JPH0115258Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0115258Y2
JPH0115258Y2 JP1981168127U JP16812781U JPH0115258Y2 JP H0115258 Y2 JPH0115258 Y2 JP H0115258Y2 JP 1981168127 U JP1981168127 U JP 1981168127U JP 16812781 U JP16812781 U JP 16812781U JP H0115258 Y2 JPH0115258 Y2 JP H0115258Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solid
image sensor
state image
optical axis
moving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981168127U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5873670U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1981168127U priority Critical patent/JPS5873670U/ja
Publication of JPS5873670U publication Critical patent/JPS5873670U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0115258Y2 publication Critical patent/JPH0115258Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、撮影像記録装置における固体撮像素
子の移動装置、詳しくは、撮影レンズを透過した
被写体光像を固体撮像素子に結像させ、これを磁
気的に記録する撮影像記録装置において、固体撮
像素子を移動自在にした固体撮像素子の移動装置
に関する。
従来、あおり機構付のカメラにおいては、撮影
レンズをカメラ本体に対してシフトもしくはテイ
ルトできるように移動可能に支持している。即
ち、カメラ本体内の所定位置にセツトされたフイ
ルムの撮影面に対して撮影レンズはその光軸がフ
イルムの中心からX,Y方向に自由にシフトで
き、またフイルムの撮影画面に対する光軸の傾斜
角度も自由に傾ける(テイルト)ことができるよ
うに移動自在になつている。撮影レンズの光軸を
フイルムの撮影画面の中心に対してシフト、或い
はテイルトさせるには、撮影レンズはそのまゝで
フイルム面の方を移動させることも考えられる
が、これは、通常用いられているロールフイルム
では、その撮影画面を高い平面度で安定して保持
することが鮮明な画像を得るための必須要件とな
ることから、撮影レンズに代つてフイルム面を移
動させるようにすると、その機構が極めて難しく
なつて好ましくなかつた。
しかし、撮影レンズの鏡筒内にシフトや、テイ
ルト等のあおり機構を設けることは撮影レンズの
鏡筒が大きく、かつ重くなるばかりでなく、複雑
な機構を組み込むため高価になるほか、レンズ交
換を行なう場合、あおり機構を備えた撮影レンズ
でないと同機構による撮影が不可能になるので、
カメラシステムも更に高価になる欠点があつた。
また、最近は殆んどのカメラに自動絞り装置が
採用されていて、撮影レンズの鏡筒内の絞り機構
がカメラ本体の自動絞り部材と連動するようにな
つている。この自動絞り装置はあおり機構付でな
い通常の撮影レンズにおいては、比較的簡単に構
成されるが、あおり機構付の撮影レンズの場合、
レンズ光軸が移動するので自動絞りの構成は難し
くなり、かなり面倒な絞り伝達機構を採用しなけ
ればならない欠点もあつた。
ところで最近、銀塩フイルムに代つて、微小の
光電変換部により多数の画素を前面に形成させ
た、CCD(電荷結合素子)等からなる固体撮像素
子を撮影レンズの焦点面に位置させ、この固体撮
像素子の受光面に撮影レンズを透過した被写体光
像を結像させてこれを電気信号に変換して取り出
したのち、磁気的に記録させるようにした撮影像
記録装置が提案されている。
この種のカメラにおいては、固体撮像素子のチ
ツプがフイルムより厚く硬貨のもので形成されて
いるので、その受光面の平面度は極めて安定して
いる。またこの固体撮像素子は小さく、非常に軽
量である。従つて、撮影レンズの光軸を撮影画面
に対してシフトさせたり、テイルトさせたりする
場合に、撮影レンズに代つて固体撮像素子を移動
させるうえでの問題点はなく、むしろ質量のはる
かに大きい撮影レンズを移動させるよりは、軽量
な固体撮像素子を移動させるようにした方が好ま
しいことは明白である。しかも、前記したレンズ
交換や、自動絞り等の点からも、カメラ本体側に
ある固体撮像素子を移動させることによる効果は
大きい。
本考案の目的は、上記の点に鑑み、固体撮像素
子を、撮影レンズの光軸と垂直な方向にシフト、
或いはレンズ光軸に対して受光面の角度を異なら
しめるテイルトの移動が簡単にできるようにした
撮影像記録装置における固体撮像素子の移動装置
を提供するにある。
以下、本考案を図示の実施例によつて説明す
る。
第1図は、本考案の第1実施例を示す撮影像記
録装置における固体撮像素子の移動装置の斜視図
である。カメラ本体1の前面に撮影レンズ3を有
するレンズ鏡筒2がカメラ本体1と一体的に、或
いは着脱自在に設けられていて、撮影レンズ3は
カメラ本体1に対して光軸Oの方向にのみ移動自
在になつていて、被写体に対して距離調節が行な
われるようになつている。カメラ本体1内の後方
位置には、撮影レンズ3の光軸Oに対して垂直な
平板からなる移動台4が配設されている。この移
動台4の背面には同背面に沿つて水平に配置され
たガイド部4a,4bが一体に形成されている。
このガイド部4a,4bの貫通孔には、それぞれ
カメラ本体1の不動部材に固定して上記光軸Oと
垂直な方向に水平に配設されたガイドレール5,
6が嵌合しており、これにより、移動台4は撮影
レンズ3の光軸Oに垂直な水平方向に移動できる
ようになつている。
上記移動台4の前面のほゞ中央には、CCDか
らなる固体撮像素子7を一体に有した基板8が固
定されている。また、上記移動台4の前面の、上
記基板8の上方位置にはピン9が植設されてい
て、カメラ本体1の不動部材に揺動支点を支軸1
0aにより枢支されたシフト操作レバー10の一
腕端のフオーク部が上記ピン9に係合している。
シフト操作レバー10の他腕端のフオーク部に
は、カメラ本体1の外部に、操作しやすいように
回動自在に配設したシフト用操作ダイヤル11に
その回動中心から偏心した位置に植設されたピン
12が係合している。このため、上記操作ダイヤ
ル11を時計方向又は反時計方向に回動させる
と、シフト操作レバー10が支軸10aを中心に
それぞれ反時計方向、又は時計方向に回動し、こ
れによつて移動台4が右方向、又は左方向に、ガ
イドレール5,6に案内されて移動する。さら
に、移動台4の下端面の中央部分にはカメラ本体
1の底面に向つて延び前方に折れ曲つた形状の板
ばねからなるクリツク用突片13が固設されてい
て、同突片13は、上記移動台4が移動操作され
るとき、カメラ本体1の底部に配設されたクリツ
ク用板部材14上に形成された浅い凹部14a,
14b,14cにその軽い押圧力により嵌り込む
ようになつているので、上記移動台4は適宜の位
置に安定して停止することができるようになる。
第1図に示すように、クリツク用突片13が中央
の凹部14bに位置した状態のときには上記撮影
レンズ3の光軸Oは固体撮像素子7の中心に位置
するようになつている。
上記固体撮像素子7の前方には、支軸15aを
中心に回転自在な切欠円板からなるシヤツター1
5が配設されている。シヤツター15は、平生は
図示のように、切欠部15bが撮影光路に位置す
る状態にあつて固体撮像素子7の受光面を露光さ
せており、高速撮影に際しては、切欠部15bが
撮影光路外に位置することによつて一旦撮影光を
遮り、このあと適正露光秒時だけ図示のように撮
影光路を開くようになつている。
上記固体撮像素子7のリード端子はカメラ本体
1に内蔵される電気回路16に接続されている。
電気回路16には、上記固体撮像素子7の各光電
変換部を順次走査することにより、ブラウン管或
いは液晶表示体等によつて被写体像を観察できる
ビユーフアインダ17およびシヤツターレリーズ
によつて静止画像を磁気的に記録する磁気記録装
置18が接続されており、これらのビユーフアイ
ンダ17、磁気記録装置18はカメラ本体1の所
定位置にそれぞれ配設されるようになつている。
次に、上記移動装置の動作を説明すると、上記
カメラにおいて、シヤツターレリーズを行なう以
前の状態では、第1図に示すように、シヤツター
15は切欠部15bが撮影光路に位置していて、
撮影レンズ3を透過した被写体光像を固体撮像素
子7の受光面に投影させている。従つて、このと
き、電気回路16を作動させることにより、固体
撮像素子7の各画素を形成している微小の光電変
換部が電気回路16からの信号により1/30秒の周
期で順次走査されていき、ビユーフアインダ17
には固体撮像素子7の受光面の投影画像に対応し
た被写体像が映し出される。従つて、第1図に示
すように、上記クリツク用突片13が中央の凹部
14bに位置した状態では上記撮影レンズ3の光
軸Oは固体撮像素子7の受光面の中央点に一致す
るので、このとき通常のシフトによる移動のない
被写体像がビユーフアインダ17によつて見るこ
とができる。
ここで、パースペクテイブの補正を行なうため
に、上記シフト用操作ダイヤル11を時計方向に
回動させると、上記シフト操作レバー10を介し
て移動台4は右方向へ移動して上記クリツク用突
片13が凹部14aに位置した状態で停止し、ま
た上記操作ダイヤル11を反時計方向に回動させ
ると、同様に移動台4は左方向に移動して突片1
3が凹部14cに位置した状態で停止する。この
ように、移動台4が右方向へ移動すれば、上記撮
影レンズ3の光軸Oは固体撮像素子7の受光面に
対してその中央点より左側に位置し、また移動台
4が左方向に移動すれば、上記光軸Oは固体撮像
素子7の受光面に対してその中央点より右側に位
置するので、このとき、固体撮像素子7の受光面
には、シフトによるパースペクテイブの補正が行
なわれた被写体光像が投影されることになり、こ
れを上記ビユーフアインダ17にて確認すること
ができる。
このあと、シヤツターレリーズボタンを操作す
ると、シヤツター15が閉じられて上記固体撮像
素子7の被写体光像の結像による電荷が一旦デイ
スチヤージされたのちに、シヤツター15は適正
露光秒時開かれて上記固体撮像素子7の受光面が
同受光面に投影される上記被写体光像によつて露
光されたあと再び閉じられる。固体撮像素子7の
各画素によつて記憶された上記被写体光像の情報
は電気回路16により固体撮像素子7を走査する
ことによつて読み出され、同時に磁気記録装置1
8に記録される。
第2図は、本考案の第2実施例を示す撮影像記
録装置における固体撮像素子の移動装置の斜視図
である。この移動装置において、前面の中央部分
に固体撮像素子7の基板8を固定した移動台20
は、その左右の両側面の中央部分に、それぞれ有
頭の支持ピン20a,20bが上記両側面に対し
て垂直にねじ込まれて植設されていて、同支持ピ
ン20a,20bはカメラ本体1の不動部材に固
定された保持部材21の支持孔に水平に貫通し
て、移動台20を揺動自在に保持している。従つ
て、移動台20は支持ピン20a,20bを中心
軸として回動自在になつていて、その前面は撮影
レンズ3の光軸Oに対して固体撮像素子7の受光
面が傾斜できるようになつている。そしてこの移
動台20の一方の側面には、その上端近傍にピン
22が植設されていて、カメラ本体1の不動部材
に揺動支点を支軸23aにより枢支されたテイル
ト用操作レバー23の一腕端のフオーク部が上記
ピン22に係合している。操作レバー23の他腕
端のフオーク部には、カメラ本体1の外部に操作
しやすいように回動自在に配設したテイルト用操
作ダイヤル24の、回動中心から偏心した位置に
植設されたピン25が係合している。このため、
上記操作ダイヤル24を時計方向又は反時計方向
に回動させると、操作レバー23が支軸23aを
中心にそれぞれ反時計方向、又は時計方向に回動
し、これによつて移動台20は上記支持ピン20
a,20bの廻りに時計方向又は反時計方向に回
動することになる。即ち、上記操作ダイヤル24
を時計方向に回動させると、固体撮像素子7の受
光面は上記光軸Oに対して斜め上方を向き、上記
操作ダイヤル24を反時計方向に回動させると、
固体撮像素子7の受光面は斜め下方に向くように
なる。さらに、移動台20の下端面の一側方寄り
にはカメラ本体1の底面に向つて延び出し、その
先端部が側方に若干折れ曲つた形状の板ばねから
なるクリツク用突片26が固設されていて、同突
片26は、上記移動台20がテイルト操作される
とき、カメラ本体1の不動部材に固設されたクリ
ツク用板部材27の垂直面に形成された浅い凹部
27a,27b,27cにその軽い押圧力により
嵌り込むようになつているので、上記移動台20
は適宜の傾斜角度の位置で安定して停止すること
ができるようになる。第2図に示すように、クリ
ツク用突片26が中央の凹部27bに位置したと
きには移動台20は撮影レンズ3の光軸Oが固体
撮像素子7の受光面に対して垂直をなす位置にあ
る。
上記のように構成された移動装置においては、
上記テイルト用操作ダイヤル24を時計方向に回
動させると、上記操作レバー23を介して移動台
20は固体撮像素子7の受光面が斜め上方を向く
ように回動して上記クリツク用突片26が凹部2
7aに位置した状態で停止し、また、上記操作ダ
イヤル24を反時計方向に回動させると、同様
に、移動台20は固体撮像素子7の受光面が斜め
下方を向くように回動して突片26が凹部27c
に位置した状態で停止する。このように、移動台
20を回動させることにより、固体撮像素子7の
受光面が斜め上方、或いは斜め下方を向き、同受
光面が上記撮影レンズ3の光軸Oに対して傾斜し
た状態になると、このとき、固体撮像素子7の受
光面にはテイルトによるパースペクテイブの補正
が行なわれた被写体光像が投影されることにな
り、従つて、これをビユーフアインダ17にて確
認することができる。
また、このあと、シヤツターレリーズを行なう
ことにより、前記実施例の場合と同様に、適正露
光秒時、固体撮像素子7の受光面に投影された被
写体像が磁気記録装置18に記録される。
第3図は、本考案の第3実施例を示す撮影像記
録装置における固体撮像素子の移動装置の斜視図
である。この移動装置は撮影レンズ3の光軸Oに
対して固体撮像素子7をシフトさせる前記第1実
施例と、テイルトさせる上記第2実施例の機能を
兼ね備えたものである。固体撮像素子7の基板8
を前面に固定した移動台20は、第2の移動台2
8に固定した保持部材31の支持孔に支持ピン2
0a,20bを貫通して同移動台28に対して回
動自在に取り付けられている。第2の移動台28
は平板からなり、カメラ本体1の底部に水平に配
設されていて、同移動台28の下面に一体に形成
されたガイド部28a,28bの貫通孔に、カメ
ラ本体1の底面に水平に撮影レンズ3の光軸Oと
垂直な方向に配設されたガイドレール29,30
がそれぞれ嵌合しており、これにより、移動台2
8は上記光軸Oに垂直な水平方向に移動できるよ
うになつている。第2の移動台28の下面の前部
中央には前記クリツク用突片13が固定されてい
て、同突片13はカメラ本体1の底面に配設され
たクリツク用板部材14と摺接するようになつて
いる。また、この第2の移動台28の上面には前
記クリツク用板部材27が配設されていて、上記
移動台20の下端面のクリツク用突片26と摺接
するようになつている。さらに、上記第2の移動
台28の上面の隅部にピン32が植設されてい
て、同ピン32に、カメラ本体1の不動部材に揺
動支点を支軸33aにより枢支されたシフト操作
レバー33の一腕端のフオーク部が係合してい
る。操作レバー33の他腕端のフオーク部には、
カメラ本体1の外部に操作しやすいように回動自
在に配設したシフト用操作ダイヤル34の、回動
中心から偏心した位置に植設されたピン35が係
合している。このため、このシフト用操作ダイヤ
ル34を時計方向、又は反時計方向に回動させる
と、操作レバー33が支軸33aを中心にそれぞ
れ反時計方向、又は時計方向に回動し、これによ
つて第2の移動台28は上記ガイドレール29,
30に沿つて上記光軸Oと垂直な方向に右又は左
に移動することになる。
上記固体撮像素子7を直接取り付けた第1の移
動台20を傾斜させるためのテイルト用操作ダイ
ヤル24上の偏心ピン36はこの実施例において
は比較的長いものが用いられ、第2の移動台28
がガイドレール29,30に沿つて左右に移動し
ても上記ピン36と操作レバー23との係合が外
れないようになつている。
上記第3図に示す実施例の移動装置において
は、2つの操作ダイヤル24,34によつて固体
撮像素子7の受光面を上記光軸Oに対して傾斜さ
せたり、受光面の中央位置を上記光軸Oに対して
シフトさせることができるので、前記第1、第2
実施例に述べたように、シフト又はテイルトによ
るパースペクテイブの補正が任意にでき、この固
体撮像素子7のシフト、テイルトによつて補正さ
れた被写体像をビユーフアインダ17にによつて
確認でき、また磁気記録装置18に記録すること
ができる。
第4図は本考案の第4実施例を示す撮影像記録
装置における固体撮像素子の移動装置である。こ
の移動装置は、上記第3図に示した実施例に、さ
らに合焦のための移動機構を付加したものであ
る。第2の移動台28をシフトさせるためのガイ
ドレール29,30は第3の移動台37上に配設
されている。この第3の移動台37は、下面に一
体に形成されたガイド部37a,37bが、撮影
レンズ3(第3図参照)の光軸Oと平行してカメ
ラ本体1の底面に配設されたガイドレール38,
39に嵌合することにより、上記光軸Oに沿つて
移動できるようになつている。第3の移動台37
は左右の両側壁部37c,37dに上記ガイドレ
ール38,39を固定し、第2の移動台28を同
両側壁部37c,37d間に移動自在に保持して
いる。
第3の移動台37の一方の外側部にはラツク3
7eが一体に形成されている。このラツク37e
はモータ44の駆動軸44aに固定されたウオー
ムギヤ45と噛合している。従つて、モータ44
が正転、又は逆転駆動されるとウオームギヤ45
が回転して第3の移動台37はガイドレール3
8,39に沿つて前方、又は後方に移動すること
になる。
また、上記第2の移動台28の上面には広巾の
ラツク40が固設されていて、同ラツク40はそ
の上に配置されたピニオン41に噛合している。
ピニオン41の回転軸42は光軸Oに平行して延
びカメラ本体の外部に操作しやすい位置に配置さ
れたシフト用操作ダイヤル43の回動中心に固定
されている。上記ラツク40は光軸Oに沿う方向
の溝長の幅広のラツクで形成されているので、第
3の移動台37が上記ガイドレール38,39上
を光軸Oに沿つて焦点調節の移動を行なつても上
記ラツク40とピニオン41との噛合状態は保た
れている。このため、上記操作ダイヤル43を時
計方向に回動させるとガイドレール29,30に
沿つて上記第2の移動台28が左方向へ移動し、
上記操作ダイヤル43を反時計方向に回動させる
と、上記移動台28が右方向へ移動する。
上記第4図に示す実施例の移動装置において
は、2つの操作ダイヤル24,43によつて固体
撮像素子7の受光面を上記光軸Oに対してシフト
させたり、テイルトさせたりすることができると
共に、モータ44を駆動させることによつて、撮
影距離に応じた焦点調節のために光軸Oに沿つて
前後移動できるようになつている。従つて、この
場合、撮影レンズ3(第3図参照)は光軸Oの方
向に対しても不動のものとすることができる。
以上述べたように、本考案によれば、固体撮像
素子を撮影レンズの光軸に対してシフト、或いは
テイルトの移動ができるようになつているので、
撮影レンズ側ではシフトやテイルト等の機構を設
けることが不要となり、自動絞り装置等を従来と
同様の容易な構成で採用することができることに
なり、また、あらゆる撮影レンズを用いてパース
ペクテイブの補正ができるのでカメラシステムが
安価になる等の優れた効果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案の第1実施例を示す固体撮像
素子の移動装置の斜視図、第2図は、本考案の第
2実施例を示す固体撮像素子の移動装置の斜視
図、第3図は、本考案の第3実施例を示す固体撮
像素子の移動装置の斜視図、第4図は、本考案の
第4実施例を示す固体撮像素子の移動装置の斜視
図である。 3……撮影レンズ、7……固体撮像素子、4,
20,28,37……移動台(移動部材)。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 撮影レンズの焦点面付近に配設された固体撮像
    素子と、 この固体撮像素子の受光面が上記撮影レンズの
    光軸に対して垂直な方向にシフト、或いはテイル
    トするように上記固体撮像素子を移動させる移動
    部材と、 撮影像記録装置外部に設けられ、上記移動部材
    をシフト動作あるいはテイルト動作させる操作部
    材と、 を具備してなる撮影像記録装置における固体撮像
    素子の移動装置。
JP1981168127U 1981-11-11 1981-11-11 撮影像記録装置における固体撮像素子の移動装置 Granted JPS5873670U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981168127U JPS5873670U (ja) 1981-11-11 1981-11-11 撮影像記録装置における固体撮像素子の移動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981168127U JPS5873670U (ja) 1981-11-11 1981-11-11 撮影像記録装置における固体撮像素子の移動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5873670U JPS5873670U (ja) 1983-05-18
JPH0115258Y2 true JPH0115258Y2 (ja) 1989-05-08

Family

ID=29960182

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1981168127U Granted JPS5873670U (ja) 1981-11-11 1981-11-11 撮影像記録装置における固体撮像素子の移動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5873670U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008035308A (ja) * 2006-07-31 2008-02-14 Casio Comput Co Ltd 電子カメラ及びレンズユニット
JP2016042194A (ja) * 2015-11-11 2016-03-31 株式会社ニコン 撮像装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07121078B2 (ja) * 1987-07-29 1995-12-20 松下電器産業株式会社 撮像装置
JP2006262307A (ja) * 2005-03-18 2006-09-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd カメラ玄関子機
JP4525401B2 (ja) * 2005-03-18 2010-08-18 パナソニック株式会社 カメラ玄関子機の撮像範囲調整装置
JP6557861B2 (ja) * 2014-12-25 2019-08-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 撮像ユニット及びそれを備えた撮像装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5653864B2 (ja) * 1974-11-18 1981-12-22

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6119584Y2 (ja) * 1979-10-02 1986-06-12

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5653864B2 (ja) * 1974-11-18 1981-12-22

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008035308A (ja) * 2006-07-31 2008-02-14 Casio Comput Co Ltd 電子カメラ及びレンズユニット
JP2016042194A (ja) * 2015-11-11 2016-03-31 株式会社ニコン 撮像装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5873670U (ja) 1983-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8025448B2 (en) Focal plane shutter, photographing apparatus including the same, and photographing method for the photographing apparatus
TW200931965A (en) Image-capturing element and image-capturing apparatus
US8223257B2 (en) Focal plane shutter, photographing apparatus including the same, and photographing method for the photographing apparatus
US7071973B1 (en) Digital camera having multiple image taking modes
JP4040638B2 (ja) 撮像装置
JPH0115258Y2 (ja)
JP2008242230A (ja) 撮影装置、撮影システム、および撮影方法
JP2001094841A (ja) アオリ撮影機能を有するデジタルスチルカメラ
JP4863370B2 (ja) 撮像装置
US5848308A (en) Finder optical system and electronic image pickup apparatus using the same
JP2002296491A (ja) 測距装置及びそれを用いた撮像装置
JP3050563B2 (ja) 撮像装置
JPH0436508B2 (ja)
JPH01237629A (ja) Ae、af及び確認機能付一眼レフカメラ
JP4780877B2 (ja) 電子カメラ及び制御方法
JP3695167B2 (ja) デジタルカメラ
JP2005275416A (ja) 撮像装置
JP4194542B2 (ja) 撮像装置
JP3398075B2 (ja) 電子式カメラ
JPH0949959A (ja) 画像撮影装置
JP2886898B2 (ja) 電子スチルカメラ
JP2886897B2 (ja) 電子スチルカメラ
JPS5882227A (ja) カメラの合焦装置
JP2006072152A (ja) 電子カメラ
JP2886895B2 (ja) 電子スチルカメラ