering angles of the steered wheels characterised by comprising an electrical interconnecting system between the steering control means of the different axles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D7/00Steering linkage; Stub axles or their mountings
    • B62D7/06Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins
    • B62D7/14Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering
    • B62D7/148Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering provided with safety devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Steering-Linkage Mechanisms And Four-Wheel Steering (AREA)
  • Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)
  • Power Steering Mechanism (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は自動車の四輪操舵装置に係り、特に電動機の
制御系が異常作動状態の場合に従操舵車輪の転舵角を緩
やかに零に収束させることにより、車両の急激な挙動変
化を起こすことな(従操舵車輪を中立位置に復帰させる
とともに車両の操舵を主操舵車輪のみの転舵による二輪
操舵で行わせ、制御系の故障による従操舵車輪の異常制
御を防止し、しかも四輪操舵から二輪操舵への移行を円
滑に果せしめ、安全性の向上を図り得る自動車の四輪操
舵装置に関する。
〔従来の技術〕
車両においては、通常、主操舵車輪である前車輪を車両
の所望の進行方向に操舵可能に設けるとともに従操舵車
輪である後車輪を車両の前後方向と平行に設けている。
このよ□うな前車輪の二輪を操舵する車両の前車輪を操
舵し旋回させると、前車輪と後車輪とが旋回円に一致せ
ず、低車速時には内輪差により後車輪が旋回円の内側に
入る姿勢で車両が旋回し、高車速時には遠心力により前
車輪が旋回円の内側に入る姿勢で車両が旋回することに
なる。このため、前車輪を車両の進行方向である旋回方
向に操舵しても車両の姿勢を旋回方向に一致させ操向す
ることができない問題がある。
そこで、前車輪のみならず後車輪をも操舵することによ
り、走行性を向上させる四輪操舵装置を有する車両が提
案された。即ち、この四輪操舵装置においては、前車輪
を操舵するステアリング装置である主操向手段と後車輪
を操舵する後車輪転舵装置である従掻向手段とを設け、
低速では車庫入れや狭い屈曲路での走行等における車両
の取り廻し性を向上させる一方、中高速においては車線
変更等における操縦安定性を向上させることができる。
この四輪操舵装置としては、例えば特開昭61−185
69号公報に開示されている。この公報に記載のものは
、後車輪が中立位置近くに位置する際に後車輪用操舵ロ
ッドの移動をフリクション機構により抑制させ、後車輪
が中立位置付近に位置する時に後車輪の転舵角が外力に
よって変動するのを防止するものである。
また、後車輪を操舵する従操向手段の小型・軽量化して
取付上の自由度を大きくするとともに油漏れ対策を不要
とするために、駆動源として電動機、つまり電動モータ
を用いて後車輪を転舵する四輪操舵装置が種々考えられ
た。
電動モータを用いた四輪操舵装置としては、例えば特開
昭61−202977号公報に開示されている。この公
報に記載のものは、後車輪に外力が作用していない時に
プリセットされたスプリング等からなる中立位置保持機
構により後車輪を中立位置に保持するとともに後車輪用
操舵ロッドの移動量をストッパ機構等により規制するも
のである。
〔発明、が解決しようとする問題点〕
ところが、従来の四輪操舵装置においては、後車輪が転
舵されている状態で車両が高速走行している際に、電動
モータの制御系の故障等により電動モータへの電源の供
給が遮断された場合に、外力及びリターンスプリングの
作用により後車輪が急激に中立位置付近にまで戻されて
しまい、運転者が対応できないような車両の挙動変化が
急激に行われ、危険である。特に、後車輪が前車輪に対
して同一方向に転舵されている場合に、後車輪が急激に
中立位置に戻されると、車両は急激なオーバステア的挙
動を示してタックイン現象が発生し、最悪の場合にはス
ピンが惹起するおそれがあった。
〔発明の目的〕
そこでこの発明の目的は、上述の不都合を除去すべく、
電動機の制御系が異常作動状態の場合には従操舵車輪の
転舵角を緩やかに零に収束させることにより、車両の急
激な挙動変化を起こすことなく従操舵車輪を中立位置に
復帰させるとともに車両の操舵を主操舵車輪のみの転舵
による二輪操舵で行わせ制御系の故障による従操舵車輪
の異常制御を防止し、しかも四輪操舵から二輪操舵への
移行を円滑に果せしめ、安全性を向上させ得る自動車の
四輪操舵装置を実現するにある。
〔問題点を解決するための手段〕
この目的を達成するためにこの発明は、主操舵車輪を操
舵する主操向手段と従操舵車輪を操舵する従操向手段と
この従操向手段を駆動制御する電動機とを有する自動車
の四輪操舵装置において、少なくとも前記主操舵車輪の
転舵状態を検出する主操舵車輪用舵角センサと前記従操
舵車輪の転舵状態を検出する従操舵車輪用舵角センサと
を設け、前記主操舵車輪用舵角センサ及び前記従操舵車
輪用舵角センサからの各検出信号の変化状態により制御
系の作動状態を判定しこの制御系が正常作動状態の場合
に前記主操舵車輪の転舵状態に応じて前記従操舵車輪を
転舵させるべく前記電動機を駆動制御するとともに前記
制御系が異常作動状態の場合には前記従操舵車輪の転舵
角を緩やかに零に収束させるべく前記電動機への電源の
供給を遮断し且つ前記電動機の両端子を短絡制御させる
制御手段を設けたことを特徴とする。
〔作用〕
この発明の構成によれば、電動機により従操舵車輪を転
舵させている際に電動機の制御系に異常が発生した場合
には、制御手段により電動機への電源供給を遮断させ且
つ電動機の両端子間を短絡させるので、電動機を発電機
的に作動して後操舵車輪の転舵角を緩やかに零に収束さ
せ、車両の急激な挙動変化が起こることなく従操舵車輪
を中立位置に復帰させるとともに、車両の操舵を主操舵
車輪のみの転舵による二輪操舵を果し得るので、制御系
の故障による従操舵車輪の異常制御を防止し、しかも四
輪操舵から二輪操舵への移行を円滑に果し、安全性を向
上させる。
〔実施例〕
以下図面に基づいてこの発明の実施例を詳細且つ具体的
に説明する。
第1〜3図は、この発明の実施例を示すものである。図
において、2は車両、4はステアリングホイール、6は
ステアリング軸、8はステアリング装置である主操向手
段、10・10は主操舵車輪たる前車輪、12は後車輪
転舵装置である従操向手段、I4・14は従操舵車輪た
る後車輪、16は減速機構である。
前記主操向手段8は、ステアリング軸6の先端側に固設
された前側ピニオン18とこの前側ピニオン18に噛合
すべく前側ラックパー20に設けられた前側ラック22
とからなる前側ラックピニオン機構24、前側ラックパ
ー20の夫々端部に連設した前側タイロッド26・26
及びこの前側タイロッド26・26に連設し且つ前車輪
10・10に連結した前側ナックルアーム28・28に
より構成される。
前記従操向手段12は、減速機構16からの連絡軸30
に設けた後側ピニオン32とこの後側ピニオン32に噛
合すべく後側ラックバ−34に設けられた後側ラック3
6とからなる後側ラックピニオン機構38、後側ラック
バ−34の夫々端部に連設した後側タイロッド40・4
0及びこの後側タイロッド40・40に連設し且つ後車
輪14・14に連結した後側ナックルアーム42・42
−により構成される。即ち、減速機構!6の駆動により
、連絡軸30を介して後側ピニオン32が回転し、この
後側ピニオン32の回転で後側ラックバ−34が車両2
の左右方向に移動するものである。
前記減速機構1Gは、従操向手段12を駆動制御する電
動機である電動モータ44に伝動軸46を介して連結し
ている。この電動モータ44に電源が供給されずに減速
機構16を作動制御していなく後側ラックバ−34が自
由に車両2の左右方向に動き後車輪14・14がフリー
状態である場合には、後側ラックバ−34をプリセット
させたスプリング等からなる中立位置保持機構(図示せ
ず)により中立位置に保持し、後車輪14・14の転舵
角を零に維持させている。
前記電動モータ44は、リレ一端子a、bを切換接続す
べく移動する接点48$を設けたモータ短絡用リレー4
8を介し、制御系50を構成する制御手段52によって
作動制御される。
制御手段52には、ステアリング軸6の回動量を前車輪
10・10の操舵量及び操舵力を検出する前車輪用舵角
センサ54と、電動モータ44の回転による後側ピニオ
ン32の回動−量を後車輪14・14の転舵角量として
検出する後車輪用舵角センサ56と、車両2の速度を検
出する車速センサ58と、後述する電流センサである電
流検出回路66と、バッテリ電源Bと、イグニション電
源ICとが連絡している。
また、制御手段52は、各センサ54.56.58及び
電源検出回路66からの検出信号を入力し、モータ短絡
用リレー48の接点48Sを介し電動モータ44を駆動
制御する制御信号を出力し、また、各センサ54.56
.58の故障時又は電動モータ44に駆動指令が出てい
るにも拘らず電源が供給されていない時には、制御系5
0の故障としてモータ短絡用リレー48をオフとし、つ
まり制御手段52からの制御信号が電動モータ44側に
伝達するのを遮断すべく接点48Sを端子す側に作動さ
せ、且つ電動モータ44の両端子44a、44b間を短
絡させるものである。
前記制御手段52は、第3図に示す如く構成されている
。即ち、制御手段52は、故障異常判定回路60と、転
舵角演算処理回路62と、モータ駆動回路64と、電流
検出回路66とを有している。
前記故障異常判定回路60は、前車輪用転舵角センサ5
4と後車輪用転舵角センサ56と車速センサ58とモー
タ駆動回路64に連絡して電動モータ44の負荷電流を
検出する電流検出回路66とに接続し、前車輪周舵角カ
センサ54からの前車輪転舵角信号及び前車輪転舵力信
号、後車輪用転舵角センサ56からの後車輪転舵角信号
、車速センサ58からの車速信号そして電流検出回路6
6からの負荷電流信号の各検出信号等の変化状態により
各センサ54.56.58の故障異常や電動モータ44
への電源の供給状態の作動状態、つまり制御系50の作
動状態が正常か否かを判定するものである。
前記転舵角演算処理回路62は、故障異常判定回路60
のメモリに記憶されている前車輪lO・10の転舵角、
前車輪10・10の転舵力、車速等の各検出値に基づく
モードにより所望の後車輪14・14の転舵角を演算す
る演算部72と、この演算部72で演算された後車輪1
4・14の舵角と故障異常判定回路60のメモリに記憶
されている後車輪14・14の後車輪実舵角とを比較し
偏差信号を出力する比較部74と、この比較部74から
の偏差信号に基づきモータ駆動回路64に信号を出力す
る出力信号発生部76とからなり、車速、前車輪操舵角
、前車輪転舵力に応じた信号をモータ駆動回路64に出
力するものである。このモータ駆動回路64は、第1〜
4トランジスタ68 a、 68 b、 68 c、 
68 dと、第1〜4ダイオード70a、70 b、 
70 c、 70 dとを所定に接続して構成されてい
る。
また、前記制御手段52は、制御系50の故障異常を判
定した場合に、モータ駆動回路64と電動モータ44と
を導通しているモータ短絡用リレー48に対してオフ信
号を出力することにより、上述の如き電動モータ44と
モータ駆動回路48との連絡を遮断するとともに電動モ
ータ64の両端子44a、44b間を短絡させるべく接
点48Sを作動制御するものである。これにより、後車
輪14・14が外力及びスプリング等からなる中立位置
保持機構(図示せず)の作用によって転舵角が零に戻さ
れようとする際に、電動モータ44を発電機的に作動さ
せ、後車輪14・14の転舵角を緩やかに零に収束させ
る構成である。
次に、この実施例の作用を説明する。
車両2の高速走行中において、制御手段52は、前車輪
用舵角センサ54からの前車輪転舵角信号及び前車輪転
舵力信号と、後車輪用舵角センサ56からの後車輪転舵
角信号と、車速センサ58からの車速信号と、電流検出
回路66からの負荷電流信号の各変化状態により制御系
50の故障異常や電動モータ44への電源の供給状態の
異常を判定している。
そして、転舵角演算処理回路62において、演算部72
は、故障異常判定回路60のメモリに記憶されている前
車輪転舵角及び前車輪転舵力、車速、モータ負荷電流等
の各検出値に基づくモードにより所望の後車輪転舵角を
演算する。次いで、比較部74は、前記演算部72で演
算された後車輪転舵角と故障異常判定回路62のメモリ
に記憶されている後車輪実転舵角とを比較し偏差信号を
出力信号発生部76に出力する。この出力信号発生部7
6は、偏差信号に基づきモータ駆動回路64に信号を出
力する。
前記制御系50が正常に作動している場合には、モータ
駆動回路64からの信号によってモータ短絡用リレー4
8の接点48Sがリレ一端子aに接続し電動モータ44
へは電源が供給される。これにより、電動モータ44は
、伝動軸46、減速機構16、連絡軸30を介して後側
ラックピニオン機構38を作動し、後車輪14・14を
所定に転舵制御する。
一方、車両2の高速走行中において、前記センサ54.
56.58の少なくとも−のものに故障、つまり電動モ
ータ44の制御系50に故障が生じた場合には、故障異
常判定回路60が故障異常の判定をし、モータ駆動回路
64と電動モーフ44とを導通しているモータ短絡用リ
レー48に対してモータ駆動回路64がオフ信号を出力
する。これにより、モータ短絡用リレー48の接点48
Sがリレ一端子すに切換接続し、電動モータ44への電
源の供給が遮断され且つ電動モータ44の両端子44a
、44b間を短絡させる。従って、外力、スプリング等
から構成される装置 構の付勢作用により、後車輪14・14の転舵角が零に
戻されようとする際に、電動モータ44を発電機的に作
動させ、後車輪14・l4の転舵角を時間的に緩やかに
零に収束させるものである。
この結果、第3図に示す如く、電動モータ44への電源
の供給が遮断された際に、従来は電動モータ44への電
源の供給が遮断された時間tlから時間t2までの所定
時間AI(約0.3秒)で後車輪14・14の転舵角が
零に戻っていたが、この実施例の如き電動モータ44へ
の電源の供給が遮断された時と同時に電動モータ44の
両端子44a、44b間を短絡した場合には、時間tl
から時間t3までの長い所定時間A2(約1.3秒)で
後車輪14・14の転舵角を零に戻すことができ、運転
者が対応することのできないような車両2の急激な挙動
変化を起こすことな;後車輪14・14を中立位置に復
帰させ、前車輪10・10のみの転舵による二輪操舵で
車両2の操舵を行うことができ、各センサ54、56、
58の故障等による制御系50の異常作動時に後車輪1
4・14の異常制御を防止し得るとともに、二輪操舵車
への移行を円滑に行うことができ、安全性を向上させる
ことができる。
〔発明の効果〕
以上詳細な説明から明らかなようにこの発明によれば、
制御系が異常作動状態の場合には従操舵車輪の転舵角を
緩やかに零に収束させるべく電動機への電源の供給を遮
断し且つ電動機の両端子を短絡制御させる制御手段を設
けたことにより、従操舵車輪の転舵角を緩やかに零に収
束させ、車両の急激な挙動変化が起こることなく従操舵
車輪を中立位置に復帰させるとともに、車両の操舵を主
操舵車輪のみの転舵による二輪操舵を果し得るので、制
御系の故障による従操舵車輪の異常制御を防止し、しか
も四輪操舵から二輪操舵への移行を円滑に果し、安全性
の向上を図り得る。
【図面の簡単な説明】
第1〜3図はこの発明の実施例を示し、第1図は車両の
概略図、第2図は制御系の回路図、第3図は後車輪の転
舵角が零に戻る際の転舵角と時間との特性図である。 図において、2は車両、4はステアリングホイール、8
は主操向手段、10・10は前車輪、l2は従操向手段
、14・14は後車輪、44は電動モータ、48はモー
タ短絡用リレー、50は制御系、52は制御手段、54
は前車輪用舵角センサ、56は後車輪用舵角センサ、5
8は車速センサ、60は故障異常判定回路、62は転舵
角演算処理回路、64はモータ駆動回路、そして66は
電流検出回路である。 特許出願人    鈴木自動車工業株式会社代理人 弁
理士  西 郷 義 美 第1図 第3図 il    t′3

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、主操舵車輪を操舵する主操向手段と従操舵車輪を操
    舵する従操向手段とこの従操向手段を駆動制御する電動
    機とを有する自動車の四輪操舵装置において、少なくと
    も前記主操舵車輪の転舵状態を検出する主操舵車輪用舵
    角センサと前記従操舵車輪の転舵状態を検出する従操舵
    車輪用舵角センサとを設け、前記主操舵車輪用舵角セン
    サ及び前記従操舵車輪用舵角センサからの各検出信号の
    変化状態により制御系の作動状態を判定しこの制御系が
    正常作動状態の場合に前記主操舵車輪の転舵状態に応じ
    て前記従操舵車輪を転舵させるべく前記電動機を駆動制
    御するとともに前記制御系が異常作動状態の場合には前
    記従操舵車輪の転舵角を緩やかに零に収束させるべく前
    記電動機への電源の供給を遮断し且つ前記電動機の両端
    子を短絡制御させる制御手段を設けたことを特徴とする
    自動車の四輪操舵装置。 2、前記制御手段は、前記主操舵車輪用舵角センサと前
    記従操舵車輪用舵角センサと前記電動機の負荷電流を検
    出する電流検出回路と車速を検出する車速センサとに連
    絡する故障異常判定回路と、この故障異常判定回路のメ
    モリに記憶されている各検出値に基づくモードにより所
    定の従操舵車輪転舵角を演算する演算部とこの演算部で
    演算された従操舵車輪転舵角と前記故障異常判定回路の
    メモリに記憶されている従操舵車輪実転舵角とを比較し
    偏差信号を出力する比較部とこの比較部からの偏差信号
    に基づき信号を出力する出力信号発生部とからなる転舵
    角演算処理回路と、この転舵角演算処理回路からの信号
    を入力して前記電動機を駆動制御すべくモータ短絡用リ
    レーに制御信号を出力するモータ駆動回路とにより構成
    された制御手段である特許請求の範囲第1項記載の自動
    車の四輪操舵装置。
JP62310946A 1987-12-10 1987-12-10 自動車の四輪操舵装置 Expired - Lifetime JP2824838B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62310946A JP2824838B2 (ja) 1987-12-10 1987-12-10 自動車の四輪操舵装置
GB8827877A GB2213441B (en) 1987-12-10 1988-11-29 Four-wheel steering device for an automobile
US07/279,557 US4953649A (en) 1987-12-10 1988-12-02 Four-wheel steering device for an automobile
CA000585212A CA1324322C (en) 1987-12-10 1988-12-07 Four-wheel steering device for an automobile
BE8801385A BE1002964A3 (fr) 1987-12-10 1988-12-09 Dispositif de direction par quatre roues pour une automobile.
CH4557/88A CH679923A5 (ja) 1987-12-10 1988-12-09
DE3841569A DE3841569C2 (de) 1987-12-10 1988-12-09 Vierrad-Lenkvorrichtung für ein Kraftfahrzeug

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62310946A JP2824838B2 (ja) 1987-12-10 1987-12-10 自動車の四輪操舵装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01153383A true JPH01153383A (ja) 1989-06-15
JP2824838B2 JP2824838B2 (ja) 1998-11-18

Family

ID=18011292

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62310946A Expired - Lifetime JP2824838B2 (ja) 1987-12-10 1987-12-10 自動車の四輪操舵装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4953649A (ja)
JP (1) JP2824838B2 (ja)
BE (1) BE1002964A3 (ja)
CA (1) CA1324322C (ja)
CH (1) CH679923A5 (ja)
DE (1) DE3841569C2 (ja)
GB (1) GB2213441B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01301462A (ja) * 1988-05-27 1989-12-05 Mazda Motor Corp 自動車の舵角センサ取付構造
EP0349992A2 (en) * 1988-07-04 1990-01-10 Mazda Motor Corporation Rear wheel turning system for a vehicle
DE4226422A1 (de) * 1991-08-08 1993-02-11 Honda Motor Co Ltd Vierrad-steuersystem mit kurzschlusssteuerung fuer den steuermotor
CN106741166A (zh) * 2016-12-16 2017-05-31 中国重汽集团柳州运力科迪亚克机械有限责任公司 除雪车四轮转向系统

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0361170A (ja) * 1989-07-28 1991-03-15 Fuji Heavy Ind Ltd 自動車用電動式パワステアリング装置の故障判定装置
DE4020568A1 (de) * 1990-06-28 1992-01-02 Bayerische Motoren Werke Ag Verfahren zum betrieb einer lenkeinrichtung fuer die hinterraeder eines kraftfahrzeugs
DE4020567A1 (de) * 1990-06-28 1992-01-02 Bayerische Motoren Werke Ag Verfahren zum betrieb einer lenkeinrichtung fuer die hinterraeder eines kraftfahrzeugs
JPH05213215A (ja) * 1992-01-31 1993-08-24 Mazda Motor Corp 車両の後輪操舵装置
DE4431305C2 (de) * 1994-09-02 2000-11-23 Auwaerter Gottlob Gmbh & Co Omnibus
US6540043B2 (en) * 2001-06-21 2003-04-01 General Motors Corporation Vehicle steering system with electronic power regulation unit for limiting the steering angle of rear wheels at high speeds
US7108096B1 (en) * 2002-02-25 2006-09-19 Lonmore, Lc Vehicle control system with slow-in-turn capabilities and related method
JP4230348B2 (ja) * 2003-12-22 2009-02-25 株式会社デンソー 回転検出装置
DE102008036043B4 (de) * 2008-08-01 2011-11-10 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zum Überführen eines in einem Kraftfahrzeug vorgesehenen Lenkwinkel-Stellers in einen sicheren Zustand
JP2010234841A (ja) * 2009-03-30 2010-10-21 Honda Motor Co Ltd 車両の後輪トー角制御装置
EP2528801B1 (de) * 2010-01-28 2014-04-16 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zum überführen eines in einem kraftfahrzeug vorgesehenen lenkwinkel-stellers in einen sicheren zustand
DE102012105143A1 (de) * 2012-06-14 2013-12-19 Zf Lenksysteme Gmbh Verfahren zum betrieb eines elektronischen servolenksystems
US10053148B2 (en) * 2015-06-15 2018-08-21 GM Global Technology Operations LLC Toe optimization system for a vehicle
JP6516792B2 (ja) * 2017-06-22 2019-05-22 三菱電機株式会社 電動パワーステアリング装置を搭載した車両
JP6611378B2 (ja) * 2018-01-24 2019-11-27 本田技研工業株式会社 転舵機構及び車両
DE102022208777B3 (de) 2022-08-25 2023-12-28 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Verfahren zur Reduzierung eines Energiebedarfs und/oder Energieverbrauchs eines Fahrzeugs

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6078870A (ja) * 1983-10-05 1985-05-04 Mazda Motor Corp 車両の4輪操舵装置
JPS62160964A (ja) * 1986-01-09 1987-07-16 Daihatsu Motor Co Ltd 四輪操舵装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6118569A (ja) * 1984-07-04 1986-01-27 Mazda Motor Corp 車両の4輪操舵装置
JPS61108066A (ja) * 1984-10-31 1986-05-26 Mazda Motor Corp 車両の4輪操舵装置
JPS61202977A (ja) * 1985-03-06 1986-09-08 Jidosha Kiki Co Ltd 車両の操舵装置
JPS62116356A (ja) * 1985-11-15 1987-05-27 Toyota Motor Corp 前後輪操舵車の後輪転舵制御装置
US4716981A (en) * 1986-02-12 1988-01-05 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Apparatus for steering front and rear wheels of a motor vehicle
JPS62251277A (ja) * 1986-04-22 1987-11-02 Mitsubishi Electric Corp 電動式後輪操舵装置
JPH0624940B2 (ja) * 1986-12-04 1994-04-06 三菱電機株式会社 電動式後輪操舵装置
JPH021967A (ja) * 1988-06-09 1990-01-08 Sharp Corp 半導体メモリ素子
JPH0218169A (ja) * 1988-07-05 1990-01-22 Nissan Motor Co Ltd 4輪操舵車両のフェイルセーフ機構
JPH031875A (ja) * 1989-05-31 1991-01-08 Ube Ind Ltd 膜型人工肺
JPH0678870A (ja) * 1992-09-03 1994-03-22 Mitsubishi Electric Corp 掃除機
JPH06118569A (ja) * 1992-10-08 1994-04-28 Canon Inc 画像記録装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6078870A (ja) * 1983-10-05 1985-05-04 Mazda Motor Corp 車両の4輪操舵装置
JPS62160964A (ja) * 1986-01-09 1987-07-16 Daihatsu Motor Co Ltd 四輪操舵装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01301462A (ja) * 1988-05-27 1989-12-05 Mazda Motor Corp 自動車の舵角センサ取付構造
EP0349992A2 (en) * 1988-07-04 1990-01-10 Mazda Motor Corporation Rear wheel turning system for a vehicle
DE4226422A1 (de) * 1991-08-08 1993-02-11 Honda Motor Co Ltd Vierrad-steuersystem mit kurzschlusssteuerung fuer den steuermotor
CN106741166A (zh) * 2016-12-16 2017-05-31 中国重汽集团柳州运力科迪亚克机械有限责任公司 除雪车四轮转向系统

Also Published As

Publication number Publication date
US4953649A (en) 1990-09-04
GB2213441A (en) 1989-08-16
GB8827877D0 (en) 1988-12-29
CH679923A5 (ja) 1992-05-15
CA1324322C (en) 1993-11-16
GB2213441B (en) 1992-04-15
JP2824838B2 (ja) 1998-11-18
DE3841569C2 (de) 1994-02-10
DE3841569A1 (de) 1989-06-29
BE1002964A3 (fr) 1991-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01153383A (ja) 自動車の四輪操舵装置
US5020619A (en) Rear wheel steering device for a vehicle
JPH0764262B2 (ja) 車両の後輪操舵装置
US5810108A (en) Fail safe device for rear-wheel steering system
JP2007326499A (ja) 操舵装置
JP4719901B2 (ja) 後輪操舵角制御装置
JPS61175183A (ja) 後輪操舵制御装置
JPH044191B2 (ja)
JPS63273038A (ja) 車載制御機器の電源異常検出装置
JPH01178079A (ja) 動力操舵制御装置
JPH06239259A (ja) 後輪操舵装置
KR0147519B1 (ko) 4륜 조향장치의 액튜에이터 고장 진단 방법
JPH01212668A (ja) 四輪操舵車の後輪転舵装置
JPH06127409A (ja) 車両の後輪操舵装置
JP3156570B2 (ja) 車両の後輪操舵装置
KR0167925B1 (ko) 올터네이터 고장발생시 전자식 4륜 조향 시스템의 후륜 조향 차단장치 및 그 제어방법
JPH06278639A (ja) 車両の制御装置
JP2758166B2 (ja) 車両の後輪操舵装置
JPS62139756A (ja) 自動車の4輪操舵装置
JPS62218282A (ja) 車両の4輪操舵装置
JP2548788B2 (ja) 車両の4輪操舵装置
JP2679799B2 (ja) 車両の後輪操舵装置
KR970020838A (ko) 자동차 4륜 조향 시스템의 페일 세이프 장치
JPH01197173A (ja) 4輪操舵装置
JPH02179584A (ja) 車両の4輪操舵装置