JPH0115296Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0115296Y2 JPH0115296Y2 JP1980010415U JP1041580U JPH0115296Y2 JP H0115296 Y2 JPH0115296 Y2 JP H0115296Y2 JP 1980010415 U JP1980010415 U JP 1980010415U JP 1041580 U JP1041580 U JP 1041580U JP H0115296 Y2 JPH0115296 Y2 JP H0115296Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lever
- planting
- sub
- speed
- shift lever
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 claims description 8
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 claims description 8
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 6
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 claims 1
- 241000209094 Oryza Species 0.000 description 7
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Transplanting Machines (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は、乗用田植機の改良に係り、詳しくは
畦際や枕地での機体の回行時に変速レバーを操作
することなく、単に植付部昇降レバーを上昇操作
するのみで、エンジンの出力を低下させずに機体
の走行速度を自動的に低下させ、もつて回行時に
おける負荷の増大を防止して機体の回行操作性を
著しく改善すると共に、回行後は、確実に条合せ
をしてから手動により走行速度を高速にできるよ
うにした乗用田植機に関するものである。
畦際や枕地での機体の回行時に変速レバーを操作
することなく、単に植付部昇降レバーを上昇操作
するのみで、エンジンの出力を低下させずに機体
の走行速度を自動的に低下させ、もつて回行時に
おける負荷の増大を防止して機体の回行操作性を
著しく改善すると共に、回行後は、確実に条合せ
をしてから手動により走行速度を高速にできるよ
うにした乗用田植機に関するものである。
乗用田植機は、機体重量の軽減化が要求される
ために、通常の植付作業負荷に耐え得る程度の小
出力のエンジンを搭載することが望まれる。とこ
ろが、畦際や枕地での回行時には負荷が増大し、
殊に回行性を改善すべく全輪駆動とした場合はエ
ンストに陥る惧れがある。
ために、通常の植付作業負荷に耐え得る程度の小
出力のエンジンを搭載することが望まれる。とこ
ろが、畦際や枕地での回行時には負荷が増大し、
殊に回行性を改善すべく全輪駆動とした場合はエ
ンストに陥る惧れがある。
このため、従来では、走行機体の主変速レバー
を植付位置にセツトすると共に、幅変速レバーを
高速位置にセツトして植付作業を行い、回行時に
は苗植付部を上昇させると同時に副変速レバーを
高速位置から低速位置に戻して回行時の負荷を軽
減させ、ついで、回行後は、条合せをしてから、
副変速レバーを高速位置にセツトして、エンスト
を防止していた。ところが、回行時にはハンドリ
ングを必要とするので、従来のように植付部昇降
レバーと副変速レバーとを共に操作すると、ハン
ドリングがおろそかになつて回行半径が大きくな
つたり、あるいは、ハンドリングに気を取られて
副変速レバーの操作が遅くれたり、忘れたりして
エンストに陥る欠点があつた。
を植付位置にセツトすると共に、幅変速レバーを
高速位置にセツトして植付作業を行い、回行時に
は苗植付部を上昇させると同時に副変速レバーを
高速位置から低速位置に戻して回行時の負荷を軽
減させ、ついで、回行後は、条合せをしてから、
副変速レバーを高速位置にセツトして、エンスト
を防止していた。ところが、回行時にはハンドリ
ングを必要とするので、従来のように植付部昇降
レバーと副変速レバーとを共に操作すると、ハン
ドリングがおろそかになつて回行半径が大きくな
つたり、あるいは、ハンドリングに気を取られて
副変速レバーの操作が遅くれたり、忘れたりして
エンストに陥る欠点があつた。
本考案は上記の如き欠点を一掃すべく創案され
たものであつて、その目的とするところは、変速
レバーと植付部昇降レバーとを上記変速レバーが
摺動する長孔を一端に設けた連結杆を介して連動
連結し、植付部昇降レバーを上昇位置にセツトし
た時にのみ前記変速レバーが自動的に低速位置に
セツトされるように構成したことにより、機体の
回行に際して苗植付部を上昇させれば、変速レバ
ーが自動的に低速位置にセツトされて回行時の負
荷増大が防止されるようにし、しかも回行後の条
合せ時は不測に高速位置に入る慮れがなく安全確
実に条合せでき、もつて回行操作性に優れた乗用
田植機を提供せんとするにある。
たものであつて、その目的とするところは、変速
レバーと植付部昇降レバーとを上記変速レバーが
摺動する長孔を一端に設けた連結杆を介して連動
連結し、植付部昇降レバーを上昇位置にセツトし
た時にのみ前記変速レバーが自動的に低速位置に
セツトされるように構成したことにより、機体の
回行に際して苗植付部を上昇させれば、変速レバ
ーが自動的に低速位置にセツトされて回行時の負
荷増大が防止されるようにし、しかも回行後の条
合せ時は不測に高速位置に入る慮れがなく安全確
実に条合せでき、もつて回行操作性に優れた乗用
田植機を提供せんとするにある。
本考案の構成を図面に示された一実施例につい
て説明すれば、1は乗用装置および操縦装置を備
えた走行機体であつて、その後部には苗植付装置
2が昇降可能に装着されている。3は苗植付装置
2の苗載台上に補給する予備苗を収容載置した補
助苗載台である。4は副変速レバーであつて、該
副変速レバー4は走行機体1の走行速度を高低二
段に切換操作するようになつている。5は後述す
る油圧リフト装置を介して苗植付装置2を昇降さ
せる植付部昇降レバーである。
て説明すれば、1は乗用装置および操縦装置を備
えた走行機体であつて、その後部には苗植付装置
2が昇降可能に装着されている。3は苗植付装置
2の苗載台上に補給する予備苗を収容載置した補
助苗載台である。4は副変速レバーであつて、該
副変速レバー4は走行機体1の走行速度を高低二
段に切換操作するようになつている。5は後述す
る油圧リフト装置を介して苗植付装置2を昇降さ
せる植付部昇降レバーである。
前記副変速レバー4にはピン6を固植すると共
に、その先端7を副変速用のシフト歯車8に係合
させている。9は副変速レバー4の回動支点、1
0,11は前記副変速用のシフト歯車8に選択噛
合される歯車、12,13,14,15はそれぞ
れ動力伝達用の歯車、16は車輸17が固着され
た車軸であつて、これらにより副変速機が構成さ
れている。
に、その先端7を副変速用のシフト歯車8に係合
させている。9は副変速レバー4の回動支点、1
0,11は前記副変速用のシフト歯車8に選択噛
合される歯車、12,13,14,15はそれぞ
れ動力伝達用の歯車、16は車輸17が固着され
た車軸であつて、これらにより副変速機が構成さ
れている。
18は前記副変速レバー4と植付部昇降レバー
5とを連動連結する連結杆であつて、その一端に
形成した長孔18aに前記ピン6を摺動自在に係
合させると共に、該連結杆18の他端と植付部昇
降レバー5とをピン19を介して枢着している。
また、上記植付部昇降レバー5の先端にはピン2
0を固植して両ピン19,20間に支点21を設
けると共に、油圧用のバルブ22のスプール22
aと前記ピン20とを連結金具23を介して連結
している。24は油圧パイプ25および前記油圧
用のバルブ22を介して油圧シリンダ26に接続
された油圧ポンプ、27は油圧シリンダ26と苗
植付装置2とを連結する昇降リンク、288はエ
ンジン、29はエンジン28と副変速機との間に
介装された主変速機であつて、主変速レバー30
で変速操作される。
5とを連動連結する連結杆であつて、その一端に
形成した長孔18aに前記ピン6を摺動自在に係
合させると共に、該連結杆18の他端と植付部昇
降レバー5とをピン19を介して枢着している。
また、上記植付部昇降レバー5の先端にはピン2
0を固植して両ピン19,20間に支点21を設
けると共に、油圧用のバルブ22のスプール22
aと前記ピン20とを連結金具23を介して連結
している。24は油圧パイプ25および前記油圧
用のバルブ22を介して油圧シリンダ26に接続
された油圧ポンプ、27は油圧シリンダ26と苗
植付装置2とを連結する昇降リンク、288はエ
ンジン、29はエンジン28と副変速機との間に
介装された主変速機であつて、主変速レバー30
で変速操作される。
次に叙上の如く構成した本考案の作用について
説明する。いま、副変速レバー4を第3図に示す
高速位置にセツトすると、シフト歯車8の大歯車
8aが歯車10に噛合し、また、上記副変速レバ
ー4を二点鎖線で示す低速位置にセツトするとシ
フト歯車8の小歯車8bが他方の歯車11に噛合
するため、走行機体1の走行速度が高低二段に切
換操作される。他方、植付部昇降レバー5を第3
図に示す下降位置に保持させると、植付装置2が
植付高さ位置で自動的に保持され、かつ、二点鎖
線で示す上昇位置に保持させると、連結金具23
を介して油圧用のバルブ22が作動し、油圧ポン
プ24から油圧パイプ25を経て油圧シリンダ2
6内に圧油が導入されるため、該油圧シリンダ2
6が伸長作動し、昇降リンク27を上昇回動させ
る植付装置2を上昇させるようになつている。
説明する。いま、副変速レバー4を第3図に示す
高速位置にセツトすると、シフト歯車8の大歯車
8aが歯車10に噛合し、また、上記副変速レバ
ー4を二点鎖線で示す低速位置にセツトするとシ
フト歯車8の小歯車8bが他方の歯車11に噛合
するため、走行機体1の走行速度が高低二段に切
換操作される。他方、植付部昇降レバー5を第3
図に示す下降位置に保持させると、植付装置2が
植付高さ位置で自動的に保持され、かつ、二点鎖
線で示す上昇位置に保持させると、連結金具23
を介して油圧用のバルブ22が作動し、油圧ポン
プ24から油圧パイプ25を経て油圧シリンダ2
6内に圧油が導入されるため、該油圧シリンダ2
6が伸長作動し、昇降リンク27を上昇回動させ
る植付装置2を上昇させるようになつている。
ところで、前記副変速レバー4と植付部昇降レ
バー5とは連結杆18を介して連動連結されてい
るが、植付部昇降レバー5を下降位置にセツトし
ている時は、ピン6が長孔18a内を自由に摺動
するので、副変速レバー4は手動により高低いず
れの位置にもセツトされる。一方、植付部昇降レ
バー5を上昇位置にセツトすると、連結杆18が
図中左側に移動するため、高速位置に保持されて
いた副変速レバー4は自動的に低速位置へと押圧
操作される。
バー5とは連結杆18を介して連動連結されてい
るが、植付部昇降レバー5を下降位置にセツトし
ている時は、ピン6が長孔18a内を自由に摺動
するので、副変速レバー4は手動により高低いず
れの位置にもセツトされる。一方、植付部昇降レ
バー5を上昇位置にセツトすると、連結杆18が
図中左側に移動するため、高速位置に保持されて
いた副変速レバー4は自動的に低速位置へと押圧
操作される。
すなわち、植付部昇降レバー5を上昇位置にセ
ツトしたときにのみ、副変速レバー4が自動的に
低速位置にセツトされるので、例えば、主変速機
29を植付速度位置にセツトすると共に、副変速
レバー4を高速位置にセツトして植付作業を行つ
ても、畦際や枕地等での回行に際して植付部昇降
レバー5を上昇位置にセツトして植付装置2を上
昇させると、副変速レバー4が自動的に低速位置
へ戻されるので、回行時の負荷が軽減され円滑に
回行することができる。そのうえ、従来のよう
に、回行に際して植付部昇降レバー5と共に副変
速レバー4を操作することなく、単に植付部昇降
レバー5のみを操作すれば良いので回行操作が著
しく簡略化される。
ツトしたときにのみ、副変速レバー4が自動的に
低速位置にセツトされるので、例えば、主変速機
29を植付速度位置にセツトすると共に、副変速
レバー4を高速位置にセツトして植付作業を行つ
ても、畦際や枕地等での回行に際して植付部昇降
レバー5を上昇位置にセツトして植付装置2を上
昇させると、副変速レバー4が自動的に低速位置
へ戻されるので、回行時の負荷が軽減され円滑に
回行することができる。そのうえ、従来のよう
に、回行に際して植付部昇降レバー5と共に副変
速レバー4を操作することなく、単に植付部昇降
レバー5のみを操作すれば良いので回行操作が著
しく簡略化される。
また、機体1の回行が終了して再び植付作業に
移行する為の条合せを行うときには、植付装置2
が上昇位置にあるので機体速度が不測に高速とな
ることはなく、安全確実に条合せを行うことがで
き、ついで、植付部昇降レバー5を下降位置に戻
し、然る後に機体1の進行方向の確認を行つて副
変速レバー4を手動により高速位置に戻せば良
い。また、副変速レバー4を低速位置にセツトし
たままでも植付作業を行い得ることは勿論であ
る。
移行する為の条合せを行うときには、植付装置2
が上昇位置にあるので機体速度が不測に高速とな
ることはなく、安全確実に条合せを行うことがで
き、ついで、植付部昇降レバー5を下降位置に戻
し、然る後に機体1の進行方向の確認を行つて副
変速レバー4を手動により高速位置に戻せば良
い。また、副変速レバー4を低速位置にセツトし
たままでも植付作業を行い得ることは勿論であ
る。
尚上記実施例においては副変速レバーとの連動
連結について説明したが何も副変速レバーに限定
されるものではなく、所望の高低速度が得られる
ものであれば主変速レバーやその他の変速レバー
でもよいことは勿論である。
連結について説明したが何も副変速レバーに限定
されるものではなく、所望の高低速度が得られる
ものであれば主変速レバーやその他の変速レバー
でもよいことは勿論である。
これを要するに、本考案は、機体の走行速度を
高低に切換操作する変速レバーと、前記機体に装
備された苗植付部を昇降操作する植付部昇降レバ
ーとを、上記変速レバーが摺動する長孔を一端に
設けた連結杆を介して連動連結し、植付部昇降レ
バーを上昇位置にセツトした時にのみ前記変速レ
バーが自動的に低速位置にセツトされるように構
成したから、畦際や枕地での機体の回行時に変速
レバーを操作することなく、単に植付部昇降レバ
ーを上昇操作するのみでエンジンの出力を低下さ
せずに機体の走行速度を自動的に低下させること
ができ、したがつて、機体重量の軽減化を図るた
めに小出力のエンジンを搭載した乗用田植機であ
りながら、回行時の負荷を軽減して従来しばしば
発生したエンストを防止することができると共
に、回行操作を著しく簡略化することができ、回
行は低速で行われるため、ステアリング操作も極
めて容易に行うことができ、しかも、回行後は、
走行速度を低速に保持したまま安全、確実に条合
せを行つた後に、手動により走行速度を高速にす
ることができて、回行操作性に優れた乗用田植機
を得ることができる等、極めて有用な実用的効果
を奏するものである。
高低に切換操作する変速レバーと、前記機体に装
備された苗植付部を昇降操作する植付部昇降レバ
ーとを、上記変速レバーが摺動する長孔を一端に
設けた連結杆を介して連動連結し、植付部昇降レ
バーを上昇位置にセツトした時にのみ前記変速レ
バーが自動的に低速位置にセツトされるように構
成したから、畦際や枕地での機体の回行時に変速
レバーを操作することなく、単に植付部昇降レバ
ーを上昇操作するのみでエンジンの出力を低下さ
せずに機体の走行速度を自動的に低下させること
ができ、したがつて、機体重量の軽減化を図るた
めに小出力のエンジンを搭載した乗用田植機であ
りながら、回行時の負荷を軽減して従来しばしば
発生したエンストを防止することができると共
に、回行操作を著しく簡略化することができ、回
行は低速で行われるため、ステアリング操作も極
めて容易に行うことができ、しかも、回行後は、
走行速度を低速に保持したまま安全、確実に条合
せを行つた後に、手動により走行速度を高速にす
ることができて、回行操作性に優れた乗用田植機
を得ることができる等、極めて有用な実用的効果
を奏するものである。
図面は本考案に係る乗用田植機の一実施例を示
すものであつて、第1図は全体側面図、第2図は
同上平面図、第3図は同上要部の側面図である。 図中、1……走行機体、2……植付装置、3,
4……副変速レバー、5……植付部昇降レバー、
18……連結杆、である。
すものであつて、第1図は全体側面図、第2図は
同上平面図、第3図は同上要部の側面図である。 図中、1……走行機体、2……植付装置、3,
4……副変速レバー、5……植付部昇降レバー、
18……連結杆、である。
Claims (1)
- 機体の走行速度を高低に切換操作する変速レバ
ーと、前記機体に装備された苗植付部を昇降操作
する植付部昇降レバーとを、上記変速レバーが摺
動する長孔を一端に設けた連結杆を介して連動連
結し、植付部昇降レバーを上昇位置にセツトした
時にのみ前記変速レバーが自動的に低速位置にセ
ツトされるように構成したことを特徴とする乗用
田植機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1980010415U JPH0115296Y2 (ja) | 1980-01-31 | 1980-01-31 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1980010415U JPH0115296Y2 (ja) | 1980-01-31 | 1980-01-31 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS56111721U JPS56111721U (ja) | 1981-08-28 |
JPH0115296Y2 true JPH0115296Y2 (ja) | 1989-05-09 |
Family
ID=29607069
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1980010415U Expired JPH0115296Y2 (ja) | 1980-01-31 | 1980-01-31 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0115296Y2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0125534Y2 (ja) * | 1980-11-28 | 1989-07-31 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5387218U (ja) * | 1976-12-17 | 1978-07-18 |
-
1980
- 1980-01-31 JP JP1980010415U patent/JPH0115296Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS56111721U (ja) | 1981-08-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0115296Y2 (ja) | ||
US5992260A (en) | Operating device for a working vehicle | |
JPS5841774Y2 (ja) | 農用作業機 | |
JP2585105Y2 (ja) | 農用トラクタにおけるpto駆動装置 | |
JPH0122413Y2 (ja) | ||
JPH0132830Y2 (ja) | ||
JP2545781Y2 (ja) | 乗用田植機 | |
JP3228346B2 (ja) | 田植機の植付クラッチスイッチ | |
JP2001122148A (ja) | 管理作業車 | |
CN110733338B (zh) | 一种适用于农用车的手动遥控两用控制装置及其控制方法 | |
JPH0738Y2 (ja) | コンバイン | |
JPH0737Y2 (ja) | コンバイン | |
JPH0750897Y2 (ja) | コンバイン | |
JPS5854259Y2 (ja) | トラクタ用操作装置 | |
JPS6013302Y2 (ja) | 田植機の操作装置 | |
JPH0531847Y2 (ja) | ||
JPS6323Y2 (ja) | ||
JPH0242083Y2 (ja) | ||
JP2001112313A (ja) | 苗移植機 | |
JP3385658B2 (ja) | 苗移植機 | |
JP2001112313A5 (ja) | ||
JP3290821B2 (ja) | 乗用型水田作業機 | |
JPH10313628A (ja) | 農作業機 | |
JP3213843B2 (ja) | 乗用型作業機 | |
JPS6015785Y2 (ja) | 暗渠掘削装置 |